« 「GODZILLA」みた。 | トップページ | 「トランスフォーマー ロストエイジ」(2D字幕版)みた。 »

2014/08/01

「るろうに剣心 京都大火編」みた。

Kenshin2

2012年公開の『るろうに剣心』の続編で、原作のクライマックスにあたる「京都編」を描いた2部作の前編。
前作ではなんとか「人斬り抜刀斎」を封印した剣心であり、そのまま薫の屋敷で穏やかに過ごしていたが、再び剣心の力を必要とする維新時代の知己により、その平穏な日々に終止符が打たれてしまうというもの。

鳥羽伏見の戦いを最後に剣心が刀を置いた後、その後継者として”影の人斬り役”を引き継いだのが志々雄真実。しかし志々雄は悪辣非道な性格から最終的には明治政府に裏切られて、全身を火だるまにされてしまう。それでも生還を果たした志々雄は、仲間と力を蓄え、復讐として明治政府の転覆を企てている・・・ということで、手詰まりになった明治政府が最後の切り札として剣心に白羽の矢を立てるわけだ。
足を洗った剣心にしてみれば迷惑千万な話なのだけど、「人斬り抜刀斎としての己の過去は決して消し去ることは出来ない」としている剣心だけに、志々雄の存在は自分自身の負の遺産であるとでもいうように、結局彼らの本拠地とされている京都へ出向いちゃうんだから色々大変なことになってくる。さらに維新時の逆恨みで剣心を敵視している四乃森蒼紫なんかも登場しちゃって大混乱。
そして色々とお膳立てが整い、「伝説の最後編」へと繋がっていくことになる。

世の中が変わっても、市井で平凡に暮らしていても、剣心の背負っているものは減るどころか逆に増えているし、どんどん重くなっていくから切なくなる。そんな剣心の葛藤を健くんが見事に醸し出していて、今回もすごく良かった。

とにかく役者が揃っているのが素晴らしい。誰をとっても不足なし。
アクションも前回に引き続き最高の緊迫感とスピード感で魅せてくれた。
神木くんがあんなにも凄い殺陣を披露してくれたのにもびっくり。剣心と宗次郎の一騎打ちは瞬きするのを忘れるくらいの迫力だったし、翁の田中泯さんがカッコよかった!

すべての決着は持越しだけれど、濃縮重厚なつくりになっているので見応えがあった。
前後編合わせて最高の作品になるのではないかと期待が膨らんでいる。

好感度:★★★★+

最後に登場した”謎の男”には笑っちゃった。大友啓史監督作品は常連俳優さんの出演多いしね。たぶんあの人役で、うん納得♪

| |

« 「GODZILLA」みた。 | トップページ | 「トランスフォーマー ロストエイジ」(2D字幕版)みた。 »

コメント

アクションは前作以上の出来になっていましたね。
ワイヤーを多用しているのですが、
それっぽく見せない演出は評価出来ます♪

たしかに全ての決着が持ち越し状態となったので
「伝説の最期編」は凄いことになっていそうです。

そうそう、謎の男は剣心の●●でしょうね。

投稿: BROOK | 2014/08/01 15:23

■BROOKさん、こんにちは
TV放送で前作を視聴中。
前作を凌ぐアクション・・とか思ってたけど、若さの分だけ軽さはあるかも?(笑)

2部作は正解ですね。
1か月後っていうのが嬉しい!

投稿: たいむ(管理人) | 2014/08/01 22:28

個人的にはこの京都編は3部作として描いてほしかったんですよね。
2部作にしちゃったから、左之助の「二重の極み」という大きな成長もなく…。
う~ん、これで後編をどうするのか。不安も多いですわ。

投稿: にゃむばなな | 2014/08/01 23:32

左之助が蒼紫にコテンパンにされてまして
そのままの状況で京都へ乗り込んでますから
これで戦力になるんかいなってのはありますね。
原作ではにゃむばななさんが書いてるように
レベルアップしてからってことらしいし。(^_^;)

謎の男ってエンドロールにでてましたけど
Twitterではすでに拡散済み。(^_^;)謎ちゃうし。


X-MENみたくアクションと人間ドラマの両方を
描くのは2部作では大変そうですが
ノンストップの殺陣は十分期待できそうです✩

投稿: Ageha | 2014/08/02 09:20

前作以上に楽しめました。
殺陣シーンがたくさんあってアクション好きとしてはテンションあがりました。
神木くんも大人になったなーとしみじみ思ったり、田中泯さんの存在感とアクションのキレに見とれました。

謎の男は原作知らないので、どんな役なのかしらないままで後編観ようと思ってます。

投稿: yukarin | 2014/08/03 00:46

こんにちは~。

みなさんカッコイイですね♪。
江口さんはこの役が一番好き☆です。
(2番目はジャングルでスタンドマイクの前で歌ってた時)

志々雄も蒼紫も、
政府の後始末を一緒に背負っちゃってる剣心。
気の毒な気もしますが、華麗な戦いが色々見られるのは嬉しいです☆。

田中さん、かっこよかったですね~♪。

投稿: みぃみ | 2014/08/05 15:00

こんばんは。
アクションシーンは邦画離れしていてテンションあがりましたね。
福山さん演じる「謎の男」は、剣心の〇〇という事で間違い名でしょうね。

投稿: FREE TIME | 2014/08/05 23:50

■にゃむばななさん、こんにちは
左之助は番宣にも、舞台挨拶にも出られない完全脇役になってしまってますし、彼の物語がないのは仕方がないかなぁと。
スピンオフとかあったら面白いかもです。

投稿: たいむ(管理人) | 2014/08/06 10:18

■Agehaさん、こんにちは
ドラマとアクション、両方はなかなか難しいですよね。登場人物多いし。
さらに福山さんの登場には期待もしちゃうのだけど、欲張らずに焦点絞って綺麗に完結させてくれれば満足です。

投稿: たいむ(管理人) | 2014/08/06 10:21

■yukarinさん、こんにちは
前作を凌駕したデキでしたね。
個別のドラマは推し量るしかない部分も多々あるけれど、まずアクションで満足ですし、堪能してます。

1っか月後に続きが観られるのも嬉しいですねw

投稿: たいむ(管理人) | 2014/08/06 10:24

■みぃみさん、こんにちは
江口さん、これが2番目ですか?
私は「救命病棟」の進藤先生が好きだなぁ~

幕末の史実を絡ませながら良くまぁここまで膨らませたオリジナル作品が出来たかと。
原作の偉大さを感じます。
もう一回読みたくなってきましたw

投稿: たいむ(管理人) | 2014/08/06 10:26

■FREE TIMEさん、こんにちは
お師匠様は登場しないのかと思ってました。
薫ちゃんたちと接触もなかったし。

後編が楽しみですね。

投稿: たいむ(管理人) | 2014/08/06 10:35

お久しぶりです
1ヶ月ブログサボって、やっと復帰しました。
剣心、ほんとかっこよかったですね。
あの動きは、原作ファンも納得できると思いました。
(コアな方はわかんないけど)
とにかく、殺陣が見ごたえあって、ほんと面白かったです。
次回作も楽しみ。

福山君の活躍は後編あるんでしょうか?
案外、少ないかなって思ってるんですが・・・。

投稿: mariyon | 2014/08/08 08:17

たいむさんこんばんわ♪

『役者陣が素晴らしい』・・正にその通りですね^^。京都で志々雄との攻防が描かれるこのストーリーは、漫画の方でも敵味方共に登場キャラがたくさん出て来ますから好きでしたし、そのキャラクター達をそれぞれの役者さんたちがかなりの『なりきり』で演じてたので、今回も太鼓判押してしまいましたねw個人的には志々雄を演じてた藤原さんが一番、あといぶし銀のアクションも披露してくれ田中さんも素晴らしかったですね♪


>謎の男

あの人が出演してるなんて全く知らなかったので、最後の最後で思わぬサプライズでした^^;完結編では奥義を伝授するんでしょうかねぇ?

