カテゴリー「¶ガンダム00」の65件の記事

2010/09/18

劇場版「機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-」(舞台挨拶付き)みた。

00a_wakening_of_the_trailblazer_2

初日丸の内ピカデリー舞台挨拶つきの初回を鑑賞。
いきなりだが、EDロール後に少しずつ前日譚と後日談の両方があるので、最後まで席をたたないよう先に忠告しておこう。
率直な感想をいうと、劇場版「00」は堪能させてもらったけれど、「ガンダム」を見たという認識にはならなかったかなーと。SFなのはもちろんだが、パニック映画の要素あり、アクション映画の要素ありと”劇場作品”として壮大なスケールで描かれた物語は悪くないと思うんだけど、これをあえて「ガンダム」でやる必要はないのでは?というかなんというか。
アニメの映像的にはスタッフ渾身の作だと伝わってくるデキで迫力があってとても良かったと思うが。(以下、ネタバレを含んでいるのでご注意を)。

続きを読む "劇場版「機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-」(舞台挨拶付き)みた。"

| | | コメント (16) | トラックバック (15)

2010/09/10

チケット争奪戦、勝利。

本日16:00、9/18(土)から公開の『劇場版 機動戦士ガンダム00 A wakening of the Trailblazer』の舞台挨拶つきチケット申し込みが解禁になった。
本当は別のガンダムの劇場公開と舞台挨拶をずっとずっと待ち続けているのだけど、先を越されたどころかそっちの情報は皆無であり、せめてもの慰みに・・ではないけれど、「OO」でもいいやとばかりに初回のフルメンバー舞台挨拶(丸の内ピカデリー1回目)を狙ってみた。

続きを読む "チケット争奪戦、勝利。"

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/08/31

なんとなく、イヤな予感はしていたけれど。。。

6月にはドドンと劇場版『機動戦士ンガンダム00』のキービジュアルを掲載した日刊スポーツだったけれど、今度は映画の最新情報が掲載されていた。
これがねぇ・・・ 
シリーズ終了直後から、木星だの、外宇宙だの、来るべき対話だのと散々匂わされていたから、薄々察してはいたけれど、予感は的中というか、何というか・・・。

続きを読む "なんとなく、イヤな予感はしていたけれど。。。"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/10

「劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-Supporter's meeting 2010」 in新潟

「劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-」の公開を間近にし、各地で開催が始まった【Supporter's meeting 2010】に参加してきた。
ゲストは宮野真守さん・三木眞一郎さん。ガンダムフェスティバル等の大イベントとは異なり、会場全体でも400人余り、装飾もスポットライトもなく、「スぺエディⅢ」の上映も含めて約2時間半、ゲストの出演時間も40分ほどでしかないイベントだったけれど、大イベントとは違って落ち着いた空気の中でのとても愉快なミーティングだった。

続きを読む "「劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-Supporter's meeting 2010」 in新潟"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/06/10

ダブルオーの「Supporter's meeting 2010」第1弾。

”「劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of Trailbrazer-」Supporter's meeting 2010”が開催されると発表されていた。
どうせいつもどおり所謂人口の多い主要都市ばかりだろうと思ったのだが、なんとまぁ、地元で開催するじゃないか!しかも会場は自宅から車で10分程度の施設。
”サポーター”と名乗れるほど「ガンダム00」には入れ込んでいないのだけど、スぺエディを含めて全部観てるし、折角の地元開催で登壇が宮野&三木となれば、ちょっと行ってもいいかな?って気になってくる。

続きを読む "ダブルオーの「Supporter's meeting 2010」第1弾。"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/26

劇場版「ガンダム00」の公開日。

9月公開とまでしか発表されていなかった「劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-」だけど、どうやら公開日が発表になったようだ。

続きを読む "劇場版「ガンダム00」の公開日。"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/02/23

DVD「機動戦士ガンダム00 スペシャルエディション Ⅲ リターン・ザ・ワールド」感想。

Gundam00_sp3_2

2nd.シーズンの後半(14-25話)までを纏めた「スペシャルエディションⅢ リターン・ザ・ワールド」。今回も新規カット&録音満載の99分。ただし、TVシリーズでも気合いの入っていた終盤戦なだけに、ラスト3話を2話分に圧縮するのが精一杯で、さすがに「Ⅰ」や「Ⅱ」のような小気味よいダイジェスト版というワケには行かなかったようだ。何より頂けないのが「無かったこと」にされたエピソードがあること。あった事実は残りつつカットされるのはまだ許せるが、”大人の事情”で完全に無かったことにされてしまうのは興醒めするというもの。「Ⅰ」は25話分を大胆にも巧く纏めていただけに、今回都合よく変えられてしまった所がいくつもあったことを残念に思う。

続きを読む "DVD「機動戦士ガンダム00 スペシャルエディション Ⅲ リターン・ザ・ワールド」感想。"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/08

DVD「機動戦士ガンダム00 スペシャルエディション II エンド・オブ・ワールド」感想。

00sped2 2nd.シーズンの前半(1-13話)までを纏めた「スペシャルエディションⅡエンド・オブ・ワールド」。いやはや、総集編なのにこれほどまでに気合いを入れて制作されていることに感服。作画に「ん?」と思うところがあるにはあるが、新規カットはバシバシ入っているし補完ネタも満載で単なる総集編ではなくなっているように思う。
「スペエディ I ソレスタルビーイング」は25話を約90分に圧縮した分カナリ駆け足なダイジェスト版になっていたが、今回は13話なだけに濃厚なダイジェスト版といった感じだろうか。増えすぎた登場人物こそ省けないものの、あくまでも”ガンダムマイスター(トレミーチーム)”を中心に据えることに徹したことで、フラフラすることなく上手く纏めることが出来ていたように思った。

続きを読む "DVD「機動戦士ガンダム00 スペシャルエディション II エンド・オブ・ワールド」感想。"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/30

DVD「機動戦士ガンダム00 スペシャルエディション I ソレスタルビーイング」感想。

001ナンダカンダ言いながらも再放送までしっかり見ていた「00」。再放送といっても1か月前に終わったのは「2ndシーズン」だから、1stシーズン関係を見るのって1年以上ぶりかもしれない。(さすがにおさらいまでする気にはならなかったし)。だから2ndの画に慣れたままだと「うわー、みんな若いなぁ」(刹那・沙慈・ルイスは幼い)って思っちゃう。
1stシーズン:全25話を約90分に収めるというから、どんな編集になるのか興味があったが、思いのほか良くまとまっている印象を持った。宮野さん・古谷さんのモノログが随所に盛り込まれており、こちらもなかなか効果的。スペエディ用の新規カットもいくつか発見でき(ロックオンの完全なる死のカットとか・・ってこれはファンが望むモノなのか?)、戦闘シーンこそアッサリし過ぎな感はあるけれど、これなら2ndシーズン版となる「エンド・オブ・ワールド」も期待できそうかな?って思った。

続きを読む "DVD「機動戦士ガンダム00 スペシャルエディション I ソレスタルビーイング」感想。"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/03/29

機動戦士ガンダム00 2nd.(#25)最終話

第25話:「再生」
最終回なのに、爆笑ってどーゆーことだ?
それにしても、オーガンダムのカラーはこの為のものだったのかぁ~。しかも「まだボクは戦える」って、もーご馳走様でした

続きを読む "機動戦士ガンダム00 2nd.(#25)最終話"

| | | コメント (6) | トラックバック (20)

より以前の記事一覧