まぁそうだよね。
約2年ぶりの投稿になります。
約・・・というところがミソで、何を隠そう運営から「あなたのブログがまもなく更新できなくなります」というメールが配信されてしまったので慌ててとりあえず何か、という我ながら残念な事態なのであります。(サービス内容の変更から2年以上更新が無い場合、ロックされて閲覧のみになるとの事)
約2年のほぼ放置状況の中、特に2020年になってからというもの世の中は激変してしまいました。
映画鑑賞記事のアップこそお休みしていたものの、劇場での映画鑑賞をやめていたわけでは無かったわけですが、それも今では容易ではなくなってしまいました。
もちろん緊急事態宣言解除以後、映画館も各々出来得る限りの対策を持って来館者の回復に努められています。公開が延期されていた映画も少しずつはじまりました。嬉しい限りです。
でもまだまだですね。
楽しみにしていた作品については公開され次第、可能な限り劇場鑑賞したいと思っていますが・・・。
今は、WOWOWなどで見逃した作品を自宅で楽しんでいます。
どちらかというと、アナログ>デジタルな人間なので、ネット配信よりTV優先です(^^;
でもねー、Netflixでしか見られない作品がどんどん増えてきてて困ってます。
環境はあるんですけどね~(*´з`)
まぁ劇場にいけるならそれが一番だよね、やっぱ。
まず9月には、『劇場版ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン』に行きたいと思ってます。(アニメだけど)
京アニ作品で、例の事件で延期され、さらにコロナで2度目の延期を余儀なくされた作品です。
内容は心にグッとくる作品で(←大雑把)、映像の完成度が非常に高い作品。人気も高く、みんなが待ち望んでいた公開なだけに「密」がちょっとだけ心配。
本当にもうすぐ9月。
まだまだ暑い日が続き、秋の気配など微塵も感じられないのだけれど、間違いなく時は流れています。
色々なことがならず、ただただもどかしい日々を過ごしているけれど、現状維持しつつそれでも一歩一歩進んでいると信じて、この苦難の時期を過ごしていけたらと思っています。
もはや閲覧してくれる方もいないと思うけど、久しぶりに書いてみて、自分を整理する意味でも書くっていいなって再認識した今回でした。(といいつつ、次が2年後かもだけどw)
| 固定リンク | 0
コメント
たいむさん、こんにちは。
8年ぶりにたいむさんのブログにやってまいりました。
8年前、
>また、何か機会がありましたら、懲りずにいらして
>ください。いつでもお待ちしてますよ!
と書いていただいたので、機会ができた故ご訪問。
理由はもちろん(笑)『シン・エヴァンゲリオン
劇場版:||』のせいですね。(^o^)
私はとっくにブログはやめてしまいましたが、映画を
観て、「ひょっとしてたいむさんはまだブログを書い
ていらっしゃるのだろうか?」と懐かしく思い出し、
こちらを訪ねた次第です。
映画の話はひとまず置いて。ココログは1年記事を更新
しないとリードオンリーになってしまう仕様とのこと。
次にたいむさんが記事を書くのは夏かしらん?それまで
このコメントを目にすることはないのかなぁ。ま、それ
も一興かもしれません。
とりあえず、さようなら、と書いてみる。
たいむさんが映画をご覧になっていれば、意味を汲み
取っていただけるかと。(^^)
投稿: ラフマニノフ | 2021/03/21 18:50
■ラフマニノフさん、こんにちは♪
本当に本当にお久しぶりです!
もう8年になりますか。
私も引っ越しから体調を崩したりして徐々にブログ更新が滞り、ほぼ辞めているに等しい状況なのですが、ザックリ削除することも更新不能になることもなんだか嫌で今に至っておりますw
ついでに設定も弄っていないので、コメント通知がちゃんとメール配信され、喜び勇んで返信している次第です( *´艸`)
>『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』
もちろん観てきましたよw
アスカの入場特典もしっかりゲットです。
このご時世ですが最低もう1度は空いている頃合いを見計らって観たいと思っています(^^)
度重なる公開延期だったり、Qがあの終わり方だったりと、色々な角度からどうなることかと心配していましたが無事公開されて本当に安堵いたしました。
そして何より、ちゃんと「さようなら」してくれたところが嬉しくってわんわん泣きました。
あまりに綺麗に纏まり過ぎた感もありますし、エヴァらしくないと言う意見もあるかと思います。
けれど、作り手(監督)もエヴァに十数年以上付き合ってきた我らのような者たちも、実際にその分だけ年月を重ねてきたことで角が削れて丸くなり、漸くこのような結末を迎えることが出来た、受け入れられる状況になったのではないかと思う次第です。(若者の感想は知らないw)
気持ち悪いだけだったものが、素直に心地よいものに変わったって凄いことだなって。
同時にさようならは新たなる始まりの合図でもあると、私はそう受け取って祝福しています。
私自身この空白の期間に良くも悪くも色々あったし、変わりました。
でも相変わらずなところも多々あって、現在は「黒猫のウィズ」というクイズゲームと「鬼滅の刃」にどっぷりハマリ中。
それらを通してオフ会できるような仲間も増え、久しぶりに熱中して楽しく元気に若さを取り戻しているところですw
今回、エヴァ完結に際し、私にエヴァをたたき込んでくださったラフさんがこうして会いに来てくださり、お話できたことが本当に嬉しいです。
もはや、今度こそ何もないかもしれませんが、また何かの折にふと思い出すような機会がありましたら、懲りずにいらしてください。
開店休業中ですけどいつでもお待ちしていますので(*^^*)
投稿: たいむ(管理人) | 2021/03/21 22:36
たいむさん、こんにちは。
「そういや8年前は何書いたんだっけなぁ。いろいろ長文書きまくって、たいむさんにも迷惑をかけてしまった。読み返してみよう」
(ブログのトップページを見る)
「なにぃ!最新投稿のコメントの数字が2!早くも返信体制!?ちょーマズイ!第二のコメント、直ぐに読みます!たいむさんのコメントが感激すぎ!激ヤバです!!」
以下、後日(笑)。
投稿: シン・ラフマニノフ | 2021/03/22 12:32
■シン・ラフマニノフさん、こんにちは♪
シンになってもラフさんはラフさんですよw
長文上等!
上の返信見れば同じ穴の狢ってわかりますよね( *´艸`)
投稿: たいむ(管理人) | 2021/03/22 18:06
たいむさん、こんにちは。
この文章を打つために、PCにテキストエディタをインストールしました(笑)。
なんだか、全てが懐かしく、そして暖かく感じます。文章を打つのって、いいですよ
ね。それがなんであれ、タイマン上等、いや、長文上等であれ。(^^)
とりあえず、戦況報告です。
さすがに月曜日公開だったシン・エヴァですから、これまでとは違い初日鑑賞はでき
ず。最初の土曜日に観ました。感想は、まさに、「さようなら」です。そして、「あ
りがとう」かな。恥ずかしながら、かなり泣いた。
続いて、先日の土曜日、IMAXレーザーで観てきました。2回目は1回目とはまた違っ
た驚きがあり、そしてやっぱり、泣けました。
映画の感想はまたもや置いておき(理由は後述)、まずはご返信。
> そして何より、ちゃんと「さようなら」してくれたところが嬉しくってわんわん
>泣きました。
もうね、観る前ははっきり言って「どうせ夢オチか、放り投げか、はたまたこじつけ
か。あるいは続く?」あたりで仕方無しと思っていたので、まさかあんなきれいに終
わらせてくれるとは夢にも思わず。「庵野、丸くなったなぁ」が、真っ先に浮かんだ
感想でした。
> 気持ち悪いだけだったものが、素直に心地よいものに変わったって凄いことだな
>って。
ちとネタバレ。
あの赤い海の浜辺で、アスカの首を絞めるシンジと、「気持ち悪い」と突き放したア