投稿: メビウス | 2014/08/08 20:54

■mariyonさん、こんにちは
おひさです。
私もサボり気味で、レスやアップが遅れがちになってますが、細々でも続けていくつもりなので今後ともよろしくです。

実写映画でここまでできたら立派ですよね~
あまり原作に拘らずに見たいところです。

福山さん、殺陣もめっちゃ凄いとか健くんが話していたし、少しだけでしょうが十分に魅せてくれると期待です。

投稿: たいむ(管理人) | 2014/08/09 09:52

■メビウスさん、こんにちは
藤原くん、顔が見えなくても彼ってわかる演技なんですよね~。
伊勢谷さんもストイック感が出まくっているし、本当に誰もがはまり役。

>奥義を伝授
それ以外にないですよね(笑)
でもなんだろう、思わず池田さんの声が頭の中に浮かぶんですよ~
原作ではなく、アニメの印象が強いんですよね、師匠は(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2014/08/09 09:54

ご無沙汰しております。こんばんは!
健クンはまさに原作の剣心!ホント素晴らしくて大興奮でした。神木くん・三浦くんそして田中さんのアクションにもびっくりでしたね~!
予測通り全ての闘いの決着は最期編へ---。
壮絶な過去と思いを抱く彼らの心情をも描ききって頂きたいです。
もう今からめっちゃくちゃ楽しみです♪

投稿: くろねこ | 2014/08/11 02:51

たいむさん、こんばんは!

佐藤健くん、やっぱりうまいですね〜。
前作よりも剣心の心情を描く感じになっているので、よりうまさが伝わってきます。
神木くんの宗次郎との一騎打ちのところもよかったですよね。
もうちょい長く観たいくらい。
原作通りなら後編でもう一回あるはず!
直前に報道されていたので福山さんが出てくるのは知っていたのですが、最後の最後に思わせぶりに(笑)。
やっぱあの人ですよね〜。

投稿: はらやん | 2014/08/12 20:29

■くろねこさん、こんにちは
本当にカッコよかった~。
奥深い原作ですから、出来るだけでも近く感じられると嬉しいでウよね。
後編が待ち遠しくてなりませんね。

投稿: たいむ(管理人) | 2014/08/13 11:50

■はらやんさん、こんにちは
健くん、電王の頃から演じ分けはとても上手かったけれど、さらに磨きがかかって良い役者さんになりましたね。
彼を抜擢してこの作品に挑んだ大友監督も凄いなって思います。

投稿: たいむ(管理人) | 2014/08/13 11:53

こんばんは~

>とにかく役者が揃っているのが素晴らしい。誰をとっても不足なし。
ホント!
各キャラのビジュアルも、アクションも素晴らしいですよね~~☆
文句ナシでござるぅ~(笑)
後編に期待が膨らんじゃったでござる

投稿: kira | 2014/08/21 21:35

たいむさん、こんにちは~。

やっと観に行って来ました!
もう少なくなってるかと思っていたら、まだまだ観客数は多かったです。
それだけ口コミでの良さが大きいということでしょうか?
原作とは微妙に話が違うところはありますが、それでも大いに楽しめる内容でした。

剣心達が楽しんでいた芝居小屋は、昨年の5月に訪れていました。出てきた瞬間に、ここはあそこじゃんみたいになって、違う意味でも楽しめました。

役者さん達の力が入ってるのか、それとも監督さんやスタッフさんの力が入ってるのか、見応えは全編通してありましたね。
一気に、前編後編を通して観たくなりました。
後編は、まだだけど・・・(笑)
DVDが出たら、チャレンジしてみます。

剣心VS志々雄の決着が、どのような形になるのか楽しみです。
宗次郎と、蒼紫は、ほぼ原作通りになるかと予想しますが・・・。

投稿: Brian | 2014/08/24 13:43

■kiraさん、こんにちは
後編楽しみですよね~
あと少し!
土曜日だし、初回鑑賞予定です。
めっちゃ混んでそうだけど(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2014/08/26 09:11

■Brianさん、こんにちは
クチコミだったとしても、概ね満足して帰ることのできる映画ではないかしら。

見知った場所が登場すると、自分とは直接関係なく手も嬉しくなりますよね。
あの冒頭のために九州ロケって凄いですがw
何気に、抜刀斎役の床クルクル演技?がツボでした!

入り乱れ~な後編、どんどん期待が膨らんでます。

投稿: たいむ(管理人) | 2014/08/26 09:15

たいむさん☆
これ、本当に面白かったですねー!
俳優さんがみんな魅力的、しかも漫画に描いているようにスリムでみなカッコイイときてる!
田中泯さんも凄かったわー
もうすぐ最後編が公開なので楽しみです♪

投稿: ノルウェーまだ~む | 2014/08/29 14:22

■ノルウェーまだ~むさん、こんにちは
みんな超人だし、実写では無理あるなぁ~って思いは前作で払拭。
益々増えていく化け物軍団をよくぞ違和感なくここまでそろえてくれました、って感じですよね。

福山さんも目に浮かぶようだし、ああ~続きか早く見たい!!

