« 「白雪姫と鏡の女王」みた。 | トップページ | 「名探偵コナン」77巻 雑感 »

2012/09/17

「鍵泥棒のメソッド」みた。

Kagidorobho笑ったぁ~
内田けんじ監督作品で、堺雅人&香川照之の共演だったことからめっちゃ楽しみにしていたけれど、大当たり
大真面目だからこその笑いはやっぱり良いね。あっと驚くドンデン返しってほどではなかったけれど、すっかり刷り込まれていただけにヤラレタ感は申し分なし。いや~楽しかった!

内容は、ネタばれ無しでは何も書けないので省略。
今回はやはり堺&香川の芸達者っぷりを讃えるといった感じ。お二人ともシリアスからコメディまで何でもこなせる器用な御仁だから安心して堪能できる。
広末も大健闘。恋愛経験皆無の几帳面な天然婚活女を上手く演じ、堺&香川にしっかり喰いついていた。(広末はやっぱりシリアスよりコメディエンヌのほうが良いと思う)。
3人が揃って行動するシーンは終盤になってからほんの少ししかないのだけれど、絶妙なバランスでの兼ね合いがとても良かった。

桜井もコンドウも香苗も性格付け(設定)がしっかりしているから、一挙手一投足で次の反応が予想出来てそれだけで笑えるんだけど、組み合わさるとまるで漫才をしているかのようで笑いが止まらない。コンドウのペン字のお手本のような文字と桜井の丸っこい文字の対比がナイス!
中でも、お気に入りのシーンは、コンドウによる桜井への演技指導。素人のハズのコンドウが仮にも役者の桜井にダメだししまくるんだから笑ってしまう。8ぺージネタも実に良かったし。

香苗の姉による”キュ~ン”のクダリも良かったなぁ。何度も聞かされていた車のアレがそういうことになるとは思いもよらなかったし。
強いて言えば、ハッピーエンドはもちろんだけど、出来れば、桜井は役者をしながら時々コンドウの仕事の相棒になってくれたらもっと嬉しくなったかなーと。

仕込みが仕込みだと全く感じられないところは毎度のことながらお見事!
笑いたい方にはこの秋オススメの一作!

好感度:★★★★+

『アフタースクール』よりこっちが好きだなぁ~。

| |

« 「白雪姫と鏡の女王」みた。 | トップページ | 「名探偵コナン」77巻 雑感 »

コメント

楽しかったですね〜

内田けんじ作品で今作が今のところ、いちばん好き!

笑顔の締めがサイコー(^O^)

投稿: AKIRA | 2012/09/17 19:10

■AKIRAさん、こんにちは
楽しかったですぅ~
『アフタースクール』よりは断然こっちが好きなのだけど、『運命じゃない人』は最初の強みというか、思いっきりやられちゃったんで、そういう意味でインパクト的に私の中では越えられないのだけど、キャストも中身も大好きです、コレ(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2012/09/17 19:18

恐らく誰にとっても初めて見た内田けんじ作品が一番インパクトがあるものになるんでしょうね。
私の場合は『アフタースクール』から入っていったクチなので、ちょっとこの作品には物足りなさを感じました。

でもネタフリ回収の丁寧な仕事ぶりはさすがでしたよ。

投稿: にゃむばなな | 2012/09/17 21:04

■にゃむばななさん、こんにちは
『運命じゃない人』と『キサラギ』と『サマータイムマシンブルース』と『アヒルと鴨のコインロッカー』は地味ながら私の大のお気に入りです。(^^)
『アフタースクール』も良いのだけれど、大泉が苦手な分だけマイナスになってしまいます。

計算されつくしているのだけど、そうと感じさせないって気持ち良いですよね。
次回作がいつになるのかはわかりませんが、楽しみです。

投稿: たいむ(管理人) | 2012/09/18 11:49

まさかの“きゅ~んのスイッチ”音でしたよね。
思わず、それなの?って心の中で叫んじゃいました。
でも、この伏線の回収の仕方も見事としか言いようがありません♪

桜井にとってもハッピーエンドとなりましたが、
たしかにコンドウの相棒エンドでも良かったと思います。

投稿: BROOK | 2012/09/18 14:36

■BROOKさん、こんにちは
きゅ~んどころか、きゅいんきゅいんとけたたましいくらいの胸キュンでしたねw
ほんとこれ以上ないタイミングでのぴったりな描写に大笑いです。

一応桜井にも春がきそうでしたが、やっぱり金欠のままは切ない。名コンビの予感がしたし、相棒になって少し解消させてあげたかったかなぁ。

投稿: たいむ(管理人) | 2012/09/18 15:16

ヘンにいじくり回したストーリーよりも、
登場キャラを魅力的に描いたお話の方が好きなので、
最後まで愉しみました~

何事にも真剣なゴルゴじゃなかった、コンドウが、マジでレクチャーしてたから、
ちっとは桜井の演技も~、、だめかしら

いや~~、それにしてもコンドウ@桜井バージョンの可愛かったこと
友人が観たいと言っているのでもう一度観るかも(笑)