スカ。同じシチュエーションで、「好きと言ってくれて嬉しかった」というシンジと、
思わず顔を赤らめるアスカ。あのシーンは不覚にもかなり泣きました。アスカ、よか
ったなぁ。
> 私自身この空白の期間に良くも悪くも色々あったし、変わりました。
> でも相変わらずなところも多々あって、現在は「黒猫のウィズ」というクイズ
>ゲームと「鬼滅の刃」にどっぷりハマリ中。
そうですよね、人は変わるし、また、変われる。変わることは悪いことばかりじゃな
い、なんて、シン・エヴァ観て思いました。私も、アスカが「殺してやる殺してやる
殺してやる(以下略)」と言っていた頃は独身でしたが、今や長男はシンジの年齢を
超えるまでになって、「鬼滅の刃」に夢中です(笑)。
> それらを通してオフ会できるような仲間も増え、久しぶりに熱中して楽しく元気
>に若さを取り戻しているところですw
なんか、8年ぶりにしゃしゃり出てきた者が言うことではない気もしますが、この部
分がすごく嬉しくて、激ヤバです。(^o^)
> 今回、エヴァ完結に際し、私にエヴァをたたき込んでくださったラフさんがこう
>して会いに来てくださり、お話できたことが本当に嬉しいです。
だから、激ヤバ!(T_T) こちらこそ、たいむさんがブログやめてなくて本当によか
ったです。
で、さっきの「後述」
映画の感想はこの記事でなくて、ぜひとも『「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」
みた。』で書かせていただきたく。開店休業中でも、臨時営業はあるのかなぁ。なん
てね。(*^^*)
でも、開店休業中でも、お茶の子さいさいよぉ
タンバリン♪ タンバリン♪ タンバリン♪ タンバリーン♪
以下、つづく。(^^)/~~~
投稿: シン・ラフマニノフ | 2021/03/23 00:26
■シン・ラフマニノフさん、こんにちは♪
早いですってw
>PCにテキストエディタをインストール
ちょっと笑ってしまいました。
時代の流れを感じるところですが、私もこういう方がシックリくるのですよねw
既に2回鑑賞されているとの事。流石ですね。
こちらは奥様やお子さんもご一緒に?
親子でエヴァだとしたらちょっと気になります(≧▽≦)
>「どうせ夢オチか、放り投げか、はたまたこじつけか。あるいは続く?」あたりで仕方無し
ですよね!
>「庵野、丸くなったなぁ」
監督、歳取ったな~って私も思いましたもん。
中々「シン・エヴァ」が完成しなかった理由もその辺にあったと思われ、シン・コジラとか回り道いっぱいしたし、そうしてやっとここに着地できたのかなって、心境の変化が気になる所です。
そういう自分たちも随分歳をとってますしね。
でも、そうですか、息子さん、もうそんなに大きくなったのですね。
歳は取りましたけど、今ならお父さんをそっちのけにして、息子さんと鬼滅話で盛り上がれる自信ありますよw(そこは変わらない部分)
激ヤバ?
涙腺が弱くなったのはきっと歳をとったせいですよ(≧▽≦)
すっごく嬉しかったのは私も同じだし、最初に勇気を出してくださったのはラフさんじゃないですかw
偶々が重なった結果、必然となる。
良いものですよね、こういうの。
>ぜひとも『「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」みた。』
(-.-)
投稿: たいむ(管理人) | 2021/03/23 16:33
たいむさん、こんにちは。
がってん承知!たいむさんの負担になっては今度こそアジャパーなので、おとといき
やがれ!ってな感じで、次のご訪問は少し後にさせていただきまする。
でも、コメントがあるとすぐに律儀に返信される。変わらないなぁ、たいむさんは。
(^^)
(記事をやや強制してしまった感は、反省でござりまする)
と、これも書かないほうが良いかとも思ったけど、縁が君を導くだろう。的なニュア
ンスは少しだけ残しておいたほうがよいかな、と考えて、書いた次第。(私が導いて
いただいてるんですけどね。ほんと、感謝です)
あるいは、的を~狙えば、外さないよぉ。へぃ、かもーん!的な感じで(笑)。あ、
このくだらないコメントには返信不要よ、まじで。m(_ _)m
追伸:トグサは大丈夫かなぁ。(*_*)
投稿: ラフマニノフ | 2021/03/23 23:15
たいむさん、こんにちは。
ペースを落としました(笑)が、大丈夫かな?返信はしなくてもよいのですよん。
> こちらは奥様やお子さんもご一緒に?
