「ゾンビランド」みた。
ようやく地元でも公開されたこの映画。ほんとはホラーとかスプラッタとかって得意じゃないのだけど、ゾンビ系でも『プラネット・テラー in グラインドハウス』のように笑えるゾンビ系ならば・・・と、実は少なからず公開を楽しみにしていた。 R-15というだけあって(対ゾンビとはいえ)容赦のない攻撃だったり、グロテスクなシーンにはなんどか目を伏せたが、思わず吹き出してしまうなど笑っている方が断然多く、期待通り楽しませてもらった。
とはいえ、冒頭ではイキナリのデロデロと口からどす黒い血を垂らしながら襲ってくるゾンビと、人に喰らいついて臓物を漁るゾンビなど直視できないシーンの連続で、最後まで耐えられるのか自分でも心配になるくらいおぞましいシーンが満載だったのも事実。(実際、開始5分で退場したカップルが1組いたし)。でも、ひとおおり世界観の説明が終われば、しばらくはワラワラとゾンビが湧いて出てくることもなく、主人公のコロンバス(仮名)による生き残るための”ルール”説明だったり、ゾンビ化していない人間:タラハシーやウィチタ&リトルロックの姉妹との出会いがあり、そこからいろんな要素で楽しませてくれる娯楽作品になっている。 また、映画ネタがたくさん盛り込まれているのが愉しかったが、ホンモノのビル・マーレイが登場した時はビックリ。(余計な前知識は入れていなかったので知らなかった)。予想できる展開で 可愛そうなことになっちゃったけどー そして、32番目のルールが良かった。ドライブインでは一瞬「えー」って思ったけど、何もなくなった世界ではアリかもって思えたし、ラストを飾るタラハシーの”こだわり”のトコが良いんだなぁ。 これでもかって撃ったり轢いたり殴ったりって部分は最後まで「うへぇ 」と苦笑いだったけど、こういう遊び心満載のゾンビ映画ならOK。 楽しかった
総評:★★★★ 好き度:★★★★ オススメ度:★★★★
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ゾンビランド」みた。 :
» ゾンビランド/ Zombieland [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
2004年「ショーン・オブ・ザ・デッド」2007年「ゾンビーノ」に続く、ゾンビコメディ登場{/m_0160/}
この映画、去年の秋にNYで看板観てゾンビという文字に反応。
ちょうど帰国した翌日公開でショックだったの、いよいよ来月日本上陸!!
ゾンビ好きで通してるわたくし、数年振りに松竹の死者室試写室で観て来ました〜★
... [続きを読む]
受信: 2010/09/25 22:02
» [映画『ゾンビランド』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆面白かった^^
私は、ゾンビ物は、リアルに構築された世界でのみ面白いのかと思っていたら、
こうした、コメディ風の味付けでもいけるのだなと新鮮な思いを抱かされた。
コメディ風ではあるが、予告編などで感じたヴァラエティ路線ではなく、メインの4人の人物造形が感情移入できるレベルの現実感は保たれている。
主人公は「オタク」と言う触れ込みであったが、やや引っ込み思案なだけで、一時間半ほどの上映時間の中で、その恋愛に対しての成長が感じられ、観終えて、清々しさが起こった。
物語自体も、オタク... [続きを読む]
受信: 2010/09/25 23:28
» ゾンビランド [LOVE Cinemas 調布]
人間の殆どがゾンビと化した世界で、引き篭もっていたためにゾンビにならなくて済んだ青年と3人の男女がサバイバルを繰り広げるホラーコメディ・ロードムービー。『2012』のウディ・ハレルソン、『イカとクジラ』のジェシー・アイゼンバーグ、『リトル・ミス・サンシャイン』のアビゲイル・ブレスリンらが出演している。監督は本作が長編デビュー作となるルーベン・フライシャー。... [続きを読む]
受信: 2010/09/26 00:49
» 映画「ゾンビランド」誰も死なないゾンビ映画・面白い! [soramove]
「ゾンビランド」★★★☆
ウディ・ハレルソン、ジェシー・アイゼンバーグ、エマ・ストーン、
アビゲイル・ブレスリン、ビル・マーレイ出演
ルーベン・フレイシャー監督、88分、2010年7月24日順次公開、2010年7月24日
(原題:ZOMBIELAND )
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「新型ウイルスの発生で人類のほとんどが
ゾンビとなった世界。
わずかに生き残った人間もおかしな... [続きを読む]
受信: 2010/09/26 19:32
» 映画「ゾンビランド」誰も死なないゾンビ映画・面白い! [soramove]
「ゾンビランド」★★★☆
ウディ・ハレルソン、ジェシー・アイゼンバーグ、エマ・ストーン、
アビゲイル・ブレスリン、ビル・マーレイ出演
ルーベン・フレイシャー監督、88分、2010年7月24日順次公開、2010年7月24日
(原題:ZOMBIELAND )
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「新型ウイルスの発生で人類のほとんどが
ゾンビとなった世界。
わずかに生き残った人間もおかしな... [続きを読む]
受信: 2010/09/29 22:33
» ゾンビランド [5125年映画の旅]
ゾンビウィルスの蔓延によって、世界はゾンビだらけの「ゾンビランド」と化した。独自のサバイバルルールで生き残った青年は、ゾンビを殺す事にかけて超一流の腕を誇る男と、ずる賢い姉妹に出会う。奇妙な一行はゾンビがいないと言われる遊園地、パシフィック・プレイランド....... [続きを読む]
受信: 2010/10/01 08:17
» 「ゾンビランド」 ゾンビが出てくる「ミッドナイト・ラン」 [はらやんの映画徒然草]
せっかく渋谷に行ったので、「ヤギと男と男と壁と」の後にこっちでしか観れない映画を [続きを読む]
受信: 2010/10/03 21:24
» 映画「ゾンビランド」誰も死なないゾンビ映画・面白い! [soramove]
「ゾンビランド」★★★☆
ウディ・ハレルソン、ジェシー・アイゼンバーグ、エマ・ストーン、
アビゲイル・ブレスリン、ビル・マーレイ出演
ルーベン・フレイシャー監督、88分、2010年7月24日順次公開、2010年7月24日
(原題:ZOMBIELAND )
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「新型ウイルスの発生で人類のほとんどが
ゾンビとなった世界。
わずかに生き残った人間もおかしな... [続きを読む]
受信: 2010/10/04 22:53
» ゾンビランド (Zombieland) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ルーベン・フライシャー 主演 ウディ・ハレルソン 2009年 アメリカ映画 87分 コメディ 採点★★★★ ゾンビ映画を観ていると、生前の習慣がゾンビ後の行動に反映されてるみたいな描写がよくありますが、ということは実際に世界中がゾンビで溢れたら、市役所は…... [続きを読む]
受信: 2011/02/07 14:21
» ゾンビランド [銀幕大帝α]
ZOMBIELAND/09年/米/87分/ゾンビ・ホラー・アクション・コメディ/R15+/劇場公開
監督:ルーベン・フライシャー
出演:ウディ・ハレルソン、ジェシー・アイゼンバーグ、アビゲイル・ブレスリン、エマ・ストーン、アンバー・ハード、ビル・マーレイ
<ストーリー...... [続きを読む]
受信: 2011/02/08 18:15
» 「ゾンビランド」青春映画 [ノルウェー暮らし・イン・London]
ソーシャルネットワークで話題のジェシー・アイゼンバーグ主演のこのゾンビ映画。
かねてからオススメしてもらっていたのだけど、冒頭5分でギブアップしたのを、もうちょっと頑張って見てみると・・・・・意外や爽やか青春映画だったのだ!... [続きを読む]
受信: 2011/02/21 04:19
コメント
そうそう、最初はちとグロくて先が思いやられた
んだけど、後の方はもうバカバカしいというか。(笑)
遊園地でのゾンビの殺し方なんて、ある意味斬新
ですよね。^^;
基本的にはゾンビものとか好きじゃないんだけど
こういうのなら楽しくていいです^^
投稿: KLY | 2010/09/26 01:27
■KLYさん、こんにちは
最初のグロさはちょっとキツイですよね(^^;
でも、メリハリあったし、容赦ない退治は痛快だし、最後はゲーム感覚になりました。
私も、こういうのならOKです♪
投稿: たいむ(管理人) | 2010/09/26 09:16
おはよう〜たいむさん
同じくゾンビコメディって、ゾンビーノとかショーンオブザデッドとかあるけど
これが一番秀逸で面白い
ゾンビをうまく使ったコメディになってて最高☆
キャラもキャストも皆ハマってるのがいいんですよね。
ジェシーアイゼンバーグは、次
フィンチャーの「ソーシャルワーカー」で主演。
楽しみ♪
投稿: mig | 2010/09/26 09:53
■migさん、こんにちは
ほんとにね(^^)
ゾンビ映画なのにこんなに面白いのってないですよねw
粋なおっさんに、ヘタレ青年に、イケイケ姉ちゃんに、ませガキ。なかなかなメンツでしたね(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2010/09/28 20:11
こんにちは。
ゾンビ映画って笑いの要素が隠されている印象がありますが、この映画はそれを前面に押し出したことで痛快な娯楽作に仕上げていましたね。
一番感心したのは青春映画としても高いクオリティを持っていたことで、主人公の成長には思わず胸が熱くなってしまいました。
投稿: えめきん | 2010/10/01 08:19
■えきめんさん、こんにちは
こんだけ笑えるゾンビ映画ってないですよね。
おっしゃるとおり青春映画がかねてあるって意外性も良かったです。
逆にそこだけ見ると実にベタなんだけど、そこでゾンビが効果的に作用してくるから評価が高くなるんですよねw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/10/02 00:02
たいむさん、こんばんわ☆
私も同じく、最初の5分でギブアップを一度したのですが、思い直してもう一度頑張ってみたら、なんと面白い~♪
超お気に入りの映画になりました。
最後は清々しくさえあり・・・
続編は3Dだそうですが、ゾンビが飛び出すのは勘弁してほしいなぁ。
投稿: ノルウェーまだ~む | 2011/02/21 04:35
■ノルウェーまだ~むさん、こんにちは
繰り返し見るのはチトきついけど、私も観て良かった、って思えるゾンビ映画でした~(^^)
続編、有るんですか?しかも3Dで!!
こえぇ~~ でも、このパターンなら観に行くなぁ~(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2011/02/21 19:09
たいむさん、こんにちは。
この作品、だいっすきなんですよ。DVDで10回は観てる。主人公ジェシー・アイゼンバーグは『ソーシャル・ネットワーク』で惚れ込んだんですが、エマ・ストーンがキュートだし、アビゲイル・ブレスリンもいい味だしてるし、何よりタラハシーが最高!(やっぱり役名でしょ、彼は)
『ゴーストバスターズ』ファンにはたまらない後半の展開はもちろん、小さいことを楽しめ、という名言や、トゥウィンキーのエピソードなど、全てがうまい。ハッピーエンドのゾンビ映画なんて素敵すぎます。
あぁ、また観たくなったなぁ。この作品、字幕でも吹き替えでもよいという、珍しい例。でも続編はいらないなぁ。
個人的には、ビル・マーレー宅にトゥウィンキーがないという時、「だからラッセル・クロウにしておけばよかったのに」というセリフに爆笑。(^O^)
投稿: ラフマニノフ | 2012/08/17 17:51
■ラフさん、こんにちは
こんどはコチラですか!(笑)
それにしてもこの映画がそんなにお気に入りだったとは。
でもわかりますよ、病みつきになる感覚は。
先日、スターチャンネルで放送してて、丁度我が家だけ無料サービス中だったので、思わず録画しちゃいました。
細かいところは忘れかかってますし、はやくみなくっちゃ。
「ラフさん、ちぇーっく!」に注目しつつ、みようと思います(^^)
あ、続編は私もいらない派です!
しかし、3Dゾンビは「3D貞子」っぽくなるのかな?(^^;)
投稿: たいむ(管理人) | 2012/08/17 23:25