« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年11月の8件の記事

2015/11/30

「007 スペクター」みた。

Spectre

「007」シリーズの第24作目であり、ダニエル・クレイグのジェームス・ボンドでは4作目となる。
前作『スカイホール』の直後であり、時代(世界情勢)の変化と世代交代というハードルを蹴倒して、先代Mの遺言ミッションに挑むジェームス・ボンドの戦いが描かれている。
今年はスパイ映画満載で、おもいきりハイテクか、アナログ感・レトロ感にあふれているかという2極に分かれていた気がするけれど、どちらでもありどちらでもない「これぞ007」という感じの安定感ある映画で楽しめた。

続きを読む "「007 スペクター」みた。"

| | | コメント (14) | トラックバック (15)

2015/11/17

「コードネーム U.N.C.L.E.」みた。

Uncle

英国の1960年代のTVシリーズ『0011 ナポレオン・ソロ』を新たに映画化したスパイアクションもの。
予告編からなんとなく「ナポレオン・ソロ」の名前は聞いたことがあるような・・と思っていたけれど、シリーズに関する記憶はないからみていないのだと思う。
冷戦時にCIA工作員とKGB工作員がタッグを組んでドタバタと世界征服を企む組織と対決するお話。
新しいスパイ映画シリーズとして長く楽しめそうな映画だった。

続きを読む "「コードネーム U.N.C.L.E.」みた。"

| | | コメント (8) | トラックバック (6)

2015/11/11

「エール!」みた。

La_famille_belier

聴覚障害の家族の中の唯一健聴者としての育ってきた少女が、歌手になりたいという夢に向かって進みだすまでの物語。
現実的なのか非現実的なのかやや微妙なお話ではあったけれど、ハンディは個性とマイペースながらも明るく楽しく暮らしている家族が、また一つ殻を打ち破るような、心温まる家族愛と絆を描いた物語で、とても良い映画だった。

続きを読む "「エール!」みた。"

| | | コメント (8) | トラックバック (4)

2015/11/10

「劇場版 MOZU」みた。

Mozu

TBS×WOWOWが共同製作したドラマ『MOZU』の劇場版。一応ドラマシリーズとしての決着はついているものの、闇の世界は奥深いということで、ラスボス登場による続編になっている。
たぶん完結編。真相の解明など展開こそ駆け足だったものの、ピリピリと張り詰めた空気感やスピード感溢れるアクションシーンなど見どころ満載。
ドラマを見ていたのならばとりあえず見ておくべき、かな?

続きを読む "「劇場版 MOZU」みた。"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/09

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア」みた。

The_origin

安彦良和氏の『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』を全4話でアニメ化した、「青い瞳のキャスバル」に続く第2話。
サイド3のムンゾ自治共和国を脱出し地球に逃れたキャスバル、アルテイシア兄妹が揃ってマス家で暮らしていた数年間と、セイラさんの回想で必ず出てくるあの「キャスバル兄さぁ~~~ん!」のところまで。
ほぼ繋ぎの話ではあったけれど、後の兄妹の方向性を裏付けるようなエピソードがしっかりと盛り込まれており、次が楽しみになる2話だった。

続きを読む "「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア」みた。"

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

2015/11/06

「ミケランジェロ・プロジェクト」みた。

The_monuments_men

ジョージ・クルーニー監督×脚本×主演、そしてマッド・デイモンも出演しているこの映画。理由は知らないけれど、日本での公開が大幅に延期されてしまったものだけに、無事に公開されて喜んでいる。
第2次世界大戦終盤、ナチスに略奪された美術品の奪還作戦が描かれた、分類としては戦争映画。とはいってもいわば斜め後ろで活躍していたチームのお話。”オーシャンズ”っぽい軽さもあって見やすい映画で、面白かった。

続きを読む "「ミケランジェロ・プロジェクト」みた。"

| | | コメント (10) | トラックバック (15)

2015/11/05

引っ越し作業、ほぼ完了。

4-5年を覚悟していた北海道暮らしだったけれど、約2年半でさよならすることになるとはなぁ。今度は首都圏。少しだけなじみのある千葉へ転居。車が手放せないから東京住まいはちと厳しい。

気候が一気に1ケ月ほど巻き戻ってしまったよ。まぁ引っ越しとしてはベストなタイミングか。雪が降る前の脱出は。
引越しで毎度悩まされるのが家具と収納。帯に短し襷に長し。メジャー片手にパズルの要領で頭をフル回転させても、すべてが上手くいくことはまずない。

生活環境は悪くない。日当たり良好、徒歩15分圏内に駅、郵便局、スーパー、コンビニ、ホームセンター、薬局、何でもそろってる。さらに電車に乗れば2-3駅で暮らしに娯楽は満足できる範疇。
しかし、とにかく自動車免許を取って以来、いつでもどこでも車生活で歩きなれていない自分としては結構難儀な都会暮らし。便利で不便な都会暮らし。
公共交通機関の利用も地方より低額設定とはいえ、地味に積み重なって案外負担。
15年ぶりに自転車にでものるか・・・と検討中。ケド、道が曲がりくねってて狭いからちょっとコワイ。

さて今度はどのくらい居られるのかなぁ~。

| | | コメント (14) | トラックバック (0)

感想のアップどころじゃない。

引っ越し作業で忙殺されていた10月。
根性でいくつか映画にも行ったけれど、後半になるととても感想をアップする暇はなし。

ということで一言感想。

続きを読む "感想のアップどころじゃない。"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »