「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(字幕版)」みた。
私は原作読者なので結末こそ2年前に本で読んでいるけれど、映画としてもようやく完結が迎えられることを嬉しく思う。といってもまだ最終話の半分までで1本の映画としては爽快感の欠片もないまま終わってしまう「PART1」。そのまま夏まで待たなければならないのはストレスだが、それでも私としては最終話が2部作になって良かったと思っている。 1年間の出来事が1冊に纏められているこのシリーズ。しかし原作本を見れば一目瞭然だが年々厚くなる一方で、内容はよりシリアスによりダークに変化している。よって映画は回を重ねるほどスキップが激しく、強引な展開になっていった。 今回2部作にしたところで原作未読者でも正確に展開が理解できる範疇になるとは思わないが、原作読者としては時間を掛けた分丁寧な作りと感じたし、全体の流れも良くできていると思った。これならばクライマックスも大いに期待できるんじゃないかな。(以下、若干内容に触れているのでご注意を)。
魔法界において最後の砦ともいえたダンブルドア校長を失い、とうとう闇の帝王:ヴォルデモード卿が復活した。ダンブルドアに遺言を託され、”最後の希望”を称えられたところで若干17歳の少年でしかないハリーたちではほとんど無力に等しく、戦うどころかまず我が身を守ることが最優先となっている状態。ヴォルデモードの弱点である”分霊箱”の探索(破壊)こそが唯一助かる方法と判っても、手掛かりの意味が分からず、魔の手を逃れながら一歩一歩地道に進まなければならないもどかしさから苛立ちが募り、焦りが余裕を奪い、視野を狭くしてネガティヴな思考へと彼らを追い込んで行く。「PART1」ではそうした”我慢の時期”だけが描かれており、ラスト間際にようやく辿り着いた糸口もあっけなく敵に奪われてしまうし、ハリーは魔法使いの最大最強の武器である杖を失ってしまうし、極めつけのまさかの犠牲には涙なみだとなる。”鬱展開”とはまさしくこのことだろう。 残念ながら起死回生となる「PART2」の予告は流れない。チラとでも見せてくれれば多少気持ちも軽くなるだろうに・・・と思うところだが、だからこそ、という作戦なのだろうか。「PART2」で鍵となるキャストが今回は顔見せ程度というところも計算づくっぽいし。(アラン・リックマンの活躍を楽しみにしていたのだが)。「PART1」はアクションも控え目で、地を這うような緊迫感と息遣いが感じられるテンポだが、「PART2」では一気に加速してこれまでの鬱憤を爆発させてくれるような展開を期待しよう。
1作目からキャストのほとんどがそのまま出演してくれているのがとても嬉しい作品。ダニエル君のヒゲ面には特に時間の経過を感じるけれど、エマちゃんはますます綺麗になってるし、ルパート君はでっかい男になったものだ。『大草原の小さな家』ほどではないけれど、凄いシリーズになったものだと成長した彼らを見てしみじみ思うところだ。
総評:★★★★+ 好き度:★★★★+ オススメ度:★★★★+
結局3D加工は断念となった今回だが、3Dを意識したようなホラーちっくなつくりはなかなか効果的で、あの蛇の反撃には反射で身体が反応し飛びあがりかけた私だった これは2Dで十分。PART2はどうなるのかな~
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(字幕版)」みた。 :
» 劇場鑑賞「ハリー・ポッターと死の秘宝PART1」 [日々“是”精進!]
「ハリー・ポッターと死の秘宝PART1」を鑑賞してきましたJ・K・ローリング原作の大ヒット・ファンタジー・シリーズの第7作にして二部構成で描かれる最終章の第一部。ついに闇の帝... [続きを読む]
受信: 2010/11/19 19:08
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 1 [ともやの映画大好きっ!]
(原題:HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS:PART I)
【2010年・イギリス/アメリカ】劇場で鑑賞(★★★★☆)
J・K・ローリングの児童小説を映画化したファンタジー映画の第7弾。
二部構成で描かれる最終章の第一部。
闇の帝王ヴォルデモートと最終決戦に臨むために、過酷な試練に旅立っていくハリー、ロン、ハーマイオニーの姿を描く。
ダンブルドア校長が死に、魔法省もホグワーツ魔法学校も闇の帝王ヴォルデモート(レイフ・ファインズ)の支配下に置かれてしまう。ハリ... [続きを読む]
受信: 2010/11/19 20:32
» 『ハリー・ポッター 死の秘宝PART1』 [ラムの大通り]
(原題:Harry Potter and the Deathlly Hallows Part 1)
----いよいよ、
ハリポタも最終コーナー。
確か、2部に分けて製作。
... [続きを読む]
受信: 2010/11/19 21:00
» 『ハリー・ポッターと死の秘宝Part1』 [こねたみっくす]
仲間を信じ抜くこと、自分を信じ抜くこと、恋人を信じ抜くこと。それがハリー、ロン、ハーマイオニーにそれぞれ課せられた試練。
闇の帝王ヴォルデモートとの対決は一切描かず、ハリー、ロン、ハーマイオニーの微妙にもならない三角関係だけを描くことで凄くシンプル&スリ....... [続きを読む]
受信: 2010/11/19 21:49
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [映画鑑賞★日記・・・]
【HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I】 2010/11/19公開 イギリス/アメリカ 146分監督:デヴィッド・イェーツ出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ボナム=カーター、ロビー・コルトレーン、トム・フェルトン、レイフ・フ....... [続きを読む]
受信: 2010/11/20 00:24
» 映画<ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1> [美味−BIMI−]
こんな忙しい時に!
映画に行っちゃいました〜〜〜。
<ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1>、本日公開だったんですも〜〜〜ん!^^!
nbsp;
... [続きを読む]
受信: 2010/11/20 01:47
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [LOVE Cinemas 調布]
いわずと知れた世界的大ヒットファンタジー小説の映画化の第7弾にして、最終章。ラストは2部構成で本作はその1作目。ヴォルデモート卿が復活し、魔法使いだけでなく人間にもその影響は及び始めるが、そんな中ハリーたちは最後の冒険の旅に出かける。出演は当然ダニエル・ラドクリフらお馴染みの面々。監督は「不死鳥の騎士団」「謎のプリンス」と同じくデヴィッド・イェーツ。... [続きを読む]
受信: 2010/11/20 23:25
» [映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆とても良かった。
このシリーズは、長編の原作を端折らないで画面に詰め込んだので、余韻と言うものが全く無い作品となっていたが、3作目辺りから焦点が絞られ、私的には4作目で最初の面白さのピークを迎えた。
そして、クライマックスに向けて...... [続きを読む]
受信: 2010/11/20 23:36
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [心のままに映画の風景]
ヴォルデモート(レイフ・ファインズ)の復活により魔法界に暗雲が立ち込め、死喰い人たちは、魔法省やホグワーツに着々と魔の手を伸ばしていった。
ダンブルドア校長(マイケル・ガンボン)から託された“分霊箱...... [続きを読む]
受信: 2010/11/21 13:20
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(字幕版) [★ Shaberiba ]
PART2への期待がますます膨んだ--!!この展開に拍手−−−♪
[続きを読む]
受信: 2010/11/21 15:37
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『ついに、完結へ。』
コチラの「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」は、ついに最終章へと突入した、史上最強のファンタジー・シリーズの第7弾となる11/19公開のアドベンチャー・ファンタジーなのですが、昨夜早速レイトショーで観て来ちゃいましたぁ〜♪前作はIMAXで....... [続きを読む]
受信: 2010/11/21 18:50
» 映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」観に行ってきました。
「ハリー・ポッター」シリーズ最終章2部作前編。
この映画、元々は3Dと2D同時公開で、劇場用のCMでもそのようにアピールされていたのですが、「3D品質で完成させることができなかった」という製作側の事情により、2Dのみの劇場公開となっていま... [続きを読む]
受信: 2010/11/21 20:05
» 「ハリー・ポッターと死の秘宝」みたよ [+++turbo addiction+++]
「ハリー・ポッターと死の秘宝」見てきたよー! ついに最後の話(ま、パート1だけど!) ィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ http://harrypotter.warnerbros.co.jp/hp7a/ 初日に行きたかったけど、金曜日だったのでね。。。 ... [続きを読む]
受信: 2010/11/21 21:57
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [いい加減社長の日記]
夜に予定が入っていたので、午前中会社を抜け出して映画館に。
とうとう最終章となった「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
」を鑑賞。
「UCとしまえん
」は、平日としては、普通かな。
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
」は、大きめのスクリーンで、3~4割。... [続きを読む]
受信: 2010/11/21 22:04
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [そーれりぽーと]
公開直前になって3D化が間に合わない事が発表された『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』をIMAXで観てきました。
★★★★ [続きを読む]
受信: 2010/11/22 02:01
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [eclipse的な独り言]
行ってまいりました。楽しかったです。 [続きを読む]
受信: 2010/11/22 04:29
» ★ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(... [CinemaCollection]
HARRYPOTTERANDTHEDEATHLYHALLOWS:PARTI上映時間 146分製作国イギリス/アメリカ公開情報劇場公開(ワーナー)初公開年月2010/11/19ジャンルファンタジー【解説】J・K・ローリング原作の大ヒッ... [続きを読む]
受信: 2010/11/22 11:27
» ハリー・ポッターと死の秘宝 Part1 [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
イギリス&アメリカ
ファンタジー
監督:デヴィッド・イェーツ
出演:ダニエル・ラドクリフ
ルパート・グリント
エマ・ワトソン
レイフ・ファインズ
【物語】
17歳に成長し、ホグワーツ魔法魔術学校の最終学年7年生となったハリー....... [続きを読む]
受信: 2010/11/22 17:36
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [Akira's VOICE]
三本の矢は折れない!
