「幸せの教室」みた。
トム・ハンクスが、製作、監督、脚本、主演を務めたハートフル・ストーリー。そしてジュリア・ロバーツが相手役で共演となれば、必ず観ようと思うのが道理というもの。
脚本としては、「災い転じて福となす」そのまんまな物語で、特別コレといったモノもないまま掛け足気味に進んでしまうのだけど、お二人の安定感でソレを補って納得させちゃう感じ。
嫌味のない大人のラブコメ感覚で楽しめる映画だった。
「学歴が低い」ことを建前にリストラされて、路頭に迷う寸前の中年男のラリー。ラリーは勤勉・実直、誠実で前向き思考であることが取り柄のような男。そんなラリーと運命の出逢いを果たすのがラリーが心機一転で通い始めた短大の教師:メルセデス。メルセデスは既婚者だが既に結婚生活は破たんしており、すべてにおいてやる気のない毎日を送っていた。
そうした設定と予告編からハッピーエンドを前提にすればおおよその展開は想像が付くわけだが、中盤まで2人の絡みがほとんどなかったのは少し意外だった。
実は、ラリーが短大で出逢って影響を受けた女性はもう一人いるわけで、親子ほど年の離れた同級生:タリアの存在がなかなか大きく(といっても三角関係によるドタバタ劇があるわけではない)、大スターありきだけの映画で終わらずに済んだのはこの娘のおかげかなぁと思うところ。
終盤では、2人の恋模様もさることながらラリーによる講座受講の集大成となるスピーチがとても良くて印象的。スピーチ課題を海軍時代の体験談を元に構成し、言葉遊びを逆手にとって巧みに引用、クラスメイトの課題までを少しずつ取り入れたところは何だか嬉しくなってウルウルしてしまった。
人との出逢いによる世界の広がりを見逃さないことが何かを変える切っ掛けになりえるものだけど、同時に何事も諦めない気持ちと誠実であることが一番大切なのだと改めて思い起こさせてくれる映画だったと思う。
好感度:★★★★
ジュリアがミキサーで作っていたお酒、なんだかすっごく美味しそうだったなぁ。夏にぴったりそう!
それからM教授、最高!どことなく伊武雅刀さんに似ていた気も?面立ちも笑い方も。。。
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「幸せの教室」みた。:
» [映画『幸せの教室』を観た(短信)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆面白かった!
例えるならば、これは『イエスマン /“YES”は人生のパスワード』(クリック!)の「より洗練」版てな趣だ。
優秀な店員であったが、学歴のなさでリストラされた主人公ラリー(トム・ハンクス)が、幾つもの職を探しつつ、その一環で、スキルアップを求...... [続きを読む]
受信: 2012/05/11 23:28
» 幸せの教室 [食はすべての源なり。]
幸せの教室
★★★☆☆(★3つ)
そこは、明日が好きになれる場所
トム・ハンクス×ジュリアロバーツ
そんなもんだろうな~と思って、そんなもんだった。。。
うーん。。。
... [続きを読む]
受信: 2012/05/12 16:06
» 幸せの教室 / Larry Crowne [勝手に映画評]
共にアカデミー賞を受賞しているトム・ハンクスとジュリア・ロバーツの共演。リストラされた中年男性が再就職のために入学したコミュニティ・カレッジでの、教師や学友たちとの交流を描く。
プロダクションノートによれば、この作品は、トム・ハンクス自身が高校卒業後に...... [続きを読む]
受信: 2012/05/12 17:10
» 劇場鑑賞「幸せの教室」 [日々“是”精進! ver.A]
人生は、やり直せる…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201205110003/
メール便限定配送料無料!メール便による紛失、傷、汚れは商品を無料交換しますのでご安心下さい...