投稿: たいむ(管理人) | 2014/08/30 12:52

こんばんは!

面白かったね~♪
これ本当に実写大成功だよね^^
うん、キャストも凄く魅力的♪見応えあるもの。
伝説の最期編がむちゃくちゃ楽しみ!!
ましゃも出るし~♪ワクワクするわ^^

投稿: みすず | 2014/09/01 20:58

■みすずさん、こんにちは
数少ない漫画原作の実写大成功例の一つと私も思います。
「龍馬伝」の成功あってのこの作品。福山さんの真打登場も嬉しいですね。

投稿: たいむ(管理人) | 2014/09/04 08:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「るろうに剣心 京都大火編」みた。:

» 劇場鑑賞「るろうに剣心 京都大火編」 [日々“是”精進! ver.F]
志々雄の野望を阻止せよ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201408010001/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】映画るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編 写真集 [ 菊...価格:2,160円(税込、送料込) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】Mighty Lon...... [続きを読む]

受信: 2014/08/01 15:20

» 『るろうに剣心 京都大火編』 [こねたみっくす]
ムダなものは描いていないのでアクションは凄い。ただ大事なものも描いていないのでドラマは薄っぺらい。本当にこれでいいのか、和月先生! 前作同様、緋村抜刀斎を演じる佐藤健 ... [続きを読む]

受信: 2014/08/01 23:34

» 最後に全部もってく名前のいえないあのひと(爆)〜「るろうに剣心・京都大火編」〜 [ペパーミントの魔術師]
京のまちを燃やしまっせっていうチャンバラシーンで ”バッタもんの志々雄たち”が剣心に斬りかかるシーンがあるんですけども。 そこまでスピード感と緊張感のええ感じでアクションしてたのに 絵面としてどうにもプププでした(;´∀`) そういう意味じゃ本物の志々雄はやっ...... [続きを読む]

受信: 2014/08/02 09:32

» るろうに剣心 京都大火編 [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
2014/08/01公開 日本 139分監督:大友啓史出演:佐藤健、武井咲、伊勢谷友介、青木崇高、蒼井優、江口洋介、藤原竜也、神木隆之介、土屋太鳳、田中泯、宮沢和史、小澤征悦、大八木凱斗、高橋メアリージュン、三浦涼介 かつて人斬り抜刀斎と呼ばれた伝説の人斬り、緋村剣...... [続きを読む]

受信: 2014/08/03 00:42

» るろうに剣心 京都大火編 [せるふぉん☆こだわりの日記]
言わずとしれた和月伸宏原作のコミックの実写化。待ちに待って8月2日、ようやく観る [続きを読む]

受信: 2014/08/04 02:01

» 『るろうに剣心 京都大火編』 明治時代にパンクロッカー!? [映画のブログ]
 私は反対することに反対だ。ときに反対することはあるけれど、多くにおいて推進する人に賛成する。  何のことかと思われるかもしれないが、要は「○○反対」と叫ぶ人にはあまり共感を覚えないのだ。  何かに反対する人が、代わりに別のものを推進したい情熱を持っているとは限らない。  ○○反対などと云わなくても、別のものを推進し、それが人々に喜ばれて○○を凌駕すれば、おのずと○○はなくなるだろ...... [続きを読む]

受信: 2014/08/04 23:09

» [映画『るろうに剣心:京都大火編』を観た(寸評)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆・・・期待して、公開日の朝一で観たんだけど、いまいち、物語的に派手さがなかったなぁ。  剣心の佐藤健も、斎藤一の吉田栄作も、蒼紫の伊勢谷友介など、志々雄真実の藤原竜也など、それぞれ主役を張れるイケメンが登場してきているが、まだまだ決戦の二部作の前篇に...... [続きを読む]