> 親子でエヴァだとしたらちょっと気になります(≧▽≦)
やー、奥さんからは、子供にエヴァは見せるなと言われております(笑)。ま、
分からんでもない。奥さんは最後にシンジと???が一緒になったとネットで知って、
驚いてました。ちなみに、先日のNHK「プロフェッショナル」は二人で見ました。
> 監督、歳取ったな~って私も思いましたもん。
前記のプロフェッショナルでの安野モヨコさんへインタビューなどを聞くと、なるほ
どなぁと思うところ多数。『シン・ゴジラ』も影響している気もします。
> 歳は取りましたけど、今ならお父さんをそっちのけにして、息子さんと鬼滅話で
盛り上がれる自信ありますよw(そこは変わらない部分)
なんだか、8年経ったとは思えないたいむさんの変わらない心地よさ(という表現が
的確なのかはわかりませんが)、すっげーなーと思います。使い古された言葉ではあ
りますが、私にとってまさに、「一期一会」だと。
ただ、たいむさんのブログ更新スタンスが前と違う以上、あまりコメントを書き連ね
るも負担になり、かと言ってこのままフェードアウトしてしまうのも、自分としては
せっかくの縁をなくしてしまうようで、何とかたいむさんが1年ぶりとか2年ぶり
(笑)に気軽に現れていただけるような、そんな場所はないものかといろいろと考え
てみたり。
うーん、近いものでは、岩井俊二監督の『ラスト・レター』における、松たか子と福
山雅治の手紙のやりとりみたいな? 自分の独白のような、でも相手にも聞いてほし
いような、でも強制でなく、気軽に覗いて見られるような、そんな環境はないものか
なぁと模索。とはいえ、メールとか、LINEとか、メッセンジャーとか、ましては本物
の手紙とかでは、重くなってしまうので…。
と、いろいろ考え、やや実験的ながら、私が日記的雑記な場所(つまりはブログ?)
を作るのもありかなぁと。たいむさんもブログに書かれていますが、こうしていろい
ろ考えながら文章を書くって、単純に楽しいです。今はこんな世の中でなかなかリア
ルで会うこともままならないし、自分自身の考えとか経験とか出来事とか単に記録す
るだけの場所があってもいいのかなぁという感じです。
うーん、うまくいくか分かりませんが、まずはチャレンジしてみるべし。というわけ
で、続く。またおじゃまします。(^^)
追伸:そういえば、『ラスト・レター』で松たか子の旦那さん役は、庵野秀明氏でし
た。(^o^)
投稿: ラフマニノフ | 2021/03/28 15:10
■シン・ラフマニノフさん、こんにちは♪
お気遣いありがとうございます。
でも返信無用と言われても、なかなかハイそうですか!ってわけにはいかないですよねぇ(*´Д`)
というか、こうしてコメントの往復が出来ることは純粋に嬉しいし楽しいのですよ。
相手の返信を読みながら会話のようにすぐに返したくなる気持ちもあるのですが、衝動的に続けていると息切れも早いって思うこの頃だったりするのですよ。
ご覧のとおり長文になりがちで、色々考えたり、校正したり、結構時間がかかっちゃうので。
すみません、わがまま言って。
ただ、それはそれとして、ラフさんってば、私のことを随分と買い被り過ぎてません?
8年の空白のおかげか美化されているような気がしてならないんですけどw
ラフさんこそエヴァも攻殻も好きで居続け、何気にメッセージ含みで引用しちゃうとことか変わってないなぁと思ったり、相変わらず奥様とは仲良しだなぁって思ったり、お話しててほっこりします(*^^*)
ブログ全盛だった十数年前にブログで出会い、そこから数年間のお付き合い。結局会うこともないまま別れて(文章にすると何やら意味深だw)、こうして長い空白期間が有ったような無かったような感じでお話できているのはやはりブログのおかげってことになるのかな。
私としても、折角再び繋がった縁を失くしてしまうのは残念なことでしかなく、細くても繋いだままでいられたら・・・と思うところです。
ただ、なんでしょう、今回不意に再接続されたことで、例えばまた切れることがあっても、いつかどこかでまた繋がれるんじゃないかって、根拠のない自信みたいなものを感じていたりもするのですよ。
臨時のところでも書いたように、更新の有無はともかくブログを閉鎖する予定はないですし、もしラフさんが新しく始められる場所にお邪魔できるのであれば、たまーに覘きに行ってコメントしたりしなかったり、互いにいつでも扉は開かれてますよ~状態でいられたらいいなと思います。
しかしながら、ブログの更新が滞った要因の一つとして、スマホの普及などからもPCに向かう時間が大幅に減り、ただ面倒になった、というのも少なからずありますので、その辺はあしからずで(--)
>ラストレター
ちょうどコロナの頃と重なり始めで、劇場鑑賞し損ねた作品だったりします。予告編はそれまでに何度となく見ていたので、ラフさんの謂わんとしていることは分っているつもりですが・・・
>トグサ君
結論から言いますと「攻殻機動隊 SAC_2045 」は未だに観られておりません( ;∀;)
意外だと思われていると思いますが、我が家はずっとネット環境が脆弱だったので配信系サブスクは一切やっていないのですよ。
現在は光なので視聴は可能ですが、WOWOWにスカパーはやめたくないと思っていて、さすがにこれ以上は・・・となってます。
そもそも攻殻もSACが出そろった後に参戦したものですし、出揃ってからイッキ見するほうがストレスが少ないかなとも思ったり←(強がり)
噂ではエーッ?で終わったシーズン1だとか。
シーズン2のアナウンスはまだ?