価格:2,835円(税込、送料込)... [続きを読む]
受信: 2012/05/12 17:12
» 幸せの教室 [新・映画鑑賞★日記・・・]
【LARRY CROWNE】 2012/05/11公開 アメリカ 98分監督:トム・ハンクス出演:トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、ブライアン・クランストン、セドリック・ジ・エンターテイナー、タラジ・P・ヘンソン、ググ・バサ=ロー、ウィルマー・バルデラマ、パム・グリア
そこ...... [続きを読む]
受信: 2012/05/12 22:06
» 幸せの教室 [映画 K'z films 2]
Data 原題 LARRY CROWNE 監督 トム・ハンクス 出演 トム・ハンクス
ジュリア・ロバーツ
ブライアン・クランストン
セドリック・ジ・エンターテイナー
タラジ・P・ヘンソン 公開 2012年 5月... [続きを読む]
受信: 2012/05/12 22:25
» 映画 幸せの教室 [充実した毎日を送るための独り言]
・映画 幸せの教室(トム・ハンクス ジュリア・ロバーツ出演 5月11日より公開)トム・ハンクスが「すべてをあなたに」(1996)以来15年ぶりに長編映画のメガホンをとり、ジュリア・ロバーツを共演に迎えて描いたハートフルラブコメディ。地元の大型スーパーで同僚や常...... [続きを読む]
受信: 2012/05/13 00:23
» 映画「幸せの教室」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「幸せの教室」観に行ってきました。
トム・ハンクスが監督・脚本・主演を務め、ジュリア・ロバーツと共演している、アメリカのコメディドラマ作品。
トム・ハンクスが演じる今作の主人公ラリー・クラウンは、かつて軍艦でコックの仕事をしていた元軍人で離婚歴があり、コックを辞めてからはUマートというスーパー... [続きを読む]
受信: 2012/05/13 03:29
» 映画:Larry Crowne 幸せの教室 彼の「ぬるさ」加減を楽しめる大人力があれば、そこそこ楽しめる。 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
トム・ハンクスが監督、脚本、主演。
というだけで、悪寒が走る私(笑)
というのは、若いうちの彼は大好きだったものの...
早くも1994年「フォレスト・ガンプ」の彼がなぜか?好きでなくなり...
その後「キャスト・アウェイ」でなぜか決定的に嫌いになり...
続き、...... [続きを読む]
受信: 2012/05/13 07:11
» 映画「幸せの教室」を観ました。 [みなと横浜みなみ区3丁目]
今年4月のアメリカの雇用統計では、オバマ大統領就任以来最低の失業率となったが、どうも世間では威勢のいい声は聞こえてこないという。それは、失業者が減ったわけではなく、失業保険の期限切れを迎えた人たちが統... [続きを読む]
受信: 2012/05/13 11:07
» 幸せの教室/LARRY CROWNE [いい加減社長の映画日記]
ジュリア・ロバーツは、「プリティー・ウーマン」以来のファンだし・・・
「オフィシャルサイト」
【ストーリー】
学歴がないという理由で解雇された中年のラリー・クラウンは、イーストバレー短期大学に入学し、学生部長からのアドバイスでスピーチと経済学の受講を決...... [続きを読む]
受信: 2012/05/13 18:26
» 幸せの教室 [ダイターンクラッシュ!!]
2012年5月13日(日) 19:10~ TOHOシネマズスカラ座 料金:1250円(チケットフナキで前売りを購入) パンフレット:未確認 『幸せの教室』公式サイト 学歴不足という理由でリストラされ、大学に入学したオッサンにトム・ハンクス、やる気を無くした大学の講師にジュリア・ロバーツ、豪華配役と出来のいい予告編からかなり期待していたのだが・・・。 盛り上がりに欠ける、ゆるゆるの呑気なラブ・コメディみたいなものだった。 兎に角、何も問題は起こらないので、終始一貫腑抜け状態だ。 友人のダイナ... [続きを読む]
受信: 2012/05/14 03:06
» 幸せの教室 [心のままに映画の風景]
大学を出ていないという理由から、長年勤めていたスーパーをリストラされてしまったラリー・クラウン(トム・ハンクス)は、再就職もままならず、思い切って短期大学に入学することにした。
大学での新生...... [続きを読む]
受信: 2012/05/14 15:54
» 日本公開前に鑑賞「ラリー・クラウン」 [茅kaya日記]
nbsp;このノーヘル2人乗りのポスター。スペイン政府からクレームがついて、罰金を払ったとか。。。払わなかったとか。ヘルメットはちゃんとかぶりましょう(笑)!飛行機で観た映画をもう1本。トム・ハンクスが監督、主演、脚本まで手掛けた新作。日本公開もこの夏だったはずが、どうも、来年になるらしい。
学歴のためにリストラされた男が、大学に通い、若者と友達になり、教授(ジュリア・ロバーツ)と恋をする。こう,書くとえらくかっこいいけどダサい中年男をトムが好演している。... [続きを読む]
受信: 2012/05/14 19:11
» 幸せの教室/LARRY CROWNE [いい加減社長の日記]
ジュリア・ロバーツは、「プリティー・ウーマン」以来のファンだし・・・
「オフィシャルサイト
」
【ストーリー】
学歴がないという理由で解雇された中年のラリー・クラウンは、イーストバレー短期大学に入学し、学生部長からのアドバイスでスピーチと経済... [続きを読む]
受信: 2012/05/14 23:42
» 幸せの教室/Larry Crowne [ゴリラも寄り道]
<<ストーリー>>
ラリー・クラウン(トム・ハンクス)は、大学を出ていないという理由から
長きにわたって勤務してきたスーパーをリストラされてしまう。
その後、隣に住む夫婦の勧めで地元の大学に通...... [続きを読む]
受信: 2012/05/15 03:51
» 『幸せの教室』 ('12・初鑑賞55・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆★- (10段階評価で 7)
5月12日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター4にて 13:10の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2012/05/16 22:25
» 「幸せの教室」 [NAOのピアノレッスン日記]
〜そこは、明日が好きになれる場所〜
2011年 アメリカ映画 (2012.05.11公開)配給:ディズニー 上映時間:99分監督:トム・ハンクス製作:トム・ハンクス、ゲイリー・ゴーツマン脚本:トム・ハンクス、ニア・バルダロス音楽:アラン・コ...... [続きを読む]
受信: 2012/05/18 21:57
» ★幸せの教室(2011)★ [Cinema Collection 2]
LARRY CROWNE
そこは、明日が好きになれる場所。
上映時間 98分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(ディズニー)
初公開年月 2012/05/11
ジャンル コメディ/ドラマ
映倫 G
【解説】
トム・ハンクスがジュリア・ロバーツを共演に迎え、自ら監督・脚本・主演...... [続きを読む]
受信: 2012/05/19 01:18
» 幸せの教室 [だらだら無気力ブログ!]
薄っぺらいロマンス物で、これはDVDレンタルで充分かな。 [続きを読む]
受信: 2012/05/19 21:53
» 『幸せの教室』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「幸せの教室」□監督 トム・ハンクス□脚本 トム・ハンクス、ニア・バルダロス□キャスト トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、ブライアン・クランストン、セドリック・ジ・エンターテイナー、タラジ・P・ヘンソン、ググ・バサ=ロー、ウ...... [続きを読む]
受信: 2012/05/20 08:57
» 映画・幸せの教室 [読書と映画とガーデニング]
2011年 アメリカ
原題 Larry Crowne
邦題に使われている「幸せ」
こういう単語を使えばいいってもんじゃないと思うのですけどね
ラストが見え隠れして、つまらないといえばつまらない
勤務先の大型スーパーを突然解雇されたラリー・クラウン(トム・ハンク...... [続きを読む]
受信: 2012/05/20 22:21
