カテゴリー「▼映画(外画)2010」の54件の記事

2010/12/25

「トロン:レガシー 3D」(吹替版)みた。

Tronlegacy

実は2011年3月公開の『攻殻機動隊S.A.C. SSS 3D』の劇場用3D予告編見たさにスルーを止めにしてワザワザ観に行った映画だったりする。
スルーしようと思った理由は、まず「ディズニー映画」というだけの食わず嫌いであり、3Dしかないというところ。確かにこの映画は「3Dならでは」と感じられ、デジタル世界でのメカ物は3D映像と相性が良いと思ったけれど、専用メガネはやっぱり苦手だ。

続きを読む "「トロン:レガシー 3D」(吹替版)みた。"

| | | コメント (14) | トラックバック (22)

2010/12/10

「ロビン・フッド」みた。

Robinhood

『ワールド・オブ・ライズ』や『消されたヘッドライン』ですっかりしまりのないボディになっていたラッセルだけど、ちゃんと伝説の英雄”ロビン・フッド”として耐えうるラインまでは絞ってくれたようでひと安心。まぁ無理に脱がせなくたって・・って思わなくはないんだけどねー
とにかく、伝説の英雄譚がそのまんま、直球が直球のままに作り上げられていたところに拍手

続きを読む "「ロビン・フッド」みた。"

| | | コメント (23) | トラックバック (28)

2010/12/08

「GAMER」みた。

Gamer

最近やっぱオヤジ好きかも~、ってことでジェラルド・バトラー目当てで鑑賞。
映画自体はどこかで見たような臭いがプンプンだったけれど、ジェラルドを堪能できたんでまぁ良しとする。とはいえ設定に既知感があったとしても、もう少し人間模様を掘り下げるなど作り方次第ではもっと面白く出来たのではないかと残念な気もする。ゲームの中の欲望にまみれた狂気の世界にあれほどまでに作り込むのだったらね。

続きを読む "「GAMER」みた。"

| | | コメント (4) | トラックバック (7)

2010/11/20

「レオニー」みた。

Leonie

100年前の明治時代、まだまだ未熟な日本を訪れたひとりのアメリカ人女性:レオニーの半生が描かれた作品。
ニューヨークで出会った日本人男性と愛し合い、子を授かった矢先”戦争”を切っ掛けにレオニーの人生は波乱に満ち始める。自分の信念を貫き通す人生を選択したレオニー。
身勝手な男と頑なな女。私にとってはなんとなく居心地の良くない映画だったかもしれない。

続きを読む "「レオニー」みた。"

| | | コメント (8) | トラックバック (9)

2010/11/19

「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(字幕版)」みた。

Potter_7

私は原作読者なので結末こそ2年前に本で読んでいるけれど、映画としてもようやく完結が迎えられることを嬉しく思う。といってもまだ最終話の半分までで1本の映画としては爽快感の欠片もないまま終わってしまう「PART1」。そのまま夏まで待たなければならないのはストレスだが、それでも私としては最終話が2部作になって良かったと思っている。
1年間の出来事が1冊に纏められているこのシリーズ。しかし原作本を見れば一目瞭然だが年々厚くなる一方で、内容はよりシリアスによりダークに変化している。よって映画は回を重ねるほどスキップが激しく、強引な展開になっていった。
今回2部作にしたところで原作未読者でも正確に展開が理解できる範疇になるとは思わないが、原作読者としては時間を掛けた分丁寧な作りと感じたし、全体の流れも良くできていると思った。これならばクライマックスも大いに期待できるんじゃないかな。(以下、若干内容に触れているのでご注意を)。

続きを読む "「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(字幕版)」みた。"

| | | コメント (44) | トラックバック (45)

2010/11/10

「ミックマック」みた。

Micmac

劇場で予告編を見て地元公開されるのを楽しみにしていた作品。もっとおバカなコメディ映画かと想像していたけれど、良い意味であてが外れてニッコリ。おバカ満載には違いないけれど、ドタバタも、お色気もやり過ぎていないから品が良い。わずかな表情と動きだけで笑わせてくれたり、個々の特技やアートな芸も素晴らしい。愉快痛快なひと時だった

続きを読む "「ミックマック」みた。"

| | | コメント (2) | トラックバック (1)

2010/11/06

「エクリプス/トワイライト・サーガ」みた。

Twilight_3

1作目の「初恋」、2作目の「ニュームーン」と観てきたけれど、それによって原作に惹かれることはなく、1億冊分の乙女たちの熱中具合に首をかしげるところ。ただ3作目にしてようやく好きな感じの展開になったことから、ちょっとだけ分かったような気がしたかも。
しかし、エドワードもジェイコブもスバリ見た目が好みじゃないんだなぁ。(エドワードのポストカード貰っても・・・だし

続きを読む "「エクリプス/トワイライト・サーガ」みた。"

| | | コメント (30) | トラックバック (25)

2010/11/04

「終着駅-トルストイ最後の旅」みた。

Thelaststation

『戦争と平和』『アンナ・カレーニナ』で知られるロシアの文豪・トルストイの晩年を描いた物語・・とか言いつつ、実はどちらもちゃんとは読んでいない私だ。
妻ソフィアが”世界3大悪妻”の1人だということ知らなかったけれど、ナイナイづくしだからこそ長年連れ添った夫妻が、単に有名でお金持ちなおじいちゃんとおばあちゃんとして少しの偏見もなく見る事が出来た気がする。

続きを読む "「終着駅-トルストイ最後の旅」みた。"

| | | コメント (4) | トラックバック (1)

2010/10/20

「ヤギと男と男と壁と」みた。

Yagi

いやはや、これがほとんどノンフィクションだというのだから笑い倍増なのだけど、更にオスカークラスの豪華キャストが大真面目に演じているのが可笑しくって可笑しくって
とってもアホっぽくて呆れちゃう話なのだけど、当時の関係者の真剣さを思うと、ちょっぴり生温かくも、優しいまなざしで遠くから彼らを見てあげたくなるような、そんな気分になったのだった。

続きを読む "「ヤギと男と男と壁と」みた。"

| | | コメント (4) | トラックバック (4)

2010/10/16

「エクスペンダブルズ」みた。

Expendables

この火力はハンパじゃない!やっぱ傭兵系のアクション映画はこうでないと
超豪華なアクションスターが勢ぞろい。政治家は見識の広さを見せつけ、おハゲは紳士的に凄んで見せただけだったけれど、まさかこのメンツでの駆け引きが同じスクリーンで拝めるだなんてね。
冒頭でドガン 中盤でもドガンドガン 最大の見せ場ではドガンドガンドガンドガン……アハハ、サイコー!

続きを読む "「エクスペンダブルズ」みた。"

| | | コメント (20) | トラックバック (32)

より以前の記事一覧