« DVD『24 -TWENTY FOUR-Ⅷ』(vol.5-6) | トップページ | 「武士の家計簿」みた。 »

2010/12/01

「SPACE BATTLESHIP ヤマト」みた。

Space_battleship

実写版の制作決定からキャストが発表された時は、一体どんな「ヤマト」になるんだかと、不安8割恐いもの見たさ2割といった具合だったけれど、いざ見て見ると思いのほか悪くはなかったかな、という気がしている。(良かったとも言い切れないけど)
アニメ『宇宙戦艦ヤマト』の骨格を踏襲し、所々にエピソードを盛り込んでリスペクトているものの、ストーリーや設定は大胆にアレンジ。だからパッキリ割り切って見ることが出来たのかも?

ガミラスの遊星爆弾攻撃によって放射能汚染され、滅亡の危機に瀕している地球と人類を救うために放射能除去装置を受け取りにイスカンダルに向かう宇宙戦艦ヤマト・・・という展開は慣れ親しんだアニメと同じ。けれどキャストの性別違いをはじめに、古代進が沖田艦長にやらたと反抗的だったり、戦闘班でブイブイ言わせている勇ましい森雪だったり、古代と雪が長いこと反発しあっていたり、島次郎が島大介の息子だったり、アナライザーが携帯型コンピュターになっていたり(後にトンデモない事になるが)、ガミラス星人が見るからに”今風の宇宙人”(あるいはカタチの無いモノ)になっていたり、イスカンダルとガミラスが双子惑星ではなく”裏表”だったりetc......と違いをあげだすとキリがなく、アニメと比べてどうこういう必要すらない作品になっていた。
尺の関係からトントン拍子に話が進んでいくのは仕方のないところ。よって唐突で都合良すぎる展開が多々あるのだけど、どうしたことか今回はスキップさせるための伏線と思われる一言とか瞬間的な描写やカットを逃さず捕えて脳内補完していた私だったようで、違和感からのダメダメ感をあまり感じていない自分に首をかしげるところだったりする。(通信室で時間切れを迎える木村@古代には、アニメでの沖田と古代を勝手に思い出してウルっとしていたり

スマスマのコントの延長のような思いっきり作った熱血っぷりを滑稽に感じていながら、それを楽しんでいるところも少なからずあるようなそんな感覚。”宇宙戦艦ヤマト”と言うよりも宇宙版”戦艦ヤマト(大和)”っぽく感じるところもあるし、VFXの技術には言うことなし。アレンジされたテーマ曲やスキャットから「ヤマト」を実感できるし、スティーブン・タイラの主題歌から何気に『アルマゲドン』も彷彿。アニメファンもヤマト初心者も案外楽しめる年末年始映画なんじゃなかな?

総評:★★★★  好き度:★★★++  オススメ度:★★★★

(きっと登場するだろうと思っていたけれど)、2度もあのお声を聞けて嬉しかったなぁ。その分だけオマケ♪

| |

« DVD『24 -TWENTY FOUR-Ⅷ』(vol.5-6) | トップページ | 「武士の家計簿」みた。 »

コメント

同感です。
私も勝手に脳内補完していたと思われます。
でもこれはこれで十分面白かった。逆に実写版で
やるんだから、まるっきり同じにする必要もない
と思うんですよね。だったらアニメで良いんだし。
色々注文はあります、文句もあります、でも好きです。^^

投稿: KLY | 2010/12/01 23:25

■KLYさん、こんにちは
大筋はアニメどおりだから、いきなりラブシーンに突入しても、それも必然で全然問題なく受け入れちゃう感じなんですよね。

アニメでさえ何度も繰り返してますし、時代も大きく変わってこのアレンジはアリだと私も思いました(^^)
手放しではないけど、及第ですよねw

投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/01 23:38

たしかにVFXの技術は文句無しでした。
ハリウッド作品に負けていませんね。


>『アルマゲドン』も彷彿。

どうしても彷彿しちゃいますよね。
古代がブルース・ウィリスとベン・アフレックの両方を演じているようでした。

投稿: BROOK | 2010/12/02 05:56

■BROOKさん、こんにちは
>ブルース・ウィリスとベン・アフレック
ほんとオイシイところ取り(笑)
ちょっぴり「ガンダム00」なんかも入っていて、凄いんだか何なんだかって感じです。

これが「ヤマト」だって思われても困っちゃうような?(^^;)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/02 17:55

こんばんは。
ノベライズ通りのようですね。(笑)

誰からも「アルマゲドン」と評されてますね。(苦笑)

どうせなら長官もやって欲しかったです。

投稿: Brian | 2010/12/02 20:58

こんばんは。

とりあえず及第点だとは思いますが、SFエンタテイメント大好き人間としては、誉める所半分、文句がある所半分、といった感じでした。監督のSF愛が溢れているのに、無駄な感動路線がそれをぶち壊している感じです。もっとストレートなバトルものにして欲しかったなぁ。

投稿: えめきん | 2010/12/02 22:05

>宇宙版”戦艦ヤマト(大和)”

まさにこの通りでしたね。
無難な定番ストーリーで片付けた分、ツッコミどころも満載でしたが、まぁスタッフのヤマト愛が感じられただけでも十分なのかも知れませんね。

投稿: にゃむばなな | 2010/12/02 22:08

■Brianさん、こんにちは
>アルマゲドン
格は全然違いますけどね~(^^;

ツッコミどころ満載だけど、そういうものだと思えば許せなくはない、かな?
まぁ、こんなものでしょう。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/03 18:55

たいむさん こんばんは~
平日昼間に鑑賞してきましたけど、猫もやっぱり
勝手に脳内補完してたようで、悪くないじゃん、
これはこれで有りだなぁって感覚です。
懐かしい声が聴けたのもよかったし、やっぱりアナライザー!
最初は、なぁんだって思ってたけど意外な彼の登場に
思わずうるっときちゃいました。
早くレビュー書かなきゃ(笑)
(先にコメント書きに来て失礼しました~)

投稿: にゃんこ | 2010/12/03 18:57

■えめきんさん、こんにちは
えきめんさんは技術面でのこだわりがありますもんね~(^^)
クサイドラマはヤマトならではですし、バトルものだけってワケにはいかなかったのでは?
でも最後はちょっとアレですよね~(^^;;

投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/03 18:57

■にゃむばななさん、こんにちは
アニメではあまり特攻的なイメージがなかったのだけど、こうして見ると随分と犠牲になってましたね。
そうそう、善し悪しはともかく、ちゃんとヤマト愛が感じられましたね。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/03 18:59

■にゃんこさん、こんにちは
そう、良くもないけど悪くないじゃんって思えちゃうんですよね、何故だか(^^;

>やっぱりアナライザー!
ビックリでしたよね。
コスモゼロに埋まってるのをみたときは、いるじゃん!って思ったけど、まさかまさか(笑)

先に来てくれてありがとう!
出来たころに伺いますね(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/03 19:10

何気に一番驚いたのは、エンドクレジットの時の雪のその後でした・・・
お前ら艦内で何やってんねん(笑
しかし色々なブログを読むと、アニメ世代は、見ながらあちこちで脳内補完してますね。
全然知らない人とは、同じ映画でもまったく受け取り方が違いそうです。

投稿: ノラネコ | 2010/12/04 16:47

■ノラネコさん、こんにちは
初めて・・という方は、ツッコミ満載なんだろうなぁって分かっているし、自分でもそれはないだろって思うのだけど、本当に妙な気分です。
思うに予定調和として都合良く脳内補完が働いていたというところでしょうか。
私と似た感想も確かに多いようで、狙って出来たものかはわかりませんが、それはそれでそうさせた監督の手腕なのかもしれません。


投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/04 21:59

こんばんは♪
私も実写化すると聞いた時不安でいっぱいでした。
でもいざ観てみると頑張ったなぁと思いましたよ。
あと1回観たいかも~なんて思ってるし。
まぁ、いろいろと不満な部分もあるけれどこれはこれで良いかなと。
思ってたよりも評判は良さそうですね。

投稿: yukarin | 2010/12/04 22:48

■yukarinさん、こんにちは
この手の作品はただでさえ賛否が割れるどころか荒れますしね。アニメを見ていた世代の私としてはこんなものかと。

>あと1回観たいかも~
うは。私は来年あたりTVで観られたらそれでいいや(笑)
「踊る」も「海猿」も2回以上見たんだけど~(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/05 15:16

私を含め往年のアニメファンが見ると「あっさり塩味のヤマト」に感じたのでは?
アニメではイスカンダルに着くまでは苦労して苦労してようやく着いたのに映画はワープ2回で着いちゃった感です。ヤマト艦内の場面(場所)が少なすぎてヤマトの大きさが感じられない。乗組員の登場人数も少なすぎて沢山戦死した感もない。
二言目には波動砲とワープ。もっと極限の伝家の宝刀ぽっくして欲しかった。
CGはよかったよ^^

最後に、
古代はあの状況で自身の波動砲を発射していたとは!!

投稿: | 2010/12/06 12:13

昔ビデオで観ましたが。
23世紀なのに、なぜ服装が現代の服装なんだとか
突っ込みながらで。
雪の性格が、原作アニメと少し違ってましたね。
映画は時間限られています、アニメや原作のように
すると、少なくとも、SPやハリポタのように
2回に分けなきゃならないかも・・・
放射能除去装置やイスカンダルの事については、
驚きで。
ガミラスやイスカンダルの事も驚きでした。

投稿: カモミール | 2010/12/06 12:45

こんにちはー^^

最初はどうかしらん?て不安だったけど、観てみたら面白かった!
ヤマトが発進する様は涙ものでした^^
あのシーンが見れただけ、この映画見て良かったと思いました~♪
キムタクの演技はもう分かり切ってるから、気にならなかったし、わたしにも楽しめる年末年始映画でした~♪

投稿: みすず | 2010/12/06 15:35

■名無しさん、こんにちは
>ワープ2回で着いちゃった感
ほんとそうでしたね~
ワープテストのアッサリ加減は肩すかしもいいところ。最初だけでももう少し時間を掛けてアニメでの時空を超えるもやもや~な演出が欲しかったところです。

>二言目には波動砲とワープ
木村@古代は波動砲についての理解が無さ過ぎでしたね。最終兵器で切り札って意識まったくなかったですもんねぇ。
「マニュアルは読んだのか?」とほかに説明もしない真田さんにも笑っちゃいましたが。

ところでまた名前を入れ忘れただけならば自己申告していただけると助かります。
ワザいれなかったのであれば、次回は何かしらいれていただくことをお願いします。
不愉快なコメントで無い限りは削除しませんが、不特定多数の通りすがりさんなのか、リピートの方なのか、連絡先は無くても出来るだけ識別して対応したいと思っていますので。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/06 19:04

■カモミールさん、こんにちは
オリジナルはもう30年以上も前のモノですし、未来を想定したデザインのつもりでも、宇宙服は制服にヘルメットだなんてあり得ない格好だったし、そこは突っ込んではイケナイところです(笑)

スキップは多かったし、エピソードもこじ付けだったけれど、良く纏めていたと思ってます。
そういう意味では変更点も良くできていたかと。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/06 19:09

■みすずさん、こんにちは
ヤマト発進にシーンと、行きなりの波動砲発射は迫力ありましたね(^^)

木村くんの古代は想定通り。雪のやんちゃっぷりはビックリだったけれど、メイサちゃんがカッコ良かったですw

投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/06 19:11

実は嶋の子だったりして^^

投稿: ちゃま | 2010/12/09 02:26

■ちゃまさん、こんにちは
それはないのでは?この場合は。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/09 18:33

こんばんは。
自分はアニメ版の知識がないのですが、アニメを観ていた人から観れば賛否両論に分かれそうな作品なのではと思います。
脚本はともかく、VFXを駆使した映像は鮮やかでした。
どうせならタイトルも「宇宙戦艦ヤマト」にした方が良かったのではと思いましたw

投稿: FREE TIME | 2010/12/09 23:53

伊武雅刀の声の出演は感動!でした。
青い顔して出てこられても困りモンでしたから!!

投稿: ひらりん | 2010/12/10 01:47

■FREE TIMEさん、こんにちは
VFXを駆使した映像は「ヤマト」の古臭さを緩和してくれました。
やっぱりヤマトって波動砲しかないただの的ですよねぇ(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/10 23:56

■ひらりんさん、こんにちは
>青い顔して出てこられても困りモンでしたから!!
ホントですよね。声だけで十分の存在感でした。
とはいえ、当初のように茶色い顔ってもの警戒していた私でした(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/10 23:57

たいむさん、ようやく観てきましたよ~。
イスカンダルやコスモクリーナーDの話が今回のパターンというのは、アニメを制作する時からあったようですね。
面白い設定でした。
出来ればガミラスの戦艦も、あれじゃなくアニメに似せてくれればよかったのに・・・。
あれじゃ、SUSかと思ってしまいました。(笑)
別物のヤマトなんだけど、音楽は今までのヤマト・・・。
反対に『復活篇』は今までのヤマトの続編なんだけど、音楽は別物でしたね。(笑)
『復活篇』のCGヤマトより、リアル感のあるCGヤマトでした。

投稿: Brian | 2010/12/11 21:35

■Brianさん、こんにちは
ガミラス戦艦は・・・ガミラスの設定が異なっている分、人間が乗りそうな形状は必要ないってことなのではないかしらね?思念体なら艦橋とかいらないし(笑)

>『復活篇』のCGヤマトより、リアル感のあるCGヤマトでした。
言える!
3DやCGアニメと実写のCGの境目が難しくなってきましたね~

投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/12 14:28

きっちりと割り切って観てる人が多いのでしょうか。
アニメキャラだから、本人達がわざと楽しんでるような気がして、どこかクサイ芝居も許せちゃうんですよね(笑)
特撮もここまで出来たら十分と思いました。
確かに森雪はおてんばな感じでしたね(笑)

投稿: オリーブリー | 2010/12/12 22:58

こんばんは!
不安半分でしたがなんだかすごく楽しんできちゃいましたー♪
そうそう違いを挙げればきりがないんだけど・
そのせいなのかな?同じシーンやセリフが来ると・
妙にテンションあがった気がします(笑)
決めポーズや波動砲にもワクワクしちゃいましたわ。
そんでもってやっぱあの犠牲的精神に
私は泣かされちゃうようです。
キムタクは悔しいけどやっぱカッコイーと思っちゃいましたわ

投稿: くろねこ | 2010/12/13 00:40

TB有難うございました。
日本が世界に発信するSF映画としての題材と
しては申し分ないですね。
ただ、この手の映画は終盤泣きどころ
オンパレードなんですがすぐに感情移入してしまう
私が珍しく全く感動もなく泣く事がなかった(笑)

今度訪れた際には、ブログ記事の冒頭に、
【評価ポイント】☆をクリックしてこの
映画の評価をお願いします(5段階評価)とあって、
☆が5つ並んでいますが、その☆の1つ目~5つ目の
どこかをぽちっとお願いします!!

投稿: シムウナ | 2010/12/13 22:16

■オリーブリーさん、こんにちは
大人気アニメでしたし、中核となるメンバーがヤマト世代だから、とても楽しんでいるのが分かる気がしました。(とくにキバちゃんとかw)

特撮もとてもよかったですし、まずまずです(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/13 22:36

■くろねこさん、こんにちは
オリジナルをリスペクトしたセリフの数々は嬉しくなりますよねw
いろいろ変更点はあったけれど、それも楽しかったです。

もう少し若かったときの、もっと青臭い古代も見たかったかな~。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/13 22:39

■シムウナさん、こんにちは
ヤマトの泣き所は分かりきっているますからね~
私としても、特攻も自己犠牲も泣きの対象外でした。

全体としては悪くなかったと思います(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/13 22:42

たいむさん、こんばんは!

オリジナルとの違いは、時代も違うし現代だし、違って当たり前で十分許容できる感じがしました。
それでもファンのツボをはずさないところはきちんとやっているところはさすがでした。
同行者は初「ヤマト」だったようですが、十分楽しめたようです。

>ティーブン・タイラの主題歌から何気に『アルマゲドン』も彷彿
確かにそうですねー。
今までも「ヤマト」知らない人に説明する時、「アルマゲドン」みたいなものだからって説明してました。
そういえばぴったりでしたね。

投稿: はらやん | 2010/12/29 07:11

■はらやんさん、こんにちは
現代風に良くアレンジしたなぁと私も思います。そして、よくよく考えると「アルマゲドン」こそが「ヤマト」の応用編だったのですよね(笑)

映像化の技術も格段に上がっていて、オリジナルを初めてこれで観たらさぞかし・・だったかもですねw

投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/30 14:18

たいむさん、はじめまして。
拙ブログにコメント&TBいただきましてありがとうございます。
本映画の極端なまでの賛否両論にはほんとおどろきましたが、感じ方は人それぞれなので、おっしゃるように別に気にしなくてもいいことですね。あと、邦画全体の進化途上の現象というふうにみれば希望も持てますね。

投稿: BEACH | 2011/01/14 09:45

■BEACHさん、こんにちは
ブログで映画の感想など多く扱っていますが、どんな作品でも本当に色々です。
自分が好きだと思っている映画を駄作呼ばわりされるのは気分良くないのはもちろんですが、また逆もあることを考えていたら感想は何も書けなくなってしまいます。
とりあえずは良くも悪くも話題になるという事実だけでその作品はどんなものでも評価されていると思いますし、それで良いのだと思ってます。

たくさんの方と「好き」を共有できる作品が多かったら良いですよね(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2011/01/15 15:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」みた。:

» SPACE BATTLESHIP ヤマト [LOVE Cinemas 調布]
いわずと知れた国民的アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の実写映画化だ。ガミラスの攻撃により放射能に覆われた地球の最後の希望として、イスカンダルへと旅立つヤマトの戦いの旅を描いている。監督・VFXは『ALWAYS 三丁目の夕日』の山崎貴。主人公の古代進を木村拓哉、ヒロイン森雪を黒木メイサが演じる。山崎努、緒方直人、柳葉敏郎ら魅力的な共演者にも注目だ。... [続きを読む]

受信: 2010/12/01 23:23

» 映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』(お薦め度★★★) [erabu]
監督・VFX、山崎貴。脚本、佐藤嗣麻子。原作、西崎義展。2010年日本。SF映画 [続きを読む]

受信: 2010/12/01 23:25

» SPACE BATTLESHIP ヤマト [青いblog]
あらすじ  明日なき惑星…その名は、地球。  最後の希望…その艦は、ヤマ [続きを読む]

受信: 2010/12/02 00:48

» SPACE BATTLESHIP ヤマト [だらだら無気力ブログ]
1974年の放送以来、国民的アニメとして長きに渡り人気のあるテレビアニメ 『宇宙戦艦ヤマト』を実写映画化したSFアドベンチャー。 正体不明の地球外生命体によって地球が汚染され、人類滅亡の危機に陥った 地球を救うべく、わずかな希望を胸にはるか彼方のイスカンダル…... [続きを読む]

受信: 2010/12/02 01:06

» 劇場鑑賞「SPACEBATTLESHIPヤマト」 [日々“是”精進!]
「SPACEBATTLESHIPヤマト」を鑑賞してきました国民的アニメの金字塔「宇宙戦艦ヤマト」を豪華スタッフ・キャストで実写映画化したSFアドベンチャー。22世紀末、正体不明の敵によって... [続きを読む]

受信: 2010/12/02 05:29

» 映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」観に行ってきました。 言わずと知れた、キムタクこと木村拓哉主演による、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の実写映画版。 ちょうど映画の日の初日だったこともあってか、スクリーンは満席とは言わないまでも結構客で埋まっていました。 ストーリーの冒頭は、ガミラス艦隊の前に地球側の戦力が... [続きを読む]

受信: 2010/12/02 17:29

» SPACE BATTLESHIP ヤマト [5125年映画の旅]
無限に広がる大宇宙。人類の暮らす太陽系の惑星・地球は、謎の侵略者ガラミスの攻撃によって壊滅の危機に瀕していた。そんな中、はるか彼方の惑星イスカンダルからメッセイージが ... [続きを読む]

受信: 2010/12/02 22:02

» 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 [こねたみっくす]
さらば、ヤマトよ。旅立つ船は宇宙戦艦コダイ(Jr.)。 名作アニメ「宇宙戦艦ヤマト」を完全実写化したこの映画。メカニックやVFXなどスタッフ個々のヤマトに対する溢れんばかりの愛を ... [続きを読む]

受信: 2010/12/02 22:11

» 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』を観てきました (ネタばれなし) [国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ]
実写版『宇宙戦艦ヤマト』こと『SPACE BATTLESHIP ヤマト』を観てきた。 劇場は満員御礼、原作ファンとキムタクファンが多い感じで、男性同士、女性同士、男女ともおひとり様のお客さんが多かった。 原作ヤマトのTシャツを着て気合いたっぷりで臨んでいた若い男子もいて、... [続きを読む]

受信: 2010/12/03 00:49

» 映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 感想と採点 ※ネタバレあります [ディレクターの目線blog]
映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』を、本日(12/1)映画の日で鑑賞。観客は100名程。 最初に断っておきますが、私は、ヤマト関連は殆んど知りません。映画もテレビシリーズも観たことはありません。 単純に、日本最高峰のVFXチームがつくる世界に誇れる日本製SF映画に、ハズレの少ない木村拓哉さん出演と言う理由で観に行きました。 採点は、★★★☆☆(5点満点で3点)。100点満点なら50点。可も無く不可もなく。正に「思ったほど悪くないかなぁ」って感じ。 ざ... [続きを読む]

受信: 2010/12/03 06:06

» SPACE BATTLESHIP ヤマト あ〜あかんやん!ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!! [労組書記長社労士のブログ]
【{/m_0167/}=54 -15-】 「ぜ〜ったいに観ないっ!」って宣言しまくっていたのに、やはり怖いもの見たさで、ついつい観てしまった。 12月1日は映画の日、しかもどっちにしろ意味がないが水曜日はレディースディ、映画館に足を向けさせるには絶好の日で、まだ忘年会シーズンも本格的に始まっていないし、スケジュールも空いている、そんな思惑からか、この映画の封切りは異例の「12月1日(水)」。 とにかくスタートダッシュを決めたかったのだろうな。 その企みは見事に成功か、TOHOシネマズ梅田では、THE... [続きを読む]

受信: 2010/12/03 09:04

» SPACE BATTLESHIP ヤマト [Akira's VOICE]
VFX映像と黒木メイサの森雪だけが見どころ。   [続きを読む]

受信: 2010/12/03 10:30

» 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 | 邦画史上最高レベルのVFX。いろいろな意味で必見 [23:30の雑記帳]
まずはよかったところから。 VFXは宣伝に偽りなしの素晴らしさです。 私がいちばん感動したのは、 波動砲を発射する直前のエネルギー充填で、 発射口に粒子が吸い込まれていく ... [続きを読む]

受信: 2010/12/03 13:18

» SPACE BATTLESHIP ヤマト [ダイターンクラッシュ!!]
2010年12月2日(木) 15:20~ TOHOシネマズ日劇1 料金:1250円(チケットフナキで前売り購入) パンフレット:未確認 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』公式サイト アニメの第1作を観て、コミカライズを読んだ。ダイジェストの映画版は観ていなくて、「さらば~」以降は何一つ観ていない。が、昨年「復活編」を観てしまったよ。と、それ程詳しくないが、並程度のアニメファンとは会話できる程度の知識はある。しかし、ほとんど観ていない訳だから、本シリーズには、たいした思い入れは無い。俺が... [続きを読む]

受信: 2010/12/03 16:46

» SPACE BATTLESHIP ヤマト☆独り言 [黒猫のうたた寝]
映画の日にレディースデイと続きましたが、お仕事で有効活用できずに、沸々と観たい気持ちだけ浮上しているのは、やっぱりスマスマ効果も一役買っていること間違いないとは思いますが(笑)平日の真昼間にメンバー価格で鑑賞できるピカデリーに、『SPACE BATTLESHIP ヤマト』観... [続きを読む]

受信: 2010/12/03 19:54

» 山崎貴監督 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 [映画と読書とタバコは止めないぞ!と思ってましたが…死にそうになったので禁煙か?]
12月1日、映画の日。 尚且つレディースデーの水曜日。 普通の土曜日じゃなく、この日に公開って事は安い料金でも、やっぱ多くの人に観て貰いたいって思ってたのかな?(^m^)b 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」公式サイト⇒http://yamato-movie.net/index.html 【あらすじ】 西暦2199年、突如侵攻してきた謎の敵・ガミラスによって、人類はその存亡の危機に瀕していた。人類の大半は死滅し、生き残ったものも地下生活を送っていた。ある日、地球へカプセルか落下して... [続きを読む]

受信: 2010/12/03 21:21

» SPACE BATTLESHIP ヤマト・・・・・評価額1500円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
ザ・ニッポンのSF! アニメ史上のエポックであり、今なお絶大な知名度を誇る、「宇宙戦艦ヤマト」が遂に実写映画化。 昨年、制作が発表された時は、半分ネタ映画だと思ったし、ぶっちゃけたところ、あまり期...... [続きを読む]

受信: 2010/12/04 16:33

» SPACE BATTLESHIP ヤマト [映画鑑賞★日記・・・]
2010/12/01 日本 138分監督:山崎貴出演:木村拓哉、黒木メイサ、柳葉敏郎、緒形直人、西田敏行、高島礼子、堤真一、橋爪功、池内博之、マイコ、矢柴俊博、波岡一喜、三浦貴大、斎藤工 ... [続きを読む]

受信: 2010/12/04 21:58

» 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』(2010) [【徒然なるままに・・・】]
実写版の『宇宙戦艦ヤマト』、やっぱり気になって公開初日に観て来ちゃいました。 先にちょこっと感想UPしましたけど、この作品についてネタバレなしで書くのは難しい。 という訳で、予備知識を仕入れたくない人はここで回れ右。 御覧になったら戻ってきて下さい。よろしく。 まずお話ですが、これはパート1と『さらば宇宙戦艦ヤマト』をミックスした感じです。 ガミラスの攻撃により地球は滅亡寸前。一縷の望みを託してイスカンダルへ旅立つ、というのはパート1。 そしてイスカンダルへ到着してから以降、ラストま... [続きを読む]

受信: 2010/12/04 22:05

» ヤマト・・・・・ 。地球か、何もかもみな懐かしい・・・・。ヤマトへの複雑な想い・・・・(再追記) [取手物語~取手より愛をこめて]
もろ、ヤマト世代の私。 [続きを読む]

受信: 2010/12/04 22:43

» 映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 [健康への長い道]
 遂にこの日がやって来た!てな感じで、TOHOシネマズ梅田へ。シアター1とシアター2のW上映ですが、当然、よりスクリーンの大きいシアター1を選択。近所のシネ・ピピアでも公開されていますが、こちらは少々スクリーンが小さいので、今回はパス。  客席はほぼ満員。ヤマ…... [続きを読む]

受信: 2010/12/04 22:52

» 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』を惑わせる3つの「原作」 [映画のブログ]
 【ネタバレ注意】  その惹句を目にしたとき、作り手の並々ならぬ想いを感じた。  それは、どこまでをヤマトと考えるのか、という大問題だ。  「必ず、生きて還る。」  それが、『SPACE BATTLE...... [続きを読む]

受信: 2010/12/05 17:08

» SPACE BATTLESHIP ヤマト [せるふぉん☆こだわりの日記]
月末締めの真っ只中、12月1日公開という、わたしにとってはありえない過酷な日程で [続きを読む]

受信: 2010/12/05 22:26

» 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 [NAOのピアノレッスン日記]
〜必ず、生きて還る〜 小学生時代、「宇宙戦艦ヤマト」にどっぷりハマッていたんですもの、見に行くでしょ!!2010年 日本   (10.12.1公開)配給:東宝  ... [続きを読む]

受信: 2010/12/06 09:18

» SPACE BATTLESHIP ヤマト [みすずりんりん放送局]
 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』を観た。  【ストーリー】  西暦2199年、5年前にいきなり現れたガミラスによって地球は放射能汚染され、人類は地下に潜り絶滅の危機に陥っていた。  ある事情で...... [続きを読む]

受信: 2010/12/06 15:35

» 「SPACEBATTLESHIPヤマト」感想 [帰ってきた二次元に愛をこめて☆]
映画を見に行くのではなくヤマトを見に行くための映画。何もかも皆懐かしい・・が、それだけで終わらない。「誰かがこれをやらねばならぬ」なら、やってやろうという意欲を感じさせ... [続きを読む]

受信: 2010/12/06 18:39

» 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 [はぎおの「ツボ」note]
実写化の話を聞いて、呆れたり驚いたりしたのが去年の10月。 [続きを読む]

受信: 2010/12/06 19:13

» ★「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
一ヶ月フリーパス使用4週目の平日休みです。 その1本目はキムタク主演のSFアクションもの。 [続きを読む]

受信: 2010/12/09 02:20

» SPACE BATTLESHIP ヤマト と ぷぁイオリズム [ハクナマタタ]
ヤマト予告を劇場でみて→「ヤマト実写版の予告が案外イケてた件 」 そう わたしは敬礼をみにきた 以下、観賞中の「ぷさんゲージ」のアップダウンをご覧ください その前に登場人物 GO引にMY CAPTAIN 沖田にが虫 君はキムのままでいて:古代... [続きを読む]

受信: 2010/12/09 08:09

» 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 映画レビュー [さも観たかのような映画レビュー]
『 SPACE BATTLESHIP ヤマト 』 (2010) 監  督 :山崎貴キャスト :木村拓哉、黒木メイサ、柳葉敏郎、緒形直人、堤真一、高島礼子、西田敏行、池内博之、橋爪功、マイコ、波岡一喜、矢柴俊博、三浦...... [続きを読む]

受信: 2010/12/09 20:27

» 映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 [FREE TIME]
先日、話題の映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2010/12/09 21:46

» SPACE BATTLESHIP ヤマト [Brianの独り言]
映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』観てきました。 意外とお客さんは [続きを読む]

受信: 2010/12/11 17:33

» 「SPACE BATTLESHIP ヤマト 」ヤマト発進します! [soramove]
「SPACE BATTLESHIP ヤマト 」★★★☆ 木村拓哉、黒木メイサ、柳葉敏郎、緒形直人、池内博之、マイコ、 堤真一、高島礼子、橋爪功、西田敏行、山崎努 出演 山崎貴 監督、129分、2010年12月1日公開、2010,日本,東宝 (原作:原題:宇宙戦艦ヤマト)                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 初登場首位発進、公開5日間で5億を超え 最終的には50億ラインと大ヒットの幕... [続きを読む]

受信: 2010/12/11 22:11

» SPACE BATTLESHIP ヤマト [心のままに映画の風景]
2194年、外宇宙に突如として出現した正体不明の敵・ガミラスが地球侵攻を開始、人類の大半が死亡してしまう。 5年後、放射能で汚染された地球で、わずかに生き残った人々は地下に逃れ暮らしていた。 ある...... [続きを読む]

受信: 2010/12/12 01:38

» No.228 SPACE BATTLESHIP ヤマト [気ままな映画生活]
【評価ポイント】 ☆をクリックしてこの映画の評価をお願いします(5段階評価) var OutbrainPermaLink='http://blog.livedoor.jp/z844tsco/archives/51786387.html';var OB_demoMode = false;var OBITm = "1221446538656";var OB_lang ... [続きを読む]

受信: 2010/12/12 20:40

» SPACE BATTLESHIP ヤマト [★ Shaberiba ]
銀河を離れイスカンダルへ!ヤマトが背負っていたのは、地球の運命。でも本当は「希望」だったんですね−(涙) [続きを読む]

受信: 2010/12/13 00:45

» 映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 [闘争と逃走の道程]
 もともとアニメ版のファンというわけでもないし、キムタク主演作にいい思い出もない。だから最初に映画化の話を聞いたときは、特に観にいくつもりはなかったんです。だけど、監督が山崎貴だと知って事情が変...... [続きを読む]

受信: 2010/12/13 03:09

» 「SPACEBATTLESHIPヤマト」は何故つまらないのか? [映画と出会う・世界が変わる]
この映画において、ガミラスとイスカンダルとが表裏一体という設定は、憲法九条を持ちながら、米軍の戦争体制と一体化している日本みたいであり、なかなか面白く、社会批評にも通じ... [続きを読む]

受信: 2010/12/15 02:24

» 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」□監督 山崎貴 □脚本 佐藤嗣麻子□原作 西崎義展 □キャスト 木村拓哉、黒木メイサ、山崎 努、柳葉敏郎、緒形直人、池内博之、       西田敏行、高島礼子、マイコ、橋爪 功、堤 真一■鑑賞日 12月12日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想>  やはり山崎監督のVFXは凄いというか妙に安心できる  そこに堤真一が古代 守として顔を出せば、いくら制服を着てこの映画... [続きを読む]

受信: 2010/12/16 17:25

» SPACE BATTLESHIP ヤマト [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
SPACE BATTLESHIP ヤマト10:日本◆監督:山崎貴「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズ◆出演:木村拓哉、黒木メイサ、柳葉敏郎、緒形直人、西田敏行、高島礼子、堤真一、 橋爪功、池内博之、 ... [続きを読む]

受信: 2010/12/24 09:43

» 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 ファンとして堪能させていただきました [はらやんの映画徒然草]
昨年末よりずっと完成を待ちわびていた「ヤマト」の実写版、ようやく観てきました。 [続きを読む]

受信: 2010/12/28 00:08

» 映画:SPACE BATTLESHIP ヤマト [よしなしごと]
 観たいけどアニメ版のイメージが崩れるのがイヤだからと会えてみないという選択をする人も多いとか。でも僕はアニメ版は観ていないので、安心して観に行けます。と、思ったら、あまり評判良くないので、“安心して”はなかったけれど、観に行くことに。と言うわけで今回の記事はSPACE BATTLESHIP ヤマトです。... [続きを読む]

受信: 2010/12/31 18:15

» SPACE BATTLESHIP ヤマト [人にやさしく自分にもやさしく]
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 年末年始は実家(山形)で過ごさせていただきました。1月7日が仕事初めでありましたが、正月ボケに足を引っ張られたり、年末から持ち越した仕事に尻を叩かれたりしてヨロヨロしながら、今日10日になってようやく地に足が着いてきたような感じを受けております。 さてさて、本年一発目のアップは映画の話。タイトルの「SPACE BATTLESHIP ヤマト」を観たのは実は昨年末でありましたが、観たあと、yahoo!映画レビューを拝見すると、... [続きを読む]

受信: 2011/01/11 10:53

» SPACE BATTLESHIP ヤマト [単館系]
宇宙戦艦ヤマトの実写版 ある意味40代、50代の人で宇宙戦艦ヤマトを知らない人は いないと思う。 とはいえ、自分は幼い頃見たような気がするんだけど あまり覚えていない。 確か海用の戦艦を宇宙か...... [続きを読む]

受信: 2011/02/03 22:52

» SPACE BATTLESHIP ヤマト [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
 『必ず、生きて還る。』  コチラの「SPACE BATTLESHIP ヤマト」は、1974年に放送されたTVアニメ「宇宙戦艦ヤマト」を実写映画化した12/1公開のSFアドベンチャーなのですが、見て来ちゃい ... [続きを読む]

受信: 2011/02/11 19:29

« DVD『24 -TWENTY FOUR-Ⅷ』(vol.5-6) | トップページ | 「武士の家計簿」みた。 »