« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月の7件の記事

2016/02/23

「SHERLOCK シャーロック 忌まわしき花嫁」みた。

Sherlockthe_abominable

英国BBCのドラマ『SHERLOCK シャーロック』の特別編。舞台を現代から1895年のヴィクトリア時代に移した特別編で、英国ではいつもどおりTVドラマなのだけど、日本では何故か劇場での特別上映に。(半年とか1年とか待たずに見られたのは嬉しいのだけど有料ってどーよと思わなくはない)。
本編前には「脚本家スティーブン・モファットと巡るベーカー街221Bの旅」 、本編終了後には、「シャーロック製作の裏側 主要キャスト・スタッフとともに」も上映された。
結局のところ、新シーズンへの繋ぎであり、布石というか番宣というか、制作陣の息抜きというのか、遊び心満載の特別編といった感じ。
面白かったけど、頭の中がちょっと混乱。もう一回じっくり見ないと良く分からないところも?

続きを読む "「SHERLOCK シャーロック 忌まわしき花嫁」みた。"

| | | コメント (2) | トラックバック (4)

2016/02/22

「キャロル」みた。

Carol

1950年代のニューヨークを舞台に女同士の純粋な恋愛を描いた物語。芸術作品に近い映画に思った。
主人公のケイト・ブランシェット&ルーニー・マーラは、第88回アカデミー賞で主演女優賞、助演女優賞にそれぞれノミネート。だからというわけではないけれど、納得のとても美しい映画だった。

続きを読む "「キャロル」みた。"

| | | コメント (4) | トラックバック (4)

2016/02/11

「残穢(ざんえ) 住んではいけない部屋」

Photo_2

小野不由美原作のホラー作品の映画化。
この原作は未読。小野ホラーは後味の気持ちが悪さが苦手で、(『十二国記』シリーズは大好きなのだが)、相棒がどうしてもというので付き合いで鑑賞。
結果、案の定。
でも、無関係と思われた断片がいつしか繋がりをみせ、パズルのピースが嵌っていく過程は面白かった。
不意打ちと如何にもなお化け、カメラワークで恐怖を煽るホラー作品は苦手だけど、正攻法というのか、こんな感じならミステリ好きでホラーが苦手な人でもなんとか行けるのではないかと思えるものだった。

続きを読む "「残穢(ざんえ) 住んではいけない部屋」"

| | | コメント (7) | トラックバック (6)

2016/02/10

「コードギアス 亡国のアキト -最終章-愛シキモノタチヘ」

Photo

『コードギアス 反逆のルルーシュ』の流れを受け継ぐ全5章からなるオリジナルストーリーの最終章。
第4章からの直後からはじまり、本当は一気に纏め上げたかったのだろうなとヒシヒシ感じる冒頭。決着に向けてどんどん話が進行していった。
とにかくアクション満載、そしてとりあえずハッピーエンドといった感じなのだけど、「結局何だったの?」という部分も少なからず。
きちんと終わってくれたのは良かったのだけれど。

続きを読む "「コードギアス 亡国のアキト -最終章-愛シキモノタチヘ」"

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2016/02/08

「オデッセイ」みた。

The_martian

不慮の事故から火星に取り残された1人の宇宙飛行士のサバイバルと地球からの救出作戦が同時に進行するSF映画。
限りなく生還不能な絶望的なサバイバル生活が、主人公のポジティブさと行動力で描かれた、なんともユーモアに溢れたサバイバルものであり、1人の人間の救出のために世界がそれぞれの立場から尽力する清々しい感動ものであり、凄く面白かった。

続きを読む "「オデッセイ」みた。"

| | | コメント (12) | トラックバック (8)

2016/02/05

「ブラック・スキャンダル」みた。

Black_mass

ジョニー・デップ主演だし、犯罪組織のボスとFBI捜査官と政治家がつるんだ「FBI史上最も黒い闇」云々という予告編に興味をもって鑑賞したのだけど、久しぶりに誇大表現の予告編に騙されたかな~って感じ。
思っていたより何もなく、単なるFIB捜査官のひとり相撲と自爆って話だった気が。ただ、実話として過去を知る機会にはなったかなと。

続きを読む "「ブラック・スキャンダル」みた。"

| | | コメント (12) | トラックバック (8)

2016/02/04

「さらば あぶない刑事」みた。

Photo

『あぶない刑事』シリーズの10年ぶりとなる劇場版第7作。
終わる終わると見せかけながら、とうとう7作目まできてしまったこのシリーズ。でも今度こそ本当に「さらば」かなって思うもので、長年のファンとしては大満足の『さらば あぶない刑事』だった。
変わらないのが本当にイイ!還暦なんてとっくに過ぎている御二人の大奮闘がサイコーに素敵だった。

続きを読む "「さらば あぶない刑事」みた。"

| | | コメント (4) | トラックバック (3)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »