« 忙しいけど暇もあってアレコレやってます。 | トップページ | 「ウルフマン」みた。 »

2010/04/23

「タイタンの戦い」(2D字幕)みた。

Titans

何気に『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』が予習になった感じだけど、あちらはRPGのノリで、こちらは定番アドベンチャー風。そして最初から3Dありきで制作されたのがバレバレなカット割りなのが良く分かり、3Dで見てナンボといった印象。
そんな作品を2Dで観た感想としては、前半はまずまずだったのに、終盤のバタバタと畳み込む展開と、あまりにあっけないラスボスとの対決に「えー」かな?

物語は簡単。半神ペルセウスが人間として神々に反旗を翻し、育ての親と妹を殺したハデスを倒す為に、まずはハデスが創り出した怪物”クラーケン”を封じるために、メデューサの首を手に入れる旅に出る。そして次々に仲間を失いながらも遂にメデューサを仕留め、次いでクラーケンを石に変え、そしてハデスを封印するという典型的な英雄譚になっている。
ほんとそれだけ。コネタでケラケラ笑えるほど軽くなく、かといってシリアスと言えるほどの悲壮感や葛藤は感じられないから、最終的に何も残らない。
ハデスに人間へのお仕置きを許し、クラーケンを放つことを許可したのはゼウスなのに、最後は何でしょうねぇ、なところも釈然としない。全部ハデスが悪いみたいな結末。ペルセウスも最初は忌み嫌っていたゼウスお父様なのに、結局”神の力がなくちゃ対等には戦えない”と悟っちゃったらすっかり半神モード全開。そして最後の最後はすっかり親子の慣れ合い??「神だからなっ」って、おぃおぃ。確かにソレが出来るのは”神様”だけだろうけど―― 何だかゼウスってば調子良すぎでいいひとみたいじゃない?

映像が美しく、CG(特撮)の完成度が高いから「B級」とまでは言わないけれど、一歩間違えれば・・・といったところ。辛めの感想になっているけれど、アクションシーンは最初にペルセウスが剣術の指南を受けるところが良かったし、スコーピオンがワラワラ出てくるところはドキドキした。だけど、メデューサのところはどうしても「パーシー・・」でのユマの顔が浮かんで参ったぁ

総評:★★★++   好き度:★★★++  オススメ度:★★★++(2Dなら)

ゼウスにはアレコレ突っ込みたいのだけど、リーアムはこういう姿が良く似合うから、実は「神だからなっ」も一瞬だけ粋な計らいに感じちゃったりしてぇ。

| |

« 忙しいけど暇もあってアレコレやってます。 | トップページ | 「ウルフマン」みた。 »

コメント

おはようございます。

いろいろとツッコミどころは満載でしたね(苦笑)
しかし、映像は迫力満点でした。

テンポも速かったので、
あっという間に終わってしまいました。
面白かったです。

投稿: BROOK | 2010/04/24 06:53

なんせギリシャ神話そのままでちょっと改変してあるストーリーだけに、よく言えばとっても解りやすくて馴染み深いけど悪く言えば別に~~って感じでしたね。(笑)でも私はテンポの良さと映像が気に入りました。車田正美世代にはあのゼウスたち12神が揃っているところや、格好がね~。堪りません♪(爆)

投稿: KLY | 2010/04/24 10:47

■BROOKさん、こんにちは
映像は豪華。だけど3D作品はそっちばかりに気が取られる傾向があるのが、ちょっとね。

そうそう、終盤があっけないこともあって、あっという間でしたね。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/04/24 16:32

■KLYさん、こんにちは
3Dで見せるための映画ですかねー、やっぱり。
逆を言えば、深い内容の映画に3Dはいらないってことになるのかも。

>ゼウスたち12神
車場作品には馴染みがないけれど、リーアムのあの姿には予告編からホレボレしてました(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/04/24 16:36

こんにちは。
子供の頃、世界童話全集の一巻として読んでいたギリシャ神話。
まったく見知らぬ世界に、想像の羽根を飛ばせていた頃を思うと、
ここまでリアルに、そして迫力満点に描かれると、
逆になんだかなあ…になってしまいます。
ハリーハウゼンくらいのユルさが自分にはちょうどいいのかも。

投稿: えい | 2010/04/24 16:49

■えいさん、こんにちは
私も、旧約聖書とギリシア神話はそんな感じですよ。
ああ、ギリシア神話はプラネタリウムともセットだったかな。

迫力満点にコスプレは悪くないと思っているのだけど、物語が都合が良く作られていてなんだかなぁーって思います。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/04/24 16:59

こんにちは♪
今回は2D字幕があったのでそちらで観ました。
ま、普通ですかね。
ただリーアム・ニーソンにうっとりしてました。
この方、コスプレ系が似合いますね♪
それとメデューサはユマ・サーマンの印象が強い。

投稿: yukarin | 2010/04/24 17:46

■yukarinさん、こんにちは
ま、普通ですよね(笑)
特筆するところが、リーアムのコスプレでいいのか?って感じだけど(^^;

リーアムといえば、クワイ=ガンのEP1がGWにTV放送ですね!ジェダイ姿もとっても似合ってて、やっぱ好きだわー(本命はオビだけどw)

ユマのメデューサはインパクトあり過ぎっ!

投稿: たいむ(管理人) | 2010/04/24 18:02

こんばんは、たいむさん♪
これって普通に面白かったんですけど、本当に普通過ぎて感想もとりたてて書く事も無く、非常に困ってしまいました(笑)。
ギリシャ神話って、実は神様たちが昼ドラ並みにスゴい事やってるんで、それをもうちょっとフィーチャーしてもよかったのかな〜ってww。

黒いペガサスはちょっと新鮮で可愛かったですけどね♪

投稿: ともや | 2010/04/24 20:51

こんにちは♪

まぁ、神々たち理不尽さだけが目に付いたことは確か
ですが、ゼウスの最後の行動も人間と息子への愛の表
れなんだなぁと思えたんで、その辺は良しとしてます。
うん、ホントに最終的に何も残らんかったですね。
もう少し、尺を取れば話に奥行きが出てもっとオモシ
ロくなったんじゃねぇかなぁと思えてなりませんです。

>3Dで見てナンボといった印象

3Dで観たんすけどね、早いアクションシーンなかは2D
以上に観辛いものがったんで、逆に2Dでナンボかも知
れないかもです♪ (゚▽゚)v

投稿: 風情♪ | 2010/04/25 00:01

■風情♪さん、こんにちは
ゼウスってほんと気性の浮き沈みが激しい神様って感じ。でもリーアム・ゼウスだと慈愛に満ちているようにも見えちゃうのよね。
それでいて、最初の人間への制裁が全面戦争阻止のためとはいえ、王の妃を寝盗るって、何か気がう気が・・・(^^;

3Dはいまいちでしたか。
「アバター」を基準に考えると、痛い目にあるって、3Dの未来は・・・


投稿: たいむ(管理人) | 2010/04/25 00:21

ん~なんか色々とツッコミどころがありましたものね~。
3Dもイマイチでしたし、ストーリーも、、、
2Dで見ても、一緒ですよねぇ~(;・∀・)

投稿: miyu | 2010/04/25 20:28

■miyuさん、こんにちは
3Dがそんなにしょぼいとは知りませんでしたよー。
やっぱり「アバター」ってスゴイんですね。(^^;あまりそういう風に思っていないのだけど。

早々に2D派を宣言しちゃったけど、なんだかマジで正解みたいですねー(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2010/04/25 22:00

こんにちは。

ダメな所は沢山ありましたが、巨大な怪獣が大好きなので興奮して観る事ができました。

この映画、元々2D映画だったのを3ヶ月の突貫作業で強引に3D化したんだそうです。僕は3D版を観たんですが、そういう事情もあってか3Dの出来は酷いものでした。機会があれば2Dで普通に観たいですね。

投稿: えめきん | 2010/04/26 10:37

たいむさん
こんにちは。う~んこれは3Dで観なくて
良かったようですね。誰かがおっしゃってましたが、
壮大のスケールの割にはチィ―ブ、、、。
おぉ~そうだ、そうなんだと改めて実感!

投稿: mezzotint | 2010/04/26 12:52

■えめきんさん、こんにちは
そっか、えきめんさんは怪獣好きでしたねー(^^)
そういう面での完成度はなかなか良かったですよね。

それにしても3Dはそんなにひどかったですか?
もう何年かは3Dは誰かの感想を見てからってのがよさそうですね。
今のところ2D派決定だけど。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/04/26 17:47

■mezzotintさん、こんにちは
3Dを見ていないので比べようはないのだけど、鮮やかさはもともと2Dが優っているし、十分だったです。

3Dでも映像でごまかすような内容では、いずれまたすたれますよね。メガネなどの小道具も含めて、ハードもソフトも改善努力を行ってほしいですね。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/04/26 17:56

たいむさん、こんばんは。

ギリシャ神話は今まで読む機会も無く過ごしてきたので、詳しい内容は知らなかたんだけどそれなりに楽しめました。
特にメデューサとの対決シーンはワクワクドキドキしながら見ました。

《パーシージャクソン~》の方はこちらでは吹替しか上映が無かったので何となく見れず仕舞でCS放送待ちです。

投稿: Hitomi | 2010/04/29 18:56

■Hitomiさん、こんにちは
ギリシャ神話はなかなか面白いですよー。
人間以上に人間臭い、横暴で我儘で怒りっぽい神様たちばかりですから(笑)

メデューサの館の戦いはオドロオドロしくも、スリリングで良かったですよね(^^)

>パーシージャクソン・・
オススメ!ってほどでもないですが、この映画を踏まえて見ると軽さが笑えると思います。タダなら丁度良いかもですw

投稿: たいむ(管理人) | 2010/04/30 19:21

私も2Dで観ました~♪
一時3Dにハマりましたが、実はもう飽きていたりして~
だって目が疲れるんだもん(汗)
だけど、3Dで観た映画をDVDで観直すとやっぱり迫力に欠ける気もするのよね・・・

ところで、たいむさんはイマイチだったようですね~
私はこの手の映画は好みでした(照)
オーソドックスな神話物ってところが良かったみたい♪

投稿: 由香 | 2010/05/01 14:22

■由香さん、こんにちは
ギリシャ神話は好きなほうなので、イマイチ・・ということもないのだけど、この程度ならば、「パーシー・・」くらいいじってある方が愉しいかなーってのはあったかなーと。

もともと理不尽な物語が多いギリシャ神話をそのままやるとやっぱ理不尽に思いません?(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/05/01 23:00

こんにちは♪
とっても突っ込みどころ満載のような映画でしたね。
もうメデューサがユサにしかみえなくなっていますわ・・・

投稿: Nakaji | 2010/05/04 00:08

アリスの3Dは良かったけど、本作のは全然観づらかったです。
作るときから、視覚効果を十分考えて撮影しないと、
駄目になっちゃうんでしょうかね。

投稿: ひらりん | 2010/05/04 03:32

こんにちは!
3Dでみましたが、2Dとさほどかわらなかったような・・^^;
急きょ、映画会社の指令で3Dにしたらしいです。
時間が短くて、あっけない幕切れでしたよね。

>何だかゼウスってば調子良すぎでいいひとみたいじゃない?

絶対的なイメージの神と思っていたんで、肩すかしな神でした。笑
つっこみどころ満載でも、アクションシーンは迫力あって楽しんじゃいました。

投稿: アイマック | 2010/05/05 13:55

■Nakajiさん、こんにちは
ギリシャ神話をもとにした「本格派」ではあるんですけどねー。

>もうメデューサが
ほんとほんと。サングラス掛けさせたかったわ(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/05/05 18:58

■ひらりんさん、こんにちは
>視覚効果を十分考えて撮影しないと、
もともと3Dは興味がないので知らなかったのですが、後づけ3Dだったとのことで、評判良くないですね。

3D元年といわれた昨年ですけど、前途多難?ですかねー

投稿: たいむ(管理人) | 2010/05/05 19:00

■アイマックさん、こんにちは
これから?ってところからのあっけない幕切れでしたね。

>絶対的なイメージの神
私も「パーシー・・」の時のように、ガツンと誰にも有無を言わせないような神様のイメージを持っていたのだけど、いうなればツンデレ?(爆)

悪くないのだけど、世間の期待の大きさに比べて小さくまとまったかなーという印象です。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/05/05 19:03

白すぎるお顔のリーアムに、思わず噴き出しそうになって困りましたよ。
メドューサのCGが、とっても綺麗で、まあ、それだけ見ただけでも。。って。
お話は、ほんとうにストレートでした。

