« 「アイアンマン3」(2D字幕版)みた。 | トップページ | 「図書館戦争」みた。 »

2013/04/27

「藁の楯 わらのたて」みた。

Waranotate

10億円の懸賞金が掛けられた極悪非道な幼女惨殺犯人:清丸の護送を担当するSPと、様々な理由(主に懸賞金狙い)から清丸の命を狙う不特定多数の人々との攻防戦が描かれたサスペンスアクション映画。
法治国家であるゆえの行き場のない被害者遺族感情を扱った作品と思えば、それなりに見応えがあるのかもしれないけれど、どうもこの作品は何もかもが大げさで噓臭く感じてしまった私で、個人的には思っていたより残念な作品と思った。

10億円目当てに内から外から次々清丸に襲いかかる人々だったり、人として最低と思われる清丸を任務として護らなければならない護送チームの葛藤だったり、福岡から東京までという長距離護送なだけに、「次は何が起こる?」「裏切り者は誰?」という展開は、”お化け屋敷”感覚みたいなところで楽しめるものではあったかもしれない。
でもやっぱりほとんどが想定の範疇で、最後まで残った銘苅の決断や顛末までも読めてしまう感じだった。

この作品は、被害者遺族感情を極端な形で発現させておきながら、それに対して教科書どおりの答えしか返していない。それどころか逆に「復讐で戻るものは何も無い。決して何も生まれないのだ。」とか今更わかり切った常套句で極限に至った遺族を諭すんだから哀しくなる。同じ境遇にありながら自らをそう諭さずにはいられない人間にそれを言わせればコトバの重みが違うだろうといった安直な発想がスケスケで、つまりは「遺族は我慢するしかないんだ」って言ってるのと同じなんだよね。
今、日本にいる日本人ならば生きているだけでどんな極悪人にも与えられている基本的人権。そんな法治国家の仕組みを知らしめるためだけで終わったと思うと残念な気持ちになる。失われるばかりで、誰も救われないし、何も変わらない。まさかそれが現実と言いたかったわけでもないだろうに。

仮にも被害者遺族感情を扱ったのならば、10億円争奪ゲームはあくまでも切っ掛けとして、結果的に正しかろうと正しくなかろうと、もう少し奥深い何かが感じられる作品であってほしかった。

好感度:★★★+

どうも私は大沢たかお主演作品と相性が悪いみたいだなぁ~

| |

« 「アイアンマン3」(2D字幕版)みた。 | トップページ | 「図書館戦争」みた。 »

コメント

新幹線くらいまではアクションがふんだんで面白かったです♪
ただ、それ以降がちょっとトーンダウンしてしまった感じで…

一応綺麗には纏めてあったので、
最後まで楽しめました。

投稿: BROOK | 2013/04/27 20:43

■BROOKさん、こんにちは
肌に合わなかったので辛口ですが、綺麗に纏めてあったというよりは、全てが仕組まれていて綺麗事で纏めあげたといった印象です。残念。

投稿: たいむ(管理人) | 2013/04/28 09:14

大沢たかおさんは汚れ役を演じようとしませんからね。
この銘刈がもう少し10億円に色目を使ってくれたら、映画としては面白くなっていたかもと思いました。

投稿: にゃむばなな | 2013/04/29 21:16

■にゃむばななさん、こんにちは
銘刈は撃たないんだろうなってわかってたけど、銃声くらいさせればいいのに・・・とかも。
社会派に見せかけたただの中身の薄いエンタメ作品だったと思いました。

投稿: たいむ(管理人) | 2013/04/30 17:22

こんにちは♪
たいむさんはイマヒトツでしたか...
私も大沢たかおさんの出演作は微妙なことが多いのですが
今回は大丈夫でした(笑)
確かに嘘くさくは感じますよね、、、

投稿: yukarin | 2013/05/01 11:15

■yukarinさん、こんにちは
そうですね、私はちょっと肌に合わなかった感じです。
役者さんは揃ってたんですけどね~(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2013/05/01 16:43

こんにちは。

なんだかみんなが不幸になっていきましたね。
救いは、余さん演じるタクシー運転手さんとラストの2人の姿…でしょうか。。。

小学生まで犯罪を犯す最近の世の中。
収監された彼等の生活を支えてるの一部は真っ当な人達の納めたもの。
と考えると、罪への対応方法も変えていく必要があるのかなぁ、なぁんて思いました。

投稿: みぃみ | 2013/05/02 10:20

■みぃみさん、こんにちは
手を貸すかさないは別にしても、タクシーの運ちゃんみたいな客観的な反応が本当は一般的なんじゃないかって思いましたが、どうなのかな?
それにあんなに野次馬がたかるのかしらね。
少なくとも私はそんなの見に行く気もないけど。

>罪への対応方法も変えていく必要
まぁねぇ。未成年だから・・・って被害者家族が悔しい思いをしているのを見ているのは確かに忍びなかったりしますし、反省の色なしの罪人を税金で養うの確かに癪ではあります。

人間って嘘をつく厄介な生き物ですよね。

投稿: たいむ(管理人) | 2013/05/03 21:44

こちらにもお邪魔します♪

邦画はあまり観ない私なので、観るからには結構期待して観に行くわけですが、これは期待はずれとまでは言いませんが、予告編から期待した通りも以上も得られなかった作品でした(^^ゞ

設定自体がリアルとは思えないお話なだけに、映画の中ではリアル感を出して欲しかったのに、たいむさんが言われているように大げさで噓いと私も感じてしまいました(^^ゞ

とは言え、新幹線くらいまでは、それなりにドキドキしていたので、たいむさんほどノレない作品ではなかったのですが・・・

投稿: ひろちゃん | 2013/05/05 01:52

■ひろちゃん、こんにちは
予告編みると観てもいいかなって邦画ですよね。
なのに、社会派で難しいテーマ性に挑んでいるというよりは、明らかに苦難へ苦難へと過剰な技巧に走ってしまって台無しにしてしまったように私には感じられました。

私もそれなりに面白くは観ていたんですけどね~
観終わっても怒りとか逡巡とか全く残らないんじゃねぇ(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2013/05/05 13:38

こんにちは!

わたしは俳優目当てで見に行ったので、結構面白く見れました^^
言われると突っ込みどころたくさんあるよね^^;
ラストのほっこりしたシーンは好きです♪

投稿: みすず | 2013/05/26 11:16

■みずすさん、こんにちは
俳優目当てで満足というのならそれはそれでOKでしょ(^^)
中身はまぁツッコミどころを許せるか許せないかってものだし、楽しめたのなら良かったですねw

投稿: たいむ(管理人) | 2013/05/27 16:14

たいむさん☆
本当にその通りですっ
余りに薄っぺらで、見たばかりというのにもうほとんど忘れてしまっています(汗)
藤原くんも、そろそろ舞台で遠い席の人にも見えるような演技はやめて、ピクリと表情筋を動かして見せる内面の感情を演じられるようになってほしいです。

投稿: ノルウェーまだ~む | 2013/07/23 00:17

■ノルウェーまだ~む さん、こんにちは
前日「S.W.A.T.」をTV放送していたのを見たのだけど、断然こっちの方が面白かったです。
「藁・・」は葛藤とかを描きたかったのだろうけれど、ありえねぇが奇抜すぎて、すっかり霞んじゃった気がします。
藤原君はじめ、役者はみんな悪くないのに、これではどうにもなりませんよねぇ。

投稿: たいむ(管理人) | 2013/07/23 16:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「藁の楯 わらのたて」みた。:

» 劇場鑑賞「藁の楯」 [日々“是”精進! ver.F]
守るものは、何なのか… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201304270002/ 藁の楯 わらのたて Original Soundtrackオリジナル・サウンドトラック ワーナーミュ... [続きを読む]

受信: 2013/04/27 20:42

» No.347 藁の楯 わらのたて [気ままな映画生活]
孫娘を殺害された政財界の大物・蜷川が、新聞に「この男を殺してください。清丸国秀。御礼として10億円お支払いします」と行方不明の犯人殺害を依頼する全面広告を掲載。日本中が ... [続きを読む]

受信: 2013/04/28 08:16

» 藁の楯 わらのたて [花ごよみ]
原作は木内一裕の同名小説。 彼は『ビー・バップ・ハイスクール』の作者で、 この作品は小説家としてのデビュー作。 監督は三池崇史。 10億円の懸賞金がかかった凶悪な犯人清丸を 誰がいつ襲ってくるか分からない緊迫感たっぷりの中、、 命がけで移送することになる...... [続きを読む]

受信: 2013/04/28 23:26

» 藁の楯 わらのたて [だらだら無気力ブログ!]
警察官としてはどうなんだろ、この人たち。 [続きを読む]

受信: 2013/04/29 01:19

» 藁の楯 わらのたて [to Heart]
製作年度 2013年 上映時間 125分 原作 木内一裕 脚本 林民夫 監督 三池崇史 音楽 遠藤浩二 出演 大沢たかお/松嶋菜々子/永山絢斗/岸谷五朗/伊武雅刀/余貴美子/山崎努/藤原竜也 少女が惨殺される事件が起き、殺人事件の懲役を終えたばかりの清丸(藤原竜也)が指名手配さ...... [続きを読む]

受信: 2013/04/29 18:00

» 『藁の楯』 [こねたみっくす]
日本の安全神話はモラルで成り立っている。ゆえにモラルの崩壊こそが日本の安全神話の崩壊。 10億円の懸賞金を掛けられたクズを守ることに意味があるのかという問いよりも、誰も信 ... [続きを読む]

受信: 2013/04/29 21:17

» 映画「藁の楯/わらのたて」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「藁の楯/わらのたて」観に行ってきました。木内一裕の同名小説を原作とする、大沢たかお・松嶋菜々子主演のサスペンス・アクション作品。少女殺しの凶悪犯を、「DEATH NOTE」2... [続きを読む]

受信: 2013/04/30 00:00

» 藁の楯 わらのたて [いい加減社長の映画日記]
大沢たかおさん、最近よく観るなぁ・・・ 「オフィシャルサイト」 【ストーリー】 ある日、日本の大手全国紙のすべてに見開き全面で「この男を殺してください。御礼として10億円お支払いします」という新聞広告が掲載された。 それは財界の大物・蜷川隆興が、孫娘を惨殺...... [続きを読む]

受信: 2013/04/30 07:24

» 藁の楯 わらのたて 遣る瀬無さすぎて・・・どないせえちゅうねん! [労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと〜]
【=24 うち今年の試写会4】 連合のFacebookページ http://www.facebook.com/jtuc.rengo を昨日紹介したが、それ以降「いいね」は2つしか増えていない、このブログの影響力ってこの程度なのか! それとも連合の求心力の問題なのか? ε-(;ーωーA フゥ…  政財界を牛耳る大...... [続きを読む]

受信: 2013/04/30 11:29

» 藁の楯 わらのたて : クズの楯になれる者はいるのか? [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
 世間では、ゴールデンウィーク初日。皆様、いかがおすごしでしょうか。私の場合は、来週月曜日までお仕事ざんす。ちなみに、本日紹介する作品はこちらになります。 【題名】 [続きを読む]

受信: 2013/04/30 20:59

» 『藁の楯 わらのたて』 この挑戦を受けて立て! [映画のブログ]
 シンプルなのに捻りがある。  作り手はこの設定にした段階で、『藁の楯 わらのたて』は面白いと確信したことだろう。  もちろん、その第一の功績は原作小説にあるのだろうが、主演の大沢たかおさんが数...... [続きを読む]

受信: 2013/05/01 00:26

» 藁の楯 わらのたて [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
2013/04/26公開(04/11試写) 日本 124分監督:三池崇史出演:大沢たかお、松嶋菜々子、岸谷五朗、伊武雅刀、永山絢斗、余貴美子、藤原竜也、山崎努 [Story]少女が惨殺される事件が起き、殺人事件の懲役を終えたばかりの清丸(藤原竜也)が指名手配される。清丸を殺せば1...... [続きを読む]

受信: 2013/05/01 10:45

» 藁の楯 [Akira's VOICE]
人間の信を問う攻防戦!   [続きを読む]

受信: 2013/05/01 17:29

» 映画「藁の楯 わらのたて 」見方は僅か、福岡から東京までのサバイバルゲーム [soramove]
映画「藁の楯 わらのたて」★★★☆ 大沢たかお、松嶋菜々子 藤原竜也、岸谷五朗 伊武雅刀、永山絢斗、山崎努 出演 三池崇史監督、 125分、2013年4月26日より全国公開 2013年、日本、ワーナー・ブラザース映画 (原題/原作:藁の楯/木内一裕) 人気ブログランキングへ">>→  ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい← 「孫娘を殺害された政財界の大物の蜷川が 犯人を殺し... [続きを読む]

受信: 2013/05/01 19:36

» 藁の楯 わらのたて [勝手に映画評]
「この男を殺してください、御礼として10億円お支払いします。」 何とも、すごい話です。犯罪者を護送すると言うシチュエーションを描いた映画といえば、『S.W.A.T.』や『16ブロック』などが思い付きます。その中でも特に『S.W.A.T.』に類似している印象です。『S.W.A.T....... [続きを読む]

受信: 2013/05/02 21:55

» ★藁の楯 わらのたて(2013)★ [Cinema Collection 2]
日本全国民が、敵になる―― 上映時間 125分 製作国 日本 公開情報 劇場公開(ワーナー) 初公開年月 2013/04/26 ジャンル アクション/サスペンス 映倫 G 【解説】 木内一裕の同名小説を「十三人の刺客」「悪の教典」の三池崇史監督、 「ストロベリーナイト」の...... [続きを読む]

受信: 2013/05/05 02:13

» 『藁の楯』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「藁の楯」□監督 三池崇史□脚本 林 民夫□原作 木内一裕□キャスト 大沢たかお、松嶋菜々子、岸谷五朗、伊武雅刀、永山絢斗■鑑賞日 4月29日(月)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想> こ...... [続きを読む]

受信: 2013/05/09 12:27

» [グウィネスと菜々子、素敵な加齢(『アイアンマン3』と『藁の楯』を観た)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
     ☆今日公開の2作品をハシゴしましたよ^^  <ワーナーマイカル 武蔵村山>はペアディだったので、安く楽しめました^^  先ずは、『アイアンマン3』である。  まあ、完結編ではないでしょうが、一つの区切りらしく、若き頃からの因縁・・・、そして、ア...... [続きを読む]

受信: 2013/05/10 08:31

» 藁の楯 [映画的・絵画的・音楽的]
 『藁の楯』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。 (1)予告編を見て面白そうだと思い、映画館に出かけてみました。  話しは極く単純で、殺人事件の容疑者を、彼が出頭した福岡県警から、捜査本部が置かれている東京の警視庁まで48時間以内に移送するというもの。  ただ...... [続きを読む]

受信: 2013/05/11 06:27

» 「藁の楯 わらのたて」 言い訳 [はらやんの映画徒然草]
しかし、三池崇史監督の作品というのは、いつもいつも大きな熱量を持っているな、と思 [続きを読む]

受信: 2013/05/19 19:07

» DVDまとめてレビュー☆機内映画「GIジョー・バック2リベンジ」「藁の楯」 [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
台湾行きは短いフライトで、映画は1本見るのが精一杯。 日本未公開のものを選びたかったけど、日本語字幕も葺き替えもなかった(台湾語)ので、今回は断念。 見逃していた2本を見たyo [続きを読む]

受信: 2013/07/23 00:18

« 「アイアンマン3」(2D字幕版)みた。 | トップページ | 「図書館戦争」みた。 »