「THE GREY 凍える太陽」みた。
リーアム・ニーソン目当てで鑑賞。
サバイバル・アクション映画だけど、極寒の地での殺人オオカミからの逃走劇はホラー映画さながら。
劇場の外は猛暑の真夏日だが、太陽が顔を出さない大雪原の灰色一色な世界とその絶望的な展開に、なんだかすっかり涼しくなってしまった。
また、あまりのことにEDロール途中で席を立つ人が多かったけれど、最後の最後にフォローとも言えないフォローがあるので、どうか見届けて欲しい。
アラスカの山中に飛行機が墜落し、機体から放り出されたことから命拾いしたのもつかの間、墜落地点はオオカミの縄張りだったことから遺体が喰い荒らされ始め、7人の生存者は救助を待たずに遠くにかすむ森を目指して移動を始める。しかし、殺人オオカミの群れは執拗なまでに彼らを追跡し、隙をついては襲いかかってくる。
オオカミの攻撃と過酷な大自然の前に、生存者はひとり減り、ふたり減り・・・
野獣駆除を仕事にしていることで、オオカミの生態に詳しいオットウェイ(リ―アム・ニーソン)を中心に、絶望的な中でも懸命に生きようとする彼らなのだが、大自然の前には非力で、傷つき疲れ果てた満身創痍の人間には成す術なしというのが現実。
本当に夢も希望も見つからない悲劇的な展開で、病気、事故、自ら諦めてしまった者たちを置き去りにしても尚、救助隊どころか一筋の光すら見えてこない。
私などは、「それでも最後はきっと・・」と信じて見つめ続けるのだけど、悲運というのは理不尽なまでにどこまでも付きまとうらしく、甘い希望的観測などはあっさり切り捨てられてしまう。
死闘の果て、彼はどうなったのだろう?答えはあるようなないような。
神さまは居ない。あるとすれば、人間の知恵と底ぢから。
自殺を試みようとしていた男が、一番貪欲に生きようと奮闘していたわけで、そんな内なる物語をもう少し掘り下げて欲しいところだったが、リーアムだから感じ取れる部分もあり、まあまあという感じ。とはいえ、なんとも言えない後味の、口直しが欲しくなる作品だったと思う。
好感度:★★★++
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「THE GREY 凍える太陽」みた。:
» THE GREY 凍える太陽 [新・映画鑑賞★日記・・・]
【THE GREY】 2012/08/18公開 アメリカ PG12 117分監督:ジョー・カーナハン出演:リーアム・ニーソン、フランク・グリロ、ダーモット・マローニー、ダラス・ロバーツ、ジョー・アンダーソン、ノンソー・アノジー、ジェームズ・バッジ・デール
生き残れ。本能が叫んで...... [続きを読む]
受信: 2012/08/19 17:46
» 佐藤秀の『THE GREY 凍える太陽』評 [Review the Reviews]
『THE GREY 凍える太陽』(アメリカ映画・2012年)
評者:佐藤秀
掲載サイト:『佐藤秀の徒然幻視録』
概要:リーアム・ニーソン主演。飛行機事故の生存者たちがアラスカで狼と闘うスリラー映画
[本家ブログの記事はこちら]
星2つか。
どう批判するのだ...... [続きを読む]
受信: 2012/08/19 23:09
» 最後まで席を立たないで「THE GREY 凍える太陽」 [茅kaya日記]
nbsp;リーアムおじさん見たさの鑑賞ってのはまあ、それくらいの情報のみだったので、雪山に飛行機の墜落ときては、「生きてこそ」状態のおはなしかと。。。。(映画のなかでもネタでやってた)
まさか、オオカミVS人間のサバイバル映画だったとは。。。... [続きを読む]
受信: 2012/08/20 22:30
» THE GREY 凍える太陽 [だらだら無気力ブログ!]
