「カウボーイ&エイリアン」みた。
『スーパーエイト』と『トランスフォーマー』とこの映画のスピルバーグ3連発で流された予告編を見て以来、とても楽しみにしていた3作品。すでに2作品は公開済みで、どちらもぞれぞれに良く出来ていて楽しませてもらったけれど、西部劇とSFが合体するという意表をついたこの作品も期待を寄せて待っていた。
そもそもキャストがダニエル・クレイグとハリソン・フォードのため、最初から一歩リードしちゃってるのだけど、そこを差し引いても私は楽しめた。
話はとても単純で、西部劇の時代のまっただ中の19世紀アメリカ・アリゾナ州に、”金”を狙って現れた宇宙人と人間が戦うというもの。当然科学力はケタ違いで成す術なしの人間側だったが、唯一彼らの実験台にされかかりながらも運よく逃げのびた1人の男が宇宙人から奪った武器を所持していたことで、宇宙人たちから仲間たちを救出すべく、対立していた人間同士が手を組んで共に戦いに挑むことになる。
ダニエルも、ハリソンも、最初はヒーローにぴったりの善人という役どころではない。方や強盗団のボスで、方や冷酷非道な町の権力者。けれど、いつしか根っこの部分は善人という素顔が見え隠れし始め、やがて周囲との溝も埋まり始めることで、同志としての絆までもが生まれ、結局”ダニエル&ハリソン”にとても良く似合う流れになっていくわけだ。
新旧アクションスターの揃い踏みといったら若干ハリソンに失礼かと思うが、この2人の共演には、かつて『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦』にて父子役でハリソンとショーン・コネリーが共演した時のような感慨を持った。ショーンとダニエルの両方が”ジェームズ・ボンド”ってところも狙いを感じるし。(ダニエルが帽子を手放さないところもね)。
スピルバーグならではのベタさ満載で極軽なのだけど、それだけに安心感と安定感は抜群。何にも残らないけど気軽に楽しめるエンタメ作品としてオススメと思う。
総評:★★★★ 好き度:★★★★ オススメ度:★★★★
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「カウボーイ&エイリアン」みた。:
» 劇場鑑賞「カウボーイ&エイリアン」 [日々“是”精進! ver.A]
カウボーイが、エイリアンと出遭った・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201110220001/
Cowboys Aliens
posted with amazlet
at 11.10.18
Varese Sarabande (2011-08-16)
売り上げランキング: 4974... [続きを読む]
受信: 2011/10/23 15:33
» 『カウボーイ&エイリアン』 [こねたみっくす]
西部劇とSF映画の混ざり具合が中途半端。西部劇の面白さもSF映画の面白さもそれなりにあるのに、その2つが巧く混ざり合っていないので目新しさが皆無。
しかも鉱物目当てのエイリ ... [続きを読む]
受信: 2011/10/23 16:21
» カウボーイ&エイリアン [心のままに映画の風景]
1873年、アリゾナ。
左腕に奇妙な腕輪をはめ、記憶を失った男(ダニエル・クレイグ)は、ダラーハイド大佐(ハリソン・フォード)が牛耳る町へたどり着いた。
お尋ね者のジェイク・ロネガンだと捕まって...... [続きを読む]
受信: 2011/10/23 16:50
» カウボーイ&エイリアン [Akira's VOICE]
娯楽と痛快に欠ける。
[続きを読む]
受信: 2011/10/23 19:06
» カウボーイ&エイリアン [新・映画鑑賞★日記・・・]
【COWBOYS ALIENS】 2011/10/22公開 アメリカ 118分監督:ジョン・ファヴロー出演:ダニエル・クレイグ、ハリソン・フォード、オリヴィア・ワイルド、サム・ロックウェル、アダム・ビーチ、ポール・ダノ、ノア・リンガー
人類の運命を握る記憶を失くした男その正...... [続きを読む]
受信: 2011/10/23 21:47
» 『カウボーイ&エイリアン』 ('11初鑑賞144・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆★- (10段階評価で 7)
