» 特攻野郎Aチーム THE MOVIE [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『ベトナムで鳴らした俺たち特攻部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕されたが、刑務所を脱出し地下に潜った。しかし、地下でくすぶってるような俺たちじゃあない。筋さえ通りゃ金次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する、俺たち特攻野...... [続きを読む]
受信: 2010/08/15 15:39
» 特攻野郎Aチーム THE MOVIE [LOVE Cinemas 調布]
1980年代に大人気だった同名ドラマの映画版。元レンジャー部隊の4人“Aチーム”が常識外れの大暴れをする痛快アクションムービーだ。出演は『96時間』のリーアム・ニーソン、『ハングオーバー!』のブラッドリー・クーパー、『第9地区』のシャールト・コプリー、格闘家のクイントン・“ランペイジ”・ジャクソンら。監督は『フォース・カインド』の製作を務めたジョー・カーナハン。... [続きを読む]
受信: 2010/08/15 17:55
» 特攻野郎Aチーム THE MOVIE レビュー(ネタバレあり) [無限回廊幻想記譚]
【ストーリー】メキシコで敵の手に捕らえられた“ハンニバル”ことジョン・スミス大佐(リーアム・ニーソンは犬の餌にされかけるが窮地を脱出すると、自分の愛車のバンを取り戻して荒野を走っていたモヒカン頭のB.A.バラカス軍曹(クイントン・ジャクソン)と出会う。共にレンジャ... [続きを読む]
受信: 2010/08/15 18:33
» 『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』 [ラムの大通り]
(原題:The A Team)
----これって、人気TV シリーズの映画化だよね?
「うん。その昔、日曜洋画劇場という映画番組の枠があったんだけど、
なぜか、このシリーズのパイロット版は
TVドラマであるにもかかわらず、
繰り返し放映されていたんだ。
ぼくはときたら『映画じゃないし』と、観ていなかったんだけど、
まさか、こういう形でスクリーンでお目にかかることになるとは…」
----どういう設定ニャの?
「奇襲作戦の名人ハンニバル(リーアム・ニーソン)率いる特殊部隊集団<Aチーム>が
次々と不... [続きを読む]
受信: 2010/08/15 18:51
» 特攻野郎Aチーム THE MOVIE [ともやの映画大好きっ!]
(原題:THE A-TEAM)
【2010年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★☆)
1983〜87年に放送されたテレビドラマをリメイクしたアクション映画。
メキシコ。麻薬組織に殺されようとしているテンプルトン・ペック中尉=フェイス(ブラッドリー・クーパー)を助け出そうとしていたジョン・スミス大佐=ハンニバル(リーアム・ニーソン)は、道中で同じレンジャー部隊出身のB.A.バラカス軍曹=B.A.(クイントン・ジャクソン)に出会う。フェイスを無事に救出し、3人はとある病院に駆け込む。そこで3人は頭のいか... [続きを読む]
受信: 2010/08/15 21:02
» 特攻野郎Aチーム THE MOVIE / THE A-TEAM [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
80年代大ヒットしたテレビシリーズの映画化{/kaminari/}
特攻野郎Aチーム。いわれなき罪でお尋ね者となってしまった米軍最強の特殊部隊の4人組のこと。
今月公開にあたって、試写にて鑑賞。
「チャーリーズエンジェル」のテレビ版は大好きでレンタルしてはよく観てたわたしでも、
こっちの男の子版は知らないけど日本で... [続きを読む]
受信: 2010/08/15 23:42
» 特攻野郎Aチーム THE MOVIE [★YUKAの気ままな有閑日記★]
久しぶりに映画館に行って来ました〜 ≪お詫び≫ 〜多忙な日々が続いた上に体調まで崩してしまい、暫くブログを放置していました。 TBやコメントを頂いた方へのお返事が遅れて申し訳ありませんでした。 必ず順にお返事致しますので、どうぞ宜しくお願いします。〜【story】ハンニバル(リーアム・ニーソン)率いる特殊部隊員で編成されたAチームの精鋭たちが、ある陰謀に巻き込まれて逮捕される。だが、ハンニバルは、部下のフェイス(ブラッドリー・クーパー)やマードック(シャールト・コプリー)、B.A(クイントン・... [続きを読む]
受信: 2010/08/16 13:13
» 特攻野郎 Aチーム THE MOVIE [象のロケット]
