« 文庫版『図書館危機』 有川 浩 〔著〕 | トップページ | 「プリンセス トヨトミ」みた。 »

2011/05/27

「アジャストメント」みた。

Adiustment

予告編とかチラシとかで持った印象とは随分違っちゃってるなぁというのが第一の感想。
→のシーンみたいなのを画像で切り抜かれちゃうと、マットなぶんだけアクション満載映画だと勘違いしちゃうよね。てっきりサスペンスアクション系の作品だと思っていた人は多いんじゃないかな?
その実態は”SF系おとぎ話”で”純愛”モノ。まぁこれはこれで私はOK。マット好きだし(以下、若干内容に触れているのでご注意を)

タラララッタラー どこでもドアぁ~
これも、この映画を観たほとんど人の脳裏に浮かぶものではないかと

物語は、人気者で将来有望な下院議員のデヴィットが「これは運命だ」と思う女性:エリースに巡り逢うのだけれど、「この世のすべての運命は、ビューローがすでに決めた運命から逸脱しないようモニターされ、操作されている」と言わしめるビューロー達によって、「彼女は運命の人ではない」、「お前は将来大物になる運命を全うせよ」とばかりに妨害(軌道修正=操作)されまくるというもの。
それでもエリースが忘れられないデヴィットは、ビューロー達の執拗な妨害工作を撥ね退けて運命に逆らい、エリースも同じ想いだったことから一時の幸福感を手にするのだけど、そこで引きさがるようなビューローではなく、デヴィットと共にあることでエリースが失う夢の大きさをデヴィットに突きつけ、デヴィットを引かせることに成功する。
それから1年近い年月が経過。ビューローの思惑どおりに運命を受け入れたかのデヴィットだったが、ダンサーとしてのエリースの成功と結婚予定を知ったことで心を乱し始め、再び運命に抗おうと行動を起こす。

古今東西、運命を変えることが出来るものがあるとしたら”真実の愛”だけなんだよね 
まぁそんなオチだろうと思っていたら、まったくそのとおりで笑っちゃった。
「人間は神の手によってすべてがコントロールされている」っぽい話だから、もっとシビアにもっとどす黒くもできると思うのだけど、この映画はおとぎ話的ハッピーエンド。政治家デヴィットの気の利いた受け答えとか楽しかったし、オッサン天使たちの慌てっプリとか、”どこでもドア”とか、とっとと気持ちを切り替えて見ると楽しめる映画と思う。

総評:★★★++   好き度:★★★★   オススメ度:★★★++

実は、ストーリーも展開も、どこか既知感でいっぱいだったりする。マンガかアニメか・・・。ビジョンは思い浮かぶんだけど、肝心のタイトルが未だに思いだせないのだけど。

| |

« 文庫版『図書館危機』 有川 浩 〔著〕 | トップページ | 「プリンセス トヨトミ」みた。 »

コメント

『卒業』ではダスティン・ホフマンが彼女を連れ去るけれど、この作品の場合いきなり花嫁が消えちゃうんですもん。旦那さんになるはずだったアルベルトさんが可哀想だなぁと…(苦笑)
それにしても、マットとエミリーがイチャイチャしながら道路を走るところみてたら何だかこそばゆくなって来ました。なんつーラブラブさ加減じゃ!って(笑)

投稿: KLY | 2011/05/27 21:22

■KLYさん、こんにちは
私も「卒業」をちらと彷彿。天使たちにあて馬にされちゃった彼は被害者ですよね。
でも、きっとそれは天使たちがちょこちょこっと脳内情報操作してくれるかなと。彼らを知る周囲も含めて、と信じましょうw

思いのほか一途なベタ甘路線でしたねー(笑)
マットにしては珍しいというか、なんというか。
でも、政治家役は似合うと思いましたよ。実際にもなれそうな気がするしw

投稿: たいむ(管理人) | 2011/05/27 21:30

こんばんは。

ツッコミどころ満載の楽しい映画でした。僕はかなり早い段階から頭を切り替えて観てたので、いろんなところでクスクス笑ってました。
運命を操る調整局の面々がマヌケなミスを繰り返して事態をどんどん悪化させていくさまに、下っ端のミスを右往左往して修繕しようとする会社の中間管理職の哀愁を感じましたね(笑)。

投稿: えめきん | 2011/05/28 22:33

たいむさん☆

これ、半分冗談みたいにコメディにしちゃえば良かったのに
前作の「NEXT」ではニコで笑っちゃうシーン満載だったけど、
こちらは笑う一歩手前でした〜
マット、頑張ってたけど帽子似合いません(笑)

投稿: mig | 2011/05/28 22:50

私も予告編で思ったのとは違うなーと思いました。
これって恋愛映画だったんですね。
調整局のおっさんたちもちゃんと調整しろよ~と笑いながら観てました。
慌てっぷりは笑えましたね。

投稿: yukarin | 2011/05/28 22:57

■えきめんさん、こんにちは
くすくす笑っちゃう映画でしたね。

下っぱ調整員からランプアップしていくところもなかなか面白かったし、議長の計らいは粋なのかベタなのか(笑)
マンガチックな作品でしたね。

投稿: たいむ(管理人) | 2011/05/29 01:03

■migさん、こんにちは
帽子、似合いませんね~~~(^^;

確かに、ベタ甘コメディにしちゃった方がもっと楽しめたかも。
広報のミスリードでも「えー」ってならない楽しさで良かったけれど。

投稿: たいむ(管理人) | 2011/05/29 01:05

■yukarinさん、こんにちは
印象違いますよねぇ(^^;
でも、彼らの大真面目さが滑稽で、面白く観られました。

調整員の慌てさせるだけ、しぶとくてしつこいデヴィット。油断でしたねー(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2011/05/29 01:08

こんばんは。

ほんと、「ドラえもん」(笑)
いやね、もっと、スケールの大きな何かしらをどうかするのかと思ってたので、案外、プライベートを執拗に追いかけるんだって、ツッコミながらもまあ楽しめました(笑)

投稿: オリーブリー | 2011/05/29 02:17

ボーンシリーズのようなアクション映画かと思っていたのですが、
全くといっていいほど違いましたね・・・。
ただ、ストーリー展開はかなり好きです。
ラブストーリーメインなのも意外と新鮮でした。

投稿: BROOK | 2011/05/29 07:33

■オリーブリーさん、こんにちは
マット作品なのに、例えば「インセプション」ほど注目されていないし、ちょっと?と思っていたのだけど、なるほどラブストーリーじゃ、そんなもんですよね。

この設定をこれで消費しちゃったのはちょっと勿体なかったかな?
ならばもっとコメディ仕立てにすれば良かったかもですねw

投稿: たいむ(管理人) | 2011/05/29 10:29

■BROOKさん、こんにちは
マットでラブオンリー。
たくさん走ってましたけど(笑)

これはこれで楽しめましたが、期待していたものとは違っていたマイナスポイントは巷では大きそうですね。

投稿: たいむ(管理人) | 2011/05/29 10:30

こんばんはー♪

そうそう、もっとアクションかと思ったら違ってたね^^
でも、わたしもこれはこれで面白かった!
おっさん天使がなんとも^^;
そうか、どこでもドアだね(笑)

投稿: みすず | 2011/06/15 20:33

■みすずさん、こんにちは
マットだとアクションを期待しちゃいますよね。
まさかロマンス系とは(^^;

彼らが”天使”(神に近しい存在)ってところはなかなか面白く、いくらでもスケールの大きな話にできそうだったのがちょっともったいなかったかも。

ええ、これはこれで好きですがw

投稿: たいむ(管理人) | 2011/06/16 12:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「アジャストメント」みた。:

» アジャストメント [LOVE Cinemas 調布]
人気SF作家フィリップ・K・ディックの短編小説を映画化。人間の運命が全てアジャストメント(調整)されていることに気付いた男が、それに逆らい自らの力で運命を切り開く姿を描いている。主演は『ヒア アフター』のマット・デイモン、共演に『ガリバー旅行記』のエミリー・ブラント。監督は『オーシャンズ12』や『ボーン・アルティメイタム』の脚本を務めたジョージ・ノルフィが初演出だ。... [続きを読む]

受信: 2011/05/27 21:18

» 「アジャストメント」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「アジャストメント」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:マット・デイモン、エミリー・ブラント、アンソニー・マッキー、テレンス・スタンプ、他 *監督:ジョージ・ノルフィ *原作:フィリップ・K・ディック 感想・評価・批評 等、レビュー…... [続きを読む]

受信: 2011/05/28 14:25

» アジャストメント / The Adjustment Bureau [勝手に映画評]
『ブレードランナー』『トータル・リコール』『マイノリティ・リポート』・・・と、数多くの作品が映画化されているフィリップ・K・ディック原作の作品の映画化。もちろん、この作品も、これまでの作品と同様、SFなんですが、より恋愛物語色が強くなっています。 『ジェ...... [続きを読む]

受信: 2011/05/28 16:58

» アジャストメント [5125年映画の旅]
政治家のデヴィッドは、マスコミにスキャンダルを暴露された事で選挙戦に敗北するが、偶然出会った女性・エリースの助言によって再起の機会を得る。しかしそれらは全て運命調整局 ... [続きを読む]