10月22日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 13:05の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2011/10/23 23:51
» カウボーイ&エイリアン B級臭さに魅力を感じて・・・ [労組書記長社労士のブログ]
【=54 -9-】 西部劇の舞台でエイリアンが絡んでくるってのは、もう、思いっ切り笑える設定でしょう〜B級の香りがプンプンする、観たくなるよね〜ついつい。
19世紀末の西部アリゾナ。一人の男が荒野で目を覚ます。男は記憶を失い、自分が誰かもわからない。しかも腕...... [続きを読む]
受信: 2011/10/24 11:15
» ★カウボーイ&エイリアン(2011)★ [Cinema Collection 2]
COWBOYS ALIENS
人類の運命を握る
記憶を失くした男
その正体 敵か味方か
映時間 118分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(パラマウント)
初公開年月 2011/10/22
ジャンル SF/アクション/西部劇
【解説】
「007/カジノ・ロワイヤル」のダ...... [続きを読む]
受信: 2011/10/24 15:57
» カウボーイ&エイリアン [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
アメリカ
SF&アクション&西部劇
監督:ジョン・ファヴロー
出演:ダニエル・クレイグ
ハリソン・フォード
オリヴィア・ワイルド
サム・ロ ... [続きを読む]
受信: 2011/10/24 17:26
» ツマンネw 【映画】カウボーイエイリアン [B級生活 ゲームやら映画やらD-POPやら]
【映画】カウボーイ&エイリアン
【あらすじ】
過去の記憶をなくした男(ダニエル・クレイグ)が砂漠の町アブソリューションに迷い込むが、住民たちからは歓迎されなかった。また、すべては町を牛耳るダラーハイド大佐(ハリソン・フォード)の支配下にあることを知る。男... [続きを読む]
受信: 2011/10/24 21:55
» カウボーイ&エイリアン [食はすべての源なり。]
カウボーイ&エイリアン
★★☆☆☆(★2つ)
過去の記憶をなくした男(ダニエル・クレイグ)が砂漠の町アブソリューションに迷い込む。そこはダラーハイド大佐(ハリソン・フォード)の支配下にある町だった。男の記憶の手掛かりは片方の手首にはめられた手かせだけ。そんな中、町の上空から未曾有の脅威が襲い掛かってきて……。
一言で言うなら「宇宙戦争inカウボーイ時代」ですよ。
何を描きたかったのか謎・・・。莫大な費用と投じたパロディか?コメディか?
スピルバーグ監督の前作SUPER 8/スーパーエイト... [続きを読む]
受信: 2011/10/26 10:40
» [映画『カウボーイ&エイリアン』を観た(短信)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆最近のスピルバーグ印は、先の『スーパー8』と言い、「ビックリ玉手箱」のようだった初期の作品への原点回帰を目指しているようだ。
しかし、現在は、スピルバーグのような、どうあっても「人間」のささやかな生活の情感を捨てきれず、メインに据える作風は、娯楽作...... [続きを読む]
受信: 2011/10/28 22:47
» 「カウボーイ&エイリアン」 タフガイは一人、街を去っていく [はらやんの映画徒然草]
「プレデター2」のラストで、プレデターの宇宙船の中で古い拳銃が映るんですよね。 [続きを読む]
受信: 2011/10/30 06:17
» 映画「カウボーイ&エイリアン」まさに荒唐無稽、でも新鮮味はない [soramove]
「カウボーイ&エイリアン」★★★☆
ダニエル・クレイグ、ハリソン・フォード、
オリヴィア・ワイルド、サム・ロックウェル、
ノア・リンガー、ポール・ダノ、クランシー・ブラウン主演
ジョン・ファヴロー 監督
118分、2011年10月22日公開
2011,アメリカ,パラマウント ピクチャーズ ジャパン
(原作:原題:COWBOYS & ALIENS)
人気ブログランキングへ">>→ ★映画... [続きを読む]
受信: 2011/10/31 07:24
» カウボーイ&エイリアン [みすずりんりん放送局]