輝かしい実績を残してきた特殊部隊Aチームの4人は、無実の罪で階級を剥奪され監獄送りとなってしまう。 しかし半年後、リーダーのハンニバルは脱獄に成功し、部下のフェイス、B.A.、マードックと合流する。 かくして復活したAチームは、自分たちの名誉を回復するために行動を開始。 当局の追跡をかわしながら、暗躍する黒幕に迫っていくのだが…。 サスペンス・アクション。... [続きを読む]
» 特攻野郎Aチーム THE MOVIE [そーれりぽーと]
懐かしい米国テレビドラマ『特攻野郎Aチーム』がまさかの映画化!ということで『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』を先行で観てきました。
★★★★
この映画を説明するのに比較しやすいのは『チャーリーズ・エンジェル』。
あの映画もオリジナルのテレビドラマを下敷きに、VFXを駆使したやりたい放題であり得ない演出の連続。
腹がよじれる程笑わせてくれましたが、こちらはまさにむさ苦しいおっさん版『チャーリーズ・エンジェル』とでも言うべきなくらい、本家のテレビドラマなんて完全に霞ませるぶっ飛んだ映画に仕上がっ... [続きを読む]
» 特攻野郎Aチーム THE MOVIE / THE A-TEAM [勝手に映画評]
TVで大人気だった、『特攻野郎Aチーム』の映画化版。映画化に際して、TV版ではベトナムと言う設定だったのが、イラクに変更されています。また、TV版より、笑いは控えめになっています。それでも、元々の笑いの要素は残っていますが。
ジョージ・ペパードのハンニバルも良かったですが、リーアム・ニーソンのハンニバルも良いですね。元々リーアム・ニーソンがハンニバルだっけ?と思ってしまうほど、似合っています。その他の、フェイス、B.A.、マードック、それぞれみんな、TV版のイメージをキチンと再現しているのは素晴ら... [続きを読む]
受信: 2010/08/21 17:14
» 映画「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」観に行ってきました。
アメリカの超有名TVドラマのリメイク作品。
今回の映画は、部下のフェイスを救うために単独でメキシコに潜入したコマンド部隊を指揮するハンニバル・スミス大佐... [続きを読む]
受信: 2010/08/21 23:37
» 特攻野郎Aチーム THE MOVIE [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
アメリカ
アクション&アドベンチャー
監督:ジョー・カーナハン
出演:リーアム・ニーソン
ブラッドリー・クーパー
クイントン・“ランペイジ”・ジャクソン
ジェシカ・ビール
【物語】
1年前、スミス大佐率いる元特殊部隊員で編成さ...... [続きを読む]
受信: 2010/08/22 00:24
» 特攻野郎Aチーム THE MOVIE [だらだら無気力ブログ]
1980年代にアメリカで人気を博し、日本でも人気のあった同名テレビドラマ 『特攻野郎Aチーム』を映画化したアクションアドベンチャー。 無実の罪で投獄されたAチームの面々が、自らの汚名を晴らすために、落と しいれた敵を追い詰めていく様を痛快かつド派手に描く。 …... [続きを読む]
» 特攻野郎Aチーム THE MOVIE/THE A-TEAM [いい加減社長の日記]
テレビでは、観た記憶はないんだけど、タイトルだけは聞いたことがあるような・・・
予告編での、派手なアクションに魅かれて、「特攻野郎Aチーム THE MOVIE
」を金曜日の午前中に鑑賞。
「UCとしまえん
」は、まだ夏休みのせいか、ちょっと多いかな。
「特攻野郎Aチ... [続きを読む]
受信: 2010/08/22 19:37
» 『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』 [めでぃあみっくす]
ハンパねぇぇぇぇ!!
もうデカイこととかムチャなこととかのレベルじゃありませんよ。Aチームのやること為すこと全てデカすぎるし、ムチャすぎます!でもハンパなくおもしれぇぇ!!
ハンニバルは渋いし、フェイスは格好いいし、B.A.は可愛らしいし、マードックは面白すぎる....... [続きを読む]
» 特攻野郎Aチーム THE MOVIE [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
特攻野郎Aチーム THE MOVIE10:米◆原題:THE A-TEAM◆監督:ジョー・カーナハン「スモーキン・エース 暗殺者がいっぱい」「NARC/ナーク」 ◆出演:リーアム・ニーソン、ブラッドリー・クーパー、クイントンランペイジジャクソン、シャルト・コプリ....... [続きを読む]
» 特攻野郎Aチーム THE MOVIE [ダイターンクラッシュ!!]
