« 「メカデザイン FOR1/1 メカニックデザイナー 大河原邦男展」に行ってきた。 | トップページ | 「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」みた。 »

2010/05/07

あまり長くない命だったな、白いPSP。

時間潰しなどではそこそこ活躍していたPSP。最近では”WI-FI”なんかも出来るようになったので、これからもう少し活躍してもらおうと思っていた矢先に起こった悲劇。本体の充電口に充電ケーブルの先っちょの黄色いプラスティックのところが外れてハマったままになってしまい、ACアダプターからの充電ができなくなってしまった。

なんとかひっこ抜いて見ようかと思ったけれど、本体のさし口にはケーブルの口が簡単に抜けないように”弁”の役割をする突起があるのが判り、直径5ミリ程度で真ん中には芯まである口の弁を抑えつつハマった中身を取り出すのはほぼ不可能と断念。念のためサポートのページをのぞいてみたけれど、おそらく修理にはなんだかんだで1万円は下らなさそうであり、修理に出すのも考えもの。
遊ぶ頻度を考えれば無くなって困るものではないとは思う。でも、初代PSP(1000)をゲームセンターにて100円でゲットして以来、その後にしっかりPSP-3000に買い換えていることを考えれば、やっぱりそれなりの使用頻度があったと自覚もある。(ソフトもいくつかあるし)。
こうなると買い換えるしかないのかな?唐突にイタイ出費。ほかはどこも悪くないのに下取りにも出せないし・・・。えーん

| |

« 「メカデザイン FOR1/1 メカニックデザイナー 大河原邦男展」に行ってきた。 | トップページ | 「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」みた。 »

コメント

こんばんは。
それは残念な状態になりましたね。
おいらも一台目のPSPは電源が入らなくなりました。
ちょうど、PSP-3000が発売間近の頃でしたね。
結果的には、それまで待てなかったので、ワンセグ機能付きのPSP-2000にしました。

おいらの場合は踏ん切りついたけれど、たったそれだけだと気の毒ですね。
でも、それってメーカー側の不備にはならないのでしょうか?
他にも例はあるのかな?
一度、メーカーに相談したら、いかがでしょう。

投稿: Brian | 2010/05/07 22:01

■Brianさん、こんにちは
ええ、災難ですよー。
まったく壊れていないからそんなのアリ?って感じなのに保証期間は過ぎてるしね。
とにかく充電器の端子のクチの一部が外れるなんて想定外もいいところ。ケーブルの断線ならいざ知らず、場所的に乱暴に扱う云々の問題じゃないですよね。誰だってひっこ抜くものだし。

一応だめもとで修理に出してみようと思ってます。1万円以上かかる場合は事前に連絡をくれるというし、あわよくば・・・もあったら良いな、ってね。
祈ってやってください。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/05/08 18:03

はじめまして。同じ状況だったのでつい書き込みを。

私も黄色い部分がはまったままになっています。
今は黄色い部分がはまったままのPSP-1000と
黄色い部分が外れたACアダプタを組み合わせて充電しています。
私は非純正のACアダプタを使ってたのがいけないんですけどね。

PSP-3000だとUSB充電もできるみたいだし、
そっち側から充電というのはどうでしょうか?
(電源が入るうちに設定しておく必要があるみたいですが)
幸運をお祈りします。

投稿: しりんぐ | 2010/05/10 19:49

■しりんぐさん、こんにちは
アドバイスありがとうございます。
やっぱり私だけのトラブルじゃないのですね。
正常なアダプターは使えないけれど、外れたケーブルを使えば充電可能なのは私もあとで気がつきました。それにUSBほか充電にはいろいろ策がありそうだというところまでは調べましたし。

それでも、自分として部品が詰まっているという事実が気持ち悪いと言いますか、一応純正だったので修理に送ってみることにしました。まぁあまり良心的なメーカーじゃないので良い返事はほとんど期待できませんけど、直れば嬉しいです。
割と当たりなPSPだったので修理してでも。。。な感じです。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/05/10 20:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あまり長くない命だったな、白いPSP。:

« 「メカデザイン FOR1/1 メカニックデザイナー 大河原邦男展」に行ってきた。 | トップページ | 「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」みた。 »