« 『ヒア・カムズ・ザ・サン』 有川 浩 〔著〕 | トップページ | 「カンパニーメン」みた。 »

2011/12/02

「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密(2D字幕版)」みた。

Tanatn

スピルバーグ巨匠による漫画「タンタンの冒険」の映像化。漫画は読んだことがないけれど、NHKで放送されていたアニメを観ていたのでキャラも作風も少しは知っているつもり。
その程度だから思い入れはないのだけれど、それでもやっぱり漫画のタンタンのキャラと生っぽい今回のソレとではだいぶ開きを感じるので、若干マイナス印象からの鑑賞スタートにはなった。でも、謎解き&冒険を描いた映画としては申し分なく楽しませてもらえるものだったと思う。

物語は簡単で、タンタンが市場で一目ぼれした帆船の模型を手に入れたことで、幻のお宝をめぐるトラブルに巻き込まれるという話。その帆船は「ユニコーン号」であり、模型にはかつて実在した”ユニコーン号”と共に海に沈んだ財宝のありかを示す手掛かりが隠されており、タンタンは財宝を狙う一味と競いつつ、”3つの暗号”を手に入れるための冒険に駆りだされることになるわけだ。

全般的に『インディ・ジョーンズ』を観ているような感じだった。まず”宝探し”であり、暗号の争奪戦で奪い奪われの繰り返しなところは同じといっても良さそうなくらい。そもそもシリアスとコミカルを上手く融合させるのは大得意だし、音楽がジョン・ウィリアムズなのも被る要素として大きそう。さらに実写では出来ない角度からの撮影やギリギリのタイミングでの危機回避、またありえねぇ破壊っぷりや絶対に死なないキャラクターなど、ココゾってところの物理を無視できる(無視してもおかしく見えない)のはアニメーションの便利なところで、監督にしてみれば思い描いたようにやりたい放題が出来たのではないだろうか。
ただ、若干謎解きがのんびりしていて、模型が3つあることなど直ぐにわかりそうなものなのに随分と時間がかかっているなど、やや回りくどい無駄が多かったかなとは思う。ラストの財宝のありかも、かなり勿体つけてたしね。
ただ、これだけは間違いないと思うのは、スノーウィが一番良かったってことじゃないかと。漫画のキャラと同様に可愛いし、賢いし、勇敢だし、とにかくGood

技術は最先端で、内容は原点回帰したような物語。家族で楽しめる映画だと思う。

総評:★★★++   好き度:★★★++   オススメ度:★★★++

ダニエルの声、全然ソレってわかんなかったなぁ~

| |

« 『ヒア・カムズ・ザ・サン』 有川 浩 〔著〕 | トップページ | 「カンパニーメン」みた。 »

コメント

たいむさん、こんにちは!

そうですよねー、「インディ・ジョーンズ」をやはり思い浮かべますよね。
僕もジョン・ウィリアムズの音楽の盛り上げ方が「インディ」ぽさを出すのに貢献していて、ワクワクドキドキ感を出していたと思います。
実写じゃ撮れないカットがこの手法だと撮れるので、なんかスピルバーグが嬉々として作っていたのが伝わってくる作品でした。

投稿: はらやん | 2011/12/03 09:58

スノーウィがいなければ退屈だったかも。。
それほど存在感抜群!
可愛すぎる〜(^O^)

投稿: AKIRA | 2011/12/03 10:50

続編は是非「スノーウィの大冒険」でお願いしたいです。スノーウィが主役ならこの作品の倍以上の面白さは確保されたも同然。
いまいち存在感が強くないタンタンは脇役で十分ですよ。

投稿: にゃむばなな | 2011/12/03 21:50

NHKでやってたんですか、それは知りませんでした。
インディですよね、あのハンドルで滑降するとこなんか、鞭に変えたらそのままジョーンズ博士だしw
それにしても2Dで観ちゃったんで、IMAX3Dで見直すか考え中です^^;

投稿: KLY | 2011/12/03 22:02

■はらやんさん、こんにちは
良くも悪くもジョン・ウィリアムズで、どうしたって過去作品が彷彿されちゃいますね。けど、冒険活劇と彼の音楽は絶妙にマッチするんで、それだけでもワクワク度が高まります。

そして、私も嬉々としているスピルバーグが脳裏に浮かびました。何気に自分を模写して登場させちゃってますしね。
笑うところじゃなくても、思わずクスっとしまうところがたくさんあったように思います。

投稿: たいむ(管理人) | 2011/12/03 22:48

■AKIRAさん、こんにちは
ええ、スノーウィが抜群ですよね!
もともと人間並みの”相棒”として描かれているけれど、その存在感が健在で嬉しくなりましたww
もふもふ具合が2Dよりハッキリでしたし。ぎゅーってしたい!!

投稿: たいむ(管理人) | 2011/12/03 22:50

■にゃむばななさん、こんにちは
>「スノーウィの大冒険」
スピンオフとかでアリですね~
台詞が一切無くても、「ラッシー」みたいな感じできっと楽しめると思います(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2011/12/03 22:51

■KLYさん、こんにちは
NHKといってもBS2(当時)なので、知る人ぞ知る?

本当はインディでやりたかったけれど、当時の技術では出来なかった鬱憤をようやくはらせたかのような印象でした。
アニメとして、永遠に少年のタンタンだからこそ出来るというもの。アニメの都合良さが存分に発揮されていたと思いますw

投稿: たいむ(管理人) | 2011/12/03 22:55

こんばんは♪
私もインディ・ジョーンズっぽいなと思って観てました。
音楽もジョン・ウィリアムズときたらもうねぇ。

スノーウィはホント可愛かったですよね。
タンタンよりもスノーウィばかり見てましたもん(笑)

投稿: yukarin | 2011/12/03 23:11

■yukarinさん、こんにちは
タンタンの造形はイマイチを思っていたけれど、スノーウィは可愛かったですよね~
犬にしておくのが勿体ないくらいです(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2011/12/04 13:30

おし、名前は入れたと!
前回のコメで無記名ですいませんでした。
どうも最近、名前を記入忘れすることが多々あるん
すよ…><

と言うことで、こんにちは♪

>「インディ・ジョーンズ」を観ているような

ホントそんな感じでしたよね。
スピ監督作品ドまん中世代としてはこれだけでも十
分に大興奮ですよ。
でもタンタンの方がジョーンズ博士より先に世に出
てるんすよぇ~。

オリジナルにほぼ忠実でオモシロいことはオモシロ
かったけど、ちょっと無難過ぎたかなぁと言う印象
を強く持ってしまいした。
あとは何でタンタンたちをあんなにリアル描写にし
たのかなぁが気になるところですわ。
スノーウィの見た目のカワイさが半減でちょいとガ
ッカリでしたよ♪ (゚▽゚)v

投稿: 風情♪ | 2011/12/05 14:16

■風情♪さん、こんにちは
ふふふ。風情さんのコメントならタイミングとか書き方・内容で判るんですが、時々正真正銘通りすがりの名無しさんがつけ逃げしていくんですよ。たとえ内容に問題が無くてもちょっと気持ち悪いので、これからも要チェックよろしくですw

さて、やっぱ「インディ・・・」ですよねw
私もそのノリだけでも十分楽しめるのだけど、同じく、タンタンがもう少し漫画に近い雰囲気の青少年だったら良かったのにと悔やまれます。
肖像画との対比は演出としては上手いし、面白いけれど、似てねぇ~って(笑)
でもスノーウィはモコモコ加減が良かったと思いましたよw


投稿: たいむ(管理人) | 2011/12/05 19:16

たいむさん、こんばんは☆彡

さすが、アニメにお詳しいたいむさん、NHKのご覧になっていたんですね(私は、ウィキで見て知りました)私も、特に期待して観に行ったわけではないのですが、それでも、そんなには楽しめませんでした(^_^;)決してつまらなくは、なかったのですが、
似たようなシーンが繰り返しあるような感じで・・・

>やや回りくどい無駄が多かったかな

それです!それです(笑)
ストーリーがありきたりな上に、まわりくどいので
睡魔に襲われたのかも(苦笑)

とは言え、映像は文句なく綺麗で、スノーウィは可愛かったので、続編ができたら、観ますけど(^_^;)

投稿: ひろちゃん | 2011/12/06 00:29

こんばんはー^^

面白かったですねー^^
冒険活劇大好き!
ワクワクで観てました♪

スノーウィがお気に入り^^
あんなわんこ、欲しいです~^^

投稿: みすず | 2011/12/06 18:02

■ひろちゃん、こんにちは
ひろちゃんはイマイチでしたか。
私は”インディ風”なところは楽しめたのだけど、感想としては記事に書いた通りなんですよね。
船長さんのヘタレキャラもあんまり好みじゃなかったし。
決して悪くはないし、スピルバーグ愛は良いと思うんだけど、逆に私は続編はわかんないかも~~
匂わせるEDにまだ続くの?とか思ったし(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2011/12/06 23:01

■みすずさん、こんにちは
みすずさんはご満足されたようですねw
私も冒険活劇は好きなんだけど、タンタンに感情移入出来てないのでアニメとしては評価しても、感情的には「まぁまぁ」な感じです。

それはともかく、スノーウィのようなワンコ欲しいですね~。可愛いし、何よりあの賢さは貴重です!!

投稿: たいむ(管理人) | 2011/12/06 23:04

こんばんは。

続編ありですね~私も、もう劇場ではいいかな、、、な感じです。
内容は単純だし、活劇も楽しめるけど、このキャラがあまり魅力的でなかったので、一緒にワクワクとかハラハラできなかったのが残念(苦笑)
ホント、スノーウィが一番良かったわ!!
もう、このコが居なかったらと思うと…(爆)

投稿: オリーブリー | 2011/12/07 19:40

■オリーブリーさん、こんにちは
そう、私もスピルバーグのタンタンは、その造形も含めてちょっと魅力に乏しいというか感情移入しきれない感じだったのが残念でした。

こういう時の動物って強いですよね~
実写じゃここまでできないってコトまでできちゃうし(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2011/12/08 15:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密(2D字幕版)」みた。:

» タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密(2D) [LOVE Cinemas 調布]
世界中で愛される漫画「タンタンの冒険」を3Dアニメーションにより映画化。巨匠スティーヴン・スピルバーグが惚れ込んで自ら監督・製作をした。共同製作には『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのピーター・ジャクソンが加わっている。原作の世界から飛び出したソックリのキャラクターは実写かと見まごう程の出来栄えだ。タンタン、愛犬スノーウィ、ハドック船長の冒険が今始まる。... [続きを読む]

受信: 2011/12/02 23:53

» 「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」 自由を得たスピルバーグ [はらやんの映画徒然草]
僕の生涯の中でのベスト5映画の中には必ず「E.T.」「インディ・ジョーンズ 魔宮 [続きを読む]

受信: 2011/12/03 08:47

» タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密 [Akira's VOICE]
映像だけで,めっちゃ楽しい♪♪   [続きを読む]

受信: 2011/12/03 10:26

» 良かった♪ けど… 【映画】タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密 [B級生活 ゲームやら映画やらD-POPやら]
【映画】タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密 世界敵な絵本!?「タンタンの冒険」を映像化 監督はスティーヴン・スピルバーグ 【あらすじ】 ある日、タンタン(ジェイミー・ベル)は、ガラスケースに陳列されていた帆船の模型に魅了され購入する。ところがその直後から、... [続きを読む]

受信: 2011/12/03 15:16

» 『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』 [こねたみっくす]
スティーブン・スピルバーグの映画監督としての凄さと人間としての器の小ささが詰まっている。 あの世界的人気コミック「タンタンの冒険旅行」をスティーブン・スピルバーグとピ ... [続きを読む]

受信: 2011/12/03 21:51

» タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密 [新・映画鑑賞★日記・・・]
【THE ADVENTURES OF TINTIN: THE SECRET OF THE UNICORN】2011/12/01公開(11/10試写) アメリカ 107分監督:スティーヴン・スピルバーグ出演:ジェイミー・ベル、アンディ・サーキス、ダニエル・クレイグ、サイモン・ペッグ、ニック・フロスト ある日、タンタンは、...... [続きを読む]

受信: 2011/12/03 22:53

» 映画「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」観に行ってきました。 ベルギーの漫画家エルジェ原作の同名マンガを3Dアニメーションで映像化した、少年新聞記者タンタンとホワイト・フォックステリア犬のスノーウィ、そして伝説のユニコーン号の船長の子孫であるハドック船長がコミカルに活躍する、スティーブン・スピルバ... [続きを読む]

受信: 2011/12/04 00:23

» タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密 [映画とライトノベルな日常自販機]
“スピルバーグ監督、全部入ってます!” スティーヴン・スピルバーグ監督が“インディー・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国”から3年振りの監督作品ということです。 オープニングのアニメーションは登場人物のシルエットを使い、なかなか洒落た感じになっています。このオープニングだけでタンタンの冒険の世界観が観る人に伝わるショートストーリーになっているのはその後の本編をわかりやすくしてくれていると思います。 そういえば、インディ・ジョーンズシリーズも小さな冒険ドラマがイントロダクションになっていましたね。 ... [続きを読む]

受信: 2011/12/05 10:48

» タンタンの冒険 / ユニコーン号の秘密 [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
 アメリカ  アドベンチャー  監督:スティーヴン・スピルバーグ  出演:ジェイミー・ベル      アンディ・サーキス      ダニエル・クレイグ      サイモン・ペ ... [続きを読む]

