« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月の10件の記事

2012/10/29

「シャドー・チェイサー」みた。

The_cold_light_of_dayどうせすぐに退場してしまうのは判っていたけど、ブルース・ウィリス目当てで鑑賞。
でも、なかなかどうして。渦巻く陰謀と謎だらけの父親、青天の霹靂で巻き込まれてしまう長男坊。プロ相手では幸運に頼るしかないド素人の巻き込まれ型ストーリーながら、”窮鼠猫を噛む”感じがとても巧くできていて、「頑張れ、おにいちゃん!」と応援しながら最後の最後まで楽しませてもらった。

続きを読む "「シャドー・チェイサー」みた。"

| | | コメント (4) | トラックバック (1)

2012/10/28

「009 RE:CYBORG」(3D)みた。

009_recyborg故・石ノ森章太郎氏の未完作品『サイボーグ009』を神山健治監督が完全オリジナルストーリーで映画化。昨年10月に制作発表された時には「なんで009なの?」と思ったものだが、それはそれとして、現在に舞台を移しつつ、それでいてある程度まで未完の原作のその先を描きながら、でも「確かにこれは神山監督作品だなぁ」と思える作品に仕上がっていると感じた。
「009」にはまったく思い入れが無い私だからこそかもしれないが、神山作品としてであり、テーマも好きな類かなと。

続きを読む "「009 RE:CYBORG」(3D)みた。"

| | | コメント (8) | トラックバック (14)

2012/10/27

「終の信託」みた。

Tuinosinntaku果たして「安楽死は殺人か?」という、事実が必ずしも真実ではない場合での、非常に難しい問題を扱った作品で、実際の事件を元に現役法律家が書き起こした小説が原作とのこと。
女医が安楽死を望む患者の希望に応えるに至った経緯から、刑事事件に発展した際の検事とのやり取りが実にリアルに描かれており、冤罪事件とその裁判を扱った『それでもボクはやってない』(2007)の時に持った憤りとかもどかしさを再び味うことになった、そんな映画だった。

続きを読む "「終の信託」みた。"

| | | コメント (4) | トラックバック (11)

2012/10/23

「マクロスFB7 オレノウタヲキケ!」みた。

Mfb7

私の中で『マクロス・フロンティア』は劇場2作品をもって完結しているのだけど、地元でもこの番外編的な作品を上映してくれるというし、一応《フロンティア》のキャラも登場するというので、折角だから観に行ってみた。
ちなみに「マクロス7」は断片的にしか見たことが無く、「何これ?」な印象しかもっていない。

続きを読む "「マクロスFB7 オレノウタヲキケ!」みた。"

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2012/10/20

「エクスペンダブルズ2」みた。

The_expendables2アクションスター大集合超大作の続編。劇中でも「”祭り”だ、”祭り”だ」と言っていたけれど、まさに超お祭り作品!
彼らだから許されるなんでもありのハチャメチャさ。スタローン、シュワちゃん、ハゲ…もといブルースの3人が揃い踏み、今回は何度となくワンフレームに収まるの彼らであり、それだけで胸やけしそうな満腹感。笑うしかない大火力と重量級のガチ勝負。古き良きハリウッドの一時代を築き上げた彼らのド派手なアクション映画を堪能した。

続きを読む "「エクスペンダブルズ2」みた。"

| | | コメント (20) | トラックバック (25)

2012/10/17

「灼熱の魂」(ヒューマン・シネマ・フェスティバル2012 )みた。

Main_large「ヒューマン・シネマ・フェスティバル2012  supported by AEON」にて、『灼熱の魂』を鑑賞させてもらった。
フェスティバルの主旨は、「紛争や迫害、自然災害から平穏な生活が奪われ避難生活を余儀なくされている人々の厳しい現状と、彼らが希望を失わず必死に生きている姿を知って欲しい」というもので、まずは「知ること」から始めようということらしい。

続きを読む "「灼熱の魂」(ヒューマン・シネマ・フェスティバル2012 )みた。"

| | | コメント (4) | トラックバック (1)

2012/10/12

「推理作家ポー 最期の5日間」みた。

The_raven世界初の推理作家:エドガー・アラン・ポーの、謎に包まれた最期の日々を描いたミステリー・サスペンス。
江戸川乱歩はいくつか読んだが、本家本元のポーの作品は実は全く読んだことが無い。オリジナルを知らないのでは”小説の模倣”と言われても無意味なのだが、逆に知らないから次に起こる事にハラハラしてしまうわけで、スリリングな展開を楽しませてもらった。

続きを読む "「推理作家ポー 最期の5日間」みた。"

| | | コメント (14) | トラックバック (20)

2012/10/09

「最強のふたり」みた。

Saikyounofutari 首から下が麻痺した大富豪と彼を介護することになった黒人青年との、アンバランスで一風変わった友情の物語。実話に基づいた話であり、エンディングには現在における実際のお二人とその後が少しだけ紹介されている。
障がい者が主人公の話で”R指定”だなんて、そこだけ切り取ったら誤解しかねないところだが、この物語は”悲劇”ではなく、どちらかと言えば”喜劇”。不謹慎さに嫌悪するか、破天荒を一緒に笑うかは受け手の受け取り方次第だけど、きっと最後のほうはみんなが笑ってしまうんじゃないかな?

続きを読む "「最強のふたり」みた。"

| | | コメント (10) | トラックバック (6)

2012/10/04

「マルドゥック・スクランブル(排気)」みた。

Original冲方丁原作の”マルドゥック・スクランブル”シリーズ第3部で完結編となる【排気】。知らない人は、あの『天地明察』と原作者が同じだなんてまず思わないであろう、R指定のエグいアニメーション作品。
けれど、後味はまぁまぁといったところで、見どころとしては前作【燃焼】に続くカジノシーンと、最終決戦のアクションシーンだろうか。
注意点として、この作品はシリーズで1作品なので、単発ではオススメできないこと。3作まとめてみるのが一番望ましいと思う。

続きを読む "「マルドゥック・スクランブル(排気)」みた。"

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2012/10/02

ぱちんことタチコマ。

毎朝、通勤途中引っかかる信号がある。その交差点の一角はパチンコ屋で、道路に面したところには大型電光掲示板が設置されており、毎日みるともなく見ることになるのだけれど、今日は目が釘付けになってしまった。
表示されていたのは『A.D.2030』というどこか見慣れた文字と背景。この時ばかりは信号が変わらないことを願ってしまった。

【CR攻殻機動隊】、10月新台導入!だそうだ。

続きを読む "ぱちんことタチコマ。"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »