« DVD「機動戦士ガンダムUC (3)」を観た。 | トップページ | 「花物語」西尾維新/著 »

2011/04/10

「ザ・ライト -エクソシストの真実-」みた。

Therite

オカルト系やホラー系はほとんど敬遠気味なのだけれど、久しぶりの外画新作映画の公開とあって観に行ってしまった。イヤ、そうでなくてもアンソニー・ホプキンスを観に行ったとは思う。飢えていたのは確かだし。そして、その期待どおりと言うか、なんというか、アンソニーこえぇ~
悪魔の憑依とかそんなの抜きにしたって、プレッシャーを感じてしまう圧倒的な存在感はやっぱりこの人だなって、改めて痛感するところだった。
(以下、若干内容に触れているのでご注意を)。

事実だか実話を元に作られた映画であり、実在の人物がモデルになっているとのこと。そして非常に宗教色の強い作品なだけに、ぐちゃまぜで希薄な宗教感しかもたない日本では半分以上が絵空事のように感じられ、私自身、EDでマイケル神父やルーカス神父の現在が伝えられるまで、「実話」の前置きを忘れていたくらいだったりする。

内容は、幼き頃の母親の死と葬儀屋という家業から信仰に懐疑的となり、それでいて父親から逃れるように神学校へ進学したマイケルは、マイケルの才能を確信する恩師に薦められてローマでの”エクソシスト養成講座”を受けることになる。しかし、悪魔の存在を信じられないマイケル。そこで実際に一流と言われているルーカス神父のもとで悪魔祓いを手伝うことになり、やがては悪魔の存在を信じざる得ない様々な体験をする。そして悪魔の魔の手は除霊に失敗して弱っていたルーカス神父にまで及ぶことになる。今、悪魔に憑依されたルーカス神父を救えるのはマイケルだけ。しかし、未だ悪魔の存在を疑っているマイケルにルーカス神父は救えるのか・・・、といったストーリーだ。

結果的に思っていたとおりだったが、「光と闇」といつだって対であるのと同じことで、「神と悪魔」もいつだって対だってことだ。それは片方だけを否定、あるいは肯定することは出来ないということだから、21世紀の現代においても”エクソシスト”は存在するし、それは嘘でも本当でも正しい姿だと理解できるところ。

オトシドコロとしてはこんなものではないかと。とにかく、ますます磨きがかかった「怪演」でのアンソニーの迫力にダジダジする映画だった。

総評:★★★★   好き度:★★★++   オススメ度:★★★++

| |

« DVD「機動戦士ガンダムUC (3)」を観た。 | トップページ | 「花物語」西尾維新/著 »

コメント

アンソニー・ホプキンスに尽きるかなと思いました。
全くこういう役やらせると本当に上手いですよね。
その反面、相手役のコリンがちと弱いかなぁ。とい
っても相手が相手だけに仕方ない面もありますけど。

投稿: KLY | 2011/04/10 22:02

■KLYさん、こんにちは
>アンソニー・ホプキンスに尽きるかな
コレ一言でおわっちゃうのも勿体ないけれど、アンソニーは賞賛に値すると言ったところですよね。

少女を殴ったところなんか悲鳴上げそうになっちゃったし(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2011/04/11 17:29

こんばんは♪
突然ですがブログの引っ越しをしました。
過去記事はそのままですが新作から始めました。
変わらずおつき合いくださいませ。

私もアンソニー・ホプキンスを目当てで観てきました。
やっぱりすごいわー。
実話ベースのところも興味深いですね。

投稿: yukarin | 2011/04/11 23:14

■yukarinさん、こんにちは
ネット徘徊は節電もあって自粛中でして、お引っ越しに気が付かずにごめんなさいね。
リンクもはりかえておきますね。

>やっぱりすごいわー
まったくです。これに尽きるって言ってしまうのはなんだけど、実際そうなんですよね(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2011/04/12 19:05

予告編にある映像が本編ではカットされていたのがちょっと気になりましたが、
個人的にはエクソシスト系が割りと好きなので、
最後まで楽しめました。

アンソニー・ホプキンスの演技は“凄かった”のひと言です。

投稿: BROOK | 2011/04/14 06:23

悪魔に取り憑かれたアンソニー・ホプキンスよりも、ハンニバル・レクターに見えるアンソヒンー・ホプキンスの方が断然怖かったですよ。
それではこの映画の意味はなくなってしまうんですけど、まぁそう見えちゃうんですから仕方ないのかな?

投稿: にゃむばなな | 2011/04/14 20:21

■BROOKさん、こんにちは
子供の時は意味もなく「エクソシスト」だの、「サスペリア」だの好きだったのだけど、今は苦手の部類かな。
オチは分かっていたけれど、アンソニーのおかげで見応えありました。

投稿: たいむ(管理人) | 2011/04/14 23:26

■にゃむばななさん、こんにちは
アンソニー・ホプキンスだとどれもレクター博士に見えてしまうのが困りもの。
私はあえて考えないようにしていますよ。

投稿: たいむ(管理人) | 2011/04/14 23:27

タイムさん、お久ぶりです~~。
なんか、観たい!!!という気にさせてくれる映画がこのところ少ないような…。

わたしも、アンソニーおじさん見たさに行ってきました。変にやすっぽいホラーになっていないところも、よかったですよね。
悪魔に取りつかれた時より、ふつうのほうが怖い気がしてしまうハンニバルおじさん。レクターのキャラもあるけど、あの話し方が気品があって、みょうに怖いです。
いつまでも頑張ってほしい役者さんです。

投稿: mariyon | 2011/04/19 19:13

■mariyonさん、こんにちは
そうなんですよー。
震災の影響で延び延びになっている作品もあるけれど、それにしても「コレ!」って作品、ないですよね?(邦画はチラチラ新作があるけど、あまり興味ないのばかりだし)。


>ふつうのほうが怖い
それそれ!
そこに存在してるだけで恐いのよ~、私も。
それもこれもレクター博士のトラウマかなって思うんだけど。

長生きしてほしいですよね。

投稿: たいむ(管理人) | 2011/04/20 17:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ザ・ライト -エクソシストの真実-」みた。:

» ザ・ライト -エクソシストの真実- [LOVE Cinemas 調布]
バチカンで今も行われている悪魔祓いの儀式、そして一人のエクソシストに起こった実際の話をベースにしたサスペンスムービーだ。主演は『羊たちの沈黙』のアンソニー・ホプキンス。共演にコリン・オドナヒュー、『ブラインドネス』のアリシー・ブラガ。監督は『1408号室』のミカエル・ハフストロームが務める。アンソニー・ホプキンスの怪演に注目だ。... [続きを読む]

受信: 2011/04/10 21:07

» ザ・ライト -エクソシストの真実- [新・映画鑑賞★日記・・・]
【THE RITE】 2011/04/09公開 アメリカ 114分監督:ミカエル・ハフストローム出演:アンソニー・ホプキンス、コリン・オドナヒュー、アリシー・ブラガ、キアラン・ハインズ、トビー・ジョーンズ、ルトガー・ハウアー アメリカ人神学生マイケルは、恩師の勧めでバチカンの...... [続きを読む]

受信: 2011/04/11 23:10

» 「ザ・ライト-エクソシストの真実-」感想 [新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~]
 バチカンの正式な職業である悪魔祓い師=エクソシストの実態を、実話を基に映画化。  この手の映画にありがちな、眉唾観は相当に否めないものの、物語としてはそれなりに楽しめる出来。真偽のほどはさておいても、少なくとも、どこぞの「パラノーマル何たらアビリティ」... [続きを読む]

受信: 2011/04/13 21:25

» 劇場鑑賞「ザ・ライト[エクソシストの真実]」 [日々“是”精進!]
「ザ・ライト[エクソシストの真実]」を鑑賞してきましたバチカンで実際に行われている悪魔払いの儀式とそれを行うエクソシストをテーマに、ひとりのアメリカ人青年が優秀なエクソシ... [続きを読む]

受信: 2011/04/14 06:19

» 『ザ・ライト -エクソシストの真実-』 [こねたみっくす]
ハンニバル・レクターは悪魔よりも怖い。 エクソシストの見習い青年を主軸にした悪魔祓いの映画を見に行ってこんな感想になるなんて、ちょっと肩透かしでした。 そりゃ配給会社も ... [続きを読む]

受信: 2011/04/14 20:22

» ザ・ライト -エクソシストの真実- [ダイターンクラッシュ!!]
2011年4月14日(木) 18:25~ TOHOシネマズ六本木ヒルズ3 料金:1000円(TOHOシネマズデイ) パンフレット:未確認 『ザ・ライト -エクソシストの真実-』公式サイト こけおどしやギミックが全く無い。 ホラーを期待したら完璧に肩透かしを食らう、極めて真面目な寧ろ宗教映画。 アンソニー・ホプキンスが重鎮エクソシストで出てくるのだが、それだけじゃすまないだろうと思ったら、やはり怪演を披露してくれた。 しかし、エクソシストの神父の癖に情けないと思うが。 最後の対決が、あまりに呆... [続きを読む]

受信: 2011/04/15 00:08

» ザ・ライト -エクソシストの真実- [だらだら無気力ブログ]
バチカンで実際に行われている悪魔払いの儀式とそれを行うエクソシストを テーマに、ひとりのアメリカ人青年が優秀なエクソシストの神父のもとで 修行にあたる過程で直面する戦慄の恐怖を描くサスペンス・ホラー。 主演は「羊たちの沈黙」「ハンニバル」のアンソニー・ホ…... [続きを読む]

受信: 2011/04/16 23:14

» ザ・ライト−エクソシストの真実− / THE RITE [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click 実在する悪魔祓いを請け負う神父「エクソシスト」をモデルにしたストーリー。 監督は、「1408号室」「すべてはその朝始まった」のスウェーデン人、ミカエル・ハフストローム。 タイトルの意味は、 ザ・ライト=儀礼...... [続きを読む]

受信: 2011/04/17 08:41

» 何も起こらない怖さ「ザ・ライト-エクソシストの真実-」 [茅kaya日記]
信仰心のない人間にとっては、客観的にしか見ることができない。ホラーでもなく、フィクションでもない。でも、アンソニーおじさんが怖くってがっつり魅せられた。 息子も観たいと言うので、久々の家族映画だったが家族で観る映画かどうかはびみょー(苦笑)... [続きを読む]

受信: 2011/04/19 19:13

» 映画『ザ・ライト エクソシストの真実』を観て [kintyres Diary 新館]
11-29.ザ・ライト エクソシストの真実■原題:The Rite■製作年・国:2011年、アメリカ■上映時間:114分■字幕:松浦美奈■鑑賞日:4月16日、新宿バルト9(新宿三丁目)■料金:1,800円スタッフ・キャスト(役名)□監督:ミカエル・ハフストローム□脚本:マイ...... [続きを読む]

受信: 2011/05/12 23:23

» ザ・ライト エクソシストの真実 [mama]
THE RITE 2011年:アメリカ 原作:マット・バグリオ 監督:ミカエル・ハフストローム 出演:アンソニー・ホプキンス、コリン・オドナヒュー、キアラン・ハインズ、ルトガー・ハウア ... [続きを読む]

受信: 2013/02/21 20:53

« DVD「機動戦士ガンダムUC (3)」を観た。 | トップページ | 「花物語」西尾維新/著 »