[続きを読む]
受信: 2010/11/22 17:59
» 映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」大人の世界の入り口には死の影が・・・ [soramove]
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」★★★☆
ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン 出演
デイビッド・イェーツ 監督、146分 、2010年11月19日公開、 2010,アメリカ,ワーナー
(原題・作:HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I)
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
名古屋109シネマズのIMA... [続きを読む]
受信: 2010/11/23 21:05
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】デビッド・イェーツ
【出演】ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/レイフ・ファインズ/ビル・ナイ/ジョン・ハート/リス・エバンス/ヘレナ・ボナム・カーター/ロビー・コルト...... [続きを読む]
受信: 2010/11/23 22:43
» 映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」 [FREE TIME]
注目の映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」を鑑賞しました♪ [続きを読む]
受信: 2010/11/25 21:31
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [象のロケット]
ハリー、ロン、ハーマイオニーの三人は旅に出る。 魔法界を支配しつつあるヴォルデモートの息の根を止めるには、彼の魂のかけらが分散して収められている“分霊箱”を捜し出し、破壊しなければならないのだ。 ヴォルデモートの手先に追われる中、ハリーたちは、ほとんど忘れ去られていた“死の秘宝”の伝説を知るのだが…。 全世界ベストセラーファンタジー第7弾。... [続きを読む]
受信: 2010/11/25 22:20
» 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 ここから何が変わるのか? [映画のブログ]
かつて彼らは可愛らしかった。
魔法魔術学校の制服を着て、大人顔負けの活躍をする彼らの姿は、微笑ましかった。
ハリー・ポッターとロン・ウィーズリーとハーマイオニー・グレンジャーの3人である。
...... [続きを読む]
受信: 2010/11/26 00:59
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [SUPER BLOG.JP]
うまく仕事の隙間を狙って観てきました。(^^)/
前作を観たときの感想はこちら。
とにかく前回から作品が長丁場。
時間が長いから覚悟していけ。
今回も146分だ。
(観てる途中でトイレに行くヒト、続出してたぞ。)
すっかり成長した3人が頑張ります。
正直、前回のハリー・ポッターと謎のプリンスから、ボクは話に着いていけてない風味です。(恥)
だって、展開が早いんだもの。
必死にしがみついていかない... [続きを読む]
受信: 2010/11/26 09:56
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1・・・・・評価額1600円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
2001年に第一作が公開された、歴史に残る大ヒットファンタジーも、遂に最終章を迎える。
刊行される度に分厚さを増して行く原作を、一本の映画に脚色する限界に達したのか、はたまた過去6作で世界累計54億ド...... [続きを読む]
受信: 2010/11/26 21:07
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 1 [みすずりんりん放送局]
『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』を観た。
【ストーリー】
ハリー(ダニエル・ラドクリフ)、ハーマイオニー(エマ・ワトソン)、ロン(ルパート・グリント)に課せられた使命であるヴォル...... [続きを読む]
受信: 2010/11/27 08:36
» ・・・怖〜い。『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 [水曜日のシネマ日記]
「ハリー・ポッター」シリーズの映画版第7弾。最終章2部作の前編です。 [続きを読む]
受信: 2010/11/27 10:50
» 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」 真のリーダーへの過程 [はらやんの映画徒然草]
いよいよ「ハリー・ポッター」シリーズも最終章を向かえました。 そして最後となる「 [続きを読む]
受信: 2010/11/27 23:19
» ハリー・ポッターと死の秘宝PART1☆独り言 [黒猫のうたた寝]
2011年7月のPART2の公開が楽しみです。久々登場の妖精トビーに、胸きゅんさせられるとは・・・『ハリー・ポッターと死の秘宝PART1』吹替えで鑑賞。このシリーズ、とりあえずもう俳優さんの肉声じゃなくてもよしになってしまっているのは^^;字幕追うのに疲れたせいです(ぉ... [続きを読む]
受信: 2010/11/28 10:38
» 映画「ハリーポッターと死の秘宝part1」〜ハーマイオニーが眩しい!! [子育てパパBookTrek(P-8823)]
家族で「ハリーポッターと死の秘宝part1」を観てきました。
成長したハーマイオニー(エマ・ワトソン)があまりにも素敵で、心を撃ち抜かれる思いです。
映画自体に関しては「上映時間146分」なのだそうです...... [続きを読む]
受信: 2010/11/29 14:40
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [だらだら無気力ブログ]
J・K・ローリング原作の大ヒット・ファンタジー・シリーズの第7作に して二部構成で描かれる最終章の第一部。 ついに闇の帝王ヴォルデモートとの最終決戦に臨むべく過酷な旅に出た ハリー、ロン、ハーマイオニーが、次々と待ち受ける試練に立ち向かって いく姿を描く…... [続きを読む]
受信: 2010/12/01 22:20
» ハリーポッター 死の秘宝part1 [ケントのたそがれ劇場]
★★★☆ このシリーズは本作を含めて過去に7度上映されているが、私は3回観てこのシリーズから足を洗っていた。それも飛び飛びに観ているため、全体のストーリーの流れがだんだん判らなくなってしまった。 それでもあえて再びこのシリーズを観たのは、これでこのシリ... [続きを読む]
受信: 2010/12/04 14:57
» 「ハリー・ポッターと死の秘宝」みたよ [+++turbo addiction+++]
「ハリー・ポッターと死の秘宝」見てきたよー! ついに最後の話(ま、パート1だけど!) ィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ http://harrypotter.warnerbros.co.jp/hp7a/ 初日に行きたかったけど、金曜日だったのでね。。。 ... [続きを読む]
受信: 2010/12/05 22:06
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [小部屋日記]
Harry Potter and the Deathly Hallows: Part I(2010/イギリス、アメリカ)【劇場公開】
監督:デヴィッド・イェーツ
出演:ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/ヘレナ・ボナム=カーター/ロビー・コルトレーン/ウォーウィック・デイビス/レイフ・ファインズ/マイケル・ガンボン/ブレンダン・グリーソン/リチャード・グリフィス/ジョン・ハート/ジェイソン・アイザックス/アラン・リックマン
ついに、完結へ。
大ヒットシリーズ「ハリー・ポッ... [続きを読む]
受信: 2010/12/06 12:55
» No.227 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [気ままな映画生活]
【評価ポイント】
☆をクリックしてこの映画の評価をお願いします(5段階評価)
var OutbrainPermaLink='http://blog.livedoor.jp/z844tsco/archives/51785279.html';var OB_demoMode = false;var OBITm = "1221446538656";var OB_lang ... [続きを読む]
受信: 2010/12/06 22:38
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [★YUKAの気ままな有閑日記★]
【ご挨拶】 長らくブログを放置状態にしておりました。 稚拙な当ブログに遊びにいらして下さる皆さま、どうも申し訳ございませんでした「実はね〜あんな事やこんな事があってね、くたばっていたのよ〜」と、唾飛ばしながらガンガン訴えてスッキリしたいところですが、私の方針で、個人的なことは極力ブログに書くのはよそう―と思っておりますので、何も書きませ〜ん。スミマセンです(汗ダクダク)で、、、今後も人生の荒波が続きそうなので(涙)、記事の更新等が滞りがちなこともあると思いますが、気付けば年末。毎年楽しみにしている“... [続きを読む]
受信: 2010/12/08 23:47
» 映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(お薦め度★★★★) [erabu]
監督、デヴィッド=イェーツ。脚本、スティーヴ=クローヴス。2010年イギリス・ア [続きを読む]
受信: 2010/12/08 23:51
» 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1... [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...]
あらすじハリー、ロン、ハーマイオニーの3人はヴォルデモートを倒すべく、分霊箱を探すが・・・。感想いよいよ、あの超人気シリーズの完結編でも、PART1とPART2に分ける... [続きを読む]
受信: 2010/12/10 22:25
» 映画鑑賞感想文『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 [さるおの日刊ヨタばなし★スターメンバー]
さるおです。 『HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I/ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』をやっと劇場で観たよ。 やっと、やっとのことで、まともな映画ができました、と思いましたよ。 つまり、ちゃんと話についていける映画だという意味です(笑)…... [続きを読む]
受信: 2010/12/11 14:58
» 映画 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」 の感想です。 [MOVIE レビュー]
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」の映画は先月の公開日に観ていたんですけど、何となく感想を書くのを後回しにしていて遅くなりま... [続きを読む]
受信: 2010/12/19 02:10
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [メルブロ]
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
(原題:HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I) 337本目 2010-41
上映時間 2時間26分
監督 デヴィッド・イェーツ
出演 ダニエル・ラドクリフ(ハリー・ ... [続きを読む]
受信: 2010/12/29 00:17
» 映画:ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [よしなしごと]
いよいよクライマックスの始まり。ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1です。2010年に鑑賞したのですが、レビューアップは年を越えてしまいました(汗)。それでも封切りから1ヶ月も経っていたので少しはマシかな?と思っていたのに、激混みでした。... [続きを読む]
受信: 2011/01/03 13:33
» 映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』... [KINTYRE’SDIARY]
10-85.ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1■原題:HarryPotterAndTheDeathlyHallows:Part1■製作年・国:2010年、アメリカ・イギリス■上映時間:146分■字幕:岸田恵子■鑑賞日:12月3... [続きを読む]
受信: 2011/02/16 23:21
コメント
前後編に分けたことで、原作に一番忠実な作品になっているようですね。
それにしても、よりダークな展開となり、
ハリーたちは追い詰められる一方なので、これは後編に大いに期待したいです。
そして、迎えるであろう結末が楽しみでなりません。
そうそう、PART2の公開日はパンフレットに掲載されていました。
投稿: BROOK | 2010/11/19 19:22
こんばんは、たいむさん♪
たいむさんは原作読破してるんですね。
無駄なシーンが1つもなく、濃縮された感じでしたけど、それでも削られている場面とかあったのかしら?
それにしてもここまでダークな物語になっていくとは…。
1作目の頃には予想もできない展開ですよね。
まあ今回前編なんで、ひたすら救いの無い物語でしたけど、本当の完結編である後編で、スッキリする終わり方をして欲しいものです♪
あと8カ月、短いようで長いですね〜。
(あ、そういえば地デジもその頃ですね)
投稿: ともや | 2010/11/19 20:45
この最終作は2作に分けて映画化したのは成功だったのかも知れませんね。
これだけ「我慢」をしっかり描かなければ、ヴォルデモートとの対決もあっさりしたものに見えてしまうでしょうし。
しかし最終作は来年の夏。原作を読む気はないので、それまで私も我慢しときますわ。
投稿: にゃむばなな | 2010/11/19 21:33
こんばんは♪
確かに3Dを意識したようなシーンはありましたね。
でも2Dで十分でした。
原作は未読だし、長くてDVDでおさらいする気力もないので、所々記憶がヌケながら観ておりましたっっ
結構重い暗い内容でしたけど最終章らしい始まりでPART2が楽しみです。←大して知らないくせに^^;
投稿: yukarin | 2010/11/20 00:36
■BROOKさん、こんにちは
ここまで追い詰められればあとは逆転劇しか考えられませんよね。PART2は大いに期待しちゃって良いと思いますが、ダーク色は止まらないかも~~??
公開日はパンフで発表でしたかw
楽しみですねw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/11/20 01:09
■ともやさん、こんにちは
ええ、きっちり予約で購入→読破ですw
2部になった分、これまでになくキッチリ描かれていますが、原作はもっとイライラなので丁度よい具合に洗練されたと思いました。
エピソード的に大きなカットはなかったと思いますが、あっさり説明で終わらせちゃった部分は多少あるかも知れません。
子供向けから完全に思春期を通り越しちゃいましたしねー。先日は久しぶりにTV放送された「賢者の石」を見てしみじみしちゃいましたよ。
投稿: たいむ(管理人) | 2010/11/20 01:14
■にゃむばななさん、こんにちは
我慢やピンチがないと盛り上がりませんしねー(^^)
秘宝の物語など、ここまで丁寧に作ってくれてるとは思っていなかったので嬉しくなりました。
ここまできたら余計なネタなど仕込まずに、是非感動の最終話を劇場でお楽しみください!
投稿: たいむ(管理人) | 2010/11/20 01:17
■yukarinさん、こんにちは
最終話も、3Dの小手先の技術に惑わされずに、2D字幕でじっくり気持ちをいれてみたいです。
私もおさらいはしていないので、記憶の糸を手繰り寄せながらの鑑賞でしたが、最近放送されたTV放送は多少役だったかも(笑)
反撃ののろしも感じられないまま終わりましたが、ならばなおのこと期待が膨らみますよね。
夏が楽しみですw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/11/20 01:22
それにしてもシリーズを強く意識した作りだったなぁと思いました。ドビーもそうだしグリフィンドールの剣やらドローレス、変身薬なんかも過去のシリーズで登場してますもんね。
ちと人間関係が複雑すぎてもはや私には誰が誰だかわからず、ブログではハリーとジニーの結婚式とか書いてしまいましたけど、ビリーとフラーのだそうで。と言っても両方とも顔見ても誰なんだか全然解らないんdねすけどね。^^;
投稿: KLY | 2010/11/20 23:28
あの蛇は、分かっちゃいるけど、身を避けてしまいますよね(笑)
これだけ長い間、しかも安定して続編が作られるんだから大したものだと思います。
成長と共にダークになって、私はレイフがキャスティングされてから俄然張り切りましたよ(爆)
夏が楽しみですね♪
投稿: オリーブリー | 2010/11/21 17:11
■KLYさん、こんにちは
ハリポタシリーズは複雑に絡み合った伏線で出来ているので、過去のどんな些細なモノも要チェックなんですよね。
登場人物については、原作とこれまでの映画から分かっているつもりですが、大人数ですからね~。大家族が更に結婚とか、困ったものです(^^;
後編でもガンガンキャラが登場するので、友達からライバルまで過去のキャラをチェックしておくと良いかもです。
投稿: たいむ(管理人) | 2010/11/21 19:40
■オリーブリーさん、こんにちは
蛇にはしてやられましたよー(^^;
両隣がいなくて助かりましたw(恥っ)
子供たちが新人だったのを豪華なキャストが補っていたのも最初のころだけ。
リチャード・ハリスが2作目までなのが残念でなりませんが、脇はそのまま豪華なままで、歴史に残る作品になりそうですね(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2010/11/21 20:06
こんばんは☆そうですよね〜
最初からのキャストが全員出てるっていうのは大きいですよね!
大抵続編ってキャスト変わっちゃったりしてダメになりますもんね、
やっぱりファンがついてくるのはそこの部分も大きいかも!
>「PART2」の予告は流れない
期待して待ってたんですけどね(笑)
ミタカッタなー
投稿: mig | 2010/11/21 22:25
ダ-クながら切ない冒頭.息を飲む戦闘シ-ン。
謎・冒険・友情・涙っとすべてが凝縮された展開に
テンションダダ上がりでした--!!
「死の秘宝」という新たな謎にもワクワクです♪
確かに我慢のPART1。
PART2での逆転劇に大いに期待したいです
・・みんな無事ですよね・・?(祈るっ)
投稿: くろねこ | 2010/11/21 23:16
こんにちは♪
原作を読んでた時はあまりの緩慢さに退屈と
イラ立ちを覚えたりしたもんですが、本作は
そんなこと全く感じることなく、逆に終章へ
の前フリ作品であるのに完成度の高さにビッ
クリした作品でした。もちろんテンションも
否応なしに↑ですしね。
>「PART2」の予告は流れない
嗚呼~ボクもこれにはチョイ期待するところ
があったんですけどねぇ。
流れると流れないで、次回作に対する期待値
ももっと急上昇すると思うんですがねぇ。
投稿: 風情♪ | 2010/11/22 17:50
ほんとに2部作にしてくれて良かった!
原作読者でも満足のパート1でしたね。
なかなか見応えがありました。
壮大なシリーズの完結編が待ち遠しくてたまりません!
年明けすぐに公開してほしい。。
投稿: AKIRA | 2010/11/22 18:11
■migさん、こんにちは
ダンブルドア先生は残念なことですけど、子供たちはむりくり頑張ってますしね。
最後まで同じメンバーで制作されことになって良かったです。
予告・・ではないけれど、今見るとPART1の予告にチラチラPART2のものが紛れているのが分かりました。
でも、見せてほしかったですね~
投稿: たいむ(管理人) | 2010/11/23 10:14
■くろねこさん、こんにちは
>・・みんな無事ですよね・・?
気になるますよね、ここまでダークになると。
でも見てのお楽しみ?です(^^)
だんだん大人向けにシフトしたのが返って良かったかもしれません。
もともとの大人はもちろん、彼らと一緒に成長した20前後の子供たちもそのまんま違和感なく映画が見れるでしょうし(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2010/11/23 10:17
■風情♪さん、こんにちは
原作のイライラにはこっちがイライラでしたよね。
でも佳境に入るとノンストップで、面白く読み終われるのがこのシリーズ。
映画の後編はオイシイところばかり残ってますし、期待度満点ですねw
あらかじめ決まっている日本の2部3部作は必ず長めの予告編が入るから、EDのあとを楽しみに待っていたのにね。
劇場で流れ始めるのも年明けからかしらね?ロングラン上映だとネタばれっぽくなるし(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2010/11/23 10:41
■AKIRAさん、こんにちは
とっとと完結まで行ってくれって思うけれど、
またひとつ、夏までのお楽しみが増えたことでモチヴェーションに繋がるとして、前向きに考えてます。
終わると達成感と喪失感の両方が生まれますし、まぁ妥当かなーと(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2010/11/23 10:44
こんにちは。
まさか「PART2」の予告が流れないとは思いもしませんでした。
そこが、またこの映画特有の暗さを最後まで引きずらせた一因かも。
原作を読んでいる身としては、
「PART2」の大団円にどういう映像アプローチでくるか、
とても楽しみです。
投稿: えい | 2010/11/23 13:20
たいむさん、こんにちは^^
昨日は、会社からTBを入れて、コメ書こうと思ったら、仕事が~~(笑)
会社でマジメに仕事やれよって話なんですが(ーー;)
さてこの作品ですが、久々に面白かったです!
>原作未読者でも正確に展開が理解できる範疇になるとは思わないが、
原作読者としては時間を掛けた分丁寧な作り
仰る通り、原作未読の私には、正直わかりにくいところもあったのですが
丁寧な作りだったので、楽しめたのかもしれません^^
>極めつけのまさかの犠牲には涙なみだとなる
ハイ。久しぶりに彼?に逢えたのに・・・あのシーンは泣きました(T^T)
ヘレナの魔女は怖い(ノ_・。)
>あの蛇の反撃には反射で身体が反応し飛びあがりかけた
私は、何しろ前から9列目で観ていましたから(笑)
あのシーンは体がビクつきました(^^;
たいむさんもだったんですね(笑)3Dだったら、
ビクつくだけでなく、からだ飛び上がっていたかも(笑)
パート2の予告編が流れなかったのは意外でしたが、私も
大どんでん返し、鬱憤晴らしを2に期待します♪
投稿: ひろちゃん | 2010/11/23 14:18
たいむさんこんばんわ♪コメント有難うございました♪
原作を読んでるたいむさんから見て良く出来てると感じられたのなら、やはり原作映画に良くある端折りが今回それほど無いって事でもあるんでしょうねぇ。その辺りからも最終章における作り手側の本気度も伺えそうです。
でも今回のパート1はホントハリーたちにとっても耐えに耐え続けるといった内容に見えましたね。冒頭の死喰い人の襲撃に始まり、魔法省への潜入、分霊箱探しの旅と、どのシーンもハラハラな展開が多くて、ハリーたちは終始苦労ばかりしてたよーな?^^;
パート2はそのハリーたちの苦労も報われればいいんですけどね~?それにスネイプ先生の思惑も未読の自分には未だ分からず終いなので、あの人の今後の行動はハリーとヴォルデモートの対決と同じくらい気になってたりします。
そいえばパート2の予告編とか今回流れませんでしたね(出来てるはずなのに・・)。
自分が観た回で他のお客さんも『ソレ』を待ち望んでたのか殆ど席を立たなかったのですが、予告無しには自分も肩透かしを食らった気分でした
投稿: メビウス | 2010/11/23 22:45
■えいさん、こんにちは
ええ、予告編をいれない事での効果を狙っているのかと私も感じましたが、それでもあった方が良かったのでは?と思いましたよ。
せめて数カットと公開日だけでもねぇ。
PART2もたっぷり時間を掛けて、きっちりおさめてくれそうな気がしてます。
楽しみですw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/11/24 19:24
■ひろちゃん、こんにちは
どんなもので原作つきが100%描き切れるなんてことはないし、既に6冊分の半分近くが削られているようなものなので今さらだとは思うのだけど、今作は丁寧な上に、ぜい肉を絞って纏めてくれたと思えるものでした。
クライマックスはどんな作品でもワクワクするものだし、出し惜しまないのが良いですね。大活躍の彼も本望でしょう(笑)
PART2はバトルが多くなるし、3Dにはうってつけかもしれませんが、2D字幕で観たいものです。
あの蛇でも十分迫力ありましたしねー(^^;
投稿: たいむ(管理人) | 2010/11/24 19:30
■メビウスさん、こんにちは
そうですね、強いて言うなら原作の緩急の緩の部分をかなりシェイプしているので、次から次へとなった感じかもしれません。本当は原作ではどうでも良い回り道をし過ぎに思ったものですが(話がちっとも進まない)、映画だと濃厚になりますね~
ここまでポピュラーな作品だとEDでゾロゾロ立つ人が少なくないのだけど、今回は明らかに全体的に予告編待ってる空気でした。なのに何もなくって肩すかし。電気が点いたら「え?」って空気に変わりましたよ(^^;
投稿: たいむ(管理人) | 2010/11/24 19:37
こんばんは。
私も鑑賞して来ました。
原作は未読ながらも完成度の高い作品に仕上がっていたと思います。
自分もPart2の予告編がなかったのが心残りでした。
ちなみに自分もあの蛇が口を広げるシーンには恐怖感を味わいました(汗)
投稿: FREE TIME | 2010/11/25 21:48
■FREETIMEさん、こんにちは
最初からわかっていることですし、やっぱり予告編を期待してますよね。
3Dに頼らなくたって十分な完成度だし、このまま有終の美を飾って欲しいですね(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2010/11/26 16:43
おはようございます^^
面白かったですね!
でもわたしも原作読んでないのでわかりにくいところがちらちらと^^;
でも、満足してます!(一部分、もうちょっと表現して欲しいところがあったけどね(>_<))
分霊箱も秘宝も気になるし、パート2が待ち遠しい!!
7月までとは長すぎですよねー^^;
で、わたしも2Dでやって貰いたい!!
十分迫力あって良かったよ♪
投稿: みすず | 2010/11/27 08:36
■みすずさん、こんにちは
原作を読んでいる人も納得のデキ。
読んでいない人にはやや敷居が高くなっているけれど、「まぁいいや」的に満足できる映像になっていると思うし、ツボを心得た作りでしたねw
怒涛の後編。期待を膨らませつつ、お楽しみに!
