« 「ゴーン・ガール」みた。 | トップページ | 映画2014 総決算! »

2014/12/19

「寄生獣」みた。

Kiseijyu

アニメは現在進行形で視聴中だけど、原作は未読。
どういう経緯があり、完結から20年たった今になってメディアコラボされることになったのかは分からないけれど、特撮映像技術の進歩により、今ようやくできるようになったといえばそうかもしれないし、実際、限りなく違和感のない”同化”(寄生)やアクションが楽しめる実写映画になっており、内容共々、来年4月GW公開予定の後編が楽しみになった。

内容はというと、突然人間の脳に寄生して本人にとって代わり、人間を食い殺す寄生生物が現れる。脳に定着した彼らは身体を変幻自在に変化さることが出来、強力な戦闘力を持っていた。主人公の新一もあわや寄生されるところだったが、とっさ対処によって脳への寄生は回避、しかし右手を”ミギー”に乗っ取られてしまうことにより、2人の奇妙な共生生活が始まる。
寄生生物”パラサイト”によって次々と起こされる、人間にとっては不可解でしかないミンチ殺人事件。右手として成熟したミギーの情報により彼らはただ本能として人間を捕食していると知る新一だったが、見過ごすことも出来ず悶々とした日々を送っていた。さらに”理性”のようなものを持つ進化系のパラサイトも現れ始める。
そしてついに新一の母親が犠牲となり、また新一も瀕死の重傷からミギーの能力によって蘇生させられたことによって超人的能力を身につけることになる。
そこでとうとう新一はミギーの協力のもと、人間に害をなす化け物(パラサイト)との対決を決心する。

知能が発達し周到で姑息な進化系のパラサイトは、一方的にやられるだけの人間視点から見ると、ただの侵略者のようにしか見えない。そしてヒーローもののように新一の英雄っぷりを愉しむ物語に思ってしまう。
けれど、『人間の数が100分の1になったら、垂れ流される毒も100分の1になるのだろうか・・・(以下略)』という、予告編から心に引っかかるものがあったこのセリフを思うと、これこそがパラサイトの発生原理になっているのかな~といったところで、(全然違うけど)”ゴジラ”のような存在にも思えてくるし、バランサーの役割をになった救世主(そんなに良いものではなさそうだが)でもあるのかなと思ったりしてしまう。

まぁ、彼らが最初はどんなに純粋な存在だったとしても、もっとも恐ろしい生物である”人間”と同化した時点で、彼らもまた良くも悪くもソレに染まってしまうと思えば、この話がどこへ着地しても可笑しくないと思うわけで、どこへ行きつくのか、アニメであり、後編で見せてもらいたいと思っている。(原作も読んでみたいと思ってはいるが・・・)

ミギーの阿部さん、飄々として憎めない感じがとても良かった。アニメでは女性声優(平野綾ほか)が吹き替えているので違和感をもつかと思ったが、実写版としてこれはアリだし成功と思う
新一の染谷くんも、動作2役、性格2役、合わせて3役といっても過言ではない面倒な役を好演。

スルーしようか迷った映画だったけれど、観て損はなかったかと、後編は気合を入れて観に行こうと思っている。

好感度:★★★★

| |

« 「ゴーン・ガール」みた。 | トップページ | 映画2014 総決算! »

コメント

原作を読んでいますが、
実写版は多少のアレンジはあるものの、
あまり気にはならなかったです♪

ミギーとパラサイトたち…
どのように“決着”をつけるのか、
今から完結編が楽しみです。

投稿: BROOK | 2014/12/30 13:05

■BROOKさん、こんにちは
お父さんがいないとか、設定の違うが多々見られましたが、アレンジがうまく、これはこれで良くまとまっていたし、面白かったです。
深津さんや浅野さんといった脇役陣も安定しているのも良いですよね。
後編が楽しみです。

投稿: たいむ(管理人) | 2014/12/30 14:09

たいむさん☆
これ面白かったでしょう?
映画はぐっと原作に近く、私はアニメよりずっと好きだな~
私は映画を見てから全巻原作一気読みしたのだけど、そりゃあもう最高!でしたよ。
後編が楽しみです♪

投稿: ノルウェーまだ~む | 2015/01/01 21:58

どうも、どうも。アニメ開始から気になってしまい、原作は、電子書籍で読破後に鑑賞しました。自分は、アニメの方が、原作に忠実だと思っています。
映画では、母子家庭という設定でしたが、全然違いますし、ミギーが弓に変化することはなかったです。とはいえ、なかなかよくできた映画でした。2部作とは知らなかったのですが、後編が楽しみです。浅野さんの役どころも、原作を知っているとなおのこと気になるます。

投稿: あかん隊 | 2015/01/13 19:17

■ノルウェーまだ~むさん、こんにちは
益々原作が気になってきますね。
けど新鮮な気持ちは一回しか味わえないですしねぇ、悩みどころです(^^;

予想以上に実写がしっくりきていたのには驚きですし、後編、楽しみですね。

投稿: たいむ(管理人) | 2015/01/14 08:50

■あかん隊さん、こんにちは
そうそう母子家庭設定は時間短縮のための苦肉のさくかなーって思ってますたが、キャストも嵌っていたし、実写の完成度は高いように思いました。

浅野さんまで登場ってなかなか豪華ですよね。
アニメもやっと実写の全編に追いついたところですし、毎週が楽しみになってます。

投稿: たいむ(管理人) | 2015/01/14 08:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「寄生獣」みた。:

» 劇場鑑賞「寄生獣」 [日々“是”精進! ver.F]
この種を、食い殺せ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201411290001/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】キネマ旬報 2014年 12/1号 [雑誌]価格:918円(税込、送料込) 【寄生獣 ミギーのぬいぐるみマスコット リーメント】リーメント 寄生獣 ミギーのぬい...... [続きを読む]

受信: 2014/12/30 13:04

» 「寄生獣」☆漫画実写化の成功例 [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
漫画原作を実写化すると、「まあまあ」とかは存在せず、「超いい♪!」か「駄作」のどちらかになってしまうのが常。 この映画は、その中でも歴史に残るよい出来栄えなんじゃないかな。... [続きを読む]

受信: 2015/01/01 21:51

» 「寄生獣」 対照的な二人 [はらやんの映画徒然草]
前日に「神さまの言うとおり」を観てしまったため、ちょっと既視感があったなあ。 最 [続きを読む]

受信: 2015/01/09 10:14

« 「ゴーン・ガール」みた。 | トップページ | 映画2014 総決算! »