Blu-ray化が何時になるやら~ではありますが、その際には共通の話題として盛り上がれる要素になるのでは?( *´艸`)
私もブログの旧知の方が自由に出入りできるような、「雑談の場」をアップして見ようかとか考えてます。
さっき漠然と思いついただけなので、もう少し考えてからにしますがw
これこそ返信でもないような感じになってしまいましたが、こんな感じでいけたらいいなぁ~(*^^*)
ではまた!
投稿: たいむ(管理人) | 2021/03/29 16:16
■シン・ラフマニノフさん、追伸です♪
他人に早いっと言っておきながら、自分は翌日に・・ってアレですね(^^;
今日は偶々休みで時間が取れたからってことでお許しを。
我が家は相棒がテレワークでほぼ自宅勤務。延々PCに張り付いていられる時間もそうそうなかったりするこの頃なのでw
スマホは長文向きじゃないしねw(前提がオカシイ)
投稿: たいむ(管理人) | 2021/03/29 16:31
たいむさん、こんにちは。
なんとなく決めている、週一の返信のお時間です(^_^)
ゆったり、まったり、ですな。
> ただ、それはそれとして、ラフさんってば、私のことを随分と買い被り過ぎてま
>せん?
> 8年の空白のおかげか美化されているような気がしてならないんですけどw
いやいや、ほんと、尊敬してます。まじで。(^^)
> ても繋いだままでいられたら・・・と思うところです。
> ただ、なんでしょう、今回不意に再接続されたことで、例えばまた切れることが
>あっても、いつかどこかでまた繋がれるんじゃないかって、根拠のない自信みたい
>なものを感じていたりもするのですよ。
わかります。腐れ縁?(失礼)ほんと、縁が君を導いてくれる、です。
> 互いにいつでも扉は開かれてますよ~状態でいられたらいいなと思います。
ほんとですね。で、私もブログもどきをはじめてみました。もう少し体制が整ったら、
たいむさんをお誘いしようかと思います。いろいろ、始めるのは楽しいです。
> しかしながら、ブログの更新が滞った要因の一つとして、スマホの普及などから
>もPCに向かう時間が大幅に減り、ただ面倒になった、というのも少なからずありま
>すので、その辺はあしからずで(--)
あー、これわかります。スマホって、諸刃の剣だぁなとつくづく思いますね。お手軽
な反面、じっくり考えたりするのはやっぱりPCの方がよいわけで。こうして文章を作
っていても、タイピング速度はめっちゃ落ちたし、表現も下手になったなぁと実感。
> 結論から言いますと「攻殻機動隊 SAC_2045 」は未だに観られておりません
私も全く期待していなかったのですが、観ると結構面白くて楽しめました。何と言っ
ても、声優さんが皆同じというのはうれしくて。ARISEもよかったですが(坂本真綾
は好きな声優さんですし)、やはり素子は田中敦子さんでないと。
余談ですが、映画「ゴースト・イン・ザ・シェル」も劇場で観た字幕版より、レンタ
ルの吹き替え版の方が二割増しでした(笑)。
> 現在は光なので視聴は可能ですが、WOWOWにスカパーはやめたくないと思っていて、
>さすがにこれ以上は・・・となってます。
我が家はいろいろあって、6月からまた光回線になる予定。でもあんまり配信には手
を出したくないというのもあり。消化するのがたいへんなので。なので、観たい番組
があるときに加入して、見終わったら退会、を繰り返してます。
我が家ではディズニープラスの「マンダロリアン」にはまってます。これはおもしろ
いです。もし観る機会があれば、ぜひ。
> 私もブログの旧知の方が自由に出入りできるような、「雑談の場」をアップして
>見よ
> うかとか考えてます。
> さっき漠然と思いついただけなので、もう少し考えてからにしますがw
ぜひ!お願いします。でも、意外と難しいですよね、これ。最近のSNSって、なかな
か緩いつながりってできないですよねぇ。「既読スルー」とか、別にいいじゃん。ち
ゃんと読んでるんだし。そんなに毎回返せないよ、と思ったり。(^_^;)
> スマホは長文向きじゃないしねw(前提がオカシイ)
ほんとに!ちょっとチャレンジしてみましたが、5分で挫折(笑)
そろそろシンエヴァの感想も書こうと思うのですが、なんか思い入れが強すぎるのか、
なかなかまとまらず。でもせっかくたいむさんが書いてくださったのですから、こち
らもなんとかお邪魔する予定です。
ちなみにIMAXレーザーGTで、3回目観てきました。まだまだいけそう(^_^;)
でわでわ、zaijian!
投稿: ラフマニノフ | 2021/04/04 18:34
■シン・ラフマニノフさん、こんにちは♪
ゆっくりのご訪問感謝です(*^^*)
とはいえ、私の場合、間を空けることによる緊張感の希薄を危惧するところでもあり、やっぱり勢いって大事よね、とか矛盾したことを思ったりしているところでありますw
それはそうと、現在ココログのアップデートのせいから設定やらなにやら昔と随分と変わっていて、不具合の対応が上手くいかずに困ってます。
今回、コメントのメール通知からラフさんの訪問を即座に確認できたことでこうしてお話出来ているわけですが、臨時記事の方には何故か通知が来ないという現象が発生。(設定は何も弄っていないの)
テスト的にココと臨時でのコメント入力テストしたら、削除しても「最近のコメント」欄に見出しが残ったままになるなど、なんだか良く分からない感じになったりして(これは修正出来た)、そのあたりが原因で遅延やご迷惑をおかけすることもあるかと思いますので、すみません、と先に謝っておきますね。
雑談の場ももう少しお待ちください。
ということで、ここまでで随分と長文になってますね。
もはやコメントというより単なるメールのやり取りみたいになっちゃってますしw
こちらからも訪問できるブログみたいなところへのご招待、楽しみにしていますねw
>「攻殻機動隊 SAC_2045 」
ラフさんが楽しめているなら間違いなさそうですね。
確かに、声優陣が同じは何より魅力的です。
ほんと「ゴースト・イン・ザ・シェル」のスカちゃん自身も素敵でしたけど、私も吹替えに萌えましたw
ARISEの坂本真綾さんはコドモトコだっただけにアリなのですが、やはり素子は敦子さんですよね!
>観たい番組があるときに加入して、見終わったら退会
そうか、その手があったか!
ならば2期が始まったころにでも考えるしようかしら。
けど、まだお試しも使っていないし、纏めて観られそうならそれで1期を観ちゃうのも良さそうですね。
>「マンダロリアン」
そういえば、空白期間にスターウォーズも終わっちゃったんですよねぇ。
アベンジャーズも終わっちゃったし・・・
こちらもその後?をCMで何やらやってましたね。
>「既読スルー」とか、別にいいじゃん。ち
ゃんと読んでるんだし。そんなに毎回返せないよ、と思ったり。
激しく同意です。
鬼滅仲間でやってるグループLINE。
とても楽しいのですが頻繁過ぎて困ることも。
便利さと不便さは表裏一体?どんなものも一長一短ですね。
>そろそろシンエヴァの感想も
すでにコメントありがとうございます(´▽`)
それはそちらにてまた後日に。
>IMAXレーザーGTで、3回目観てきました。まだまだいけそう(^_^;)
流石ですねw
私は未だ2回目にも行けず・・・
コナン君にるろうに剣心とかも始まっちゃうし、早くいかないとかなぁ。
ただ、やっぱりまだ映画館でダブルヘッダーとか出来る状況じゃないようで・・・。
自由に外出、自由に食事、自由にイベント、かつてのそんな日々が戻ってくるよう、今は出来ることを出来るだけちゃんとする、これしかないみたいですね。
投稿: たいむ(管理人) | 2021/04/07 00:33
たいむさん、こんにちは。
> とはいえ、私の場合、間を空けることによる緊張感の希薄を危惧するところでも
あり、やっぱり勢いって大事よね、とか矛盾したことを思ったりしているところであ
>りますw
がってんでぃ!とはいえ、勢いは確かに大事ですよねぇ。でも細く長くでもよいとも
思われ。私もなんとか始めたブログは細く長く続けたい(笑)。といっても、ほとん
ど記録用ですが。
> それはそうと、現在ココログのアップデートのせいから設定やらなにやら昔と随
>分と変わっていて、不具合の対応が上手くいかずに困ってます。
おっと、それは大変。でも気長に待っているというか、更新あればラッキー、てな感
じなので、無理をしないでくださいませ。返信は義務ではありませぬ。(^o^)
> ということで、ここまでで随分と長文になってますね。