そういうラストか。 [続きを読む]
受信: 2012/08/21 00:48
» THE GREY 凍える太陽 猛暑のなか身体の芯から涼しくなれます [労組書記長社労士のブログ]
【=33 -4-】 あぢあぢあぢーっ( ̄。 ̄;)と焼け死にそうになっている猛暑の最中、すっごく寒い映画の試写会に行ってきた、試写会場のエル大阪、わざとなのか冷房しっかり効いていて、心身ともにヒンヤリ。
石油掘削現場で働く屈強な男たちを乗せた飛行機が、アラスカの...... [続きを読む]
受信: 2012/08/22 14:02
» 映画「THE GREY 凍える太陽」心底怖くて寒い映画だった [soramove]
「THE GREY 凍える太陽」★★★☆
リーアム・ニーソン、ダーモット・マローニー、
ジェームズ・バッジ・デール出演
ジョー・カーナハン監督、
144分、2012年8月18日公開
2011,アメリカ,ショウゲート
(原題/原作:THE GREY)
人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
「石油掘削現場で働く男たちを乗せた飛行機が
ア... [続きを読む]
受信: 2012/08/23 07:34
» 「THE GREY 凍える太陽」:寒さがない、工夫がない [大江戸時夫の東京温度]
映画『THE GREY 凍える太陽』は、今日び珍しい昔風の映画らしい映画、って感 [続きを読む]
受信: 2012/08/25 23:06
» [映画『THE GREY 凍える太陽』を観た(寸評)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆時間がないので、寸評です。
ただ、この話、あらすじは簡単だ。
過去に傷を持つ主人公オットウェイ(リーアム・ニーソン)は、アラスカの石油採掘工場で、現場を脅かす野獣を狙撃する仕事を寡黙にこなしていた。
そんな折、彼や同僚達を乗せた航空機が、極寒の...... [続きを読む]
受信: 2012/08/29 19:25
» 映画『THE GREY 凍える太陽』を観て [kintyres Diary 新館]
12-70.The Grey 凍える太陽■原題:The Grey■製作年、国:2011年、アメリカ■上映時間:117分■字幕:斎藤敦子■観賞日:9月1日、渋谷シネパレス(渋谷)
□監督・脚本・製作:ジョン・カーナハン□脚本:イアン・マッケンジー・ジェファーズ◆リーアム・ニーソン(オ...... [続きを読む]
受信: 2012/12/12 23:34
» 映画『THE GREY 凍える太陽』を観て [kintyres Diary 新館]
12-70.The Grey 凍える太陽■原題:The Grey■製作年、国:2011年、アメリカ■上映時間:117分■字幕:斎藤敦子■観賞日:9月1日、渋谷シネパレス(渋谷)
□監督・脚本・製作:ジョン・カーナハン□脚本:イアン・マッケンジー・ジェファーズ◆リーアム・ニーソン(オ...... [続きを読む]
受信: 2012/12/16 09:57
» THE GREY 凍える太陽 [銀幕大帝α]
生き残れ。本能が叫んでいる。
−感想−
極寒の猛威と狼の脅威に立ち向かう一人のおっさんの姿を描いたアクション映画。
主人公を演じるのは戦うおっさんと云えばこの人リーアム・ニーソン。
飛行機が墜落してからは生き残った7人のリーダーとなって雪原を水辺を、そし...... [続きを読む]
受信: 2013/02/21 02:11
コメント
こんにちは♪
私もリーアムがお目当てで観てきました。
つまらないホラーより怖いですよねぇ^^;
こちらもエンドロールが始まってすぐに帰ってしまった人がいたのですが、もったいない。
投稿: yukarin | 2012/08/19 18:03
■Yukarinさん、こんにちは
これまでの流れとあのラストカットでは、「後はご想像にお任せします」って言っているようなものですし、EDで立ちたくなる気持ちはわかる気がしてましたが。。。
まぁどのみち「ご想像にお任せ」みたいなもんですよね。
投稿: たいむ(管理人) | 2012/08/20 09:16
こんばんはーー
わたしも、ただただ、リーアム目当て(笑)
過酷なサバイバルが、ほんと良くお似合いでした。
こちらも、席を立つ人が半分以上で、最後のあのワンカットはやっぱり見てほしいっておもいましたが。
救いのなさは仕方がないけど、
最後まで目が離せないつくりで引き込まれました。
脇キャラに、もう1人、若手の華にある人が欲しかったです。
投稿: mariyon | 2012/08/20 22:29
■mariyonさん、こんにちは
リーアムは「96時間」以来、アクションか板に付きましたね。コスプレからアクションまで、もう大好きです(笑)
救いがないから救いを求めて見つめてしまうのかもしれないけれど、もう一人、キャラの立ってる人物が欲しかったですね。
皆がわかり易い役割分担で、お約束ご要員になってしまっいましたから。
投稿: たいむ(管理人) | 2012/08/20 23:41