「ラム・ダイアリー」みた。
有名なジャーナリスト:ハンター・S・トンプソン氏の原作を、ジョニー・デップが企画・製作・主演で映画化したもので、何だかちゃんと生身の人間に見えるジョニーの作品っていつ以来だろう?とか思ったり。
逆を言うと、いつも妙なところに期待をしているジョニーなので、何となく普通な感じにこれでお終い?とか思ったり。
「真夏のプエルトリコでジャーナリストの男が体験するトラブルまみれの日々とラブロマンス」ということで、もっとド派手にもっとイケイケな感じなのかと思いきや、案外すべてが一般常識の範疇というか、まとも路線を外すことなく、最後は自らの信念と真正面から向き合うために旅立つ・・・なんてカッコヨク〆られちゃっていたりもして、本当に「アレレ?これでお終いなの?」という感じだった。
ハンター・S・トンプソン氏がどんな人間なのか知らないし、特別ジョニー・デップに思い入れがないから、個人的に盛り上がれるところがなかったのかもしれない。ごめん。(誰に謝っている?)
唯一、闘鶏での”怪物”には「おおー」と感心。あんなにたくましい脚と腿のニワトリは初めて見た気がする。”おまじない”が効いたかどうかはさておき、にらみ合いで既に相手をビビらせていた”怪物”ってばスゴ過ぎ。動物を戦わせる競技は基本的に好きじゃないけれど、あの迫力ある雄姿は一回拝んでみたい感じがした。
好感度:★★★+
アーロン・エッカートの豹変する役どころは「トゥー・フェイス」だよなぁって。
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ラム・ダイアリー」みた。:
» ラム・ダイアリー [新・映画鑑賞★日記・・・]
【THE RUM DIARY】 2012/06/30公開 アメリカ R15+ 120分監督:ブルース・ロビンソン出演:ジョニー・デップ、アーロン・エッカート、マイケル・リスポリ、アンバー・ハード、リチャード・ジェンキンス、ジョヴァンニ・リビシ
1960年、ニューヨークでの生活に疲労し切っ...... [続きを読む]
受信: 2012/06/30 16:12
» 映画「ラム・ダイアリー」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「ラム・ダイアリー」観に行ってきました。故ハンター・S・トンプソンによる同名の自伝小説を原作とし、親友のジョニー・デップが故人のために企画・製作・主演の全てを担った... [続きを読む]
受信: 2012/06/30 21:33
» ラム・ダイアリー / THE RUM DIARY [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click
『ラスベガスをやっつけろ』の脚本家を担当、親友で自殺してしまった
ハンター・S・トンプソン(1937-2005)の自伝的小説を、ジョニー・デップ
自らの企画で映画化し、製作・主演した作品。
6月公開、マ...... [続きを読む]
受信: 2012/07/01 00:48
» ラム・ダイアリー/The Rum Diary [LOVE Cinemas 調布]
主演のジョニー・デップの親友にして異端のジャーナリスト、ハンター・S・トンプソンの同名小説をそのジョニーが製作・主演で映画化。プエルトリコでの破天荒な毎日を描いた文字通りダイアリーだ。共演にアーロン・エッカート、アンバー・ハード、リチャード・ジェンキンスらが出演。監督・脚本は『キリング・フィールド』の脚本を担当したブルース・ロビンソン。... [続きを読む]
受信: 2012/07/01 01:01
» ラム・ダイアリー : クソ野郎ムービー [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
昨日は、スパイダーマンとどちらを観ようかと迷いましたが、こちらの映画を観てしまいました。
【題名】
ラム・ダイアリー
【製作年】
2011年
【製作国】
アメリカ
【鑑 [続きを読む]
受信: 2012/07/01 16:13
» ラム・ダイアリー [心のままに映画の風景]
1960年、南米プエルトリコ。
NYからやって来たジャーナリストのポール・ケンプ(ジョニー・デップ)は、ロッターマン(リチャード・ジェンキンス)に雇われ、地元の新聞社に職を得る。
個性的な仕事仲間...... [続きを読む]
受信: 2012/07/02 00:02
» ホントに日記みたいな映画。『ラム・ダイアリー』 [水曜日のシネマ日記]
プエルトリコにやって来たジャーナリストの破天荒な日々を描いた作品です。 [続きを読む]
受信: 2012/07/04 12:59
» 普通のジョニー「ラム・ダイアリー」 [茅kaya日記]
60年代のプエルトリコって、こんな混沌とした感じだったんだろうなぁって勝手な思いを抱くぐぐらいしかないけど。とにかく、朝から晩までラム飲みまくり(~_~;) [続きを読む]
受信: 2012/07/05 08:49
» 「ラム・ダイアリー」 [NAOのピアノレッスン日記]
〜最低な毎日はldquo;最高rdquo;だ〜2011年 アメリカ映画 R15+指定作品 (2012.06.30公開)配給:ショウゲート 上映時間:120分監督:ブルース・ロビンソン製作:ジョニー・デップ 他脚本:ブルース・ロビンソン原作:ハンター・S...... [続きを読む]
受信: 2012/07/05 08:59
» ★ラム・ダイアリー(2011)★ [Cinema Collection 2]
THE RUM DIARY
最低な毎日は“最高”だ。
映時間 120分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(ショウゲート)
初公開年月 2012/06/30
ジャンル ドラマ/伝記/コメディ
映倫 R15+
【解説】
ジョニー・デップがプライベートでも親友だった伝説のジャーナリスト、
...... [続きを読む]
受信: 2012/07/06 23:34
» ラム・ダイアリー ジョニデの思い入れが空回り〜 [労組書記長社労士のブログ]
【=31 -3-】 TOHOシネマズ、6本観たら1本無料の特典を使うのに、スパイダーマンを観るかこっちを観るか悩んだ末の選択だったのだが。
1960年、カリブ海に浮かぶプエルトリコのサンファンにある地元新聞社に、ジャーナリストのポール・ケンプがやってきた。NYでの生活...... [続きを読む]
受信: 2012/07/09 12:37
» ラム・ダイアリー/THE RUM DIARY [いい加減社長の映画日記]
巨悪を暴く的な、ちょっと気になるテーマだったので・・・
「オフィシャルサイト」
【ストーリー】
1960年、カリブ海に浮かぶプエルトリコのサンファンにある地元新聞社に、ジャーナリストのポール・ケンプがやってきた。
NYでの生活から一転しようとここへ来たケンプだ...... [続きを読む]
受信: 2012/07/10 07:44
» 映画「ラム・ダイアリー」ある破天荒なジャーナリストを描く [soramove]
「ラム・ダイアリー」★★
ジョニー・デップ、アーロン・エッカート、
アンバー・ハード、マイケル・リスポリ、
リチャード・ジェンキンス出演
ブルース・ロビンソン監督、
120分、2012年6月30日公開
2011,ショウゲート
(原題/原作:The Rum Diary )
人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
「ジョニー・デップ主演作... [続きを読む]
受信: 2012/07/12 07:23
» 「ラム・ダイアリー」 [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
「ファンだったら観ないとー」とみんなに詰め寄られたので、仕方なく観てきた(笑) [続きを読む]
受信: 2012/07/13 19:46
» 「ラム・ダイアリー」 酔いどれ日記 [はらやんの映画徒然草]
ジャーナリスト、ハンター・S・トンプソンの原作を、親友であったジョニー・デップが [続きを読む]
受信: 2012/07/22 15:24
» ラム・ダイアリー [みすずりんりん放送局]
『ラム・ダイアリー』を観た。
【あらすじ】
1960年、南米プエルトリコにジャーナリストのポール・ケンプ(ジョニー・デップ)が降り立った。
地元の新聞社で働き始めたケンプは、記者仲間に囲まれながら、ラム酒を浴びるように飲むという島の生活にすぐ馴染...... [続きを読む]
受信: 2012/07/24 10:33
» 映画『ラム・ダイアリー』を観て [kintyres Diary 新館]
12-55.ラム・ダイアリー■原題:The Rum Diary■製作年、国:2011年、アメリカ■上映時間:120分■字幕:松浦美奈■観賞日:7月8日、渋谷HUMAXシネマ(渋谷)
□監督・脚本:ブルース・ロビンソン◆ジョニー・デップ(ポール・ケンプ)◆アンバー・ハード(シュノー)◆...... [続きを読む]
受信: 2012/10/29 22:47
» 映画『ラム・ダイアリー』を観て [kintyres Diary 新館]
12-55.ラム・ダイアリー■原題:The Rum Diary■製作年、国:2011年、アメリカ■上映時間:120分■字幕:松浦美奈■観賞日:7月8日、渋谷HUMAXシネマ(渋谷)
□監督・脚本:ブルース・ロビンソン◆ジョニー・デップ(ポール・ケンプ)◆アンバー・ハード(シュノー)◆...... [続きを読む]
受信: 2012/11/23 00:03
コメント
こんにちは♪
ジョニーは白塗りよりも素顔で演技するほうがいろんな表情を見ることができて好きです。
ジョニーが見られてOKという所ですかねぇ。
たくましいニワトリは私も初めて見ました。
映画の中で一番かっこいいんじゃ?(笑)
投稿: yukarin | 2012/06/30 16:21
■yukarinさん、こんにちは
素顔なので細やかなジョニーの演技には注目出来ましたが、笑いの取り方とかはいつもと変わらない感じだったから、そういう意味ではオーバーアクションでない分物足りなさが・・・(^^;
ニワトリも凄かったけど、そういえば、幻覚でのびのびになる舌も凄かったですね~~(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2012/06/30 18:30
たいむさん
もう既に内容あまり おぼえてないくらい 笑。
素顔のジョニーさんみれるからファン向けでしょうねー
アーロンの悪っぽさはけっこう好きです。
投稿: mig | 2012/07/01 09:46
■migさん、こんにちは
良く観たら随分と前に鑑賞されているのですね。
そりゃあの内容では忘れますなぁ(^^;
>アーロンの悪っぽさ
善人より悪人で特化していくの、良さそうですよね?w
投稿: たいむ(管理人) | 2012/07/02 08:00
素顔のジョニー、ファンには美味しいけど、それだけでした。
ラストなんて、はいっ?そんで諦めたん??と呆然(爆)
せめてね、何を言いたかったぐらいは映画として少しは記憶に残したいわ…。
投稿: オリーブリー | 2012/07/04 02:02
■オリーブリーさん、こんにちは
ファンにとっても素顔のジョニーだけでしたか(^^;
でも、ほんと「なんじゃこりゃ」ってラストですよねぇ。
一応原作があるからこれ以上どうしようもなかった、ということしておきましょうか、ね?
