「リンカーン/秘密の書」(2D字幕)みた。
アメリカ第16代大統領:エイブラハム・リンカーンが、実は”ヴァンパイア・ハンター”だった…という、奇想天外な設定でつくられたアクション映画。
どうしたら奴隷解放運動とヴァンパイア撲滅運動がクロスするのかと思ったが、なるほど、なんともうまいこと結びつけたという感じで、豊かな発想とアイディアには拍手を送りたいと思った。
貧乏な開拓農民の家に生まれ育ったリンカーンは、最愛の母を殺したも同然の地元の名士:バーツを殺したいほど憎んでおり、機会を伺っていた。そしてある日行動にでるのだが、なんとバーツは不死身のヴァンパイアであり、返り討ちにあいそうになったところを青年:ヘンリーに助けられる。ヘンリーはバーツの正体を知っており、バーツを倒すには特訓を受けて”ハンター”となるしかないと告げ、さらに南部がヴァンパイアの巣窟になっていることをリンカーンに教える。
復讐を果たす為”ハンター”になるべく過酷な特訓をこなし、銃が苦手なため化け物退治用にカスタマイズした”銀の斧”を武器として技を身につけるリンカーン。ヘンリーの元を離れた後は、昼は雑貨屋の定員、夜はハンターという2重生活を始める。
しかし一向に減らないヴァンパイア。そこで奴隷たちがヴァンパイアの御飯になっていることを知ったリンカーンは、表向きは「自由と平等」を唱えながら、その実はヴァンパイアの食糧断絶を目的とした”奴隷制度の廃止”を推し進めるという、”政治”によるヴァンパイア撲滅の道へと転換を図る。そして人々の信頼をあつめたリンカーンは大統領へ。(さらにヴァンパイアたちの逆襲が「南北戦争」ということになる)。
なんとも奇抜で笑っちゃうような歴史と創作の融合。ヴァンパイアとの対決も、アクションと言えばアクションだが、ほとんどゾンビ映画といった風で、感想らしい感想はないけれど、強いて言うなら「細かいところは気にせずに、心を大きくして楽しもう」かな。
好感度:★★★++
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「リンカーン/秘密の書」(2D字幕)みた。:
» リンカーン/秘密の書 [新・映画鑑賞★日記・・・]
【ABRAHAM LINCOLN: VAMPIRE HUNTER】 2012/11/01公開 アメリカ PG12 105分監督:ティムール・ベクマンベトフ出演:ベンジャミン・ウォーカー、ドミニク・クーパー、アンソニー・マッキー、メアリー・エリザベス・ウィンステッド、ルーファス・シーウェル、マートン・ソ...... [続きを読む]
受信: 2012/11/02 12:48
» 劇場鑑賞「リンカーン/秘密の書」 [日々“是”精進! ver.F]
大統領は、ヴァンパイアハンター…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201211010003/
ポスタ- A4 パターンC リンカーン 秘密の書 光沢プリント写真フォトスタ... [続きを読む]
受信: 2012/11/02 16:03
» リンカーン/秘密の書 [Akira's VOICE]
期待値に応えてくれなかったよ・・・
[続きを読む]
受信: 2012/11/02 18:00
» リンカーン/秘密の書 [だらだら無気力ブログ!]