> もはやコメントというより単なるメールのやり取りみたいになっちゃってますし
>w
> こちらからも訪問できるブログみたいなところへのご招待、楽しみにしています
>ねw
そうそう、タイムさんのブログをメールのやりとりもどきに使うのは気が引けるなぁ。
という事で、ようやくブログもどきも運用スタートしました。あくまで人に読ませる、
でなく、自分の記録用なので、「何か書きたい事があったから書いてみました」的な
感じで訪問いただければ幸いです。
>「攻殻機動隊 SAC_2045 」
シーズン2が始まるときに一気見するのがよいかもしれませぬ。田中敦子さんはやっ
ぱ素子!おもったよりCGもなじんでましたよ。
> そういえば、空白期間にスターウォーズも終わっちゃったんですよねぇ。
> アベンジャーズも終わっちゃったし・・・
スター・ウォーズは燃えました!奥さんと知り合ったきっかけでもありますし、もち
ろん3作とも奥さんと一緒に観ました。あと、子供たちとも2回目に吹き替えを一緒に
観て、みんなでブルーレイでも観て、と、幸せな日々でございました。最後、コロナ
で4回目に行けなかったのが残念。ほんとはIMAXレーザーGTテクノロジーは、『スカ
イウォーカーの夜明け』でデビューするはずだったのです。
『アベンジャーズ』もよかったですね。個人的にはキャプテン・マーベルがおきに。
おなじアカデミー賞女優でも、『トゥームレイダー ファースト・ミッション』のア
リシア・ヴィキャンデルはあんまりうまくいかなかったけど、ブリー・ラーソンはう
まくはまってました。『エンドゲーム』を観た後に『アイアンマン』から全部見直し
たら、これが面白かった。『シン・エヴァンゲリオン』もブルーレイが出たら、全部
見直すつもりです。(^_^;)
>「既読スルー」
そうそう、なので返信なくても全然おっけー。たいむさんのペースで地味ぃーにやり
とりさせていただけるとうれしいです。
> コナン君にるろうに剣心とかも始まっちゃうし、早くいかないとかなぁ。
> ただ、やっぱりまだ映画館でダブルヘッダーとか出来る状況じゃないよう
で・・・。
あまり無理なさらずに。といいつつ、やっぱり映画館で観たいですよね。陰ながら応
援?しております(笑)
> 自由に外出、自由に食事、自由にイベント、かつてのそんな日々が戻ってくるよ
>う、今は出来ることを出来るだけちゃんとする、これしかないみたいですね。
そうですね。こうして文章を書くのは、案外自分としてはストレス解消というか、心
の栄養?な感じです。
そんなわけで、ブログアドレスは入力フォーマットに書かせていただきました。めっ
ちゃ手抜きなので、適当に見てやってください。(^^)
そうそう、木曜日に最後のシンエヴァ鑑賞予定。その次はブルーレイかなぁ。
投稿: ラフマニノフ | 2021/04/11 16:35
■ラフさん、こんにちは
すっかり遅くなりました。
義務はなくとも往復はちゃんとしないとって思ってしまう昭和の子w
言い訳のついでとして、ココログの改修の他にもPCがそろそろ買い替え時という時期になっておりまして、調子が悪いというかなんというか、なのであったりします。
エヴァは未だに2回目に行けておらず、なのにコナンは2回観るという、何かすみませんw
アチラも放置状態だし。
エヴァもSWもアベンジャーズも鬼滅も、以前だったらそれぞれに記事をアップして、それぞれたっぷりお話していたでしょうに。
パワーあったなぁとつくづく思うところですわ。
すっかり怠け癖が付いているので、すでに先細りが目に見えてる感じですが、何度も言いますがやめる予定はないので、今後ともテキトーにお付き合いいただけたらと思います。
ラフさんのところにもテキトーにお邪魔しますので(*^^*)
そこで先日コメントしながらふと思ったのだけど、ブログのコメントで唯一残念なのが画像を入れられないことでした。
LINEとかのそれは便利ですよね。
カフェは行ったよ~には画像入れたかったしw
そういう何かがあれば、私もアップの頻度が少しは上がるかも?とか思ったり。
