なんとなく、イヤな予感はしていたけれど。。。
6月にはドドンと劇場版『機動戦士ンガンダム00』のキービジュアルを掲載した日刊スポーツだったけれど、今度は映画の最新情報が掲載されていた。
これがねぇ・・・
シリーズ終了直後から、木星だの、外宇宙だの、来るべき対話だのと散々匂わされていたから、薄々察してはいたけれど、予感は的中というか、何というか・・・。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
6月にはドドンと劇場版『機動戦士ンガンダム00』のキービジュアルを掲載した日刊スポーツだったけれど、今度は映画の最新情報が掲載されていた。
これがねぇ・・・
シリーズ終了直後から、木星だの、外宇宙だの、来るべき対話だのと散々匂わされていたから、薄々察してはいたけれど、予感は的中というか、何というか・・・。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
第44話「危険な追跡<終>」・・・【復讐は苦痛をともなう告白である】
2度のマスター・メイス・ウィンドゥ暗殺失敗に苛立ちながらも、人質を盾にした作戦には乗り切れない多感な少年のボバ。
どの道マスター・ウィンドゥとアナキンは負傷により共に入院中。人質救出にはマスター・プロ・クーンとアソーカがあたることになるのだけど、いよいよセカンドシーズンも最終回。セカンドシーズンではすっかりお馴染みとなったアイツも登場!
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (1)
「ユニコーンの日(上・下) 」、 「赤い彗星」、「パラオ攻略戦」に続き、『機動戦士ガンダムUC (ユニコーン)』の角川文庫版の原作本の第5巻。まだと言うのか、もうと言うのか、気が付けば折り返し地点に到達する第5巻だ。
4巻ではバナージとマリーダが戦闘中に心を通わせるところまでいっており、5巻のラストでは大気圏突入が発生という”ガンダム的イベント”はまずまず順調に消化しているように思われるが、ようやく敵味方・関係者といった役者が揃ったくらいなもので、5巻に至っても根本的な部分は何ら進展しておらず、あっちは足踏みこっちはお預けといった印象の5巻だった。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (1)
第43話「絆」・・・【逆境は真の友情をはかる試練である】
動けなくなったアナキンとマスター・ウィンドゥの救出の使命を果たすために奮闘するR2-D2。
笑うわ、歌うわ、舌打ちするわ、めちゃめちゃ雄弁なR2が可愛いのなんの。
R2ファンにはたまらない今回のお話だ♪
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (1)
有川浩先生の待望の新刊『ストーリー・セラー』。
この本は2008年春の小説新潮5月号(別冊)で発表され、新潮文庫『Story Seller』に収録された1編に書き下ろしを加えて単行本化されたもの。単行本化に当たり既存分を「Side:A」、書き下ろしを「Side:B」として対にすることで「完全版」としたものだが、”対”といっても同じエピソードの視点を変えた裏表ということではなく、ほぼ同じシチュエーションでの逆を描くAバーション・Bバーションだと認識しておくと良いと思う。(でないと「Side:B」のスタートに思わず糠喜びしてしまうから)。また、いつもどおり夫婦愛に満ち満ちた甘い物語ではあるけれど十八番の”ベタ甘”とも違い、内容的にはかなりベビー。わかっていても号泣必至。良くも悪くもファンの期待を裏切らない作品だと思う。
(以下、内容に触れているのでご注意を)。
| 固定リンク | 0 | コメント (2) | トラックバック (2)
『巷説百物語』、『続巷説百物語』、『後巷説百物語』、『前巷説百物語』ときて、どこか切ない余韻を残したままとなっていた「巷説」シリーズに、”西の物語”追加されると知って狂喜乱舞したのはいつのことだっただろうか。それから雑誌の連載が始まり、終了して、書き下ろし加わって、今ようやく手にすることができた『西巷説百物語』。・・・ううう、感無量
すぐにでも読みたかったのに、それでいて読み終えてしまうのが勿体なく思うほど大好きで、予約購入したにも関わらず、またしても発売から一か月近くかかってしまっているが、京極作品にしては薄い本で、7編の短編が収録された大分読みやすい作品だと思う。(以下、ややネタばれでもあるのでご注意を)。
| 固定リンク | 0 | コメント (4) | トラックバック (2)
第42話「デス・トラップ」・・・【大切な事は父の姿より 父親との思い出である】
幼ボバ・フェットの登場!父の仇:マスター・ウィンドゥに対する復讐のため、大胆にも共和国軍のクルーザーに堂々潜入するボバ。しかし、訓練生から現役兵士そして老兵まで父と同じ顔・顔・顔のクルーザ内部で葛藤に揺れるまだまだ子供のボバ。
心を鬼にして、懸命にミッションを果たそうとするボバがちょっぴり切ないお話。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (1)
第41話「コルサント炎上」・・・【最も危険な獣は、内に潜む】
研究のため・・とコルサントに運ばれてきたジロ・ビースト。すべてはパルパティーン議長の黒い思惑から、最終的に全部のツケを回され犠牲となったジロ・ビースト。
何から何まで議長に振り回され、もはや誰にも止められないという、後味のすっきりとしない悲劇の回だ。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (1)
久しぶりにオモチャをポチっと予約してしまった。
何かってーと、2009年の大ヒット劇場アニメ『サマーウォーズ』に登場するアバターキャラクター”キング・カズマ”のフィギュアで、figmaの「キング・カズマ」 。
映画をみて、すっかり”キング・カズマ”に惚れこんだ私。でも当時はコレっていう「キング・カズマ」グッズが無かったこともあり、結局グッズを収集するには至らなかったけれど、figmaの「キング・カズマ」 発売情報を知った瞬間、即決で「買い」だと決めていた。
| 固定リンク | 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
第40話「いにしえの巨獣」・・・【楽な道ではなく、正し道を選べ】
いよいよパルパティーン議長の黒さが色濃く見え隠れし始めてきた。
勝利の為には手段を選ばず、利用できるものはなんでも利用。その結果が今回のお話。新型爆弾が地下深くに眠っていた古代生物の呼び覚ましてしまったことで、混乱と悲劇を齎すことに・・・。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (1)
最近のコメント