» 映画「幸せの教室」豪華な共演に内容はもうひとつ [soramove]
「幸せの教室」★★★☆
トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、
ブライアン・クラストン、セドリック・ジ・エンターテイナー出演
トム・ハンクス監督、
98分、2012年5月11日公開
2011,アメリカ,ディズニー
(原題/原作:Larry Crowne )
人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
「ハリウッドの大スターの共演、
予告では... [続きを読む]
受信: 2012/05/22 07:25
» 「幸せの教室」感想 [流浪の狂人ブログ ~旅路より~]
トム・ハンクス製作、監督、脚本、主演のコメディドラマ。勤めていたスーパーマーケットを、大学に行ってない事を理由に解雇された男が、再就職を目指して入学したコミュニティ・カレッジで、やる気ゼロの女性教師と出逢う。... [続きを読む]
受信: 2012/05/24 19:08
» 幸せの教室 [映画の話でコーヒーブレイク]
予告編を見て「めぐり逢えたら」みたいなハートウォーミングコメディーを期待したのですが・・・。
私、トム・ハンクスのファンなんです。いや、ファンでした。
デビュー作の「スプラッシュ」以来、ほとんどの作品を見ています。
私にとってハンクスと言えば・・・
アカ...... [続きを読む]
受信: 2012/05/26 00:16
» 『幸せの教室』 [Cinema+Sweets=∞]
トム・ハンクスとジュリア・ロバーツが『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』に続いての再共演を果たした『幸せの教室』。
トム・ハンクスの劇場監督作品としては、1996年の「すべてをあなたに」以来、15年...... [続きを読む]
受信: 2012/05/28 23:59
» 幸せの教室 [ケントのたそがれ劇場]
★★★ やる気満々の中年生徒にトム・ハンクス、ヤケ気味でやる気のない教師役にジュリア・ロバーツ。この二人に若くて可愛い黒人娘をプラスした大人のラブ・コメディーである。 トム・ハンクスの映画にハズレなしで、そこそこ面白かったのだが、あっさりし過ぎていて、ど... [続きを読む]
受信: 2012/05/31 09:40
» 幸せの教室 [ここなつ映画レビュー]
ほのぼのとした気持ちになりたくて、安心して観られる作品を選んで観に行きました。それが、この「幸せの教室」。
トム・ハンクス&ジュリア・ロバーツであれば、奇怪な展開になろうはずもないし、雰囲気もガヤついていなくて、演技やキャラは定番。何も思い煩うことなく、安心して映画館のシートに身を委ねることができる、そう思って。
正解でした。ストレスを解放してくれる、大人の童話。これほどまでに磐石な癒し映画があるでしょうか。
そして、ただ単に癒されただけでなく、大人になっても、いつでもいつまでも、学びや向... [続きを読む]
受信: 2012/05/31 12:37
» 幸せの教室 [みすずりんりん放送局]
『幸せの教室』を観た。
【あらすじ】
学歴を理由にリストラされたラリー・クラウン(トム・ハンクス)は、再就職のたねのスキルを身につけようと、短期大学に入学する。
その大学でスピーチを教えるメルセデス・テイノー(ジュリア・ロバーツ)は、結婚生活の破...... [続きを読む]
受信: 2012/06/16 21:42
» 「幸せの教室」 生き方を学ぶ [はらやんの映画徒然草]
劇場公開時に見逃していた一作。 それにしても最近「幸せのなんたら」って邦題の作品 [続きを読む]
受信: 2012/10/15 21:38
コメント
ラリーの最後のスピーチは良かったですよね♪
仲間たちの題材もちょこちょこ入れて、
綺麗に纏めていたと思います。
たしかにテイノーが作っていたお酒、気になりました。
投稿: BROOK | 2012/05/12 17:22
■BROOKさん、こんにちは
ポテト、オーストラリア、パスタ、オーロラ・・などなど、世界中の海を渡っていれば確かに、ってね。良いスピーチでした。
自家製フローズンカクテルですよね。テキトーにジャバジャバブチ込んでスゲー強そうだけど美味しそうでしたw
投稿: たいむ(管理人) | 2012/05/12 19:46
こんばんは♪
そうそう嫌味のない大人のラブコメって感じですね。
こういうのならOK。
トム・ハンクスだからうまく行きすぎーとは思ってもゆるせるところがありますね。
最後のスピーチは素敵でした。
私もジュリアが作ってたお酒が気になります。
投稿: yukarin | 2012/05/12 22:20
■yukarinさん、こんにちは
40代50代の大人の恋でどちらかというと理性が勝っているから、必要以上に取り乱したり激しかったりしませんもんね。酔った勢いはあるけれど。
そして、トムだからゆるくてもアリってね。
あのお酒のブレンドが気になるけど、さっぱり梅酒とか好みで作ってもいいかもとか思ってました。
投稿: たいむ(管理人) | 2012/05/14 12:22
こんにちは~。
わはは~私もあのお酒が気になりました!!
