« A Happy New Year !! 2014 | トップページ | 「トリック劇場版 ラストステージ」みた。 »

2014/01/10

「大脱出」みた。

Escape_plan

2014年最初の鑑賞作品はコレ。シュワちゃん&スタローンの二大巨頭が活躍する脱獄劇。とはいえ、まったく前知識を入れておらず、理由もなくなんとなくシュワちゃんが中心なイメージを持っていたのだけど、基本的にはスタローンが先導役というものだった。でも最後にちょっぴり「・・・」なオチをつけることで平均化って感じ?
まぁそのあたりも含めて色々察しは着いちゃうのだけど、安心してみられるエンタメ・アクション作品として気楽にしめたと思う。

内容は「セキュリティ・コンサルタント」つまりは”脱獄のプロ”としてその筋には名をはせるスタローン演じるブレスリンが、意図的に「墓場」と呼ばれ脱獄不可能といわれる監獄に閉じ込められ、そこで知り合ったシュワちゃん演じる大物囚人:ロットマイヤーと手を組み、見事脱出して見せる、というもの。

ブレスリンが真の犯罪者ではなく、非常に高い知能と知識を持ち合わせているという設定は、『プリズン・ブレイク』を思い出すところ。また、情報収集のために何度も騒動を起こして独房入りや医務室通いを繰り返すのは短調といえば短調。けれど、最新鋭のセキュリティシステムや限りなく隙のない要塞設計など、単なる肉体労働と半分運任せ的な脱獄ではないところがなかなか面白かった。

まぁ何であれ、お年を召されたといっても多少なり重量級アクションを拝めるし、ダダダダダとかバキューンバキューンといった見せ場もしっかり盛られているし、御二方のブランド力ならそれだけで楽しめるのではないかしらと。
おかげ様で(何も残らないけど)景気良くスタートが切れて良かった。

好感度:★★★++

| |

« A Happy New Year !! 2014 | トップページ | 「トリック劇場版 ラストステージ」みた。 »

コメント

新年早々の作品としては、まずまずの出来でしょうか♪

とりあえず、豪華共演を楽しむ映画でしたね。
王道的な演出も抑えつつ、最後まで面白かったです。

たしかにもう“脱獄”ではありませんでしたね…。


というわけで、今年も宜しくお願い致します。

投稿: BROOK | 2014/01/10 19:27

■BROOKさん、こんにちは
やっとのスタートとなりましたが、豪華な共演をたのしむことが出来ましたし、ホントまずまずですね♪

うん、あんなの「大脱獄」よりは「大脱出」で間違いなかったように思います

投稿: たいむ(管理人) | 2014/01/10 19:42

こんにちは♪

2大巨頭の本格的な共演に期待するところが大き
かったようで本作を2014年の一発目に持ってきて
いる人が多いようですね。

2人とも歳ということで以前のように肉体だけを駆
使するのではなくこれまでの経験値とお頭を使っ
ていたあたりはそこそこ新鮮でした。
まぁ、最終的にはいつものように重火器で血祭り
でしたけどね。
そんなこんなで新年一発目にアタリを引き当てら
れたことは幸先がイイってぇところです♪
(゚▽゚)v

投稿: 風情♪ | 2014/01/12 10:29

たいむさん☆
すっかり出遅れてしまいましたが、昨年はお世話になりました。
また今年もどうぞよろしくお願いいたします~

確かに!
景気良く今年をスタートさせるのにぴったりな作品でしたね。
私は予備知識なしだったので、案外楽しめたけど、予告に船が登場しちゃうのはどうなんでしょうね(笑)

投稿: ノルウェーまだ~む | 2014/01/12 18:34

■風情♪さん、こんにちは
年初めって意外にこれって公開作品がないもので、なかなか良いタイミングだったと思います。

日本ではなかなかここまでの重量感はだせませんしね、火力も腕力も楽しませてもらいましたw

投稿: たいむ(管理人) | 2014/01/13 08:45

■ノルウェーまだ~むさん、こんにちは
私も前知識なしで、予告編もまともに見ていなかったので楽しめたクチです。

でも、あらすじにあるとか、予告に船がとか聞くと「ええー」って思いますよ。
2人が客引きだとしても、ここは伏せるべきぴ音吐ですよね。

こちらこそご挨拶が遅くなりまして失礼を。
今年もよろしくお願いします!

投稿: たいむ(管理人) | 2014/01/13 08:47

>(何も残らないけど)景気良くスタートが切れて良かった

まさにこの一言に尽きる作品でしたね。
本当にいいスタートが切れる作品でした。

投稿: にゃむばなな | 2014/01/13 14:06

こんばんは。

脱獄のスキルがなかなか面白かったですよね。
まあ、上手くいき過ぎとは思うんだけど、単純さが返って良かったです。
この二人、プライベートでも気が合うようだから、ドンドンやって欲しいな。
老いぼれ(失礼)のコメディとか楽しそうじゃない?(爆)

投稿: オリーブリー | 2014/01/13 18:32

こんばんは♪
60代後半になっても元気なお二人にテンションあがりました。
やはりダダダダーやドッカンが似合いますよねぇ。
ツッコミ所もいろいろありますが楽しめました。
ただ予告編でネタバレされてたのが残念^^;

投稿: yukarin | 2014/01/13 23:33

■にゃむばななさん、こんにちは
新年早々ドガンときてくれてありがとうってね。
内容はともかく、2人の活躍だけで満足の域って感じでしょうか。
内容もそれなりには楽しめましたが。

投稿: たいむ(管理人) | 2014/01/14 14:20

■オリーブリーさん、こんにちは
この2人の共演なら反ってくどいストーリーはいらないんじゃないかしらね?

カメラにポーズは今後のコメディ路線の伏線だったりして(笑)
強面マッチョの爺さんによるベビーシッターモノとかでもなかなか似合いそうですよ、昔を思い出して(笑)。

投稿: たいむ(管理人) | 2014/01/14 14:22

■yukarinさん、こんにちは
マシンガンを構えるシュワちゃんのきらりと光る眼がカッコよかった(笑)
2人揃うと厚みが増して負ける気しないのが良いです。

予告編、ちゃんと観てなくってよかった~~~

投稿: たいむ(管理人) | 2014/01/14 14:24

明けましておめでとうございます~。
すっかり明けちゃってますが、
今年もよろしくお願いいたします☆。

安定感あるブランド2人は、お年を召しても美味しかったです。
彼等の積み上がってる歴史と変わらぬ不屈の筋肉魂を愛でるとおめでたい気分に。
力で押す事に頭で考える事も盛り込んであったのが、とっても新鮮で(ん?失礼:笑)、より楽しめました。

新年初鑑賞作品として私も選びましたが、良い出発になったと思います。

投稿: みぃみ | 2014/01/14 15:38

■みぃみさん、こんにちは
こちらこそご挨拶が遅れまして、今年もよろしくお願いいたします。

さてさて、年を取った分、筋肉脳みその一部が軟化して普通に知能として活用され始めたって感じでしょうか(ヒドイっ)
頭脳戦と肉弾戦、ベテランの味が加わって厚みが増してきたかもしれません。最強のタッグだし。
スタート作品としても良かったですね。

投稿: たいむ(管理人) | 2014/01/15 10:13

こんにちはー^^

面白かったですね♪
先は読めちゃうけど、十分楽しかったです^^
アクションもまだまだいけそうなので、ふたりの映画また観たなー^^

投稿: みすず | 2014/01/28 15:23

■みすずさん、こんにちは
ド派手なアクションは微妙ですが、マシンガンを持たせたらシュワちゃんの右に出るものなしって感じですね。

2人の共演作品はまたみたいですねw

投稿: たいむ(管理人) | 2014/01/31 20:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「大脱出」みた。:

» 劇場鑑賞「大脱出」 [日々“是”精進!]
「大脱出」を鑑賞してきましたアクション界の2大レジェンド、シルヴェスター・スタローンとアーノルド・シュワルツェネッガーの豪華共演で贈るサスペンス・アクション。自ら作り上... [続きを読む]

受信: 2014/01/10 19:27

» 大脱出 [タケヤと愉快な仲間達]
監督: ミカエル・ハフストローム 出演:シルヴェスター・スタローン、アーノルド・シュワルツェネッガー 、ジム・カヴィーゼル、カーティス・“50 Cent”・ジャクソン、ヴィニー・ジョーンズ、ヴィンセント・ドノフリオ 【解説】 シルヴェスター・スタローンとアーノルド...... [続きを読む]

受信: 2014/01/11 19:59

» 大脱出 [心のままに映画の風景]
自ら囚人として刑務所に潜入し、様々な手段で脱獄するレイ・ブレスリン(シルヴェスター・スタローン)は、警備の弱点を指摘するセキュリティ・コンサルタントの第一人者だった。 ある日、CIAから民間の極秘刑務所へ潜入する依頼を受けるが、何者かの陰謀により、ブレスリンの指南書をもとに設計された難攻不落の超ハイテク要塞「墓場」と呼ばれる監獄に入れられてしまう。 墓場の囚人たちを束ねるロットマ...... [続きを読む]

受信: 2014/01/12 01:32

» 映画:大脱出 Escape Plan 二大アクションスター復活弾。「エクスペンダブルズ3」への期待高まる一作。 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
(かつての)二大アクションスター復活弾? 「エクスペンダブルズ」そして「バレット」のシルベスター・スタローン。 同じように、「エクスペンダブルズ2」で軽く登場し、去年「ザ・ラスト・スタンド」で完全復活シュワちゃん。 この×2人による、ガチ・脱獄アクシ...... [続きを読む]

受信: 2014/01/12 09:06

» 大脱出 [風情♪の不安多事な冒険 Part.5]
 アメリカ  アクション&サスペンス  監督:ミカエル・ハフストローム  出演:シルヴェスター・スタローン      アーノルド・シュワルツェネッガー      ジム・カ ... [続きを読む]

受信: 2014/01/12 10:12

» 『大脱出』 [こねたみっくす]
刑務所というよりは収容所からの脱出やん! シルベスタ・スタローンとアーノルド・シュワルツェネッガーの夢の共演は、アクション映画としては60代のおじいちゃん2人なんだから大 ... [続きを読む]

受信: 2014/01/13 14:09

» 大脱出 [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
【ESCAPE PLAN】 2014/01/10公開 アメリカ 116分監督:ミカエル・ハフストローム出演:シルヴェスター・スタローン、アーノルド・シュワルツェネッガー、ジム・カヴィーゼル、カーティス・ldquo;50 Centrdquo;・ジャクソン、ヴィニー・ジョーンズ、ヴィンセント...... [続きを読む]

受信: 2014/01/13 23:22

» 映画:「大脱出」♪。 [☆みぃみの日々徒然日記☆]
平成26年1月14日(火)。 映画:「大脱出」。 監 督:ミカエル・ハフストローム 脚 本:マイルズ・チャップマン 、 ジェイソン・ケラー キャスト: ブレスリン:シルヴェスター・スタローン ロットマイヤー:アーノルド・シュワルツェネッガー ホブズ所長:…... [続きを読む]

受信: 2014/01/14 16:59

» 「大脱出」 良くも悪くも80年代テイスト [はらやんの映画徒然草]
シルベスター・スタローンとアーノルド・シュワルツェネッガーといえば、80年代を代 [続きを読む]

受信: 2014/01/15 14:01

» 『大脱出』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「大脱出」□監督 ミカエル・ハフストローム □脚本 マイルズ・チャップマン □キャスト シルヴェスター・スタローン、アーノルド・シュワルツェネッガー、       ジム・カヴィーゼル、ヴィンセント・ドノフリオ、サム・ニール ■鑑賞...... [続きを読む]

受信: 2014/01/17 12:40

» 映画「大脱出」泥臭さ全開で本気度を感じた [soramove]
映画「大脱出」★★★★ シルベスター・スタローン、 アーノルド・シュワルツェネッガー、 ジム・カヴィーゼル、サム・ニール、 ヴィニー・ジョーンズ出演 ミカエル・ハフストローム監督 116分、2014年1月10日より公開 2013,アメリカ,ギャガ (原題/原作:ESCAPE PLAN) 人気ブログランキングへ">>→  ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい← 「スタローンとシ... [続きを読む]

受信: 2014/01/20 09:35

» 映画『大脱出』を観て [kintyres Diary 新館]
14-5.大脱出■原題:Escape Plan■製作年、国:2013年、アメリカ■上映時間:116分■料金:0円(1カ月FP11本目)■観賞日:1月13日、TOHOシネマズ府中(府中) □監督:ミカエル・ハフストローム◆シルヴェスター・スタローン◆アーノルド・シュワルツネッガー◆...... [続きを読む]

受信: 2014/01/21 23:42

» 大脱出 [みすずりんりん放送局]
 『大脱出』を観た。  【あらすじ】  陸から離れた海上に存在する、通称墓場と呼ばれるタンカー監獄。ある日、その監獄に、世界でもトップレベルののセキュリティーコンサルタントのブレスリン(シルヴェスター・スタローン)が身に覚えのない罪で投獄される。ブレス...... [続きを読む]

受信: 2014/01/28 15:23

» 「大脱出」 [ここなつ映画レビュー]
こんなに面白いとは!単純に往年の大スター同士の共演だという認識で、なんかあまり評判も聞かないし早々に公開終了の劇場も出てきていたから、たいして期待していなかったけど、いやまあ面白かったっす。しかし、この年になってもまだオーラがあるお二人ですな 〉〉〉シルベスター・スタローンとアーノルド・シュワルツネッガー。むしろムンムンさがなくなってより良いかも。いや〜それにしても、若手・中堅俳優はどうした!?もっと彼らを超えるようなヤツは出てこないのかね?合算年齢100歳はゆうに超える人達ばかりに頼ってちゃダメダ... [続きを読む]

受信: 2014/02/06 18:58

« A Happy New Year !! 2014 | トップページ | 「トリック劇場版 ラストステージ」みた。 »