2010年9月7日(火) 19:00~ TOHOシネマズ有楽座 料金:1300円(シネマイレージ会員料金) パンフレット:未確認 『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』公式サイト 「事件記者コルチャック」「バイオニック・ジェミー」「チャーリーズ・エンジェル」「フォールガイ」「アメリカン・ヒーロー」「私立探偵マグナム」「ロックフォードの事件メモ」アメリカ産テレビドラマを色々と観ていたのだが、「特攻野郎Aチーム」と「冒険野郎マクガイバー」は、何と一本も観た記憶が無い。実は、「ナイトライダー」も2,... [続きを読む]
受信: 2010/09/09 03:20
» 特攻野郎Aチーム THE MOVIE タフやねえ〜! [労組書記長社労士のブログ]
【{/m_0167/}=40 -12-】 予告編がツボにはまりずっと観たかったのに、試写会がせっかく当たったにも関わらず予定があって行けなかったし、封切り以来、ずっと忙しくて時間の遣り繰りが出来なかったしで、ようやく封切り4週目に入って観に行くことが出来た♪
幾多の特殊ミッションを遂行し、輝かしい戦歴を刻んできた〈Aチーム〉――ハンニバルことスミス大佐率いる元特殊部隊員で編成された4人の精鋭たちが、イラクでの米ドル紙幣の原版強奪事件に巻き込まれて逮捕される。半年後、スミス大佐をはじめ、部下のテン... [続きを読む]
» 映画「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」 [itchy1976の日記]
特攻野郎Aチーム THE MOVIE(映画.com)
「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」オフィシャルサイト
特攻野郎Aチーム THE MOVIE@ぴあ映画生活
特攻野郎Aチーム THE MOVIE - goo 映画
○作品情報(映画.com)
原題:The A-Team
監督:ジョー・カーナハン
製作:ジュールズ・ダリー、アレックス・ヤング、イアイン・スミス、スティーブン・J・キャネル、スパイク・セルディン、トニー・スコット
製作総指揮:リドリー・スコット、マーク・シルベストリ、ロス・ファン... [続きを読む]
» 映画レビュー 「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」 [No Movie, No Life (映画・DVDレビュー)]
特攻野郎Aチーム THE MOVIE 原題:The A-Team
【公式サイト】 【allcinema】 【IMDb】
1980年代に日本でもTVシリーズが放映されていたが、ストーリーと俳優陣も一新し、オリジナル版として...... [続きを読む]
コメント
空飛ぶ戦車は最高でしたねぇ。あまりに規格はずれすぎて、軍人さんが報告してるのが間抜けに見えて。(笑)
正直ストーリーは気にしてなかったです。めっさ魅力的なキャラクターとぶっとんだシーン、これぞAチームです。しかしまあ一番最初に邦題を「特攻野郎」ってつけた人は実に上手いですね。
投稿: KLY | 2010/08/15 18:18
こんばんは、たいむさん♪
あのテーマ曲が流れてくると、やっぱり燃えますよね♪
ともやも戦車の場面では、『わははわはは!』興奮しっ放しでした(笑)。
ああいう「ありえね〜!」っていうのをやってしまうのが映画の醍醐味ですよね♪
こういうエキスパートたちが集う痛快アクションって大好き。
次なるミッション、期待しちゃいますよね♪
投稿: ともや | 2010/08/15 22:06
こんばんはー。コメありがとです♪
たいむさんはリアルタイムで観てたんですね?
うーん、わたしはフツウだったけどキャラで楽しみました。
やっぱりオリジナルファンの方が入り易いかなって気がしました〜
ブラッドリーは相変わらずカッコいい
投稿: mig | 2010/08/15 23:42
こんにちは~♪
面白かったですよね~
私はオリジナルを知らないのですが、この新生Aチームのメンバーに惚れこんじゃった。フェイスがイケメンだし(笑)
これはシリーズ化してくれると嬉しいね♪久しぶりにスカッと楽しいエンタメを観て気分もスッキリです!
投稿: 由香 | 2010/08/16 13:16
■KLYさん、こんにちは
そうなんですよね、規格外(^^;
昔の作品って良くも悪くも単純明快。やはりこの作品はキャラの魅力ですね。私もそう思いますw
>邦題を「特攻野郎」
まったくですね。センスが抜群です!
投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/16 18:48
■ともやさん、こんにちは
追跡されている時点で予感はあったし、湖の老夫婦が唖然とするのもお約束だけど、分かってても面白いわけで、戦車、サイコーですw
アホなんけど、最後はキメちゃうわけで、エキスパート軍団に乾杯ですよー(^^)
思った通りにキーも手に入れていたし、ぜひにも続編作ってほしいですねw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/16 18:53
■migさん、こんにちは
実際のところ、おそらく再放送の部類に入ると思うし、100%ではないと思うのだけど、しっかり見てましたよ~このシリーズ。
今も昔もやっぱキャラの力が大きいですね。
復活ののろしが上がって嬉しいですわ。
投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/16 18:57
■由香さん、こんにちは
おお、Aチームを気に入っていただけましたかw
私はX-menを知らなかったけど、見たらすっかり大好きになったのと同じ感じですねw
昔はこの手のスカッとエンタメが多かったですけど、最近は哲学チックな要素がバシバシ入り込んじゃってて窮屈な作品が多いですよね。
ええ、ぜひぜひシリーズ化を期待したいですねw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/16 19:03
楽しかったですね。
ハイテクなクライム・アクションばかり続くこのご時世、
「偽札原版」をめぐる攻防なんて、
それだけで嬉しくなっちゃいました。
アクションの痛快さってのはこういうのを言うんだろうな…。
投稿: えい | 2010/08/16 23:44
こんばんは♪
新生Aチームも似た人集めたなーと思うくらいハマってましたね。
あー私も3Dのシーンはお気に入りです!!
投稿: yukarin | 2010/08/16 23:59
■えいさん、こんにちは
原点回帰じゃないけれど、単純に面白かったものって、何度見てもやっぱり単純に面白いんだなーって思いますよ。
>「偽札原版」
結局人間の職人技の価値の高さ、ですかね。エキスパートぞろいの彼らにしても、ですし。
投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/17 21:21
■yukarinさん、こんにちは
イメージを壊さず、でも個性も残して・・・という上手い選手交代でしたねw
3D映画だなんてスゲー今風と思ったら、思いっきりのアナログ攻撃に爆笑でした♪
投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/17 21:23
まさか戦車が空を飛ぶとは・・・
あり得ない!と思いながらも、思いっきり笑ってしまいました。
全体を通して、アクションは本当に最高の出来でしたね。
これは是非とも続編を製作して欲しいところです。
投稿: BROOK | 2010/08/20 16:53
■BROOKさん、こんにちは[E:sun]
戦車を積んでいたので、もしやとは思ったけれど、ホント感動的ですらありましたね、あそこは(^^)
続編どころかシリーズ化希望!
トコトンやってほしいですw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/20 23:29
こんにちは♪
>今回は久びさにきゃあきゃあ言うだけ
の感想になりそう。
いや~、オールドファン且つ思いっきり乗っちゃ
った人の大半がきゃあきゃあ言うだけの感想だと
思いますぜ。実際、ボクがそうですからねぇ~。
オールドファンとしても本作の映画化にウレシい
と思う反面「何故に今になって?」と言う思いも
あったんですが、そこは流石は我がAチームで酷
暑をふッ飛ばす爽快なアクションの連続は問答無
用にオモシロいブッ飛んだ作品でした♪ (゚▽゚)v
投稿: 風情♪ | 2010/08/22 00:21
■風情♪さん、こんにちは
この映画、分析して何を語るっていうの?って思いますしね。見たまんまを楽しむ娯楽映画としてしまうのが正しい気がしますよ。
闇のとこなんか見事にスルーだし(笑)
>「何故に今になって?」
私も初めて予告のチラシ見たとき思いましたよ。
でも、上手くリメイクしてくれたものですよねw
みんなカッコ良かったし満足です♪
投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/22 21:39
SOS団のジョン・スミスと違い、こちらのジョン・スミスは渋かったですね。
しっかしOPで仲間が集結するくだり。みんながタトゥーを見せ合って信頼感を強めるくだりはゾクゾクしましたよ。格好いい!
投稿: にゃむばなな | 2010/08/23 21:41
■にゃむばななさん、こんにちは
まさかキョンくんは、ハンニバルを彷彿してジョン・スミスを名乗った・・・なんてことはないですよね?(^^;
レンジャーって一般兵と違って誇りとか絆とかがダンチの様ですよね。命のやり取りが半端ない、ついでにアドレナリンの出かたも半端ないって感じだからなのかな?
投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/23 21:48
ただの向こう見ずなバカじゃない所が良かったですね!
個々に特技を持つ4人とも頼もしかったぁ〜
戦車のシーン最高!度肝抜かれました。
シリーズ化ほんと期待!!
投稿: AKIRA | 2010/08/24 12:23
■AKIRAさん、こんにちは
それぞれに得意技が違っていて、役割分担もバッチリ。鉄壁のチームになってますよね。
個人個人も非常に個性的で魅力的。
やることなすことぶっ飛んでるし、最高ですねw
近いうちに続編やってほしいですねw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/24 20:21
こんにちは。
私はTVドラマは未見でしたが、それでも楽しく観る事が出来ました。
4人ともメチャクチャな事ばかりやっていましたが、それぞれの個性があって良かったと思います。
投稿: FREE TIME | 2010/08/28 10:27
■FREE TIMEさん、こんにちは
無茶苦茶だけど、魅力的なキャラクター達に惚れちゃいました。
こういう作品は大好きですw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/29 12:53
たいむさんこんにちは♪
結構すきでした!!この映画ww
>単純明快な痛快アクション劇はイイね!
本当にそう思います。楽しく何も考えずにみたーって感じです。
Nakajiのつぼは、戦車で道を聞くところとか笑いましたわ~
投稿: Nakaji | 2010/08/30 10:43
■Nakajiさん、こんにちは
私も好きです、こーゆーの(^^)
戦車のトコも面白かったですよね。
無茶苦茶なんだけど、細かいとこは気にしないでいいやって思える作品って楽ちん。
スカッとさわやかですわw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/08/31 21:24
こんにちはー♪
わたしもテーマ曲聞くと燃える~♪
面白かったですね~(^^)/
大満足です!!
かっこよかった~♪
3Dと戦車は大笑い、わたしもしました~^^
続編希望です!!
投稿: みすず | 2010/09/07 17:36
■みすずさん、こんにちは
あのテーマ曲は心が躍りますよねw
古臭いといえばそうなのかもだけど、さっぱりイケイケには素直に楽しめました。
続編でガンガンやってほしいですね(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2010/09/08 08:12
たいむさん、こんばんは。
>無駄なグダグダは一切省き、作戦盤上での説明と実戦と重ねて見せる手法から、分かりやすくもテンポよく進む展開には一瞬たりとも余所見している暇がないという感じ。
そうそう、そうなんですよ。作戦説明だけではこちらは退屈してしまうしダラダラ感が出るところを、作戦説明と実戦を合わせる事で無駄も省きテンポもよくなってましたよね。
それぞれのキャラも素敵だったし魅力的でかっこ良くて、Aチームの面々に惚れてしまいました。
絶対に続編希望します、もちろん今のキャスティングで。
投稿: Hitomi | 2010/09/10 21:27
■Hitomiさん、こんにちは
勢い命というかのように、とっても合理的なつくりなんですよね。テンポが良いから飽きないし、じっさいぶっ飛びに連続で本当に楽しかったです。
私もAチームに面々に惚れちゃいました。(一番はハンニバルだけどw)
続編欲しいですね(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2010/09/11 19:38
たいむさん、こんばんは♪
中々映画を観に行く時間がなく、たいむさんと
かぶる映画もなくσ(^◇^;)ちょっとご無沙汰です(T^T)
今頃ですが、気には、なっていたこの作品観てきました!
たいむさんが、きゃあきゃあ言うだけの感想って
珍しい(笑)
評価もいいですね~私も★4つにすれば良かったなあ(笑)
予告編のイメージが強く戦車のシーンがありえね~って
印象深かったのですが、本当に飛び出す3Dも印象に残るシーンで笑えました^^
4人のキャラがいいので、続編観たいかな~~♪
投稿: ひろちゃん | 2010/09/17 21:56
■ひろちゃん、こんにちは
そうですね。ここのところ邦画が続いていたしね。
バイオハザードも全然観てなかったからスルーしちゃったし(^^;
珍しいかな?そんな感想も以前は少なくなかったと思うんだけど、最近はちょっと考え過ぎなのかな~(笑)哲学チックなのは既に堂々巡り思考になってるし。
そんな疲れもあってかこういうのは大好き。TVシリーズを見ていたというのもあるけど、単純明快でスカッと爽やか路線ってもともと好きなんですよね。ありえねぇ~が許せるくらい、魅力あるキャラクターたちだし。
>本当に飛び出す3D
ばかばかしいお約束ネタだけど、こういうのも大好き。
続編でもガンガン飛ばしてほしいですね。
投稿: たいむ(管理人) | 2010/09/17 23:50