受信: 2011/05/28 22:28

» アジャストメント / THE ADJUSTMENT BUREAU [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click フィリップ・K・ディックの短編小説『調整班』を映像化したSF  そのポスターとはイメージ違って、サスペンスというより実はラブストーリー!? 主演は、マット・ディモン。ターゲットはSFファンというより、「運...... [続きを読む]

受信: 2011/05/28 22:49

» アジャストメント [新・映画鑑賞★日記・・・]
【THE ADJUSTMENT BUREAU】 2011/05/27公開 アメリカ 106分監督:ジョージ・ノルフィ出演:マット・デイモン、エミリー・ブラント、アンソニー・マッキー、ジョン・スラッテリー、マイケル・ケリー、テレンス・スタンプ 操作された《運命》に、逆らえ。 政治家のデヴ...... [続きを読む]

受信: 2011/05/28 22:52

» アジャストメント [食はすべての源なり。]
アジャストメント ★★★★☆(★4つ) 完全なるラブストーリーでしょ!!!! ちょっと想定外。 天使(金城武「死神の制度」に出てくるような天使)たちによって、運命は操作され、外れると軌道修正される。一人の女性との出会いが忘れられない主人公は、天使の居眠りミスにより二度と出会うはずのない女性と再会。 大統領候補の運命を持つ男の人生を「調整」するため、天使の数々の邪魔(といっても、停電にしたり、携帯を圏外にしたりかわいいもの)に立ち向かう、愛を貫くために!! ヒロイン役が、「プラダを着た悪魔... [続きを読む]

受信: 2011/05/28 23:18

» アジャストメント [心のままに映画の風景]
将来を嘱望されていた若手政治家デヴィッド(マット・デイモン)は、美しい女性、エリース(エミリー・ブラント)と出会い心惹かれる。 ある日、デヴィッドは、突如現われた“アジャストメント・ビューロー...... [続きを読む]

受信: 2011/05/29 02:14

» 映画「アジャストメント」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「アジャストメント」観に行ってきました。 フィリップ・K・ディックの短編小説「調整班(Adjustment Team)」を原作とする、マット・デイモン主演のSF恋愛サスペンス作品。 2011年に入ってから観賞したマット・デイモン主演の映画は、「ヒアアフター」と「トゥルー・グリット」に続きこれで3作目になります... [続きを読む]

受信: 2011/05/29 03:46

» 劇場鑑賞「アジャストメント」 [日々“是”精進! ver.A]
自分の“運命”も調整されているのか、気になるなぁ・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105270006/ アジャストメント―ディック短篇傑作選 (ハヤカワ文庫 SF テ 1-20) posted with amazlet at 11.05.24... [続きを読む]

受信: 2011/05/29 07:35

» アジャストメント [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★☆【3,5点】(10) 設定は面白いが、妙に人間くさいヤツらに苦笑い。 [続きを読む]

受信: 2011/05/29 09:35

» 映画レビュー 「アジャストメント」 [No Movie, No Life (映画・DVDレビュー)]
アジャストメント  原題:The Adjustment Bureau 【公式サイト】  【allcinema】  【IMDb】 SF作家フィリップ・K・ディックの短編小説の映画化。主人公デヴィット・ノリスが運命を変える組織...... [続きを読む]

受信: 2011/05/29 22:55

» アジャストメント [ダイターンクラッシュ!!]
2011年5月28日(土) 18:30~ TOHOシネマズ日劇3 料金:1250円(有楽町のチケットフナキで前売り券を購入) パンフレット:未確認 『アジャストメント』公式サイト フィリップKディックと言えば、「ブレード・ランナー」「トータル・リコール」「マイノリティ・リポート」「NEXT」とSFアクションだ。外れも多いけど。 そして、お猿さんが走っているポスターは、ジェイソン・ボーンを彷彿とさせる。監督は、「ボーン・アルティメイタム」の脚本だと!? 条件は、そろった。「時は来た!それだけだ... [続きを読む]

受信: 2011/05/30 01:34

» 『アジャストメント』 マット・デイモンの功罪 [映画のブログ]
 マット・デイモンが主演することの功罪は何だろうか?  映画『アジャストメント』において、主演俳優としてマット・デイモンを迎えたことのメリットは、何といってもそのおかげで映画への注目が高まり、宣...... [続きを読む]

受信: 2011/05/31 07:44

» アジャストメント/THE ADJUSTMENT BUREAU [ゴリラも寄り道]
<<ストーリー>> 政治家のデヴィッド(マット・デイモン)は、ある日、バレリーナのエリース (エミリー・ブラント)と恋に落ちる。しかし、突如現れた男たち、 “アジャストメント・ビューロー(運命...... [続きを読む]

