カテゴリー「□映画(邦画)2014」の15件の記事

2015/09/21

「天空の蜂」みた。

Tenkuunohati

江口洋介×本木雅弘の共演にて堤幸彦監督による東野圭吾原作の原発テロ事件を扱ったサスペンス作品の映画化。
ハリウッド作品にも引けを取らない、邦画もここまでやれるようになったのだなぁ~と思えるほどのスケール感。ハラハラドキドキの連続で、さらに人間ドラマもしっかりしていて見応えのある映画だった。

続きを読む "「天空の蜂」みた。"

| | | コメント (4) | トラックバック (4)

2014/12/19

「寄生獣」みた。

Kiseijyu

アニメは現在進行形で視聴中だけど、原作は未読。
どういう経緯があり、完結から20年たった今になってメディアコラボされることになったのかは分からないけれど、特撮映像技術の進歩により、今ようやくできるようになったといえばそうかもしれないし、実際、限りなく違和感のない”同化”(寄生)やアクションが楽しめる実写映画になっており、内容共々、来年4月GW公開予定の後編が楽しみになった。

続きを読む "「寄生獣」みた。"

| | | コメント (6) | トラックバック (3)

2014/11/18

「楽園追放 Expelled from Paradise」みた。

Expelled_from_paradise

虚淵玄脚本×水島精二監督のフル3DCGオリジナル長編劇場アニメ作品。
『魔法少女まどか☆マギカ』はじめ『PSYCHO-PASS サイコパス』、『翠星のガルガンティア』、『ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ』等々を手掛け、いま最もノッテいる脚本家と言って差支えないであろう虚淵脚本であり、水島監督であり、手堅く揃った声優陣であり、これは見逃す手はなしと楽しみにしていた。

続きを読む "「楽園追放 Expelled from Paradise」みた。"

| | | コメント (2) | トラックバック (1)

2014/11/15

「紙の月」みた。

Kaminotuki

角田光代の同名のベストセラー作品の映画化。原作は未読。またすでにNHKにて原田知世主演でドラマ化されているとのことだがそちらも未視聴。
ということから、比べるものがないというのは幸せなことでもあって、ただただ「どうなってしまうのだろう」という思いだけで最後まで見入っていた映画だった。そして女優としてますます磨きがかかった宮沢りえには拍手。

続きを読む "「紙の月」みた。"

| | | コメント (4) | トラックバック (6)

2014/09/14

「舞妓はレディ」みた。

Maiko

周防正行監督作品。舞妓さんを目指して京都のお茶屋の世界に飛び込んだ少女の成長物語で、ユーモア溢れる和風ミュージカル仕立てになっている。
「マイコ ハ レディ」、言うまでもなく『マイ・フェア・レディ』がストーリーの下敷きにはなっているのだが、これまでの作品同様一般的にあまりよく知られていないことについて(今回は舞子・芸子、お茶屋・花街、京都など)のハウツー的な要素が盛り込まれていて、多角的に楽しめる作品になっている。
京都って独特だよね。

続きを読む "「舞妓はレディ」みた。"

| | | コメント (12) | トラックバック (7)

2014/09/13

「るろうに剣心 伝説の最期編」みた。

Kenshin2

8月に公開された「京都大火編」の続編であり、実写版「るろうに剣心」シリーズの完結編。
実写版として何もかもが最高の出来映えだったと思うし、圧倒的とか、圧巻だとか、そんな賞賛の言葉しか出てこない。
長編漫画である原作と比べてしまえば、登場人物ひとりひとりの奥底までは描き切れていないのかもしれないけれど、”緋村剣心”の物語というのであれば十分な完成度だと思っている。
とにかくスピード感溢れるアクションシーンが満載。素晴らしかった。

続きを読む "「るろうに剣心 伝説の最期編」みた。"

| | | コメント (24) | トラックバック (26)

2014/09/08

「攻殻機動隊ARISE border:4 Ghost Stands Alone」みた。

Arise_border4

「攻殻機動隊ARISE」シリーズ第4話目であり、とりあえずは完結。
とはいっても2015年に新劇場版が公開だそうな。やはりというかなんというか。ようやく正式に承認された部隊であり”公安9課”としてのこのメンバーによるお仕事をお披露目しなければ、ってことなんだろうな。
ずっと見送っていたBlu-ray購入だけど、劇場版があるのならばBOX化の際にでも考えようかな?

続きを読む "「攻殻機動隊ARISE border:4 Ghost Stands Alone」みた。"

| | | コメント (4) | トラックバック (4)

2014/08/01

「るろうに剣心 京都大火編」みた。

Kenshin2

2012年公開の『るろうに剣心』の続編で、原作のクライマックスにあたる「京都編」を描いた2部作の前編。
前作ではなんとか「人斬り抜刀斎」を封印した剣心であり、そのまま薫の屋敷で穏やかに過ごしていたが、再び剣心の力を必要とする維新時代の知己により、その平穏な日々に終止符が打たれてしまうというもの。

続きを読む "「るろうに剣心 京都大火編」みた。"

| | | コメント (28) | トラックバック (25)

2014/06/30

「渇き。」みた。

Kawaki

原作は未読。怖いもの見たさで鑑賞。
中島哲也監督だし、分かっちゃいたけどやっぱりキツかった~というのが一番の感想。
でもどこかクエンティン・タランティーノ監督作品を意識したようなアニメチックな演出は、作品を柔らかくしているのか否か。ただユーモアのかけらも感じられないところが大きな違いに感じられたけれど。

続きを読む "「渇き。」みた。"

| | | コメント (8) | トラックバック (17)

2014/06/29

「攻殻機動隊ARISE border:3 Ghost Tears」みた。

Arise_border3_2

「攻殻機動隊ARISE」シリーズ第3話目。
今回から晴れて”公安9課”として活動するかと思いきや、メンバー不足でいまだ私設部隊の範疇といった様子にアレレ?
派手なアクションと短いながら濃い内容でアッといわせてくれた前作に比べると、少佐の”女”の部分を強く感じさせる内容にはやや肩透かしというか、1作目のまだまだ弱っちくて自己中心的な素子に後退してしまった感じ。オチも、今回は確信犯ながら二番煎じ、三番煎じって感が否めなかったし。

続きを読む "「攻殻機動隊ARISE border:3 Ghost Tears」みた。"

| | | コメント (6) | トラックバック (4)