« 「カラフル」(試写会)みた。 | トップページ | サンフェス2010夏「前夜祭イデオンナイト!」 »

2010/08/07

「ベスト・キッド(吹替版)」(先行)みた

The_karate_kid

「ハン先生がクワイ=ガンなら、ボクはアナキンだ♪」
(実際は「ハン先生がヨーダなら、ボクはジェダイだ!」だけど)
本当は字幕版で観たかったが、残念ながら地元ではどこも上映してくれないようなので、吹替版で鑑賞。まぁハン先生役のジャッキーの吹替えは石丸さんでガチだし、ドレ役は矢島晶子さんだったから安心して楽しめ、”「氣」=フォース”など、『スター・ウォーズ』に置き換えて理解するドレ君に嬉しくなったから良しとする。でも吹替でもこれだけ凄いジェイデン君を観たら、やっぱりホンモノで観たいと思っちゃうよね。

オリジナルの何作かは多分観ているのだけど、大昔にTVで、ってところだから大筋くらいしか記憶になし。とはいえ”逆転劇の王道作品”であり、イジメられて、仕返ししたら返り討ちにあって、見知った意外な人物に助けられて、弟子入りして、心身を鍛えて、正々堂々と勝負を挑む、そして・・・といったストーリーなのは分かっているから、最後の爽快感を味わうため、そしてそこかしこに散らばっている最後の戦いに繋がるヒントにニヤリとしつつ、少年の成長を見守っているという感じ。
ドレ少年は口が達者でちょっぴり見栄っ張りだけど、恐いお母さんには絶対服従してしまうし、ハン先生の意図の判らない訓練にも従うまだまだウブな12歳の少年。好奇心は旺盛で、負けん気も強いけれどすぐカッとしたり不貞腐れたりせず、ひたむきに努力を重ね、決めた目標へと立ち向かう健気な姿がとっても好ましかった。
それに師匠がジャッキー・チェンなのが良いんだよね。今回はほとんど前に出ず、あくまでも師匠の立ち位置を守り、試合ではドレのセコンドという出演だけど、それでもやっぱりジャッキーなんだなぁ。”ジャケット修行”が終わり、師弟だけで秘密の特訓シーンは格別。徐々に鋭く逞しくなっていくドレであり、”万里の長城”での特訓シーンなども盛り込まれているから壮大な風景までをも楽しめる。もっともっと2人の特訓を見せて欲しかった感じ。

試合での快進撃、そして相手の卑怯な攻撃に屈することなく立ち上がり、真の強さとは何かを見せてくれたドレ少年にニッコリしてしまうクライマックス。ベタなお約束ではあるけれど、そこが心地良いのだし、最初からそれを楽しみにしているのだもんね。
大人も子供も楽しめる夏休みにぴったりの映画だと思う。

総評:★★★★  好き度:★★★★+  オススメ度:★★★★+

いじめっ子役のチョウ君だけど、「のだめ」に出てくる『プリごろ太』のカズオにそっくり。ずっとカズオ、カズオって思いながら観てたりして

| |

« 「カラフル」(試写会)みた。 | トップページ | サンフェス2010夏「前夜祭イデオンナイト!」 »

コメント

私はあの悪役の子供が中川家礼二さんに似ているように思えましたよ。
その中国礼二も最後はいい子になったなぁ~とほっこりさせてくれるオチもよかったです。

投稿: にゃむばなな | 2010/08/07 20:39

ジェイデンくんの表現力の豊かさや、運動神経のよさが際立ってました。いやはや、最近作品に出ない親父よりこれからは人気出るんじゃないですか?可愛いし。(笑)オリジナルのプロットがよほど優れているのか、やっぱりこの話のは見てて気分が良かったです。

投稿: KLY | 2010/08/07 22:38

こんばんは。

これ、吹替えばかりのようですね。
映画がどんどん「日曜洋画劇場」化していくのが
なんとも複雑です。
ジャッキーはジャッキーで観たいなあ。

投稿: えい | 2010/08/07 23:06

カズオ!w

王道をしっかりと楽しませてくれましたね。

好演を見せたジェイデン君とジャッキーのおかげで興奮!

こちらも吹き替えでした。。
字幕で再見したい!