受信: 2011/12/05 13:56

» ★タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密(2011)★ [Cinema Collection 2]
クリックよろしくお願いします THE ADVENTURES OF TINTIN: THE SECRET OF THE UNICORN 今、勇気ある冒険が始まる。   メディア 映画#8195;Anime 上映時間 107分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(東宝東和) 初公開年月 2011/12/01 ジャンル アドベンチ...... [続きを読む]

受信: 2011/12/06 00:33

» タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密 [食はすべての源なり。]
タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密 ★★★☆☆(★3つ) スティーヴン・スピルバーグ監督による初のアニメーション映画で、初の3D映画。 今回は試写だったので残念ながら2Dですが、CGよくできてるなぁ・・・。手相とかめっちゃリアル! 少年記者タンタンと愛犬スノーウィのアドベンシャーストーリー。 追いけられ、逃げる逃げる逃げる インディっぽかったね、やっぱり。 そして、続編も作りたいっぽいですよ。...... [続きを読む]

受信: 2011/12/06 12:56

» タンタンの冒険〜ユニコーン号の秘密〜(3D吹替) [みすずりんりん放送局]
 『タンタンの冒険〜ユニコーン号の秘密〜』を観た。  【あらすじ】  海上で忽然と消えたと言われる、伝説のユニコーン号の模型を手に入れてから、正体不明の男たちに追いかけられるタンタン。  模型...... [続きを読む]

受信: 2011/12/06 18:02

» タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密 [心のままに映画の風景]
ユニコーン号の模型を手に入れた少年レポーターのタンタン(ジェイミー・ベル)は、直後から、見知らぬ男たちに追いかけ回されるハメになる。 その帆船の模型には、ある暗号が記された巻物が隠されていた…...... [続きを読む]

受信: 2011/12/07 18:48

» 映画「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密(3D・日本語吹替え版)」 感想と採点 ※ネタバレあります [ディレクターの目線blog@Seesaa]
映画『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密(3D・日本語吹替え版)』(公式)を本日ファーストデイにて劇場鑑賞。キャパ189名に15名ほど。 久し振りの「監督」スピルバーグの手腕に納得の一本! ★記事の続き(詳細)は、下記をご訪問くださいませ! http://director.bl…... [続きを読む]

受信: 2011/12/08 10:17

» 映画『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』 観てきた [よくばりアンテナ]
3D吹き替え版で観賞。 やっぱ、ちょっと疲れてる時は3Dメガネが眠気を誘う。 それと、予告編が公開予定よりもかなり前からやりすぎてる作品は 期待しないでおこうと思ってるけど、やはり今回も予告編...... [続きを読む]

受信: 2011/12/16 21:55

» 映画「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」絵も良い、スピード感も文句なし、でもあまり面白くない [soramove]
「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」★★★ ジェイミー・ベル、アンディ・サーキス、 ダニエル・クレイグ、サイモン・ペッグ、ニック・フロスト声の出演 スティーヴン・スピルバーグ監督、 128分、 2011年12月9日公開 2011,アメリカ,ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン (原題:THE ADVENTURES OF TINTIN:THE SECRET OF THE UNICORN ) <リンク:[続きを読む]

受信: 2011/12/17 07:50

» 冒険活劇を見よ! [笑う学生の生活]
13日のことですが、映画「タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密」を鑑賞しました。 IMAX 3Dにて見ました あの有名な絵本シリーズ タンタンの冒険の映画化 パフォーマンスキャプチャーでのアニメで しかも スピルバーグ監督ということで! まさにこれぞ 冒険活劇! ハラハ...... [続きを読む]

受信: 2011/12/23 21:57

» シネトーク91『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』●面白いけどなんか満たされないこの残尿感 [ブルーレイ&シネマ一直線]
三度のメシぐらい映画が好きな てるおとたくおの ぶっちゃけシネトーク ●今日のてるたくのちょい気になることシネ言 「最近、映画公開からDVD発売までの期間が短くなってね?」 シネトーク91 『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』 THE AD... [続きを読む]

受信: 2011/12/26 12:22

» 「タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密」  最近のアニメハンパ無い∑(=゚ω゚=;) [ジョニー・タピア Cinemas ~たぴあの映画レビューと子育て]
タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密観ましたよ~(◎´∀`)ノ スティーヴン・スピ [続きを読む]

受信: 2012/04/26 00:03

« 『ヒア・カムズ・ザ・サン』 有川 浩 〔著〕 | トップページ | 「カンパニーメン」みた。 »