投稿: たいむ(管理人) | 2010/11/27 22:42
こんばんは~。
TB入らなかったようですみません。
私も二部作は正解だと思います。
ハリポタの映画でこれほどしっかりした心理劇に出来たのは、尺が伸びた賜物ですからね。
こちらが地味な分、次は大爆発を期待します。
でも、ちょっと間は開きすぎですね。
投稿: ノラネコ | 2010/11/27 23:46
■ノラネコさん、こんにちは
TBは相性が悪いみたいで、こちらこそすみません。
>尺が伸びた賜物
まったくそのとおりと思います。
ジメジメな前編でしたが、後編で花火が上がりますし、できることなら一気に見たかったですけど、まぁ我慢です。
時間を掛けた分だけより洗練された作品を期待してます!
投稿: たいむ(管理人) | 2010/11/28 21:21
たいむさん、こんばんは!
僕も二部構成にしたのは正解だと思いました。
そうでないとあれだけのボリュームを映画化できないですよね。
本作は弓をギリギリと引いていくような緊張感がありました。
それが次回作ではバーンとクライマックスに向かって展開するんでしょうね。
予告編、エンディングの後に絶対流れると思ったんですけれどねー。
やはり最後まで秘密主義で通しますか・・・。
夏まで待ちます。
投稿: はらやん | 2010/11/28 21:51
■はらやんさん、こんにちは
弓の例えは上手いですね~
目いっぱい引っ張ってますし、後編からクライマックスはビシッと決めて欲しいですねw。
予告編は見たかったけれど、この先見せすぎにならない事を祈ってます(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2010/11/29 18:43
こんばんは


今回の映画は凄くイイ所で終わらせていましたよね
後編への期待は大です
でも、私もたいむさんと同じように

飛び上がっちゃいましたから…
でっかいヘビには思いっきり反応して
メッチャ
2Dでこんなにもビビってる私なので
やっぱり後編の3Dは避けたいです
投稿: テクテク | 2010/11/30 21:50
■テクテクさん、こんにちは
これからってところでお預けですもんね(^^;
ホラーちっくな作りは3Dだと威力を増しそうだけど、2Dでも十分迫力あったし、無理に3Dにしなくてもって思ってます。
夏が楽しみですねw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/01 23:20
おはようございます。
コメントありがとうございました!
たいむさんは原作読んでるんですね。
クライマックス、期待できるという言葉に楽しみ増します。
「PART2」の予告編、流れなかったですよね。
お客さん期待してせいか誰も立つ人いなかった。笑
投稿: アイマック | 2010/12/08 09:04
■アイマックさん、こんにちは
最近特に邦画では1年以内の連部作が頻繁で、予告はあって当然見たいな感じになってましたから、肩すかしでしたね。
原作ではあっと驚かされましたので、映画も期待して良いと思います。
楽しみですねw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/08 18:53
こんにちは♫
原作を未読なので(賢者の石と秘密の部屋で挫折・笑)、ところどころ分からない点がありますが、それでも今回は面白く観れました。
最後にどうなるのか気になるなぁ~
特にスネイプ先生の秘密が知りたいです♪
投稿: 由香 | 2010/12/13 16:10
TB有難うございました。
1作目から早10年なんですね。
この作品のキャストの成長ぶりを観ていると
歳をとったなぁ~と実感しちゃいますね。
急展開のストーリー、結末が楽しみです。
今度訪れた際には、ブログ記事の冒頭に、
【評価ポイント】☆をクリックしてこの
映画の評価をお願いします(5段階評価)とあって、
☆が5つ並んでいますが、その☆の1つ目~5つ目の
どこかをぽちっとお願いします!!
投稿: シムウナ | 2010/12/13 21:38
■由香さん、こんにちは
そうですね~。
スネイプ先生はラストの見所です♪
結末を知っている身としては、夏まで待て!てそんなに気にならないのだけど、知らない人たちは「遅い!」って思うのでしょうね。
そのぶん完成度が上がっていると期待しましょう!
投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/13 22:44
■シムウナさん、こんにちは
子供の成長は早いですからね~
対して、先生方ほか大人の変わらない事!
それはそれで凄いと思いますが(^^)
夏の公開が楽しみですねw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/13 22:45
髭だけじゃなく全体に毛深くなったような・・・
もう20歳過ぎてるんですから当然ですけど。
ふくろうとドビーの死はネタばれで知って覚悟はしてたんですけど。
投稿: カモミール | 2010/12/20 15:10
■カモミールさん、こんにちは
もう少し背が伸びてたらもっとカッコ良いのになぁ~とちょっと勿体ないダニエルくんです。
原作はドンドンダークになって行きましたからね。これからまだまだ・・・(^^;;
投稿: たいむ(管理人) | 2010/12/21 19:22