「傷物語I 鉄血篇」みた。
長編の部類ではあるけれど、怪異との出会い、死闘、訣別(共存)の3つに分けてしまったことで、中身が薄く、停滞感を覚える「鉄血篇」に思った。
TVシリーズの『化物語』の第1話冒頭には『傷物語』の内容が「ダイジェスト」として90秒間分描かれている。よって劇場版はそれがそのままノーカットの本編になると思っていたのだが、開けてみたら全然違っていた。
まずは、キャラクターデザインの相違。古くは『宇宙戦艦ヤマト』や『銀河鉄道999』など、TVアニメと劇場版アニメでのキャラデザがかけ離れている作品というのも少なくないとは思うのだけれど、このシリーズは統一された上での作品数が多いだけに、びっちり固定観念が染み付いており、違和感が最後まで拭えなかった。
そして内容。とにかく一つ一つのシーンがただただ長い。長いだけでちっとも進まない。
良く言えば、現在の状況、阿良々木暦の心情の変化や状態の変化、主な登場人物の紹介が「ゆっくり」と「丁寧」に描かれているといえるのだけれど、変化に乏しいシーンが延々とつづくのは結構つらい。
よって「よし、これから」ってところでお終いになってしまう。
「熱血篇」からは登場人物も増えるし、忍野や羽川とのからみが多くなるので退屈はしないと思うけれど、またここぞってところで切られることになるので、残り2作を別々に鑑賞するのはどうかと思ってしまう感じ。もし、それぞれの公開時に復習上映があるのならば続けてみるのをオススメしたい感じかなぁ。あるいは「全部そろうまで待つ」がベターかも?とか思ったり。
好感度:★★★+
| 固定リンク | 0
コメント
たしかに3部作なので展開が冗長してましたよね。
映像はクオリティが高いものの、展開が遅く感じてしまいました。
とりあえず、熱血篇からバトル要素が強くなりそうなので、
期待しておきます♪
投稿: BROOK | 2016/01/24 13:03
■BROOKさん、こんにちは
ほんと映像は良いのですが、もう少しテンポ良く進めて欲しかったものです。
まぁこれからですよね。
そう信じたい。
投稿: たいむ(管理人) | 2016/02/01 15:59
今さらの上映に感謝して遅れて観ました。
70分は短いと思ったんですが、3部作とは知らなかったんです。
話もすっかり忘れてて、なんか懐かしく回想しながらの鑑賞でしたが、映像に引き込まれました。
美しかったですね~~。
次は今年の夏に公開予定らしいですが、まとめて一度に観たいです。
羽川さんのキャラにちょっと焦った(;´・ω・)
投稿: mariyon | 2016/03/05 18:15
■mariyonさん、こんにちは
映像は申し分なかったのだけど、そこまで力入れるなら、2部にまとめて欲しかったかなと。
どうせなら3部纏めて観たいですよね、やっぱり。
投稿: たいむ(管理人) | 2016/03/07 17:17