« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月の4件の記事

2014/08/31

ロビ(Robi)、始めました。

Robino1_2

2013年2月にデアゴスティーニで創刊された週刊「ロビ」。
あのロボットクリエイター 高橋智隆氏によるデザイン開発・設計及び監修ということで、当時TVCMが流れ出した頃から欲しくて欲しくて仕方がなかった。
けれど、ロボットが好きなだけで”製作”という点ではド素人である自分に作ることが果たして可能なのか?創刊号こそ安価だが、全70号で総額約15万円投資しなければならないという事実に踏み切れず、いつしか日々は過ぎ、諦めてしまった自分だった。
しかし1年後の2014年2月、好評により【再販版】が新たに開始されたことを知り、また心が騒ぎ始めた。とはいえそれでも即決できずに半年が過ぎてしまったのだが、ここへきて何が引き金になったのかは忘れてしまったが、”ロビ欲しい病”が再燃。とうとう覚悟を決めてしまった。

続きを読む "ロビ(Robi)、始めました。"

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/08/30

「ケープタウン」みた。

Zulu

オーリーくん目当てで鑑賞。
珍しく薬依存症で酒浸りのクズ男役だというからどんなものかと思っていたけど、やっぱりオーリーくんはオーリーくんに見えたかも。荒んだ風を頑張って入るんだけど、どこかやっぱりキレイなんだなぁ。
【R15+】も確かにそれっぽい過激で残酷なシーンであり、そこそこ露出の高さが窺われたけれど、目を覆うばかりという事でもなく、淡々とした印象だっかかも。

続きを読む "「ケープタウン」みた。"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/08/09

「トランスフォーマー ロストエイジ」(2D字幕版)みた。

Transformers_age_of_extinction

「トランスフォーマー」のシリーズ4作目。久しぶりにIMAXでと思っていたけれど、諸々の都合で2D字幕で鑑賞。
平日にもかかわらず、夏休みとあって劇場フロアは子供たちで賑わっていたけれど、お目当ては「ドラえもん」に「仮面ライダー」に「ポケモン」といったところで、こちらはほぼ大人ばかり。(2D字幕では当然か)。
シャイアくんからマークにバトンタッチされた新生トランスフォーマー。やはりまた始まりの物語になってしまったよ。まだまだ続きそうだなぁ。

続きを読む "「トランスフォーマー ロストエイジ」(2D字幕版)みた。"

| | | コメント (10) | トラックバック (13)

2014/08/01

「るろうに剣心 京都大火編」みた。

Kenshin2

2012年公開の『るろうに剣心』の続編で、原作のクライマックスにあたる「京都編」を描いた2部作の前編。
前作ではなんとか「人斬り抜刀斎」を封印した剣心であり、そのまま薫の屋敷で穏やかに過ごしていたが、再び剣心の力を必要とする維新時代の知己により、その平穏な日々に終止符が打たれてしまうというもの。

続きを読む "「るろうに剣心 京都大火編」みた。"

| | | コメント (28) | トラックバック (25)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »