「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」みた。
2011年公開の『探偵はBARにいる』シリーズ第2弾。
観ておいて言うのもなんだけど、大泉洋が苦手。けれどそんなことで面白そうな作品を見逃しては良くないと考えて鑑賞した。でもやっぱ苦手なものは苦手であって、ついつい粗さがししながらの減点法で見てしまっていたように思う。
ということで、残念ながら、苦手を覆す要素はなかった、ということになっちゃった。(以下内容に触れているのでご注意を)。
今回は、殺害された友人でオカマのマサコちゃんの事件の調査をしているうちに、背後にマサコちゃんと交友関係のあったカリスマ政治家の影が浮かび上がり、探偵は命を脅かされるような危機的状況に陥りながらも、やがて真実と真相に辿り着く・・というもの。
調査は、当初は探偵が自分の意思で始めたものだったが、マサコちゃんが熱狂的ファンだったらしいバイオリニスト:弓子本人が突然探偵の前に現れて大切なファンだったマサコちゃんの無念を晴らすべく依頼人として名乗りをあげたことから、微妙に騒動に絡んでくることになる。
原作は未読のままであり、映画だけから突っ込むのもどうかとは思うが、今回も伏線にあたる部分がスケスケで、単に探偵の無能を露呈するばかりのように思われた。
予告編の時点から、世の中、お金を出してまで赤の他人のために殺人事件の真相を暴こうなどと考える危篤にな人はまずいないと思われるわけで、おそらく弓子はマサコちゃんの縁者だろうと誰でも推測出来るものと思う。それなのに、弓子の正体を見抜けなかったことが探偵の最大の誤算のような扱いで、クライマックスの見せ場に繋げるってのがなんだかなぁ、といった感じ。
「探偵は依頼人を守らなければならない」ってカッコ良いキメ台詞もどこか空々しい。そもそも探偵が依頼人に誤った調査報告をしなければあんな事態には陥らなかったわけだし、とにかく都合良く”ズレてる”ところが気になって仕方がない。
短慮に走るばかりで洞察力のかけらも感じられない探偵にしか見えないのは、大泉が演じているからなのかどうか。
また、飄々としながらめちゃくちゃ強い高田の格闘を見るのは楽しいけれど、多勢に無勢の乱闘を繰り返すばかりじゃだんだん飽きてくる。長い乱闘シーンの多用から話が遅々として進まないのもいただけない。探偵の病だってどうでも良かった話だし。
個人的な好みの問題から、こんな辛口の感想にしかならなくて「ごめんなさい」としか言えないかなぁ。
念のために「決して面白くないわけではない」、くらいにはフォローしておきたいと思うが。
好感度:★★★+
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」みた。:
» 探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 [だらだら無気力ブログ!]
前作同様、面白かった。 [続きを読む]
受信: 2013/05/13 00:39
» 探偵はBARにいる2 [Akira's VOICE]
地味だぁ。(前よりもっと)
[続きを読む]
受信: 2013/05/13 16:52
» 探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 [勝手に映画評]
2011年に公開の映画『探偵はBARにいる』の第二弾。
前作では原作の「ススキノ探偵シリーズ」の2作目「バーにかかってきた電話」がベースになっていたが、今回は同じシリーズの5作目「探偵はひとりぼっち」がベースになっている。とは言っても、小説に対して、だいぶ内容...... [続きを読む]
受信: 2013/05/13 22:35
» [映画『探偵はBARにいる 2 ススキノ大交差点』を観た(寸評)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆前作と同じく、面白いけど、面白くない作品だった・・・。
私にとって、主演の大泉洋が、そんなに身近な存在でないこともあり、この主人公に、演じている者への愛着が付加されていないこともあろう。
で、おそらく、大泉洋の顔が、この作品の、とぼけた雰囲気にし...... [続きを読む]
受信: 2013/05/14 01:05
» 探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 : 今回は、ちゃんと酔えました [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
我等がカープ。本当に、弱いですなぁ。ファンが優勝の美酒に酔える日は来るのでしょうか。ちなみに、本日紹介する作品は、きちんと酔わせていただいたこちらになります。
【題 [続きを読む]
受信: 2013/05/14 13:26
» 映画 探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 [こみち]
JUGEMテーマ:映画館で観た映画
nbsp;
◆探偵はBARにいる シリーズ
nbsp;
マサコちゃんが殺されて後、俺が酒池肉林の生活をしていると
nbsp;
事態が一変。マサコちゃんノ死の真相に近づくと
nbsp;
前作で登場したどこぞやのカルト教団信者が俺を殺しに来たり
nbsp;
反原発の信者の運送屋が、俺を叩きのめしにきたりと
nbsp;
エロあり、乱闘ありの... [続きを読む]
受信: 2013/05/14 21:50
» 探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
2013/05/11公開 日本 PG12 119分監督:橋本一出演:大泉洋、松田龍平、尾野真千子、ゴリ、渡部篤郎、田口トモロヲ、篠井英介、波岡一喜、近藤公園、筒井真理子、矢島健一、松重豊
四つの運命は、【謎】で出会う。さあ、冒険のはじまりだ。
[Story]探偵(大泉洋)がよく...... [続きを読む]
受信: 2013/05/17 12:47