そっか、南軍にアレが兵士として加わってたら、そりゃなかなか勝てないわ。 [続きを読む]
受信: 2012/11/03 22:25
» ★リンカーン/秘密の書(2012)★ [Cinema Collection 2]
ABRAHAM LINCOLN: VAMPIRE HUNTER
昼は大統領
夜はハンター
あの大統領には、
若き日から挑み続けた
誰も知らない戦いがあった――。
上映時間 105分
製作国 日本
公開情報 劇場公開(FOX)
初公開年月 2012/11/01
ジャンル アクション/ファンタジー/ホラー
...... [続きを読む]
受信: 2012/11/03 22:53
» リンカーン / 秘密の書 [風情♪の不安多事な冒険 Part.5]
アメリカ
アクション&ファンタジー&ホラー
監督:ティムール・ベクマンベトフ
出演:ベンジャミン・ウォーカー
ドミニク・クーパー
アンソニー・ ... [続きを読む]
受信: 2012/11/04 10:17
» 映画「リンカーン/秘密の書(3D版)」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「リンカーン/秘密の書」観に行ってきました。映画「ダーク・シャドウ」のティム・バートンが製作を、2008年公開のアクション映画「ウォンテッド」のティムール・ベクマン... [続きを読む]
受信: 2012/11/04 13:37
» リンカーン 秘密の書 <ネタバレあり> [HAPPY MANIA]
11月4日(日)に観に行ってきました 2D字幕にて鑑賞です
観終わった後に思ったのは 3Dやったら 馬の上での対決や 列車の上での対決シーンは
すっごい迫力やったやろなぁ〜って。 他は2Dでも十分に楽しめましたよん
リンカーン大統領が ヴァンパイアハンターやったというお話し
昼は大統領、夜はヴァンパイアハンター っ...... [続きを読む]
受信: 2012/11/05 21:11
» リンカーン/秘密の書 Abraham Lincoln: Vampire Hunter [映画の話でコーヒーブレイク]
TVで予告編が流れている本作。韓国行きの機内で鑑賞しました。
韓国へは片道2時間の旅。食事や機内アナウンスで中断したので行きで終えることができず、
往復で見終わりました。
白黒映画か?と思うほど全体のトーンが暗く、
その上、午後便で外が明るいせいで私の影が...... [続きを読む]
受信: 2012/11/06 00:54
» リンカーン/秘密の書 [心のままに映画の風景]
貧しい開拓農民の家に生まれたリンカーン(ベンジャミン・ウォーカー)は、母の命を奪ったヴァンパイア集団に復讐を誓う。
ヴァンパイアの生態をよく知るヘンリー(ドミニク・クーパー)と出会い、使い慣...... [続きを読む]
受信: 2012/11/08 01:13
» 2D鑑賞「リンカーン/秘密の書」 [茅kaya日記]
nbsp;3D映画を2Dで観るとスローモーション影像が多くて、ちょっと辟易(-_-;)アクションシーンに入れるのは、せめて2,3回にしてほしい。
ヴァンパイア映画好きなもんで、初日に鑑賞(したものの、アップの遅いこと)... [続きを読む]
受信: 2012/11/09 21:52
» 映画「リンカーン/秘密の書」奇想天外な発想から生まれた秘密のお話 [soramove]
「リンカーン/秘密の書」★★★3D鑑賞
ベンジャミン・ウォーカー、ドミニク・クーパー、
アンドニー・マッキー、メアリー・エリザベス・ウィンステッド出演
ティムール・ベクマンベトフ監督、
ティム・バートン製作
105分、2012年11月1日より全国にて公開
2012,アメリカ,20世紀フォックス
(原題/原作:ABRAHAM LINCOLN:VAMPIRE HUNTER )
人気ブログラ... [続きを読む]
受信: 2012/11/11 19:38
» [☆☆★★★][映画]「リンカーン/秘密の書」感想 [流浪の狂人ブログ〜旅路より〜]
セス・グレアム=スミス原作「ヴァンパイアハンター・リンカーン」を、「ナイトウォッチ」「デイウォッチ」のティムール・ベクマンベトフ監督、「愛についてのキンゼイ・レポート」のベンジャミン・ウォーカー主演で3D映画化。第16代アメリカ合衆国大統領エイブラハム・... [続きを読む]
受信: 2012/11/16 19:12
» リンカーン/秘密の書 [みすずりんりん放送局]
『リンカーン/秘密の書』を観た。
【あらすじ】
長らくその存在が噂されていた第16代合衆国大統領エイブラハム・リンカーンの秘密の日記。
そこに記されていたのは、少年時代から闇と戦い続けた男の驚愕の記録だった。
だれもが知るあの大統領は、誰よりも...... [続きを読む]
受信: 2012/11/26 21:26
» 「リンカーン/秘密の書」 二つの開放 [はらやんの映画徒然草]
ティム・バートン製作×「ウォンテッド」のティムール・ベクマンベトフ監督ということ [続きを読む]
受信: 2012/12/09 19:34
» 映画:リンカーン/秘密の書 [よしなしごと]
ポスターがかっこよく、斧で木をなぎ倒すあのシーンが目に焼き付き、そしてあの明言「government of the people, by the people, for the people」が耳に残る予告編のリンカーン/秘密の書を見てきました。... [続きを読む]
受信: 2013/02/03 11:47
» 映画『リンカーン/秘密の書3D』を観て [kintyres Diary 新館]
12-88.リンカーン/秘密の書3D■原題:Abraham Lincoln Vampire Hunter■製作年、国:2012年、アメリカ■上映時間:105分■字幕:松浦美奈■観賞日:11月14日、TOHOシネマズ渋谷■料金:1,300円
□監督・製作:ティムール・ベクマンベトフ◆ベンジャミン・ウォ...... [続きを読む]
受信: 2013/02/13 22:18
» 映画『リンカーン/秘密の書3D』を観て [kintyres Diary 新館]
12-88.リンカーン/秘密の書3D■原題:Abraham Lincoln Vampire Hunter■製作年、国:2012年、アメリカ■上映時間:105分■字幕:松浦美奈■観賞日:11月14日、TOHOシネマズ渋谷■料金:1,300円
□監督・製作:ティムール・ベクマンベトフ◆ベンジャミン・ウォ...... [続きを読む]
受信: 2013/02/19 19:21
コメント
こんにちは♪
南北戦争がヴァンパイアとの戦いになるなんて発想が面白いですねぇ。
確かにゾンビっぽかったですが^^;
物語よりもアクション重視で観るほうが楽しめますね。
投稿: yukarin | 2012/11/02 12:53
リンカーンがヴァンパイアハンターだったという発想は、
なかなか面白かったと思います♪
一応、史実通りの展開もしてますし、
上手く織り交ぜたエンタメ作品になっていました。
投稿: BROOK | 2012/11/02 16:04
うわっ!ショック(T^T)
久々のコメでしたのに、確認ポチットしたら
全部消えました(号泣)
気を取り直して、もう1度^^
予告編から、内容に(ストーリー)には期待していなかったので、迫力あるアクションシーンに満足しました。大きなスクリーンで見ごたえがありました!
ただ、3Dの効果はそれほど感じませんでしたが(^_^;)
>「細かいところは気にせずに、心を大きくして楽しもう
あ~~!同感!私もそのように思いました♪
PS.のぼう~もうご覧になったんですね~
私も早く観たい!鑑賞したら、お邪魔させて頂きますね(^_-)-☆
投稿: ひろちゃん | 2012/11/03 23:06
こんにちは♪
組み合わせの発想は間違いなく斬新でヨカッタと
当初は思えたんすけど、脇で登場したキャラとの
組み合わせを観ると、まんま「ジョジョの奇妙な
冒険 第一部」で斬新というフレーズが見事に霧
散してしまいました。
にしても大統領になるまでの経緯がやたらと速か
ったことを思えば修行編&最終局面編と2部作で
もヨカッタかなぁとでした♪ (゚▽゚)v
投稿: 風情♪ | 2012/11/04 10:32
■yukarinさん、こんにちは
折角の斬新なストーリーを活かしきれていなかったのが勿体ないと思いました。
アクションも、案外そう多くなかったですしね。
さくっと見られる映画としてはまぁまぁですかねー。
投稿: たいむ(管理人) | 2012/11/04 13:25
■BROOKさん、こんにちは
そうなんですよね、名前だけではなく、ちゃんと史実の部分がそのとおりに組み込んであるところは良いですよね。
投稿: たいむ(管理人) | 2012/11/04 13:26
■ひろちゃん、こんにちは
あらら、消えちゃいましたか。
がっくりする気持ち良く分かりますが、めげずに再コメントをありがとうございます。
最近の3D作品はイイ感じになってきてますが、だから?というものまだまだ少なくないですね。
3Dは吹替えしかなかったので、2Dにしましたが、馬のところ以外は全然気になりませんでしたし、ビビリなんで、ゾンビヴァンパイアが迫って来なくて良かったです(笑)
追伸:のぼう、良かったですよw
投稿: たいむ(管理人) | 2012/11/04 13:30
■風情♪さん、こんにちは
「ジョジョの奇妙な冒険」はひとっつも知らなくて、アニメもまったく観ていないので比較はできないのですが、そっか、設定的に似たものがありましたか。
ほんと日本の漫画(家)って優秀ですよね。
そして、大統領になるまでの経緯はもう少し説得力が欲しかったところ。
そうですね、長くなってもバーツを殺すまでと、アダムを倒すまでの2部構成にして、じっくりやっても良かったかもです。
投稿: たいむ(管理人) | 2012/11/04 13:51
私は3D吹き替えで観ました。
吸血鬼が襲ってくるシーンはマジ、ビビりましたね。
貞子3Dより怖い!
ゾンビ?そう言えばゾンビに見えなくもないですね(◎´∀`)ノ
投稿: ミント | 2012/11/05 10:55
■ミントさん、こんにちは
クワっと豹変して襲いかかってるのは、わかっててもドキっとしますね。
とにかく、なんでもかんでもとびかかってくる感じはゾンビに見えました(^^;
襲われる方も容赦ない反撃でしたし(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2012/11/06 14:39
こんばんは~。
B級満開なんだろうと思ってたけど、意外と(?笑)これはこれでいける範囲かな~と思いました^^
ホント、心を大らかにすれば、楽しめる作品だと思います。
ただね、、、
やっぱり主役って、大事だから、、、
期待してなかったのに、見事にやられちゃったソー様とは言わないけど(爆)知らないながらもガッツリとハートを掴んでくれる俳優さんではなかったですわん。
投稿: オリーブリー | 2012/11/08 23:07
同じく2D鑑賞ですが、アクションにちょっと飽きました。
もうすこし、バートンらしいきらめきが欲しかったかも。
そう、面白かったし、決してねむくなったりもしなかったんですが、これだけの着想なのに、何もまったく残らない映画ってのが、残念でした。
投稿: mariyon | 2012/11/09 21:52
■オリーブリーさん、こんにちは
B級と落すにはちょっと勿体ない感じだけど、役者に華が無いのでパッとはしないんですよね。
そそそ、ソー様は突然現れた新星って印象でしたね、キャラがオレ様だったからもあるけれど。
んー、ってことはリンカーンだから地味になっちゃうのなのかな?(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2012/11/09 23:57
■mariyonさん、こんにちは
最近、バートンだってハッとさせられるようなキレがなくなりましたよねぇ。
「フランケン・ウィニー」でみんなが昔は良かったよね、なんてならなきゃいいなって思うんだけど(^^;
ほんとに、なーんも残らない映画でした。
投稿: たいむ(管理人) | 2012/11/10 00:03
こんばんは~♪
アクション映画だったから、楽しく見れたけど、確かに感想をつらつら書ける映画じゃなかったね^^
ヴァンパイアとゾンビが本当に好きな国だよねー^^
投稿: みすず | 2012/11/26 21:27
■みすずさん、こんにちは
>ヴァンパイアとゾンビが本当に好きな国
ほんとですよね。
不死身って設定は作りやすいんですかね?
肯定的な物言いをするならば、
単純にアクションを楽しむにしては、アイディアが良すぎた、って感じですかね。
投稿: たいむ(管理人) | 2012/11/27 14:42