受信: 2014/08/05 08:08

» 映画:「るろうに剣心 京都大火編」♪。 [☆みぃみの日々徒然日記☆]
平成26年8月4日(月)/。 映画:「るろうに剣心 京都大火編」。 監     督:大友啓史 アクション監督:谷垣健治 脚     本:藤井清美・大友啓史 原     作:和月伸宏 製作総指揮 :ウイリアム・アイアトン キャスト: 緋村剣心:佐藤健・…... [続きを読む]

受信: 2014/08/05 14:20

» るろうに剣心 京都大火編 : 前作を凌ぐ傑作映画!! [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
 朝日新聞、右翼の方、共に香ばしいですなぁ。慰安婦問題に関しては、肯定も否定もできないですよ。お互い、冷静になるべきだと思いますが。まあ、こんなことは置いておいて、本 [続きを読む]

受信: 2014/08/06 11:19

» るろうに剣心 京都大火編 [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】大友啓史 【出演】佐藤健/武井咲/伊勢谷友介/青木崇高/蒼井優/神木隆之介/土屋太鳳/田中泯/大八木凱斗/江口洋介/藤原竜也/他 【公開日】2014年/8月1日 【製作】日本 【ストーリー】 かつて“人斬り抜刀斎”と恐れられ“最強”の伝説を残した男・緋村剣心は、新時代を迎え、神谷薫ら大切な仲間たちと穏やかな日々を送っていた。そんなある日、剣心は新政府から、剣心の...... [続きを読む]

受信: 2014/08/08 20:54

» 「るろうに剣心 京都大火編」 評価は後編を観終えてから [はらやんの映画徒然草]
前作「るろうに剣心」を初めて観たときは、素直に興奮しました。 大友啓史監督の実力 [続きを読む]

受信: 2014/08/09 11:13

» 『るろうに剣心 京都大火編』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「るろうに剣心 京都大火編」 □監督 大友啓史□脚本 藤井清美、大友啓史□原作 和月伸宏□キャスト 佐藤 健、武井 咲、青木崇高、大八木凱斗、蒼井 優■鑑賞日 8月3日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆...... [続きを読む]

受信: 2014/08/09 22:10

» 『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』見た〜! [★ Shaberiba ]
凄いよ〜!!大興奮〜!! [続きを読む]

受信: 2014/08/09 23:36

» るろうに剣心 京都大火編 [だらだら無気力ブログ!]
前作以上に見応えあって見入ってしまった。 [続きを読む]

受信: 2014/08/10 12:08

» 映画『るろうに剣心 京都大火編』観てきた〜 [よくばりアンテナ]
前作から2年。 パワーUPして帰ってきました!! 今回は京都大火編・伝説の最期編と2部作になって、完結するんですね!! 前作の記事はコチラ あっという間の2時間19分でした。 やっぱり2時間超えると長いなって普通は思うんですけど、 ぜ〜んぜん苦にならない、どころかもっとあの世界に浸っていたい、 ってか、もう後編も続けて観たいよ〜って思いましたよ。 とに...... [続きを読む]

受信: 2014/08/11 20:19

» るろうに剣心 京都大火編 [miaのmovie★DIARY]
映画るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編 写真集(2014/09/13)菊池 修商品詳細を見る 【rurounikenshin】 制作国:日本 制作年:2014年 かつて人斬り抜刀斎と呼ばれた伝説の人斬り、緋村剣心(佐藤健)。 刀を置き、平穏な生活を送る剣心は、ある日、剣心から影の人斬り 役を引き継いだ志々雄真実(藤原竜也)が京都でその名をとどろか せていることを知る。政府...... [続きを読む]

受信: 2014/08/12 16:38

» 「るろうに剣心〜京都大火篇〜」プレミア試写会 [ここなつ映画レビュー]
プレミア試写会のチケットが来た事を知らせた時、次男は狂喜乱舞。劇場予告がかかる度に、「これ絶対行こうね!」と言い合ってた作品。もちろん前作も2人で鑑賞。剣心の世界に浸り切ったものでした。言うまでもなく、私の興味は、これがアクション監督谷垣健治さんの出世作となるかどうか。谷垣アクションを観に行ったと言っても過言ではなかった。で、確か自分の備忘録で2012年の邦画ベストワンに据えた覚えがある。世界に通用するとか何とか。いや、谷垣さんは元々世界(アジア)発の方なんですがね。で、プレミア試写会。プレミアには... [続きを読む]

