« 「ゼロ・ダーク・サーティ」みた。 | トップページ | 「横道世之介」(試写会)みた。 »

2013/02/16

「レッド・ライト」みた。

Red_lights

カリスマ的超能力者:サイモン・シルバーは“本物”か?
30年間の沈黙を破り、突如姿を現した伝説の超能力者と、超常現象と呼ばれているものの”真実(嘘)”を暴き続けている科学者たちの対決が描かれた作品。
この手の作品では有り勝ちだけど、いやに挑戦的な予告編だったこともあって、頭の冴えている朝一に気合いを入れて鑑賞してきた。

内容は、「科学者が自称超能力者のトリックを見破れるか?」というただそれだけのこと。ただし、対象となるサイモン・シルバーに真っ向対決した人物が過去に謎の死を遂げており、彼が疑惑の尽きない限りなく黒に近い”グレー”であることがハラハラポイントになっている。

前半は、科学者たちによって”超常現象”のトリック事例を見せ、超能力とか超常現象とか呼ばれるものの正体とは何ぞや、といったことについて科学的な解説がなされている。
もともと「”奇跡”は起きないから”奇跡”なのだ」という考え方を支持している私。よって「奇跡は視たことがない」というマーガレットの言葉にすんなり同調。シルバーに対して妙に勇み足になっているトムが次々と奇怪な現象に襲われるところも、ひとつひとつにトリックの可能性を見出そうと頭をフル回転させていた。(事前に相手の行動を予測して仕掛けておけばどれも不可能ではなさそうに思えた)。

けれど、この映画の真のトリックはまったく別のところにあった。確かに固定観念を捨てないと見破ることが出来ないであろうダブルトリック。全否定と全肯定。
でも、冗談めかしたセリフは「もしかして」を彷彿させるものだったし、私としては意外なオチではなかった。それよりもそこからの余韻に頭がぐーるぐる。
結局のところ、本物は本物だからこそ説明の付かない力に答えを求め、自称本物のトリックから本物にも値する説明を探していたのだけど、やっぱり本物はイカサマではないから何も証明できるようなものはなく、本物は偽物にはなれないし、偽物は偽物でしかない、という解釈でいいのかな?

オチはともかく、終始ワクワクしながら観られる映画で、面白かった。

好感度:★★★++

| |

« 「ゼロ・ダーク・サーティ」みた。 | トップページ | 「横道世之介」(試写会)みた。 »

コメント

まさか途中でトムがあの“台詞”を言うとは…
不思議とあまり気に留めないものでした(苦笑)

ラストのシルバーのオチとトムのオチ…
どちらもかなり驚いてしまいました♪
でも、どちらも薄々は勘づきますよね。

投稿: BROOK | 2013/02/16 16:19

■BROOKさん、こんにちは
あのセリフがポイントでしたね。
私はここで案外本物かも・・とか思ったんですよ。

色々なところですべてが逆転。
なかなか面白かったです。

投稿: たいむ(管理人) | 2013/02/16 20:51

こんにちは♪
シルバーのオチは驚くものではなかったですけど、
トムのオチはほんとなの?とちょっぴり驚きました。
こういうお話は好きなので面白かったです♪

投稿: yukarin | 2013/02/18 12:47

■yukarinさん、こんにちは
完全否定のみで終わるかと思いきや、もう一方で全肯定とはやってくれますよね。
ちょっとそれはないだろ~って感じはあるけれど。

デ・ニーロの胡散臭さがとても良かったし、私も好きです、こういうの。

投稿: たいむ(管理人) | 2013/02/18 15:46

たいむさん、こんばんは☆彡
フライトにコメつけて下さった後の、たいむさんの
フライトはご無事でしたか?(笑)

さて、この作品・・・
実は感想アップもコメつけさせて頂くのも
おこがましいのですが・・・
って言うのは寝てしまったので(苦笑)

>終始ワクワクしながら観られる映画で、面白かった

ってたいむさんが言われてますので、WOWOWで放送されたら、寝ないで(笑)じっくり観ようと思います♪

オチは、サイモンの超能力の謎解きの部分には、関係ないオチ?と言う感じでちょっと肩透かしでした(^^ゞ
とロクに観ていない私が言うのもなんなんですが(^^ゞ

>本物は本物だからこそ説明の付かない力に答えを求め、~偽物は偽物でしかない、という解釈でいいのかな?

というところを読んで、なるほどそういうことだったんだ~と、たいむさんのおかげで、この映画の内容を理解することができました(笑)

投稿: ひろちゃん | 2013/03/09 01:11

■ひろちゃん、こんにちは
フライトは、無事なんのトラブルもなかったですよ~
飛んでいる時はふいに頭をよぎったりしましたがw

ネオチでしたか~ははは。
私は大丈夫だったけれど、今年はなんでしょうね、良い作品でも途中で眠気が襲ってくるものが多いようです。
オマケに長丁場もやたらに増えている気が・・・。

この作品、オチを知ってて見るほうがもしかしたら面白いかもしれません。
説明のつくものつかないものをじっくり見比べられそうですし。

投稿: たいむ(管理人) | 2013/03/09 10:38

i enjoy this program my personal baily handles when i intend on being a new people's eyesight when i havae these folks inside chestnut i wouldn't recomend being just about every other as opposed to runners lovers friends and neighbors currently have variations and dont like these folks to help you picked up the main baily handles and then we the majority of pull these folks every day to varsity hence its definitely really awsome the design and style superior in most jobs! when i <Step 3 my personal archeage gold http://www.cheap-archeage-gold.com/'s!

投稿: archeage gold | 2013/03/10 00:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「レッド・ライト」みた。:

» 劇場鑑賞「レッド・ライト」 [日々“是”精進! ver.F]
信じるか、信じないかは、あなた次第… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201302160003/ 【送料無料】【輸入盤】 Red Lights [ Soundtrack ]価格:2,694円(... [続きを読む]

受信: 2013/02/16 16:17

» 劇場鑑賞「レッド・ライト」 [日々“是”精進! ver.F]
信じるか、信じないかは、あなた次第… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201302160003/ 【送料無料】【輸入盤】 Red Lights [ Soundtrack ]価格:2,694円(... [続きを読む]

受信: 2013/02/16 16:20

» 疑い続けて観ていたのに・・・!『レッド・ライト』 [水曜日のシネマ日記]
伝説の超能力者と彼を追う科学者たちの物語です。 [続きを読む]

受信: 2013/02/17 20:30

» 映画「レッド・ライト」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「レッド・ライト」観に行ってきました。超常現象を科学的に解明すべく奔走する主人公達が、稀代の超能力者として名を馳せるサイモン・シルバーと壮絶な心理戦を繰り広げる、異... [続きを読む]

受信: 2013/02/18 00:04

» レッド・ライト [新・映画鑑賞★日記・・・]
【RED LIGHTS】 2013/02/15公開 アメリカ/スペイン 113分監督:ロドリゴ・コルテス出演:ロバート・デ・ニーロ、キリアン・マーフィ、シガーニー・ウィーヴァー、トビー・ジョーンズ、エリザベス・オルセン この男を疑い続けろ。 [Story]科学者のマーガレット(シガ...... [続きを読む]

受信: 2013/02/18 12:43

» 『レッド・ライト』 [pure breath★マリーの映画館]
             伝説の超能力者、                 その復活に隠された、真っ赤な謎(ウソ)と真実 『レッド・ライト』 監督・脚本・・・ロドリゴ・コルテス 出演・・・ロバート・デ・ニーロ、キリアン・マーフィ、シガーニー・ウィーヴ...... [続きを読む]

受信: 2013/02/23 22:57

» [映画『レッド・ライト』を観た(寸評)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆先ず、シガニー・ウィーバーが演じる、結果として「サイキック・ハンター」となってしまっている大学物理学教授マシスンと、その助手トム(キリアン・マーフィ)がいて、ペテン師超能力者を見破っていく。  幾つかの、対「自称超能力者」との対決の構図が描かれ、なかな...... [続きを読む]

受信: 2013/02/23 23:56

» レッド・ライト : このオチは、好みが分かれるかな [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
 「竹島の日」に反発して、韓国の600万人の自営業者が日本製品不買運動をするそうです。よくわからん国ですなぁ。見た目は韓国製でも、部品に日本製が使われている商品等はど [続きを読む]

受信: 2013/02/25 18:27

» レッド・ライト/RED LIGHTS [いい加減社長の映画日記]
ミステリーっぽい雰囲気に惹かれて・・・ 「オフィシャルサイト」 【ストーリー】 大学で物理学を教えるマーガレットとその助手のトムは超常現象の科学的解明に挑んでいるが、必ずトリックがどこかにあり、いまだ本当の超常現象には出合えない。 そこに強敵が現れる。 3...... [続きを読む]

受信: 2013/03/01 19:43

» 超能力の正体は? [笑う社会人の生活]
17日のことですが、映画「レッド・ライト」を鑑賞しました。 科学者のマーガレットとトムは超常現象の科学的解明をしている研究をしていた そんなある日、30年前に引退したはずの超能力者サイモンが復帰するのだが・・・ 超能力の謎を解明するミステリ要素をありながら ...... [続きを読む]

受信: 2013/03/08 20:08

» ★レッド・ライト(2012)★ [Cinema Collection 2]
RED LIGHTS この男を疑い続けろ。 上映時間 113分 製作国 アメリカ/スペイン 公開情報 劇場公開(プレシディオ) 初公開年月 2013/02/15 ジャンル サスペンス 映倫 G  【解説】  伝説の超能力者とそのイカサマを科学の力で 見破ろうとする物理学者の対決をロバ...... [続きを読む]

受信: 2013/03/09 01:12

» 【映画】レッド・ライト [★紅茶屋ロンド★]
<レッド・ライト を観ました> 超常現象に、科学で挑む! 原題:Red Lights 製作:2011年アメリカ・スペイン合作 人気ブログランキングへ [リミット]のロドリゴ・コルテス監督が大物俳優を揃え、超能力や超常現象を科学的に解明しようとする対決を描いたサスペンス映画。 ロバート・デ・ニーロ、キリアン・マーフィ、シガニー・ウィーバーと、豪華共演も見ものなのです。 大学で物理を教えるマーガレット・マシスン博士(シガニー・ウィーバー)と、助手のトム・バックリー(キリアン・マーフィ)は... [続きを読む]

受信: 2013/06/19 08:33

« 「ゼロ・ダーク・サーティ」みた。 | トップページ | 「横道世之介」(試写会)みた。 »