『カウボーイ&エイリアン』を観た。
【あらすじ】
1873年、アリゾナ。
記憶をなくした一人のカウボーイが目をさます。
男の手にはめられたのは謎めいた銀の腕輪。
彼の正体はいったい...... [続きを読む]
受信: 2011/11/06 15:45
» 『カウボーイ&エイリアン』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「カウボーイ&エイリアン」□監督 ジョン・ファヴロー□脚本 ロベルト・オーチー、アレックス・カーツマン、デイモン・リンデロフ、マーク・ファーガス、 ホーク・オストビー□キャスト ダニエル・クレイグ、ハリソン・フォード、オリヴィア...... [続きを読む]
受信: 2011/11/15 12:28
» 映画:カウボーイ&エイリアン [よしなしごと]
溜まっていた映画記事を2週間かけて放出し、ようやく溜まっているのが1桁になったと喜んで1週間サボったら、また2桁に戻ってしまった。今日は忘年会なので1本分しか書けなかったけど、またたくさん書かなきゃ…。ということで今回の記事はカウボーイ&エイリアンです。... [続きを読む]
受信: 2011/12/12 02:11
» 【映画】カウボーイ&エイリアン…ジョン・ファヴローは凡才らしい [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
女子アナは日テレ系が好み…ピロEKです
ここ数日は実に寒いです。体調を崩さないように気を付けまくります。
で、最近の近況。
昨日、2012年12月23日(日曜日・天皇誕生日)は、職場の同僚(女性)の結婚式に出席してまいりました。40過ぎても頑張れば結婚できるよう...... [続きを読む]
受信: 2012/12/27 22:34
コメント
ストーリーが単純なのは高評価ですよね。
何も考えずに最後まで楽しめちゃいました♪
エンタメ作品ならではの迫力あるシーンも結構あり、
気軽に鑑賞するにはもってこいだと思います。
投稿: BROOK | 2011/10/23 15:37
この主人公がせめて改造人間であったのなら…。
悲哀のある主人公ならもっと感情移入も出来たのに。
改めて「仮面ライダー」はよく出来た作品だと思いましたよ。
投稿: にゃむばなな | 2011/10/23 16:21
こんばんは。
たいむさんは楽しめたのね。
私は最初からダニエル狙いだけだったから、そこんとこだけ堪能してきました♪
それでも、ひとつ気になると、トコトン、気になっちゃうの~ツッコまずにはいられなかったわ(苦笑)
投稿: オリーブリー | 2011/10/23 18:11
こんばんは♪
たいむさんは楽しめたようですね~私はダニエルとハリソンでなんとか普通でした。
そうそう私も最後の聖戦を思い出しました。
ダニエルが帽子を手放さないところはまさに!!
投稿: yukarin | 2011/10/23 21:50
■BROOKさん、こんにちは
物足りなさやツッコミどころを言い出したらキリがなさそうですけど、スピさんの映画は気楽さが良いですね。
ダイナマイト数本であの爆発は無いだろ~って感じだけど(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2011/10/23 22:12
■にゃむばななさん、こんにちは
身体になにか埋め込まれていた感じだったんですけどね~
改造人間ではなかったけれど、ダニエルの寡黙さはなかなか良かったと思います。
投稿: たいむ(管理人) | 2011/10/23 22:13
■オリーブリーさん、こんにちは
ツッコミどころ満載は認めます(笑)
私はハリソンもダニエルもお目当てだったから、大甘ですよw
なかなか良いコンビだったんじゃないかしらん?
投稿: たいむ(管理人) | 2011/10/23 22:15
■yukarinさん、こんにちは
ダニエルとハリソンじゃなかったら・・とは思わなくはないけれど、ダニエルとハリソンだったから、こんな感じでも楽しめましたw
出来ればもう少し絡みが欲しかったかな~(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2011/10/23 22:18
たいむさん、こんにちは♪
たいむさんにしては、更新が1週間空くのって
珍しいですね。お忙しいのかな?