受信: 2014/08/12 17:54

» るろうに剣心 京都大火編 [映画的・絵画的・音楽的]
 『るのうに剣心 京都大火編』をTOHOシネマズ渋谷で見てきました。 (1)これは、2部作の前編に過ぎずどうしようかと思っていたのですが、一昨年に第1作目の『るろうに剣心』を見てなかなか面白かったことと、強力なPR戦術に押されて、映画館に行ってきたものです。  ...... [続きを読む]

受信: 2014/08/15 21:36

» るろうに剣心 京都大火編 [to Heart]
制作年度 2014 上映時間 139分 原作 和月伸宏『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』(集英社刊) 脚本 藤井清美/大友啓史 監督 大友啓史 アクション監督 谷垣健治 出演 佐藤健/武井咲/伊勢谷友介/青木崇高/蒼井優/神木隆之介/土屋太鳳/三浦涼介/高橋メアリージュン/田中泯/...... [続きを読む]

受信: 2014/08/20 13:13

» るろうに剣心 京都大火編 [Brianの独り言]
『るろうに剣心 京都大火編』を遅まきながら、観に行きました。 解説:和月伸宏の人 [続きを読む]

受信: 2014/08/24 08:07

» 「るろうに剣心 京都大火編」☆隅々まで楽しめる [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
あ~~~~~面白かった!!!! 1作目のヒットのお蔭か、潤沢な予算を無駄なく使って、キャスト良し、脚本よし、セットよし、ロケばっちり、小道具からエキストラの質まで申し分ない出来栄え。 ちょっと後編に繋ぐためのまったり感は否めないけれど、9月公開の「伝説の最後編」の公開前に観れて良かった♪... [続きを読む]

受信: 2014/08/29 14:20

» るろうに剣心 京都大火編 [単館系]
るろうに剣心 京都大火編 MOVIXさいたま8/1公開 かつて人斬り抜刀斎と呼ばれた伝説の人斬り、緋村剣心(佐藤健)。 刀を置き、平穏な生活を送る剣心は、ある日、剣心から影の人斬り役を引き継いだ 志々雄真実(藤原竜也)が京都でその名をとどろかせていることを知る。 政府が派遣した討伐隊は志々雄を前に成すすべがなく、最後の望みとして剣心に白羽の 矢が立つ。 志々雄の野心を阻止すべ...... [続きを読む]

受信: 2014/08/29 22:34

» るろうに剣心京都大火編 [みすずりんりん放送局]
 『るろうに剣心京都大火編』を観た。  【あらすじ】  かつて人斬り抜刀斎と呼ばれた伝説の人斬り、緋村剣心(佐藤健)。刀を置き、平穏な生活を送る剣心は、ある日、剣心から影の人斬り役を引き継いだ志々雄真実(藤原竜也)が京都でその名をとどろかせていることを...... [続きを読む]

受信: 2014/09/01 20:59

» 映画「るろうに剣心 京都大火編」感想 [帰ってきた二次元に愛をこめて☆]
ジャンプ系ヒロインは、どうして主人公の足を引っ張る事しかしないのだろう。 無知で無能で天然で可愛くて胸が大きくてミニでたまにおパンツ係というのが、ほとんどの典型。無理に数合わせに女性を大臣にしても、漫画のヒロインがこういう青少年の劣情に都合の良いタイプであるうちは、男女平等など絶対に来ないだろう。 ストーカー体質も多い。「来るな」といわれても「来ちゃった、テヘ」。その裏に...... [続きを読む]

受信: 2014/09/06 02:43

» 「侍ジャパン」 ここにあり! ~『るろうに剣心/京都大火編』 [真紅のthinkingdays]
 1878年、明治維新から10年。幕末に 「人斬り抜刀斎」 として暗躍した緋村 剣心(佐藤健)は、薫(武井咲)の町道場で平穏な日々を営んでいた。そんなあ る日、剣心は新政府の大久保利通(宮沢和史)に呼び出される。  2年前に公開された 『るろうに剣心』 の続編。2部作にて公開の前編となる。  いや、これは、、、めちゃくちゃ面白い! 大・絶・賛させていただきます。一作 目...... [続きを読む]

受信: 2014/09/07 12:20

« 「GODZILLA」みた。 | トップページ | 「トランスフォーマー ロストエイジ」(2D字幕版)みた。 »