青汁みたいな色だったけど、何を入れたんだろう~飲みたい♪
善人トム・ハンクスだからな作品で、ジュリアとの共演も安定感がありましたね。
貧乳ネタまで提供して、笑いのエッセンスがシャレてたわ。
投稿: オリーブリー | 2012/05/14 17:03
■オリーブリーさん、こんにちは
あのお酒、ミキサーでゴリゴリやってるときはほとんど白かったのに、飲んでる時は緑色っぽく見えたからアレと思ったのだけど、多分アレはグラスの色じゃないかな~と。コーラのビンの色みたいな(笑)
飲んでみたいですよね~。
トム・ハンクスも自分に似合う作品が判ってるって言うのかな?
ほんと、安定感という言葉が一番しっくりくる感じと思います。
>貧乳
「キーっ!」とヒステリー程度で終われるもので、笑いネタの質が丸くて優しいですよねw
投稿: たいむ(管理人) | 2012/05/14 17:23
飛行機の中でしかも吹き替えのせいもあるんですが、おもったよりヤマ場のない。。。って言うか、こんなに物事がうまくいってしまうの?って気にさせられました。
まっ、いつもはとってもダンディ(←死語?)トムハンクスのダサいファッションが楽しかったから、いいかなぁ~~。。(笑)
投稿: mariyon | 2012/05/14 20:40
■mariyonさん、こんにちは
確かに、起伏が少なく、トントン拍子なところがあって、困っていると言っている割にはあまり切実さが感じられない「おとぎ話」に近いストーリーでしたね。
でも、トム・ハンクスならではな雰囲気のおとぎ話ならば許せちゃう感じでもありました。ジュリアが相手役だしw
全否定からの着せ替え人形は良かったですねw
投稿: たいむ(管理人) | 2012/05/14 23:18
たいむさん、こんばんは☆彡
そうなんですよ~(笑)特別ドラマティックな展開とかあるわけでもなく、この大物二人だから、このストーリーでも観れたって感じの地味な作品でしたよね(^_^;)
ですが、観終った後、あたたかい気持ちになれて、オジサン、オバサンには、元気も、もらえるような作品でした♪
若いタリアの存在もスパイスになってましたよね。
感動とか号泣はなかったのですが、最後のラリーのスピーチには、私もウルウルしちゃいました(T^T)
投稿: ひろちゃん | 2012/05/19 01:26
■ひろちゃん、こんにちは
そそ、地味なんでこの2人じゃなければ退屈しちゃうかもしれない感じではありますよね。
でも、この2人だから(^^)
タリアの娘っぽい世話役っぷりは嫌味がなかったし、醤油で笑わせてくれたりもして、イイ感じでした。彼氏?が心配するのもわかりますよね~
投稿: たいむ(管理人) | 2012/05/19 20:12
こんばんは!
面白かったです♪
わたしもタリア(って名前だったのねー^^)が好きでした^^
キュートで行動力あって。
その彼氏も面白かったし。
あ、M教授、伊武雅刀さんに似てる似てる^^
投稿: みすず | 2012/06/16 21:41
■みすずさん、こんにちは
スパっと竹を割ったような性格のタリア、良かったですよねw
ビックスターの安定感でOKな映画だったけれど、脇で光ってる彼女らの頑張りも見逃せないところでしたw
投稿: たいむ(管理人) | 2012/06/17 10:49