« 「パラオ攻略戦」 福井晴敏(著) 読んだ。 | トップページ | 「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ シーズン2」(37) »

2010/07/10

「劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-Supporter's meeting 2010」 in新潟

「劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-」の公開を間近にし、各地で開催が始まった【Supporter's meeting 2010】に参加してきた。
ゲストは宮野真守さん・三木眞一郎さん。ガンダムフェスティバル等の大イベントとは異なり、会場全体でも400人余り、装飾もスポットライトもなく、「スぺエディⅢ」の上映も含めて約2時間半、ゲストの出演時間も40分ほどでしかないイベントだったけれど、大イベントとは違って落ち着いた空気の中でのとても愉快なミーティングだった。

宮野さんはグレー系のつなぎ(ショート丈)にショッキングピンクのインナー、右胸には大きめのドクロ型のワッペン(?)がキラキラと煌めいてちょっと可愛いらしい感じ。三木さんは白系のジーンズにブルー系のシャツとインナーで纏めてあり、夏らしく涼やかな印象。特別どちらが目当てということもないのだけれど、間近で見るとお二人とも良く似合っているし、カッコいいなって思っちゃう。私の指定席は舞台にカナリ近い位置でのど真ん中。嘗て2008年のGフェスでも彼らを最前列で拝見したことがあったけれど、その時は右端だったし、今回のは全く比じゃない近さ。(小さな会場での唯一の利点はこれじゃないかなぁと思う)。生は違うね、生はってつくづく思うところだ。
一足先に登壇していた女性プロデューサーが進行役となりトークが開始。まずは御三方とも新潟は初めてとのことでその話題から。お約束のように「新潟の印象は?」となり、答えは予想どおり「ゴハンが美味しい」で思わず苦笑い。三木さんは”刺身”が旨いとおっしゃり、宮野さんは”へぎそば(天ぷら付)”が美味しかったと、ほとんどお昼に食べたご飯の報告会。ほかに印象はないのか?と地元人としてはやや複雑ながらも、短期滞在だしご飯が美味しいのは良いことだよね。(「”イタリアン”を食べた」とかじゃなくマジで良かったと思うし)。
その話題の流れから「会場内でも新潟が初めての人」という質問が飛び、予想以上にたくさん手が挙がったのにはびっくりした。小規模でも滅多にないのが地方でのイベント。私の記憶違いでなければ、ガンダム関連のイベントの新潟開催は31年目にして初めてだと思う。(上映のみはあったが)。本当にどこからのおっかけなのか、イベント開催未定の近県からワザワザ来たのか、コアなファンとは逞しいものだとつくづく思う。(あまりヒトの事は言えないが)。逆にはじめてこの手のイベントに参加したというファンも少なくないようで、”地方開催”という思い切った企画の意図がちゃんと汲まれていることをとても喜ばれていた。
それから他愛のない話題からボケとツッコミの応酬が続き、何だったかの話題の流れから久しぶりに刹那の「チョリーッス」を連呼してくれた宮野さん。会場は大爆笑。(あのぶっとんだCDドラマのインパクトは記憶に残るもんなぁ)。それまでは割と大人しめだった会場だけど、ここでちょっと変わったかな?という感じ。宮野さんの入野くんいじりも面白かった(居ないのに)。残念ながら劇場版関係の新情報はなし。既に公開されている”特報”が流された程度でしかなかったのが肩すかしといえば肩すかし。

プレゼント抽選会は御ふたりの直筆サイン入りのポスターが4枚と、サイン色紙が各1枚ずつ。サイン色紙には前回の静岡ミーティング時に神谷さん・入野さんがチョイスした静岡グッズ(静岡だけにガンプラ。何故かHCM-Proだったけど)のオマケつき。確率的にまず当たらないとは思っていたけれど、最初に宮野さんが引いた番号があまりに近かったのでちょっと悔しい感じ。一瞬ドキドキしちゃったし。

【Supporter's meeting 2010】では、それぞれ次の会場へ向けてのリレーメッセージを収録しているとのことだった。まだ広島・静岡・新潟の3回目でしかないけれど、新潟は静岡からメッセージを受け取り、仙台へ送るメッセージを作ることになる。まず神谷さん・入野くんがゲストだった静岡からのメッセージを観て、同じように会場の盛り上がりっぷりを伝えるメッセージを収録するのだけど、とにかく「(静岡に)負けたくねぇ!」と会場を煽る御二方。即興で段取りを決めてとりあえずテストへ。テストは会場の戸惑いとか緊張が感じられてもう少し元気が欲しいなぁ~といったところだったけれど、いざ本番となったら宮野さんのアドリブ炸裂で会場も盛り上がり結構イイ感じ仕上がったんじゃないかな?最前列の人たちは御二方とハイタッチも。これはちょっと羨ましかったりして。(劇場版の特典とかで収録されたりするのかな?気恥ずかしいけど撮りっ放しっていうのもねぇ)。
そんなこんなであっという間の40分。つい先日台本を手にしたばかりということで、知っているのに情報公開がほとんど出来ない段階でのイベントの為、出演者もほとんど手探りといった内容のように思うけれど、多忙な中での地方のファンの為の企画としてとても評価できるものだし、やや無謀ともいえる試みに感謝したいと思う。

Wp001600

退場の際、参加者全員に”サポーターズカード”が配られた。カードにはパスワードが記載されており、これでキャンペーンサイトに入ることが出来るようになる。このカードはこのイベント参加者のみにしか配られないとのことで、現在は壁紙がDLできる位だけど今後はプレゼント企画もあり、いわゆる”限定モノ”ってことになるようだ。※ちなみに壁紙(縮小)は→

第2弾の開催地も近日発表されるとのこと。チャンスが少なくて寂しい思いをしている方は迷わず参加しても良いのでは?と思う。今後は情報の解禁などから尻上がりに盛り上がっていくイベントと思うし、チケット代も妥当なところで期待できるんじゃないかな。
そうそう、劇場版の主題歌「閉ざされた世界」を唄う”THE BACK HORN”がこのイベントの為だけに曲を提供。併せてビデオメッセージも公開。”THE BACK HORN”ファンにも嬉しいイベントかも。

| |

« 「パラオ攻略戦」 福井晴敏(著) 読んだ。 | トップページ | 「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ シーズン2」(37) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-Supporter's meeting 2010」 in新潟:

« 「パラオ攻略戦」 福井晴敏(著) 読んだ。 | トップページ | 「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ シーズン2」(37) »