「ドラゴンボールZ 神と神」みた。
今回のエピソードは、時系列的には魔人ブウとの死闘から数年後とのことで、宇宙で最強と言われる破壊神「ビルス」と悟空たちとの戦いを描いたもの。予告編では「神VS神」だの、「スーパーサイヤ人ゴッド」なんてフレーズが聞こえてきて、どんだけ激しい死闘になるのか、とうとう悟空は神様クラスになってしまうのか~なんて思っていたのだが、イザ開けてみれば、これまでのような殺伐とした雰囲気はまったく感じられず、どちらかと言えばスポーツ感覚な話といえる。
「ドラゴンボール」といえば、最初は勝てなかった敵を自身がより強くなることで倒し、更に強い敵が現れれば、その敵より強くなって(進化して)倒していく・・の繰り返しなのだけれど、今回はそこが少し違っている。この映画は、これまでのような激戦と逆転劇のような話ではないと最初に言っておこう。
とにかく、ビルスにはおおよそ殺気というものが感じられない。それどころか側近のウィスには頭が上がらない風の可愛らしさなんかも見え隠れしており、それが神というもので、見た目と違って真の強者らしい風格を感じるキャラクターになっている。
なんというか、ビルスは”敵”にするにはあまりにも格が違い過ぎていて本来お話にすらならない存在なのだね。そもそも宇宙一の実力者として自他共に認められてる存在であり、誰もが決してその力関係が覆ることはないと思っているし、実際そうだからビルスは常に余裕綽々でいる。確かに相手の非礼が癪に触れば簡単に星一つ吹っ飛ばしてしまうような気性ではあるけれど、逆に言えば気に入らなければサクっと全てを壊してしまえば良いわけだから、無駄に力を見せつけたりする必要も理由もないわけだ。
ただ今回は、強い人大好きの悟空が興味本位で”宇宙一の破壊神”に手合わせを申し出たり、ビルス自身が夢で見た”スーパーサイヤ人ゴッド”という存在に興味を持ったというアレコレが重なって、ビルスVS悟空の互角にせまる戦いが実現した、というだけのこと。
だから結果も想像していたとおりになった。
それでも、赤い”スーパーサイヤ人ゴッド”は悟空が若返った感じの親しみのある爽やかキャラだったし(スーパーサイヤ人は進化するとどんどん恐くなるからね)、お馴染みのキャラ達との再会はそれだけで懐かしくなった。(若干キャラが変り過ぎていて引いたけど)
同窓会としてなら及第、かな?
好感度:★★★++
さすがにギャクネタは昭和の匂いがプンプン。落書きとか全部舐めるとか、ちょっと子供のころを思い出しちゃったりするんだけど、今の子はそんなことやらないよね?
| 固定リンク | 0
コメント
往年のドラゴンボールファンなら充分に楽しめる内容に仕上がっていたと思います。
たしかにギャグは昭和の匂いがしましたね(苦笑)
いつでも続編が出来るような終わり方…
ヒット次第では考えているのかもしれません。
投稿: BROOK | 2013/03/30 17:25
■BROOKさん、こんにちは
お馴染みのメンバーが勢ぞろいだったし、千兵衛さんまで登場してるし、懐かしさ満載でした。
お客さんも小さい子供から普段はこないであろうお父さん世代までが揃っていていっぱいでした。
なかなか愉快なキャラでしたし、続編の可能性もありそうですが、ご高齢の声優さんも大勢ですし、誰かが欠けるようなら無理に・・という気もします。
投稿: たいむ(管理人) | 2013/03/30 23:59
たいむさんこんばんわ♪
多忙さ、まっことお察し致します^^;なんか今更ながら大変な時期に送ってもらったんじゃなかろーかと冷や汗タラリなわけで・・(汗)でも根詰め過ぎずちゃんと映画で息抜きされてるようで良かったです^^
本作は鳥山先生が制作に密に関わってるだけあって面白かったですね♪それこそドラゴンボールはかなり久々でしたけど、オラもかなりワクワクしながら観てましたし、ギャグの方もプライド捨ててるベジータだったりビビってるシェンロンだったりとツボにハマったシーンは幾つかありました。チョイ役も含め、登場人物がほぼ総出演なのも嬉しかったですね。17年越しの新作としては申し分無かったですけど、もしかしたら仮面ライダーみたいに味を占めたりして・・・(笑
投稿: メビウス | 2013/03/31 20:56
■メビウスさん、こんにちは
いえいえ、確かに忙しかったけれど、サクッと在庫の貰い手が付いて片付けることが出来たわけで、こちらとしては助かったんですよ。逆に感謝です(^^)
未だ売れない、棄てられないで困っている書籍が数十冊残ってますからw
さて、さすがは原作者と言うべきか、違和感のない仕上がりでしたね。
その分古臭さも否めませんが、安心感がありました。
でも一発目の「オッス、オラごく・・・・(バコッ!)」ってツッコミは今風で、お馴染みのフレーズがこんな風にさえぎられると言うのは予想外だったというか、掴みはOKって思っちゃいました。
絶賛とかそういう感じではないのだけれど、なんだかヒットしてくれると嬉しなぁって思っちゃいます。
投稿: たいむ(管理人) | 2013/04/01 18:13
こんばんは。
悩んだ時は、たいむさんの記事!
ということで、内容確認に伺いました。
それなりに楽しめそうな感じですね。
時間が合えば、観に行こうかな!?
ありがとうございました。
投稿: Brian | 2013/04/01 21:23
■Brianさん、こんにちは
あははは、そこまで信頼されちゃてるんですかw
とりあえずは実写の時のようなダメダメ感はないですから、話題として観ても損はないかなと思います。
それより、今度のコナンは脚本がゲストなだけあって、予告編から期待度が膨らんでます!
投稿: たいむ(管理人) | 2013/04/02 18:53
たいむさま
いやぁ~、ちょっと、遅くなりましたが、
観てまいりました。春休みに1人で行く勇気がなくて、
お友達と一緒に行きましたです。
悟空の戦いスタンスがとても納得できたし、
ベジータはかっこよかったしで、ほんと満足。
子供ピラフに、グレイトサイヤマンと、
むちゃくちゃ楽しかったです。
それにしても、ドラゴンボールをビンゴ大会の景品にしちゃぁ、いかんでしょうーにww
投稿: mariyon | 2013/04/08 23:15
■mariyonさん、こんにちは
あはは(^^;やはりイイ歳した女性がひとりで「ドラゴンボール」は敷居が高いですか。
でも、みんなやっぱり気になってはいるんですよね。
無難といってしまえばそれまでだけど、過去に泥を塗ることもなく、良い感じでしたよね。
優しいなぁって私も思いましたから。
>ドラゴンボールをビンゴ大会の景品
1つの願いをかなえたら飛び散ってしまうから可能なんでしょうねぇ。
ドラゴンボールの良いところは、もともと誰にでも権利があるところですしね(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2013/04/09 11:33