« 「さらば あぶない刑事」みた。 | トップページ | 「オデッセイ」みた。 »

2016/02/05

「ブラック・スキャンダル」みた。

Black_mass

ジョニー・デップ主演だし、犯罪組織のボスとFBI捜査官と政治家がつるんだ「FBI史上最も黒い闇」云々という予告編に興味をもって鑑賞したのだけど、久しぶりに誇大表現の予告編に騙されたかな~って感じ。
思っていたより何もなく、単なるFIB捜査官のひとり相撲と自爆って話だった気が。ただ、実話として過去を知る機会にはなったかなと。

主にFBI史上最高の懸賞金をかけられた実在の凶悪犯ジェームズ・“ホワイティ”・バルジャーと、幼なじみのFBI捜査官:ジョン・コノリーを描いた話。
ジェームズ・バルジャーの弟で元上院議員の弟:ビリー・バルジャーはほとんど絡むことはなく、ベネさま狙いだった自分としてはそこでも肩透かしを食らってしまった。

簡単に纏めると、チンピラ程度だったバルジャーが裏のボストンを牛耳るほどの権力を握るようになった背景に、コノリーらFBIの保護があったという話で、つまり「ジェームズ・“ホワイティ”・バルジャーはこうして出来上がった」というだけのものだった。
まぁ近年の実話としては勉強になるんだけどね。

ジョニーはじめ芸達者なメンツが揃っていたので見られる映画だったけれど、面白いかといえば人に勧めたくなるようなものでもなく、見どころを聞かれても言葉に詰まりそうな作品。

ジョニー好きでもハゲジョニーはどうかしら?
ベネさま狙いだけならやめましょうって断言しちゃうんだけど。

好感度:★★★+

| |

« 「さらば あぶない刑事」みた。 | トップページ | 「オデッセイ」みた。 »

コメント

実話なので、派手なエピソードは無く、
淡々と進んでいきましたね。
俳優陣の演技が良かったので、結構見入ってしまいました♪

カンバーバッチはちょっとしか絡んでこなかったので、残念でした…。

投稿: BROOK | 2016/02/05 06:21

たいむさん☆
ハゲジョニーはヒゲジョニーよりなんぼも良かったのだけど、何しろお話が面白くなりそうなのにそうでもないっていうのが勿体なかったわ。
アンフェア並みに組織ぐるみのものかと思っていたら、個人レベルの癒着だったりして、宣伝の仕方が煽り過ぎで逆に残念なほうが強くなっちゃいました。

投稿: ノルウェーまだ~む | 2016/02/05 10:12

こんばんは。

<単なるFIB捜査官のひとり相撲と自爆
そうそう、その通り。
それが役者の芝居にも出てた感じで(苦笑)べネ様とベーコン様をなんて贅沢な使い方するの(笑)
ジョニー、久しぶりにちゃんとした映画(汗)ではあったけど、なにせ主役が小粒っていう、魅力のないキャラでした。

投稿: オリーブリー | 2016/02/05 23:09

本当の主役はコノリーで、彼の身勝手な出世欲。
見方を変えて、取り締まるほうのお話だと、
薄っぺらいかもしれないけど、すっきりとしたんでしょうね。
ベーコンさんに主役をやってほしかったわぁww

ハゲジョニーは、白塗りよりまだまし?(;´・ω・)

投稿: mariyon | 2016/02/07 18:56

■BROOKさん、こんにちは
実話、実在の人物ものに過度な期待はするものではないですね。
あっと驚くようなものはえてして傑作になる場合が多いのも確かな気がしますが。

投稿: たいむ(管理人) | 2016/02/08 09:33

■ノルウェーまだ~むさん、こんにちは
あまり面白くないから予告編で煽る法則を思い出しました。
「全米が泣いた」はほかに宣伝文句がない時に使うとか(^^;
俳優ありきでも微妙な映画でしたねぇ。

投稿: たいむ(管理人) | 2016/02/08 09:35

■オリーブリーさん、こんにちは
>べネ様とベーコン様をなんて贅沢な使い方
そうなのよ。
なんて勿体無いことをするのかしらね~~

ジョニーの人間の役、楽しみだったのだけどな。
ほんと、なんの魅力も感じられない主人公でした。

投稿: たいむ(管理人) | 2016/02/08 09:39

■mariyonさん、こんにちは
今思えばジョニーほか人気俳優を餌に・・って感じですかね~

どっちがマシかって良く分からないけど、個人的には、ジョニーは表情豊かな役こそ真骨頂なのではないかしら?とか思ったり。
白塗りでもはっきりとわかる喜怒哀楽はスゴイ。
ファンは生身の人間を求めてるっぽいけれど。

投稿: たいむ(管理人) | 2016/02/08 09:45

>ハゲジョニーはヒゲジョニーよりなんぼも良かったのだけど、何しろお話が面白くなりそうなのにそうでもないっていうのが勿体なかったわ。

>べネ様とベーコン様をなんて贅沢な使い方

いやもうゲラゲラわらいながらいちいちごもっとも。(爆)
ベネ様はほんと絡みがなかったですね~。
3人おんなじ大きさでポスターに並んでるけど
コノリーが小物すぎで、ベネ様蚊帳の外で
消去法でハゲジョニーがめだっただけという。(わわわわわ)
それでも私はあのハゲコスプレを無視して、イケてるジョニーを脳内補完しながらみてましたわ~。(そこまでしなくていい)

・・・個人的にはマッドハッター好きなんで
白塗りはオッケーです。(聞いてない聞いてない)

投稿: Ageha | 2016/02/09 11:08

■Ahegaさん、こんにちは
ジョニーはともかく、ベネ様狙いの自分だったからがっかり感半端なく。
悪役でノリノリのベネ様を楽しみにしていただけに。

ハゲの変化は凄いなって思うのだけど、そそ、やっぱこれでもコスプレに見えてしまうのは何故だろう?
なんだかんだ言っても変人だからかな?

帽子屋さんか、さすがに安定感はありそう。
私もジョニーに思い入れがない分、白塗りはOKでっせ。

投稿: たいむ(管理人) | 2016/02/10 10:23

ベネさん好きでしたか〜それは肩すかしですよね、
第一兄弟にぜんぜん見えない!笑
ケヴィンファンとしても、もったいない使い方だなぁって。キャストがなにげに豪華でしたね。

投稿: mig | 2016/02/24 00:42

■migさん、こんにちは
ベネさまも好きなんですよね(^^;

兄弟に見えないのもそうでしたが、ほんと出番も少なくて肩透かし。
ジョニーは頑張っていたけれど、名だたる皆さまみんなが客よせパンダみたいな扱いにがっかり。

投稿: たいむ(管理人) | 2016/03/01 14:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ブラック・スキャンダル」みた。:

» 劇場鑑賞「ブラック・スキャンダル」 [日々“是”精進! ver.F]
生粋の犯罪者… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201601310000/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ブラック・スキャンダル [ ディック・レイア ]価格:1,209円(税込、送料込) PORSCHE DESIGN/ポルシェデザイン P8478 サングラス ティアドロ...... [続きを読む]

受信: 2016/02/05 06:19

» ブラック・スキャンダル [心のままに映画の風景]
1970年代、サウスボストン。 アイリッシュ・マフィアのボスとして同地一帯を牛耳るジェームズ・“ホワイティ”・バルジャー(ジョニー・デップ)は、イタリア系マフィアと激しい抗争を繰り広げていた。 一方、弟のビリー(ベネディクト・カンバーバッチ)は、州の有力政治家として活躍していた。 バルジャー兄弟の幼なじみであるFBI捜査官ジョン・コナリー(ジョエル・エドガートン)は、FBIと手を組...... [続きを読む]

受信: 2016/02/05 22:59

» 「ブラック・スキャンダル」 [ここなつ映画レビュー]
地縁・血縁とはかように濃いものなのか。アメリカで1975年〜1990年代にかけて実際にあった物語。南ボストンの「サウシー」で生まれ育った3人が…一組の兄弟とその弟の友人とが…、兄は裏社会のボス、弟は議員、弟の友人はFBI局員へと成長し、綾なす関係性の中で生きて行く。こういう作品を観る時に、滅法地理が好きな私は、舞台となる土地の地理的な性質に俄然興味が湧く。常に頭の中にその地の地理的な要素を想起しながら鑑賞するのだ。ボストン…アメリカ合衆国の東に位置する港湾都市。北緯42度西経71度。亜寒帯湿潤気候。... [続きを読む]

受信: 2016/02/08 13:07

» ハゲ面でもキャージョニーだったよ。(*^_^*)・・・・・怖かったけどね。〜「ブラック・スキャンダル」〜 [ペパーミントの魔術師]
仲良しが全く別々の職業について、誰かが誰かを助けるってのは 「スリーパーズ」だったかな?昔みたことがあって、 勝手ながらそういうのを想像して見に行ったんですが。 あちゃ〜やっぱりブラックな話でしたね。 これが伊坂幸太郎×中村監督だったら最後までジョニデ...... [続きを読む]

受信: 2016/02/09 11:17

» 映画「ブラック・スキャンダル」 [FREE TIME]
映画「ブラック・スキャンダル」を鑑賞しました。 [続きを読む]

受信: 2016/02/15 00:49

» ブラック・スキャンダル/BLACK MASS [我想一個人映画美的女人blog]
ジョニー・デップがFBIの最重要指名手配犯となった実在する伝説のギャング、 ジェームズ・ホワイティ・バルジャーを演じた実録犯罪ドラマ。  この人。 ケヴィンが出てるので早速鑑賞。 マフィアの話なにげに好きだし実在の犯罪者の話だし...... [続きを読む]

受信: 2016/02/24 00:42

» ブラック・スキャンダル [だらだら無気力ブログ!]
見応えはあったけど何となく思ってたのと違ってた。 [続きを読む]

受信: 2016/02/28 22:45

» ブラック・スキャンダル [映画的・絵画的・音楽的]
 『ブラック・スキャンダル』を新宿ピカデリーで見ました。 (1)ジョニー・デップの久しぶりの主演作というので映画館に行ってきました。  本作(注1)の冒頭では、米国麻薬取締局(DEA)のオルセンがウィークス〔バルジャー(ジョニー・デップ)の部下だった男:ジェ...... [続きを読む]

受信: 2016/03/04 06:40

« 「さらば あぶない刑事」みた。 | トップページ | 「オデッセイ」みた。 »