投稿: AKIRA | 2010/08/08 11:06

こんにちは♪
たいむさんも吹替え版?
こっちも吹替えのみしかなかった(泣)

“氣”を“フォース”に例えるところはなるほど~と思いました。あれこれ言うよりわかりやすいかもしれませんね(笑)

ジェイデン君が良かったー。
将来楽しみな俳優さんですねっ。
特訓シーンはもっと観たかった。

投稿: yukarin | 2010/08/08 16:45

■にゃむばななさん、こんにちは
>中川家礼二さん
なるほど、似てるかもw

一番不憫だったのは、ドレを壊せって言われたあの子かなー。外道な師匠とか、そういうイカンところにはまったく触れられてないけどー(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/08 17:59

■KLYさん、こんにちは
あの師匠とか、社会的制裁を受けなくちゃだな~って部分は完全にスルーされちゃっているけれど、勧善懲悪バリのストーリーは気分が良いですよねw

ジェイデンくんは期待の星ですねー。
順調に育って欲しいものです。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/08 18:02

■えいさん、こんにちは
>映画がどんどん「日曜洋画劇場」化
ですね
カットされていないくらいしか差がなくなったりして・・・(><)

吹替えが悪いとは言わないけれど、役者さんを完全な形でみせてもらえないのは残念なことです。
DVDで見ろってことでもないでしょうにね。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/08 18:08

■AKIRA さん、こんにちは
みなさん吹替えですね~。
でも不可抗力的にって感じだけど(^^;

本業の声優さんで吹替でも悪くなかったけれど、TVで見てるみたいでもあり、ジャッキーにジェイデン君、ホンモノで見たいと思っちゃいますね。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/08 18:11

■yukarinさん、こんにちは
やっぱりどこでも吹替ばかりですね。
子供向けでもあるからからかもしれないけれど、せめてレイトショーだけでも字幕でやってくれたら嬉しいのに・・・。

フォースの例えは分かりやすいですよね(^^)
というか、そのくらいフォースとは何か?ってことが定着しているとも思うんだけどw

いろいろ良かっただけに「字幕」で観られないとことに悔いが残りますよー

投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/08 18:16

こんばんは
TB&コメント、ありがとうございました

実は私も吹替版を観ました
最寄のシネコンでは吹替版しか上映されておらず、
本当は字幕版が観たかったんですけどね…

でも、思っていたよりは違和感なく楽しめました

この映画は俳優陣の演技が素晴らしかったですよね

ちょっぴり影のある年老いたジャッキーも
存在感は抜群でした

アクションは勿論の事、
人間ドラマの内容もしっかりしていましたし、
色んな意味で楽しめる作品だったと思います

投稿: テクテク | 2010/08/08 23:13

たいむさんコメントありがとう☆

ジェイデン最高〜!ジャッキーもたまにはこういう役もいいなって。
リメイクとはいえ、大満足でした〜
ウィルとツーショットまで撮ってもらえてラッキーなプレミアでしたッ

投稿: mig | 2010/08/09 10:45

■テクテクさん、こんにちは
ほんと近頃は吹き替えの比率がどんどん高まっていて、字幕が省られちゃうことがよくあって私も困ってます。

やはりこうした成長&サクセス物語って安定しているように感じますよね。
しかも今回は役者が良かったし(^^)

字幕じゃないのがつくづく残念ですが、違和感はさほどのことでもなく、私も楽しかったです。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/09 15:57

■migさん、こんにちは
相変わらずうらやましい限りですね~~~

いつまであんなに可愛くいられるか・・・ってちょっぴり心配だけど、ジェイデンくんは期待の星ですねw
どんなものでも次回作が楽しみです♪

投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/09 15:59

たいむさん、こんばんは♪
SWファンとしては、「ハン先生がヨーダなら、ボクはジェダイだ」のい台詞は嬉しかったですよね♪
と言いながら、自分のブログに書くの忘れた私(笑)
勧善懲悪の王道のストーリでわかりやすく、面白かったです!私も吹き替えしかやっていなくて、吹き替えでの鑑賞でしたが、石丸さんと矢島さん(って後で知ったのですが)なので、たいむさんと同じで安心して観れました\(^O^)/

>いじめっ子役のチョウ君

私は、お笑い芸人のホンコンさんに見えて(そこまで酷くないのだけれど(^_^;))彼が出るたびに、ホンコンに
似てる、似てるって思って観ていました(笑)

投稿: ひろちゃん | 2010/08/15 02:00

■ひろちゃん、こんにちは
やっぱりどこでも吹替えなんですねー。勿体ない!
最近、昔の作品のリメイクが流行ってますけど、昔ヒットした作品って、単純明快でストレートだから一気に胸の奥底に届いちゃうんですよね。勧善懲悪から立ち位置による相対的な善悪へと代わってきたけれど、長引く戦争と罪のない人々の苦しみから、再び人間は勧善懲悪を求めているのかも・・なんて思ったりして。

>ホンコンさん
おおお、入ってる入ってるw
いろいろな意見があるけれど、共通している事は丸顔で鼻が上向きってことかしら?(爆)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/15 15:07

こんにちは、たいむさん♪
字幕版上映してなかったんですね。
最近こういう選択肢を与えない映画が増えてて嫌ですよね〜。

ジャッキーが師匠というだけで物語に説得力が生まれ、ジェイデンくんもいい動きしてましたしね。

本当はオリジナルのミヤギさんを演じたノリユキ・パット・モリタさんはすでに亡くなられてるんですが、生きていてちょい役でも出てくれれば嬉しかったですね。

かなり良かったんで、続編を作るならジェイデンくんが大きくならないうちに撮っちゃってほしいですよねww。

投稿: ともや | 2010/08/16 06:39

■ともやさん、こんにちは
そうなんですよ、字幕は全滅です(><)
吹替えが幅を利かせ始め、どのシネコンも3Dを導入し始めたので、とにかく2D字幕が省られ傾向にあって困ってます。これじゃ永遠に日本の英語力は育ちませんよねー。

最近リメイク作品が多いですけど、オリジナル俳優がちらっと登場してくれるケースがたくさんありますよね。
和久さんなどとかも、もし生きていたら・・・とか思うと切なくなりますが、こういうのってほんとオールドファンには嬉しいサービスですよね。

続編ありますかねー。
ジェイデンくんの年頃はあっという間に大きくなっちゃうからなぁ~~


投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/16 19:10

たいむさん、初めまして。のんと申します。
ベストキッドの吹き替えがどんなものかと検索してたら、こちらのサイトが見つかりました。

僭越ですが、字幕版全滅ではないですよ。
『シネプレックス幕張』はベストキッド字幕オンリーで上映してます。
ただ、あの名作ベストキッドなのに、ジャッキー様なのに上映回数が少ない・・・。出始めて1週間も経ってないのにこの扱いは何なんでしょう・・・?

私はまだ観てないのですが、近場の吹き替えで満足させるか片道620円かけて海浜幕張に行くか悩んでます。
レイトショー無理だし。

この状態だとファーストディまで上映されてるか微妙な所なんですよ。皆さまの感想だと吹き替えもプロなようで安心して観られそうですが。(最悪だと話題作りでアイドル起用ですよね?あれホント止めて欲しい)

すみません愚痴って。
ただ「字幕は辛うじて生きてます」とだけ伝えたくて。

投稿: のん | 2010/08/17 10:24

私も仕方なく吹き替え版での鑑賞となりました。
本当は字幕の方が台詞が入ってくるのですが・・・。

とりあえず、ラストにかけての盛り上げ方が良かったです。
カンフー大会でのドレの躍進ぶりには驚くばかりでした。
決勝戦にも興奮。

これはオリジナル版同様、続編が出来るかもしれませんね。

投稿: BROOK | 2010/08/17 16:13

■のんさん、こんにちは
はじめまして(^^)
おお、辛うじて字幕を上映しているところがあるのですね。
けれど、さすがに映画がもう一本観られそうなくらいの交通費を思うと葛藤しちゃいますね(^^;
可能ならば字幕で・・・とは思うけれど、この映画ならば、百歩譲って吹替えでもそこそこの満足度ではないかしら?
本職さんが声をあててますしね。(私もどんな作品でもタレント声優の起用を快く思っていない派ですw)

>「字幕は辛うじて生きてます」
私もさすがに幕張までは観に行けそうにないのですが、情報をありがとうございました(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/17 21:32

■BROOKさん、こんにちは
やっぱりあっちもこっちも吹替えばかり~~~(^^;
英語が完璧に理解できるわけではないけれど、ニュアンスとかも含めて英語+字幕のほうがセリフとか入ってきますよね。

決勝戦は燃えましたねw
分かっていても手に力が入っちゃうし。

続編作るならお早めに~~ですw

投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/17 21:37

たいむさん、こんばんは!

東京も吹き替え版ばっかりでした〜。
でもジャッキーの声で聞きたかったので、字幕版公開館を探して行ってきました。
ベタなんですけど、王道でいい感じでした。
ジャッキーが若い頃しごかれて修行していたのを思い出して、ゆく歳月に感慨深くなりました。
ジェイデンくんもよかったですよね。

>『プリごろ太』のカズオにそっくり

ほんとだー!!!
ずっとどっかで見たことあるような???って思ったんですよ。
リアルカズオですね。
実写版「プリごろ太」に是非!(ないって)。

投稿: はらやん | 2010/08/17 22:33

■はらやんさん、こんにちは
東京でソレだから全国的にもそうなっちゃうのかな~。でも探せるだけ数があるのが羨ましいです。

そうそう、昔のジャッキーを思い出しますよね。そして、師匠かな~って感慨深くなったりしてw

>リアルカズオ
私は一目で「カズオ!」って思っちゃいましたw
同意が嬉しいっす(爆)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/19 07:47

こんにちは。はじめまして。
映画の内容はよかったのですが、字幕版で見たかった思いが、ずっと残ってしまいました。
べつに子供映画でもないし、台詞が難しいわけでもないのです。それでも吹き替えは最近の風潮だから仕方がないと思ったのですが、やはりストレスが残ってしまいました。アニメでもないのに男の子と言えば女性の声優さんだし、舞台が中国なので中国語と英語が飛び交う妙みたいなものも感じられませんでした。ぐちになってしまってすみません。DVDを待つしかないですね。

投稿: ブルーベリー | 2010/08/23 15:57

こんばんは!!まさにカズオだ--(あははは!)
彼もジェイデン君同様に素晴らしかったですよね-!
遂にジャッキーも師匠か・と私も感慨深かったですけど
やっぱジャキー師匠は一味違った。
ドレへの愛情がダダ漏れだし、彼の前で涙ちゃうし-♪
ってそこかい(笑)
でもそんな彼にまた惚れ直しちゃいました!
ジェイデン君の頑張りにも拍手を贈りたいです!!


投稿: くろねこ | 2010/08/23 21:24

■ブルーベリーさん、こんにちは
はじめまして。
やはりこの映画の字幕上映の少なさは、全国的らしく、不満があちこちから聞こえてきますね。どこからの指示なのか、劇場独自の判断なのか、聞きたいところですね。

男の子を女性声優が吹き替えることには左程抵抗は有りませんが、多くの言語が飛び交うところはやはり字幕(オリジナル)でしか味わえませんよね。ほんと残念です。
機会があれば、DVDで見直したいと私も思います!

投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/23 21:37

■くろねこさん、こんにちは
わーい、カズオに1票入った♪
彼もなかなかの使い手だったようだし、いじめっ子の役が板についてましたねw

ジャッキーの師匠役はとっても温かくって、アクション少なめでもジャッキーファンは納得したのでは?って思いました。

ジェイデン君が小さいうちに、もうひとつくらいコンビ組んでやってほしいですねw

投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/23 21:45

こんにちは♪

オリジナルをきちんと踏襲しつつ、ハン師匠にもスポ
ットを当てて話に更に深みを加えて来た作りは見事で
ものの見事にハマってしまいました。
成龍も歳相応の役柄を抑えきって演じていたのも見事
でした。
成龍の声はやっぱり石丸博也氏でないと観ていてもき
っと落ち着かないと思いますわ♪ (゚▽゚)v

投稿: 風情♪ | 2010/08/28 23:44

たいむさん、ご無沙汰してます。
リメイクなのに大成功した珍しい例ですね。
ジャッキーが控えめに師匠という立ち位置を守って、なお存在感がありました。
ジェイデンくんの素直で立派に鍛えあがっていくところもすごいー
うちの息子も12歳ですけどー

投稿: ノルウェーまだ~む | 2010/08/29 04:47

■風情♪さん、こんにちは
風情さんはオリジナルにカナリ思い入れが御有りのようですが、でも心配は杞憂に終わったとのこと。良かったです。

そうそう、ジャッキーの抑えきった演技、よても良かったですよね。それに合わせて石丸さんも穏やかな演技をされていてとても良かったです。
一生、彼以外ジャッキーを演じてほしくないですねw

投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/29 12:56

■ノルウェーまだ~むさん、こんにち
最近のリメイク流行りの中でも評価の高い作品になりそうですよねw
ジャッキーがジャッキーオーラを残しつつも、それを上回るジェイデンくんの頑張り、とでもいいましょうか。
ジェイデンくんは今後とも注目株ですねw

息子さんは12歳ですかw
さすがにジェイデンくんと比べたら酷な気がしますが、戻られたらバイリンガルの帰国子女でしょ?日本の同い年の子供たちより一歩リードと思いますよ~~~
かっこいいなぁ(^^)ツバ付けトコかしら?(爆)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/29 13:00

吹き替え多いですね~~(-_-;)。
わたしは新宿で観たので、字幕を見れたんですが、地元は吹き替えのみでした。

中国のカンフー大会が、むちゃくちゃ笑えましたが、そんなことより、ジェイデンくんが可愛すぎて、なおかつ、かっこよくて、ほんとうに大満足。ジャッキー、久々にすっごく良かった!

投稿: mariyon | 2010/09/01 10:47

■mariyonさん、こんにちは
いいなぁ、字幕!
吹替えでもそれなりだったので良かったけれど、やっぱ字幕で観たかったです。

ジェイデンくんはもちろん、ジャッキーも素敵でした。
リメイクなぶんだけ話は強引で古臭いけど、勢いはそのまま、上手く纏めてありましたねw

投稿: たいむ(管理人) | 2010/09/01 22:23

おはようございます^^

面白かったですねー(*^_^*)
大満足でした!
ドレがほんと健気で可愛いし^^
ジャッキーが凄くかっこよくて~♪
この二人でのリメイク大成功ですね^^
ラストもとても良かった♪

投稿: みすず | 2010/09/14 08:13

■みすずさん、こんにちは
絶賛ですね(^^)
リメイクで分かりやすいストーリーってところも良かったかも。
立ち位置がハッキリしてましたしねw

投稿: たいむ(管理人) | 2010/09/15 23:53

こんにちは。

シンプルながらも完成度の高い映画でした。ちょっと尺が長かった気もしますが、その分個々のシーンを非常に丁寧に描いていたのが印象的でした。
主人公ドレの話だけでなく、ハンのエピソードも泣かせてくれました。ハンの過去の話の直後の修行シーンが一番のお気に入りです。

投稿: えめきん | 2010/09/23 07:23

■えきめんさん、こんにちは
ドレのジェイデンくんをまず絶賛しちゃうけど、ジャッキーのハン先生、とても良かったですよね。

私も、あそこの修行のところが好きです♪
アイに溢れた修行でした!

投稿: たいむ(管理人) | 2010/09/25 15:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ベスト・キッド(吹替版)」(先行)みた:

» 『ベスト・キッド』(2010年版) [ラムの大通り]
(原題:The Karate Kid) ----これも全米初登場第1位の映画だよね。 確かリメイクのはずだけど…。 「うん。1984年のオリジナルがそれほど歴史に残る映画というわけでもないし、 なぜリメイクしたのか不思議な上に、この大ヒット。 ほんとアメリカって分からないなあ…と。 でもオリジナルのお話が いじめられっ子が猛レッスンにより強くなって、 カラテ大会で勝っちゃうという単純なものだし、 これはサクッと観られるかと、そう思いきや、 なんとランニングタイム140分!」 ----サクッとはい... [続きを読む]

受信: 2010/08/07 15:38

» ベスト・キッド [そーれりぽーと]
「ほんまに出来るの?」と言われていた、ウィル・スミスの息子が主演で中国が舞台の『ベスト・キッド』リメイクが実現。 しかも予定通りジャッキー・チェンが師匠役の、“カラテ・キッド”ならぬ“カンフー・キッド”。 ジャッキーが出てるなら観なければ!と『ベスト・キッド』を観てきました。 ★★★★ よーく出来たリメイク、いろんな意味で。 その辺をまず箇条書きに ・オリジナルの『ベスト・キッド』程ムチャクチャな話では無い ・とは言え突っ込みどころ満載なのは前作譲りのお約束という言葉に任せてスルーさせることに成... [続きを読む]

受信: 2010/08/07 16:27

» 『ベスト・キッド』 [めでぃあみっくす]
ハン先生、カンフーがしたいです・・・とまではいきませんでしたが、オリジナルへの敬意をある程度感じられる、それなりに面白い映画でした。ただウィル・スミスの親バカぶりが息子ジェイデン・スミスの将来に悪影響を及ぼさないかも心配になる映画でした。 ミヤギ先生の....... [続きを読む]

受信: 2010/08/07 20:40

» ベスト・キッド(2010) [LOVE Cinemas 調布]
1984年に製作され大ヒットした『ベスト・キッド』のリメイク。ラルフ・マッチオとノリユキ・パット・モリタの師弟コンビを今回はウィル・スミスの息子のジェイデン・スミスとジャッキー・チェンが演じる。ストーリーの流れはオリジナルを継承しつつも、オリジナルの空手がカンフーに変わるなど新たな設定も。監督は『ピンクパンサー2』のハラルド・ズワルト。製作をウィル・スミスが務めている。... [続きを読む]

受信: 2010/08/07 22:17

» 「ベスト・キッド」青春を…、リメイク! [シネマ親父の“日々是妄言”]
[ジャッキー・チェン] ブログ村キーワード  あの名作、そして吾輩にとっての青春の1作でもある「ベスト・キッド」をリメイク!「ベスト・キッド」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)。オリジナルから26年(そんなに!?)。しかし、「プレデターズ」もそうですが、青春時代に見た映画が続々とリメイクされるなんて…、吾輩も歳を取ったってことなんですね~(>_<)。  オリジナルの「ベスト・キッド」は…、ひよわな転校生ダニエル(ラルフ・マッチオ)は、いじめられていたところを助けてくれたミヤギ(... [続きを読む]

受信: 2010/08/08 00:31

» 人として大切な事。『ベスト・キッド』 [水曜日のシネマ日記]
1985年に公開された映画『ベスト・キッド』のリメイク版です。 [続きを読む]

受信: 2010/08/08 09:09

» ベスト・キッド [Akira's VOICE]
立ち向かう勇気がパワーになる!   [続きを読む]

受信: 2010/08/08 11:02

» ベスト・キッド /THE KARATE KID [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 1984年「ベストキッド」のリメイクは、 ウィル・スミス製作、息子ジェイデン×ジャッキー・チェン{/hikari_blue/} 2年前の夏、ウィルがお気に入りのチャウ・シンチーに師匠役をオファー! ということでずっと製作の行方が気になってた作品。 ブルースリーを愛し、「ベストキッド」も大好きで前向きに検討してたシンチー... [続きを読む]

受信: 2010/08/08 14:52

» ベスト・キッド [映画鑑賞★日記・・・]
【THE KARATE KID】 2010/08/14公開 アメリカ/中国 140分監督:ハラルド・ズワルト出演:ジェイデン・スミス、ジャッキー・チェン、タラジ・P・ヘンソン、ハン・ウェンウェン、ワン・ツェンウェイ、ユー・ロングァン最高の師匠がくれたもの──それは、逃げずに立ち向かう....... [続きを読む]

受信: 2010/08/08 16:36

» ベスト・キッド ジャパンプレミア レッドカーペット ☆ ウィルファミリー&ジャッキー来日 [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 行って参りました、真夏の最中のプレミアレポ{/atten/} 映画は先に観てたので今回はレッドカーペットのみ参加。 ジャッキー・チェンが来日とあって、8/5 六本木ヒルズにはファンが大勢詰めかけました{/kirakira/} ツイッターでのリアルタイムツイート、見てくれた方ありがとー{/hearts_pink/} ... [続きを読む]

受信: 2010/08/08 21:29

» [映画『ベスト・キッド』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆私には休みがなく、残業を終えた一昨夜も、翌日(昨日)が5時半起きなのに、深夜0時過ぎに終わる先行ロードショーを頑張って見に行った^^  この物語は、オリジナルが公開されたときから言われていたことだが、「ヤング版『ロッキー』」であり、  私は、その「ドン底から努力で這い上がる少年」の姿に、男が求める「不屈の魂の素晴らしさ」と言う不変のテーマを見い出し、定番として楽しめるだろうと思った。  実際、楽しく見た。  ただ、この新版の予告編が行なわれはじめた当初から、私にはずーっと、黒人の少年と中国... [続きを読む]

受信: 2010/08/09 21:39

» 『ベスト・キッド』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「ベスト・キッド」□監督 ハラルド・ズワルト □脚本 クリストファー・マーフィー□キャスト ジェイデン・スミス、ジャッキー・チェン、タラジ・P・ヘンソン■鑑賞日 8月8日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5)<感想>  ジェイデン・スミスはウィル・スミスを超えたかも(笑) あのパット・モリタ出演で懐かしい『ベスト・キッド』のリメイク版。 あれから25年、新たにジェイデン・スミスとジャッキー・チェンが挑む映画... [続きを読む]

受信: 2010/08/10 08:52

» 『ベスト・キッド』レッドカーペット@サインゲット! [FantasisTaka]
『ベスト・キッド』ジャパンプレミア@六本木ヒルズ 2010.08.05(木)17:00~ [続きを読む]

受信: 2010/08/11 01:54

» ■映画『ベスト・キッド』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
Mr.&Mrs.スミスが製作を手掛け、Jr.が主演した映画『ベスト・キッド』。 「ウィル・スミスってば我が子を使って映画を作りたかっただけなんじゃないの?」なんて思ったら、大間違い。 まだまだ小さくて細っこくて泣き虫でいながら、小動物のような愛嬌たっぷりのジェイデン... [続きを読む]

受信: 2010/08/14 03:25

» ベスト・キッド [犬・ときどき映画]
ベスト・キッド[The Karate Kid] <Story> 父親を亡くしたドレ(ジェイデン・スミス)は母親の転勤でデトロイトから北京に移住する。 そこで、カンフーの強い同級生たちにいじめに合ってしまう。ある日いよいよ追い詰められて危機一髪のところを、アパートの管理人ハン(ジャッキー・チェン)に助けられる。 ハンは普段はさえない管理人だが、実はカンフーの達人だった。 ドレはハンにカンフーを習うことになる、しかし来る日も来る日もジャケットを脱いで、かけて、落として、拾って、着て、かけて。の繰り返し... [続きを読む]

受信: 2010/08/14 21:05

» ★ベスト・キッド(2010)★ [CinemaCollection]
THEKARATEKID最高の師匠がくれたもの──それは、逃げずに立ち向かう勇気。あの伝説が北京で甦る!上映時間140分製作国アメリカ/中国公開情報劇場公開(ソニー・ピクチャーズエンタテイ... [続きを読む]

受信: 2010/08/15 01:47

» ベスト・キッド レビュー(ネタバレあり) [無限回廊幻想記譚]
 【ストーリー】アメリカから母シェリー(タラジ・P・ヘンソン)の仕事の転勤で北京にあるビバリーヒルズというアパートに引っ越してきたドレ(ジェイデン・スミス)は、引っ越しの当日に公園でバイオリンの練習をしている少女メイ・イン(ウェンウェン・ハン)と知り合い、彼女... [続きを読む]

受信: 2010/08/15 18:28

» ベスト・キッド(2010年) [ともやの映画大好きっ!]
(原題:THE KARATE KID) 【2010年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★☆) 1984年「ベスト・キッド」(原題:THE KARATE KID)。 1986年「ベスト・キッド2」(原題:THE MOMENT OF TRUTH PART II)。 1989年「ベスト・キッド3/最後の挑戦」(原題:THE KARATE KID PART III)。 1994年「ベスト・キッド4」(原題:THE NEXT KARATE KID)。 シリーズ化されヒットした「ベスト・キッド」シリーズ。 その1... [続きを読む]

受信: 2010/08/16 04:55

» 劇場鑑賞「ベスト・キッド」 [日々“是”精進!]
「ベスト・キッド」を鑑賞してきました80年代に大ヒットした「ベスト・キッド」を、舞台を中国に移してリメイクした感動ファミリー・ドラマ。主人公の少年役には本作の製作を務める... [続きを読む]

受信: 2010/08/17 16:04

» 「ベスト・キッド(2010)」 Everything is Kung-Fu [はらやんの映画徒然草]
ジャッキー・チェンは、こちらのブログでも何度か書いているのように僕の世代的には1 [続きを読む]

受信: 2010/08/17 17:07

» ベスト・キッド(2010)★☆THE KARATE KID [銅版画制作の日々]
 あの伝説が北京で甦る! 15日、MOVX京都にてレイトショーで鑑賞しました。人気があるんですね。遅い時間ですが、結構お客さん入っていました。この日はずっと満席状態だったようです。ウィル・スミスの息子さん、ジェイデン君すっかりお兄ちゃんになりました。見ようによったら、女の子にも見えます。華奢な身体で、これだけのアクションをこなすので、びっくりしました。大変だったでしょうね。 さてこの作品は80年代にブレイクした「ベスト・キッド」のリメイク版。今回は舞台が中国、北京です。ジェイデン君の両親、ウィル... [続きを読む]

受信: 2010/08/17 19:42

» ベストキッド(2010年公開) [映画、言いたい放題!]
ブログネタ:疲れてる? 参加中 今年の夏はどうしたんでしょう? 夏が大好きな私も 初めて夏バテしてます。 四六時中、ダルい。(-_-) 遊ぶ元気もありませんが、 こんな時こそ、元気のでる作品をみたいですね。 この映画は観るつもりはなかったのですが、 信頼し... [続きを読む]

受信: 2010/08/18 13:50

» 「ベスト・キッド」 THE KARATE KID [俺の明日はどっちだ]
・ 「ロッキー」のJ・G・アヴィルドセン監督が予定調和の物語をドラマティックに仕上げ、サバイバーの唄う主題歌と共に大ヒットし、2本の続編と主人公を女の子に替えた作品まで製作された同名映画のリメイク作品。 今回再映画化するにあたり、舞台をアメリカから中国に、空手をカンフーに、そして主人公の年齢を高校生から小学生に変更しつつも、オリジナルのストーリーラインは基本的にはそのままに設定されており、かつてラルフ・マッチオが演じた主人公同様、武術の達人との出会い技を習得することによっていじめを克服し、精神的に... [続きを読む]

受信: 2010/08/19 12:10

» ベスト・キッド [to Heart]
最高の師匠がくれたもの── それは、逃げずに立ち向かう勇気。 原題 THE KARATE KID 製作年度 2010年 製作国・地域 アメリカ/中国 上映時間 140分 脚本 クリストファー・マーフ... [続きを読む]

受信: 2010/08/19 20:43

» ベスト・キッド [だらだら無気力ブログ]
1984年の『ベスト・キッド』を、舞台をアメリカから中国北京に移して リメイクしたドラマ。親の転勤で北京に引っ越してきたアメリカ人少年が カンフーと出会い学ぶことで心身ともに成長していく姿を描く。 主演はウィル・スミスの息子で、『幸せのちから』のジェイデン・…... [続きを読む]

受信: 2010/08/20 01:55

» 映画「ベスト・キッド 」子供向けと侮るなかれ、傑作に仕上がってる [soramove]
「ベスト・キッド 」★★★★オススメ ジェイデン・スミス、ジャッキー・チェン 出演 ハラルド・ズワルト 監督、140分 、2010年8月14日公開、2010,アメリカ,SPE (原題:THE KARATE KID)                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 「11歳のドレ(ジェイデン・スミス)は 母親の転職で北京に引っ越してきたが、 言葉や文化の違いからいじめに遭う毎日。 そこでジャッ... [続きを読む]

受信: 2010/08/20 07:20

» 「ベスト・キッド」感想 [狂人ブログ ~旅立ち~]
 84年に一世を風靡したカラテ映画のリメイク。 オリジナルは未見。知識らしい知識といえば、昔ウンナンがコントでやってた「ワックスかける、ワックスとる」ぐらいで、それ以外... [続きを読む]

受信: 2010/08/20 21:59

» ベスト・キッド [★ Shaberiba ]
ジャッキー!遂に師匠に〜!でもやっぱり優しさダダ漏れです--!LOVE♪ [続きを読む]

受信: 2010/08/23 19:13

» ベスト・キッド [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
 アメリカ&中国  アクション&ドラマ&ファミリー  監督:ハラルド・ズワルト  出演:ジェイデン・スミス      ジャッキー・チェン      タラジ・P・ヘンソン      ハン・ウェンウェン 【物語】  母親の転職で、アメリカから北京に引っ越して来た11歳の...... [続きを読む]

受信: 2010/08/28 22:39

» 「ベスト・キッド」それは自分 [ノルウェー暮らし・イン・London]
あまりに直接響くので、実は見るつもりはなかった。 リメイクだしねーという気持ちもあったけど、意外に評判いいので、思い切って見ることに。 勿論、クライマックスも感動したけど、前半ずっと泣いていたYO・・・・・私。... [続きを読む]

受信: 2010/08/29 04:22

» ベスト・キッド [Screen saver☆]
ジャキーチェンがよかったです 原作 みたときは ワックス塗って拭き取る練習しました(笑) あれから、26年… オヤジになって、カンフー教えるジャッキー目線で観てたら泣けまし... [続きを読む]

受信: 2010/08/29 12:34

» ベスト・キッド(アメリカ/中国) [映画でココロの筋トレ]
ウィル・スミスの息子さんが気になって「ベスト・キッド」を観ました。 ( → 公式サイト  ) 出演:ジェイデン・スミス、ジャッキー・チェン、タラジ・P・ヘンソン、ハン・ウェンウェン 上映時間:140分  母の仕事の都合で、アメリカから北京に引っ越して... [続きを読む]

受信: 2010/08/29 13:47

» 期待以上「ベストキッド」 [茅kaya日記]
nbsp;新宿ピカデリーで中華迷(?)7人で鑑賞。面白かった!!!!ジェイデンくん演技が巧い。さすがはウィルの息子!そのうえむちゃくちゃ可愛い!!!。 映画期待以上のでき! [続きを読む]

受信: 2010/09/01 10:47

» ベスト・キッド [Movies 1-800]
The Karate Kid (2010年) 監督:ハラルド・ズワルト 出演:ジェイデン・スミス、ジャッキー・チェン、タラジ・P・ヘンソン、ハン・ウェンウェン 84年作同名映画のリメイクで、中国に越してきた黒人少年がカンフーを学ぶことで心身共に成長していく様子を描く。 基本的にオリジナルと同じ展開ながらも、少年のロマンスや母の愛、師の苦悩などサイドストーリーもじっくり描くことで、ドラマに深みを持たせている。 オリジナルとの決定的な違いは、メインとなるカンフーの特訓、大会での戦いが本格的なことで、師... [続きを読む]

受信: 2010/09/04 01:47

» ベスト・キッド [みすずりんりん放送局]
 『ベスト・キッド』を観た。    【ストーリー】  父を亡くし、母と二人で新生活を求めてアメリカから北京に引っ越してきた少年ドレ・... [続きを読む]

受信: 2010/09/14 08:13

» ベスト・キッド [5125年映画の旅]
母の仕事の都合で中国へ引っ越した少年ドレ。しかし彼は中国での生活に馴染めず、学校ではカンフーを習う少年に虐められていた。そんな時、ドレはアパートの管理人ハンに助けられる。ハンがカンフーの達人である事を知ったドレは、虐めっ子を見返すためにハンからカンフーを....... [続きを読む]

受信: 2010/09/23 07:13

« 「カラフル」(試写会)みた。 | トップページ | サンフェス2010夏「前夜祭イデオンナイト!」 »