受信: 2011/05/31 20:50

» 『アジャストメント』 [Cinema + Sweets = ∞]
先日、マット・デイモンの最新主演作『アジャストメント』を試写会で観ました。少なくとも1年以上ぶりに会う友達と一緒に観に行ったんだけれど、運命について少し考えさせてくれるエンタメ作品でした。 ******************** 人気SF作家フィリップ・K・ディックの短編... [続きを読む]

受信: 2011/06/02 10:39

» 「アジャストメント」感想 [新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~]
 フィリップ・K・ディック原作の短編小説「調整班」を、「ボーン」シリーズのマット・デイモン主演で映画化。  予告CMとポスターのチャッチコピーからして、またマット・デイモンお得意のアクション超大作かと思いきや、案外ゆるめのSFラブコメディだった。    ... [続きを読む]

受信: 2011/06/04 18:22

» アジャストメント [だらだら無気力ブログ]
人気SF作家フィリップ・K・ディックの短編小説を“ジェイソン・ボーン” シリーズのマット・デイモン主演で映画化したSFサスペンス・アクション。 人々の運命が超自然的な存在“アジャストメント・ビューロー(運命調整局) ”によって管理されていることを知ってし…... [続きを読む]

受信: 2011/06/05 12:03

» 映画『アジャストメント』 [闘争と逃走の道程]
 フィリップ・K・ディック原作、マット・デイモン主演のSFサスペンス。運命とは自分で切り拓くもの。いや、それともすべては、あらかじめ定められている……? アジャストメント―ディック短篇傑作選 (ハヤカワ...... [続きを読む]

受信: 2011/06/05 17:04

» アジャストメント [映画的・絵画的・音楽的]
 『アジャストメント』をTOHOシネマズ六本木ヒルズで見ました。 (1)映画の原題は「Adjustment Bureau」ですから(原作のタイトルも「Adjustment Team」)、専ら運命の調整を業務とする人たちを描いている作品ではないか、と思われるかもしれません。  ですが、「運命調...... [続きを読む]

受信: 2011/06/11 05:46

» アジャストメント [そーれりぽーと]
『インセプション』+『マトリックス』+『シャッター・アイランド』? 加えて『ボーンシリーズ』?全部入りかよ的な予告編に期待していた『アジャストメント』を観てきました。 ★★★★ 運命は誰かに決められていて操作されている?!的な予告編に、今度はどんな方法でこの...... [続きを読む]

受信: 2011/06/15 00:23

» 映画「アジャストメント 」調整班として働いてみたい [soramove]
「アジャストメント」★★★ マット・デイモン、エミリー・ブラント、 アンソニー・マッキー、ジョン・スラッテリー、 マイケル・ケリー、テレンス・スタンプ 出演 ジョージ・ノルフィ監督、 106分 、2011年5月27日, 2011,アメリカ,東宝東和 (原作:原題:THE ADJUSTMENT BUREAU/調整班)                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 「運命操作局という組織が... [続きを読む]

受信: 2011/06/16 07:19

» 映画「アジャストメント 」調整班として働いてみたい [soramove]
「アジャストメント」★★★ マット・デイモン、エミリー・ブラント、 アンソニー・マッキー、ジョン・スラッテリー、 マイケル・ケリー、テレンス・スタンプ 出演 ジョージ・ノルフィ監督、 106分 、2011年5月27日, 2011,アメリカ,東宝東和 (原作:原題:THE ADJUSTMENT BUREAU/調整班)                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 「運命操作局という組織が... [続きを読む]

受信: 2011/06/16 07:32

» アジャストメント 汝、何を望むとも・・・・ [労組書記長社労士のブログ]
【=28 -8-】 TOHOシネマズ1か月フリーパスポート2本目、「汝、何を望むとも、そを祈るに、既に受けたりと知れ、然らばそを得ん。」  スラム出身のデヴィッドは上院議員候補として選挙に出馬していたが、過去のスキャンダルにより落選。敗北宣言を控えたデヴィッドだが...... [続きを読む]

受信: 2011/06/17 12:59

» 「アジャストメント」 きれいにまとめてこじんまり [はらやんの映画徒然草]
ちょっと集中力がない状態で観賞してしまったので、評価が適正かどうかが自分的にも甚 [続きを読む]

受信: 2011/06/18 05:54

» 映画:アジャストメント [よしなしごと]
 SF映画だと思って観に行ったら肩すかし食らうよ。恋愛映画だと思って観に行ってと何度も念を押された作品、アジャストメントを見てきました。 [続きを読む]

受信: 2011/07/19 01:48

« 文庫版『図書館危機』 有川 浩 〔著〕 | トップページ | 「プリンセス トヨトミ」みた。 »