投稿: たいむ(管理人) | 2012/07/04 19:41
トンプソンと言えば、あのハゲ頭。
ラスベガスをやっつけろのジョニーさん。
へんてこな映画だったけど、けっこう面白かったです。
(あのころ、デル・トロファンだったこともあるけど)
今回は、前半のプエルトリコの夜のシーンで
なんだか、つかれちゃいました。
それに、いくら若く見えても、
オヤジがあそこまでバカやるのは無理があるというもの。さすがのトンプソンもこのころはまだ若かったと思うし・・・。
やっぱ、ジョニーさん堪能映画かな?
投稿: mariyon | 2012/07/05 08:49
■mariyonさん、こんにちは
ジョニーさん、白塗りは飽きたといわれ、ならば素顔では!って今回は素顔のジョニーしか注目されず、ってなんだか先行きが不安なような。。。
ジョニーの魅力が存分に発揮される良い作品に巡り合ってほしいものです。
投稿: たいむ(管理人) | 2012/07/06 15:53
たいむさん、こんばんは☆彡
特にジョニーファンというわけではないたいむさんが
この映画をご覧になるなんてビックリ(笑)
私もハンターさんには思いいれはないですが、ジョニーには思い入れがあるので(笑)素顔のジョニーのいろいろな表情が観れたと言うだけで、とりあえず満足と言う作品でした。それでも2時間は長かったのですが(^_^;)
>ごめん。(誰に謝っている?)
ジョニーファンは多いですもんね、敵に回したくない?・・・だから、たいむさん、謝ってる?(笑)
>アーロン・エッカートの豹変する役どころは「トゥー・フェイス」だよなぁって
おお!気分はすでにダークナイト ライジングですね
(^_-)-☆楽しみだ~♪
投稿: ひろちゃん | 2012/07/06 23:41
■ひろちゃん、こんにちは
ひろちゃんほか、ジョニーファン、多いですからねぇ。
ファンじゃないからこそ、知らずにどうこう言うのは好きじゃないので、観てみようと思いました。
でも、眠くはならなかったですよ。
最後は「これから??」と少し期待しちゃったのに肩透かしでびっくりしたけど(笑)
>おお!気分はすでにダークナイト ライジングですね
予告編を見るたびに盛り上がってますよ~~
「ビギニング」に「ダークナイト」に復習はバッチリですw
投稿: たいむ(管理人) | 2012/07/07 17:36
たいむさん☆
ファンなのにしぶしぶ観て来ました(笑)
皆さんのレビューのおかげで、期待値をさげまくって観たので、結構楽しめました。
しかーし!
お酒呑んでバカやっているところ、長すぎますよね。
鶏の「怪物」くん、凄かったです!
投稿: ノルウェーまだ~む | 2012/07/13 21:07
■ノルウェーまだ~むさん、こんにちは
ファンなのに「しぶしぶ」に笑ってしまいましたw。
ん?でもハードル下げまくってそれなりに楽しめたのなら良かったですw
怪物くんのももは、フライドチキンにしても固くて食べられないんだろうな~って思いつつ観てましたw(そっちかw)
投稿: たいむ(管理人) | 2012/07/16 09:35
おはようございます^^
サクサクあっさり終わってしまいましたねー^^;
ジョニーファンだけど、素顔のジョニーが見れただけでOKって言えるような言えないような・・・寝ちゃったし^^;
怪物の鶏さんはかっこよかったね!
あそこで盛り上がって、ラストはあれれ?で不完全燃焼~~。
投稿: みすず | 2012/07/24 10:33
■みすずさん、こんにちは
ジョニーファンでも寝ちゃいましたか?
たしかにねー、少しばかり調子に乗り過ぎた日常の延長みたいなダラダラ、ブツリでしたしね。
白塗りではないジョニーのこれだ!って作品を観たいものですねw
投稿: たいむ(管理人) | 2012/07/24 16:48