« 話題のアニメで集客を狙う? | トップページ | 「グリーン・ゾーン」みた。 »

2010/05/13

「劇場版 涼宮ハルヒの消失」2回目。

Suzumiya

ストーリーを追うので精一杯だった1回目。TVシリーズも1回流しただけのようなものだったから伏線を拾い切れなかったし、何より”タイムパラドックス”が咀嚼しきれていない自分だったので、なんとなくスッキリ出来ないでいた。そこで2回目を見ようと思い、とりあえずは「笹の葉ラプソディ」ほか、図書館の件りや関係ありそうなエピソードが収録されたDVDをいくつかレンタルして復習、満を持して2回目を鑑賞してきた。
うん、その甲斐はあった。

今度は細かい点にも反応出来たし、「???」だった部分もある程度まで納得。
やはり、「笹の葉ラプソディ」をおさらいしたのは正解だったようだ。”ジョン=スミス”が何者で、ハルヒにとってどんな存在で、どんな影響を齎したのかを覚えているかいないか(知っているかいないか)で受け取り方が全然違ってくる。突然現れた”ジョン”の言葉に対するハルヒの動揺っぷりは、3年前の七夕の夜のエピソードを知っていてこそ。ここでは「記憶の共有」がポイントで、観客も含めて”記憶”を共有している者だけがハルヒとキョンの心情を強く感じ取れる仕組みになっている。(もちろん知らなくても、それまでの話の流れから過去に関連したエピソードがあったものと想像できるので、大きな問題はないけれど)。そのおかげで2回目の鑑賞では思わず涙が浮かんできた私だった。
それから、一番混乱していた18日早朝の出来事について。不意打ちのように刺されるというサプライズにすっかり動揺してしまい、朝比奈さんが2人いて、もう一人キョンがいて、朝倉のトドメを阻止したのがユキらしいということには気が付いていても、まったく思考が働かず何がどうなっているのか理解しきれなかった1回目だったことを改めて思った。でも、サプライズが予定調和となってしまえば、「久しぶり」という朝比奈大人ver.に対して「私は初めて」というユキの応答という前振りに始まり、「こうなるって分かっていたのに・・・」と謝る朝比奈大人ver.のセリフだったり(1回目は全く耳に入っていなかった)、あとでキョンがもう一人のキョンの言ったセリフを復唱する必要性だったりなど、ヒントはそこかしこにあり、事態の把握がそれほど困難な作りではなかったのだと分かった。

シリーズの謎というか、未だに「ん~」と疑問に思うところもあるけれど、これまで唯一登場していなかった”異世界人”が(一時的とはいえ)キョンだったというところもなんだか嬉しくて、とりあえずはモヤモヤがスッキリして良かった。
続編があったらみて見たい作品。この劇場版もDVDになったらもう一回見ようかな。

| |

« 話題のアニメで集客を狙う? | トップページ | 「グリーン・ゾーン」みた。 »

コメント

お久しぶりです~~。
ちょっと家人の入院やらなにやらで、
ばたばたで映画もご無沙汰だったんですが
すこしづつ復帰しております。
ってことで、やっと、こちらのブログチェック・・・
と、みてみれば、
なんてうらやましい!2回目のハルヒ(笑)

でも、あのタイムパラドックスは、
やはり、以前の話を知ってないと辛いですよね。
バックトゥザフューチャーじゃないけど、
3層になった、キョンの登場(笑)。

でもって、この、ねじれを生み出したのは。。。
と言うのが、ほんとうに哀しい。

それにしても、一番すごいハルヒが
何も知らないっていうのが、やっぱり面白い。

投稿: mariyon | 2010/05/28 23:43

■mariyonさん、こんにちは
最近停滞しているなーと思っておりましたが、そうでしたか。
近頃ブログを休止される方が頻発といいますか、そのほとんどが家族の云々という理由で、何気に世代とか境遇とかの近さを思っていました。(映画ってソコソコ時間とお金もいるしねw)
家族の方ももちろんですが、mariyonさんも大事になさってくださいね。

さて、未だに公開中の劇場ハルヒ。人気の高さがうかがわれます。
2回目を復習付きで見て良かったですよ。
だけどふと書店で気がついて、「消失」を立ち読みしちゃいました(爆)
おかげで更に納得できたけれど、「羨ましい」とか「ユキ」とか映画オリジナルなセリフが利いてるな~とか思ったりして、2回みて良かったです。

ハルヒの世界って、単発だと「バックトゥザフューチャー」ですよね。でも、どこから捻じれ始めていてるのかなど収拾がついていない印象なのは「ターミネーター」かな?

すべての元凶であり、すべての救世主が涼宮ハルヒ。まさに神ですね~~。最終回が全部夢オチとかならないことを祈りますw

投稿: たいむ(管理人) | 2010/05/29 09:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「劇場版 涼宮ハルヒの消失」2回目。:

« 話題のアニメで集客を狙う? | トップページ | 「グリーン・ゾーン」みた。 »