返信にもならない返信になりましたが、今宵はここまでに致しとうござりまするw
投稿: たいむ(管理人) | 2021/04/18 23:42
たいむさん、こんにちは。
またまたお邪魔します。(^o^)
コナンはせっかく公開されたのに、舞台挨拶が中止になったり、いろいろ残念ですね。
こうなるともう、ベストの公開タイミングってないような気がする。エヴァも結局あ
の時期の公開で正解だったのかなぁ、と思ったり。るろうに剣心はかわいそう。
このままだと『トップガン』『007』もさらに延期かなぁ。なんかがっかりしますね。
そんなわけで、私も懲りずにたいむさんのところにはお邪魔しますので(邪魔と言わ
れても:笑)、よろしくおねがいします。
そうそう、たいむさんの要望にお答えして、私のブログコメントに写真投稿機能をつ
けました。つけました、が、これには条件がありまして、DISQUSというアメリカンな
『Webサイトやブログに中央集権型のコメント機能を提供するオンラインサービス』
にアカウント登録の必要があるのです。
(参考)Disqus Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Disqus
でもって、フェイスブック、ツイッター、グーグル、のアカウントがあればそのアカ
ウントと連携ができます。ない場合はメールアドレスで登録できます。
なので、対処方法として2つ考えました。
1.「たいむさんに上記のアカウントまたは新規アカウントを作成いただく」
(お茶の子さいさいバージョン)
2.「そういうのめんどいので、そっちでやってよ→私がアカウントを作り(私の
捨てメールアドレスで)、タイムさんに使用していただく」
(べらぼーめー!おとといきやがれ!バージョン)
こんなんでいかがでしょうか?
投稿: ラフマニノフ | 2021/04/25 10:56
■ラフさん、こんにちは
昨日はココログの設定を見直してみたり、コメントのテストとかしていたら、コメント一覧に削除したコメントの残存が残って消えなかったりして、もはや不具合にお手上げです。
それでもTOPに雑談記事を定着させることは出来たようなので、しばらくはこのまま行くことにしました。
空白が非常に長がったので需要は殆どないと思いますが、ラフさんとの伝言板的な役割でも十分と考えてますし、適当に使っていただけたら嬉しいです。
>このままだと『トップガン』『007』もさらに延期かなぁ
『キングスマン』に『ブラックウィドウ』もずっーと楽しみにしていますよ~
2020年から現在に至るまで、映画界は本当に不遇としか言いようがなく、それでもポツポツ動き始めたと思ったらまたこのありさま。
興行収益を思えば、落ち着くまで延期し続けるのもアリかと思いますが、間をぬった鬼滅の刃の大成功を見てしまうと、隙間を狙っての公開決断は仕方がないのかなって思えます。
見えない敵と戦いに終わりはあるのか。
終わった頃にはもはや取り返しのつかない状態になっていたりしないことを祈るばかりです。
それにしても東京や大阪でのGW期間の劇場休館は痛いですね。神奈川・埼玉・千葉に人がなだれ込む現象も懸念されますし、同じ気持ちでGWを過ごさなければならないようです。
ん?そういえば、現在千葉在住なのは知ってましたっけ?
今更ですが空白の8年の間には札幌→千葉と2度の引っ越しをしているんですよ~(*^^*)
さて、画像挿入の件。
ありがとうございます!
仕事がはやいというか、そんなことが出来るのか~と頭が下がるばかりです。
フェイスブック以外は一応アカウントを持っていますので登録は出来そうです。
が、で、どうやって使うんだ?
アメリカン・・・・(@_@)
折角機能を付けてくださったのに、使いこなす自信がなかったり・・・_:(´ཀ`」 ∠):_
その時が来たらご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたしますm(--)m
投稿: たいむ(管理人) | 2021/04/27 14:32