投稿: kira | 2012/09/19 19:58

■kiraさん、こんにちは
脚本は綿密なのだけど、キャラクターで話を魅せてくれる作りなので、感情移入しやすいし良いですよね。

香川さんの事実上2役はお見事でしたね。
本当にかわいい?役からヤクザまで、なんでも演じられる香川さんはすごいです。
でも、堺さんも負けず劣らず。
ハッタリでコンドウを演じ切っていた時はかっこよかったですよね。血糊、残念!!(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2012/09/20 13:04

やられた感はアフタースクルかなと思うけど。
どちらもどんでん返しがほっとするというか、うれしくなっちゃう感じがイイです~。好きだわ~。
香川さんの二役っぷりはお見事。
コンドウの生き方は見習うべきこと大でしたね~(笑)

投稿: くろねこ | 2012/09/24 22:27

■くろねこさん、こんにちは
「アフタースクール」は、脚本はともかく、大泉が苦手な私としてはどうしてもマイナスなんですよね~(^^

でもどの作品も、「おお!」っという驚きが隠されていて愉しいですよね。

>コンドウの生き方
几帳面過ぎるのもどうかと思うけれど、ポジティブシンキングは見習いたいところですねw

投稿: たいむ(管理人) | 2012/09/25 18:49

こんばんは~。

面白かったですね~~!!
黒服でクールだった香川さん、記憶喪失後のあの格好(爆)
「こんな汚い字の遺書、、、」って件、もう爆笑でした。
広末さんもコメディの方が良さそうですね。
いきなり塩なめてたの、「なんで??」でした(笑)
あーいう、細かいトコまで見せ方が上手いな~!!
エンド合間の堺さんの光線加減(笑)
わたしもセキュリティ音なったわ^^。
同じく、大泉が苦手なんで、こちらの方が好みでしたわん♪

投稿: オリーブリー | 2012/09/25 21:52

■オリーブリーさん、こんにちは
笑いましたね~(^^)

>「こんな汚い字の遺書、、、」
あれだけ筆跡が違うのに、「心の乱れ」で納得しちゃうところがたまんない!
私もここはドツボにハマって大笑いしてました。

>塩
私も私も!
何やってんだろう~って思いましたよね。
雑誌の特集があんな形で伏線になっていたのも驚きだし、ほんとウマイです!

>大泉が苦手
お、同胞(^^)
内容は内容として、大泉×堺なら香川×堺が断然良いですよね!

投稿: たいむ(管理人) | 2012/09/26 11:43

こちらにもお邪魔します♪

あれっ?たいむさん、大泉さんが苦手だったんだ・・・なら、やっぱりアフタースクールよりこちらのほうがいいですよね(^_-)-☆

内田監督にしたら、あ~~っと言う大どんでん返しは今回なかったですが、ちょっとヤラレタな~って感じは、それはそれで良かったですよね♪

私もコンドウの桜井への演技指導笑いました(笑)
8ページ~の件は、私も耳が痛かったです(苦笑)

ミステリー?コメディ?と思ったら、意外やラブストーリーだったんですねえ(笑)
とにかく面白かったあ\(^o^)/

投稿: ひろちゃん | 2012/10/01 01:28

■ひろちゃん、こんにちは
大泉、以前はそうでもなかったんだけど、目立つようになってからはインテリぶった感じの粘っこさがどうも肌に合わなくなりました。

流石に3作目ともなると、かぶらないネタでインパクトあるものにするのは難しくなっているのかもです。
でも私は好きです、こういうのは。

あとで気が付いたけれど、予告編ではちゃんと喜劇でラブストーリーって言ってたんですよね。
内田監督だけに、私も少しばかりうっかりしてました(^^;

投稿: たいむ(管理人)  | 2012/10/02 12:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「鍵泥棒のメソッド」みた。:

» 鍵泥棒のメソッド [勝手に映画評]
何らかの事故で、人が入れ替わってしまうと言うテーマの映画・物語・テレビドラマは数多あります。また、人の人生を奪い取ってしまうというテーマの映画・物語・テレビドラマも数多あります。この作品は、その両方の要素を組み入れたラブコメと言えば良いのでしょうか?い...... [続きを読む]

受信: 2012/09/17 16:01

» 鍵泥棒のメソッド [Akira's VOICE]
僕にキュンとする人を探していますw   [続きを読む]

受信: 2012/09/17 19:08

» 『鍵泥棒のメソッド』 [こねたみっくす]
巧さはあるが「ん?」がない。なので映画としては面白いが内田けんじ監督作品としては物足りない。 散りばめられたネタフリの見事な回収、声を出して笑えるネタの豊富さ、俳優陣 ... [続きを読む]

受信: 2012/09/17 21:11

» 鍵泥棒のメソッドみた!感想 [★ Shaberiba ]
2人のチェンジっぷりに胸がキュン〜〜! [続きを読む]