» 『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」 □監督 橋本 一□脚本 古沢良太□原作 東 直己□キャスト 大泉 洋、松田龍平、尾野真千子、ゴリ、渡部篤郎■鑑賞日 5月11日(土)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点...... [続きを読む]
受信: 2013/05/19 11:12
» 探偵はBARにいる2 [映画的・絵画的・音楽的]
『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』を渋谷TOEIで見ました。
(1)大泉洋と松田龍平のコンビによる作品の第2弾であり、第1弾を見ていることもあり、映画館に行ってきました。
本作では、主人公の探偵(大泉洋)とその相棒の高田(松田龍平)は、自分たちの仲間で...... [続きを読む]
受信: 2013/05/21 06:58
» 映画「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」 [FREE TIME]
映画「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」を鑑賞しました。 [続きを読む]
受信: 2013/05/22 00:35
» 映画「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」観に行ってきました。作家・東直己の「ススキノ探偵シリーズ」を原作とする、北海道を舞台に繰り広げられるハードボイルド・ミステ... [続きを読む]
受信: 2013/05/23 22:26
» 映画「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」観に行ってきました。作家・東直己の「ススキノ探偵シリーズ」を原作とする、北海道を舞台に繰り広げられるハードボイルド・ミステ... [続きを読む]
受信: 2013/05/23 22:29
» 探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 監督/橋本 一 [西京極 紫の館]
【出演】
大泉 洋
松田 龍平
尾野真千子
【ストーリー】
“探偵”がよく行くショーパブの従業員で、友達でもあるオカマのマサコちゃんが殺害される。捜査が進まない中、「マサコちゃんは政界の闇に触れて殺された」という噂を耳にした探偵のもとに、彼を尾行してきた...... [続きを読む]
受信: 2013/05/25 23:49
» 「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」 ださかっこいい&テンション低っ [はらやんの映画徒然草]
こちら一昨年に公開されてすぐに次回作の製作が決定した「探偵はBARにいる」の続編 [続きを読む]
受信: 2013/05/26 20:57
» 明日はジゴロかペテン師か~『探偵はBARにいる2/ススキノ大交差点』 [真紅のthinkingdays]
札幌の大歓楽街・ススキノのBAR 「ケラー・オオハタ」 を根城にする探偵
(大泉洋)は、相変わらず携帯電話も持たないマイペース。ある日、彼の友人
であるオカマのマサコちゃん(ゴリ)が、何者かに...... [続きを読む]
受信: 2013/05/31 07:12
» 「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」☆エンストしてる [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
学生時代過ごしたススキノが舞台の映画「探偵はBARにいる」の1作目を大いに気に入ったパパン。
楽しみにしていただけに、1作目の勢いをあまり感じられなくて、なんともポンコツ車がエンストしたような・・・... [続きを読む]
受信: 2013/06/04 15:37
コメント
残念な部分が目立っていましたね・・・。
イマイチすぎる・・・^^;
投稿: AKIRA | 2013/05/13 16:54
■AKIRAさん、こんにちは
ほんと残念な感じでしたね。
サブタイトルも意味不明だったし。
投稿: たいむ(管理人) | 2013/05/14 18:51
こんにちは♪
ゆるい探偵と髙田コンビがわりと気に入ってたので観ました。
相変わらずうすっぺらい話でした(笑)
あまり考えずに観るのがいいようですね
投稿: yukarin | 2013/05/17 12:51
■yukarinさん、こんにちは
コンビはバランスが取れてて良いんですよね~
それでも、どっちかといえな、「まほろ駅前」の瑛太くんと龍平君のほうが好きだけどw
思ったよりも薄かったのが残念でしたが、まぁこんなものかな?この作品は。
投稿: たいむ(管理人) | 2013/05/21 08:51
こんばんは。
格闘シーンとかお笑いシーンとかは楽しめましたけど、肝心な推理のシーンで大きく裏切られてしまいましたね。
これまでの盛り上がりを大きくぶち壊されてしまったというか…。
自分も「探偵は依頼人を守らなければいけない」というセリフに興ざめしました。
推理ミスしておいて何言っているんだと(笑)
投稿: FREE TIME | 2013/05/22 00:46
■FREE TIMEさん、こんにちは
「探偵は・・・」の台詞、予告編ではどんなシチュエーションでいうことになるのか楽しみな感じだったんですけどね~(^^;
自分のミスを棚に上げたような感じに、私も鼻白んじゃいましたよ。
投稿: たいむ(管理人) | 2013/05/23 08:33
たいむさん☆
私は1作目が好きだっただけに、残念でした。
乱闘シーンが多いのも飽きてしまいますねぇ。
それに探偵がそんなに強いわけも無く、大勢に勝ってどうよ?的な・・・
お色気シーンも要らなかったですねぇ。
投稿: ノルウェーまだ~む | 2013/06/04 15:41
■ノルウェーまだ~むさん、こんにちは
そっか、1作目を気に入った方でも今回はイマイチ感ありましたか(^^;
前回は高田の意外な強さが新鮮だったけれど、こう繰り返されたらさすがに飽きますよね。
それにお色気は単に時間の経過をみせるだけだったわけで。
それでいて第3弾も決まったとか。
どうなる事やら・・・
投稿: たいむ(管理人) | 2013/06/05 18:45