「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス」みた。
”シビュラシステム”の海外輸出によって舞台が海外に移った上で狡噛慎也の再登場するストーリー。まったく展開の予想ができなかったこともあり、とても楽しみにしていた。
結局のところ、シリーズを見てきた人ならば「やっぱりそうくるかぁ」という虚淵玄脚本ならではの結果に至る話だったけれど、それはそれとして、狡噛さんと朱ちゃんの再会から共闘という流れはそれだけで萌えるものであり、高揚しっぱなしだった。
思いのほか、狡噛さんと朱ちゃんの2人で話をするシーンが沢山盛り込まれていて嬉しかった。互いを信頼しているが、そこに馴れ合いはない。相容れない部分をごまかしたりもしない。かつては刑事としての先輩と後輩、立場としての上司部下あったとしても、あくまでもどこまでも対等な2人。頭脳的にも同レベルで優秀な2人だったから築けた関係とも思う。
狡噛さんはやっぱり素敵だった。サバイバルや戦闘・格闘の技術が格段に向上しているところもカッコ良いけれど、根本的にまったく変わっていないところには朱ちゃんと同様ホっとした。ほんとちゃんと真面目なヤツなんだよね。まぁ変わったといえば、自らの手で槙島の殺害したことよって執念を完全燃焼させた分だけ少し垢抜けた(本来の彼に戻った?)感じもなかなか良かったかな。
対して朱ちゃんは、肉体的にも精神的にもより強く逞しく成長し、変わっていった。経験を積んだ彼女の言動は少なからず狡噛を驚かせ、似た者同士にも思える狡噛慎也と槙島聖護の差異の適格な分析は狡噛自身を納得させるものだった。それでいて、狡噛が隣にいるだけで柔らかな表情をみせ、肩の荷を下ろせたかのように安堵し、何であれ狡噛が彼女の心の支えであるかが窺われるところでもあった。
再会からこれまでを語り、これからを話し合う2人のシーンは繰り返し見たい感じ。
そこに少しだけ宜野座さんが加わったのもとても良かった。2期後半ではほとんど出番のなかった宜野座さんだっただけに、おいしい任務であり、旧友との再会・共闘から訣別まで、ちゃんとけじめがつけられたのが嬉しかった。
とりあえず誰もが納得したカタチで人間模様に一区切りついた。まぁ彼らが生きている限り、またいつでも始められるとも言えるんだけど。
アクションについては、ハンパない生々しさで言うことなし。ホントあれじゃR15+指定だわ~って納得のド迫力。最強のインテリ敵傭兵もあっぱれで、拷問に格闘にドンパチに、ハリウッド映画そのまんまといった感じ。またそこに彩をつける音楽がゴージャスで美しいのなんの。
初心者にはやや敷居の高い映画に思うけれど、出来のよい作品。もう一回見たいし、Blu-rayにサントラ、どっちも欲しいわ。
好感度:★★★★+
| 固定リンク | 0
コメント
いや~! 待ってました>たいむさんのレビュー!
初日のレイトでは、満員ではなかったけど、かなり混雑していました。しかし、年齢層からすると若い方々が殆どですね。カップルでも、そうでなくても。ジェネレーションギャップを強く感じて…何か、間違っているのか>自分…とさえ思ったほどです。今作では、ちょっと台本に違和感があったので、もう一度観てきます。どうも、たいむさんほど「絶賛」とはいかなかったので、、、(汗)
投稿: あかん隊 | 2015/01/13 19:22
■あかん隊さん、こんにちは
2期の感想も…と思っていたのだけど、年末は思いのほか忙しく、年明け早々には体調を崩してしまってこんなことになりました。
そうですね、R15+だし中学生が居ないのは当然ですがこちらも年齢層は20代くらいが多かったように見えましたね。
けれど、こちらは2期をTV放送していないわけで、みんなネット視聴するくらいの筋金入りファンなのかなーと思うと自分も含めて微妙にな気分だったりして(^^;
狡噛さんの扱いは確かに都合よく纏めてある気がするし、ファンがもっとも望むカタチで着地していたが良かったのか良くなかったのかという感じはしてます。
シビュラシステムの言い分は毎度詭弁にしか聞こえないけれど、覆せるだけのものがまだないというところでしょうか。
まぁ「人間をなめんなよ」って朱ちゃんの気迫だけは伝わってきたし、2時間で纏めるにはこんなものではないかと。
フルオケのBGMにどことなくエヴァっぽい戦闘シーン。撃ちまくりな戦闘シーンは趣味の世界にも見えましたが、私としてももう何回か見ないと見落としが沢山ありそうです。
投稿: たいむ(管理人) | 2015/01/14 09:04
たいむさん、ご無沙汰してます~。オヒサです。
ここにくれば補完出来るかな~と思って。(爆)
・・・サイコパスは実は昨日やっとこさ
深夜アニメの2を一気に全部通してみただけで(!)
1を知らないために、槙島聖護て誰やねんのままクライマックスで、ラストやっとあ~こういう顔のひとなんだ~で(おい)
見終わってからウィキで納得という。(;´∀`)
アップルシードαで、映像はすごいけどストーリーがさっぱりやな~言うてたとこだったんで
アクションも駆け引きも十分楽しめました。
・・・1も見とけばよかった、それだけが残念。(^_^;)
投稿: Ageha | 2015/01/23 14:52
■Agehaさん、こんにちは
お返事遅くなりまして、すみません。
ノイタミナって見逃すと残念に思える作品が多いんですよね。
損はないと思うので、是非時間があったら1期も見てくださいませ。一番良いと思いますし。
>アップルシードα
時間がなくってまだ見られてません(^^;
楽しみにしていたのだけど、ストーリーがイマイチと聞くと別の作品を優先しようかな?とか考えたりして?
投稿: たいむ(管理人) | 2015/01/27 08:25
ご不幸があったとかで。大変でしたね。
お忙しいトコ、コメント&TBありがとうございました。
う~ん、アップルシードαに関しては
私自身がデュナンとブレアりオスのラブストーリーだと思ってるんでそっからして期待してるもんが違うのと
やっぱりアニメの顔のほうが好きだったな~というビジュアル変わりすぎってのがね~・・・。
あ、でもCGのクオリティは半端ないです。
そこはバッチシ。毎回びっくりするくらい進歩してってますね~。
ノイタミナで思い出すというと
ハチクロに東のエデンにあの花・・・実写化されたのだめにテルマエロマエ、銀の匙・・・あたりですか。
あまり知らないけど、知ってるやつはハマってますな。確かに。たかがアニメ、されどアニメですわ~~。
投稿: Ageha | 2015/01/27 17:33
■Agehaさん、こんにちは
すっかり遅くなりまして、すみません。
>アップルシードα
とりあえず見てきました。感想はアップしてないけど。
そうですね、私としてもラブストーリーものと私も思ってますんで、物足りなかったかな。
なんだかんだ言っても、劇場版ならば最初の作品が一番好きかなぁ。
一作目にしてもマンガとは全然違ってる感じだけど、ドラマチックですよね。
ノイタミナは大人が鑑賞しやすいアニメ、かな?
基本秀作揃いと思ってます。
北海道はフジ系列あるのにたまにしか放送してくれないのが残念なんですが。
投稿: たいむ(管理人) | 2015/02/10 09:54
遅ればせながら、本日鑑賞してきました。
最高に面白かったです♪
ファンだったら、大満足出来る作品になっていたと思います。
シビュラシステムの海外輸出…
これなら、さらに物語が継続出来そうなので、
是非とも第3期を作って欲しいところ。
投稿: BROOK | 2015/03/01 13:56
■BROOKさん、こんにちは
お返事遅くなりませんすみません。
オリジナル作品が少ない中、大人が堪能できる面白いシリーズでした。
いくらでも続きが出来そうですけど、とりあえず上手く終わってくれたと思っています。満足です♪
投稿: たいむ(管理人) | 2015/03/09 07:16