受信: 2012/09/17 21:43

» 『鍵泥棒のメソッド』 失くしたのは銭湯の鍵じゃない [映画のブログ]
 2010年、映画ファンが投票した「2000年~2009年の映画の中からもう一度観たい映画」の第一位に輝いたのが、内田けんじ監督の劇場デビュー作『運命じゃない人』だ。  池袋の名画座・新文芸坐が、観客に呼び...... [続きを読む]

受信: 2012/09/17 22:12

» 鍵泥棒のメソッド [だらだら無気力ブログ!]
広末涼子のファンでメガネフェチの野郎は絶対観ろ!萌え死ぬぞ。 [続きを読む]

受信: 2012/09/18 00:36

» 鍵泥棒のメソッド [充実した毎日を送るための独り言]
・鍵泥棒のメソッド(堺雅人・香川照之・広末涼子出演 9月15日より上映)「運命じゃない人」「アフタースクール」の内田けんじ監督が、人生が入れ替わってしまった売れない役者と凄腕の殺し屋が巻き込まれる騒動を、堺雅人主演で描く喜劇。35歳でオンボロアパート暮ら...... [続きを読む]

受信: 2012/09/18 01:25

» ・・・またまたヤラれた!『鍵泥棒のメソッド』 [水曜日のシネマ日記]
「運命じゃない人」「アフタースクール」の内田けんじ監督最新作映画です。 [続きを読む]

受信: 2012/09/18 11:34

» 劇場鑑賞「鍵泥棒のメソッド」 [日々“是”精進! ver.F]
“きゅ~んのスイッチ”は、いつ入るかわからない… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201209180002/ 鍵泥棒のメソッド (角川文庫)麻井 みよこ 角川書店(角川グ...... [続きを読む]

受信: 2012/09/18 14:32

» [映画『鍵泥棒のメソッド』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆「メソッド」「メソード」という言葉を聞くと、私は、受験期に『試験に出る英単語』を覚えつつ、序盤の何番目かの「method」を「メットホッド」と発音し続けていたほろ苦い思い出があり、 試験にでる英単語―実証データで重大箇所ズバリ公開 (青春新書)森 一郎青春...... [続きを読む]

受信: 2012/09/18 23:00

» 鍵泥棒のメソッド [to Heart]
製作年度 2012年 上映時間 128分 脚本:監督 内田けんじ 出演 堺雅人/香川照之/広末涼子/荒川良々/森口瑤子/小山田サユリ/木野花/小野武彦 ひょんなことから人生が逆転してしまった2人の男性を巻き込んだ物語の成り行きを、笑いとサスペンスを交えて描く。 35歳にして...... [続きを読む]

受信: 2012/09/19 19:48

» 鍵泥棒のメソッド [いい加減社長の映画日記]
なかなか個性派俳優が出ていて、楽しみ・・・ 「オフィシャルサイト」 【ストーリー】 貧乏役者の桜井は自殺を考えたが失敗し、銭湯に行き、羽振りのよさそうな男が風呂場で転倒し頭を強打し気絶するのを目撃。 そのどさくさに紛れて、鍵を自分のものと取り換え、彼にな...... [続きを読む]

受信: 2012/09/21 09:18

» 鍵泥棒のメソッド [映画 K'z films 2]
Data 監督 内田けんじ 出演 堺雅人  香川照之  広末涼子  荒川良々  森口瑤子  小山田サユリ  小野武彦 公開 2012年 9月 [続きを読む]

受信: 2012/09/22 18:49

» 鍵泥棒のメソッド [心のままに映画の風景]
売れない役者の桜井(堺雅人)は、人生に嫌気がさし自殺を試みるも失敗。 銭湯に出かけると、羽振りの良さそうな男が石鹸で足を滑らせ転倒した。 桜井は衝動的に男と自分のロッカーの鍵をすり替えてしま...... [続きを読む]

受信: 2012/09/25 21:24

» 映画「鍵泥棒のメソッド」 [FREE TIME]
映画「鍵泥棒のメソッド」を鑑賞しました。 [続きを読む]

受信: 2012/09/30 20:17

» ★鍵泥棒のメソッド(2012)★ [Cinema Collection 2]
入れ替わった人生、大金の行方、そして結婚―― その先にはなんと、史上最高に爽快でトキメくラストが待っている!? 上映時間 128分 製作国 日本 公開情報 劇場公開(クロックワークス) 初公開年月 2012/09/15 ジャンル コメディ 映倫 G 【解説】 「運命じゃない人」...... [続きを読む]

受信: 2012/10/01 01:29

» 「鍵泥棒のメソッド」 恋のメソッド・アクティング [はらやんの映画徒然草]
ようやく観てきました、内田けんじ監督の新作「鍵泥棒のメソッド」。 前作の「アフタ [続きを読む]

受信: 2012/10/20 11:53

» 映画:鍵泥棒のメソッド [よしなしごと]
 今年は銭湯の映画がおもしろい?!テルマエ・ロマエに続いて銭湯モノ(?)第2弾鍵泥棒のメソッドを見てきました。 [続きを読む]

受信: 2012/11/14 01:42

« 「白雪姫と鏡の女王」みた。 | トップページ | 「名探偵コナン」77巻 雑感 »