さて、この作品なんですが、私も楽しめました♪
ただ、突っ込みどころは、満載だったのですが(汗)
言ったら、キリありませんよね(苦笑)
20年前なら、ハリソンが、ダニエルの役ですかね?
私は、特に二人のファンではないのですが、やはり、この大物共演(競演)は、観たくなりますよね。
私は、この作品を、エイリアンを悪党(お尋ね者)と考え、西部劇と思って、観てました(笑)
投稿: ひろちゃん | 2011/10/24 16:04
こんにちは♪
西部劇とSFの合体に期するところはあったけど思い
ほかオモシロさと新鮮味(程良いB級感がヨカッタ)
は大きくありましたね。
それに豪華なキャストに&スピさんの絡みもあって
理屈抜きで楽しんじゃいました。
でも話としてはそのワリにはだったのは否めかいっ
すけどね…r(^^;)
投稿: 風情♪ | 2011/10/24 17:25
■ひろちゃん、こんにちは
そういえば、1週間あいてましたね。
忙しいと言えば忙しい・・のかな?たいしたネタが無かったと言えば無かったんだけど(^^;
ツッコミどころ満載は重々承知なのだけど、嫌悪するようなものが無ければ許容しちゃうこの頃なんですよね。
といいつつ、ダニエルとハリソンでなかったら、別の感想書いてたかもしれないけどー(笑)
西部劇の時代だろうが、現代だろうが、エイリアンに対抗する手段が無いのはどちらも同じ。
折角の設定をもう少し生かせれば良かったんですよね。
投稿: たいむ(管理人) | 2011/10/24 19:53
■風情♪さん、こんにちは
そうそう、理屈抜きで良い映画だと私も思いますよ。スピルバーグなんだし(笑)
派手なセットとか、膨大な火力とか、大物起用とか、惜しげもなく色々できるのがスピルバーグの絡む映画だと思ってます。そして私はそれを見あてに観に行ってるんだってね。
でも、全てが揃ったぐぐっと濃ゆい作品も見せて欲しいかなぁ。
投稿: たいむ(管理人) | 2011/10/24 19:59
劇場でハリソンフォードを見るのは、10数年ぶりだなとか思いながら見ました。その点では良かったかな。
まあ、予告見て想像した通りの話だったので、可もなく不可もなくって感じでした。西部劇は性に合わないのかも。
投稿: りね | 2011/10/26 21:53
■りねさん、こんにちは
「インディ4」はご覧になってませんか?
まぁあれもこれと似たりよったりな、時代にアンマッチでトントン拍子の軽いものでしたが(^^;
私としては、期待していたとはいっても、この映画に深い内容とかを期待していたわけじゃないので、楽しめたんです。
エイリアンとスピルバーグって言えばこんなもんでしょうし、そういう意味での期待(想像)どおり?って感じでしょうかw
投稿: たいむ(管理人) | 2011/10/27 18:44
こんにちはー^^
たいむさん、評価良くて良かった^^
結構評価イマイチな人が多くて^^;
わたしも楽しく鑑賞出来ました。
ダニエルとハリソン好きだし、面白いと思ったわ。
意外と号泣しちゃったしねー^^
投稿: みすず | 2011/11/06 15:44
■みすずさん、こんにちは
まぁ、ほとんど中身がないっちゃ無いですからね~(笑)
良いんです!キャラ萌えだってなんだって、自分が良ければそれで。
これからも自身持って行きましょう!!
投稿: たいむ(管理人) | 2011/11/07 17:16
今更ですが、なんとか観ました。
タイムさん、高評価ですね~~。
いやぁ、突っ込み映画ってことでは、たのしめたんですが・・。
もっと、むちゃくちゃコメデイでもよかったかも…って思いました。
絵的にはよかったんですが・・・。
投稿: mariyon | 2011/12/12 22:22
■mariyonさん、こんにちは
あは、ほんとだ。星がいっぱい。
でも今思うと、さほど印象に残っていない気も???(^^;
今年は全般的にそんな感じ。
そんなこんなで「リアルスティール」にすべてが打ち消されそう~(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2011/12/14 12:28