もうすこし、ひねりが欲しかったですね。

投稿: mariyon | 2010/05/11 20:50

■mariyonさん、こんにちは
白いリーアムって神々しく見えるように、女優さんに反射板で光をあてるのと同じ事してたのかなーと思ってましたが、言われてみれば白すぎですねw

たとえば満点が100点の時、この作品は最高で100点しか取れないんですよね。つまりそこが限界。
でもそこにあっと驚くひとひねりがあると、120点という在りえない評価がついたりするわけで、まぁそういうことですよねw

投稿: たいむ(管理人) | 2010/05/12 18:21

こんにちはー♪

面白かったですけど、たいむさんのおっしゃるように、あれれ?な感じでしたね^^;
そうそう、ゼウス、自分がやってくれって言ったのにね^^;
CGは凄いなぁって思いながら観てました♪
3Dで鑑賞でしたけど、普通に2Dでいいね^^

投稿: みすず | 2010/06/03 14:09

■みすずさん、こんにちは
『アバター』ほどのものでなければ、3Dにこだわる必要なしって決定づいちゃった感じですよねw
『アリス』もそうだし、3Dはアニメ向きかもしれませんね。

細かな突っ込みは、ギリシャ神話の神々がもともとそうした神様だからなのだけど、そのまんまっていうのは捻りが無さ過ぎですよね?(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2010/06/03 17:53

たいむさん、こんにちは☆
私も全く同意見です~
ラスボスとの戦いは「えー」でしたね。
なんだか息子のゲームを横から見ている気分で、はい、姫助かったー、はいラスボス倒したー、「はい、ゲーム終わりね。もういい加減勉強しなさいよ。」と言いそうでした。(笑)
ゼウスの勝手気ままに、あきれちゃいましたね。

投稿: ノルウェーまだ~む | 2010/06/04 20:52

■ノルウェーまだ~むさん、こんにちは
>はい、姫助かったー、はいラスボス倒したー
あはははは。ですよねー。
そしてその最たるものがゼウス。
リーアムが好きなので、コスプレでウキウキしちゃうから許すけど、オィオィって突っ込みどころ満載でした!

投稿: たいむ(管理人) | 2010/06/06 21:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「タイタンの戦い」(2D字幕)みた。:

» 『タイタンの戦い』(2010年版) [ラムの大通り]
(原題:Clash of the Titans) ----これって、昔作られた映画のリメイクってほんと? 「うん。ただ、前作はいま巷で言われているほど 当時、騒がれてはいないんだ。 確かにダイナメーションの神様レイ・ハリーハウゼンが 久しぶりに特撮を担当したということで話題にはなったけど、 作品自体の出来としては『アルゴ探検隊の大冒険』や 『シンドバッド七回目の冒険』には遥かに劣る。 いま、思うに、あの世界観は ハリーハウゼンのストップモーション・アニメには合わなかったのかも…」 ----どういう... [続きを読む]

受信: 2010/04/23 22:04

» タイタンの戦い(2D) [LOVE Cinemas 調布]
1981年の同名作品をリメイク。SFX技術の進歩はより豪快な迫力ある映像を生み出している。主演は『アバター』のサム・ワーシントン。ギリシア神話の英雄ペルセウスが数々の怪物たちと闘い人類を救うアクションスペクタクルムービーだ。共演にはリーアム・ニーソン、レイフ・ファインズ、ジェマ・アータトン、マッツ・ミケルセンら豪華なスター俳優が名を連ねる。監督は『インクレディブル・ハルク』のルイ・レテリエ。... [続きを読む]

受信: 2010/04/23 23:34

» 劇場鑑賞「タイタンの戦い」 [日々“是”精進!]
 「タイタンの戦い」を鑑賞してきました「アバター」「ターミネーター4」のサム・ワーシントン主演で放つアクション・アドベンチャー。特撮映画の巨人レイ・ハリーハウゼンが特撮... [続きを読む]

受信: 2010/04/24 05:44

» タイタンの戦い (2D字幕版) [映画鑑賞★日記・・・]
【CLASH OF THE TITANS】 2010/04/23公開 アメリカ 106分監督:ルイ・レテリエ出演:サム・ワーシントン、ジェマ・アータートン、マッツ・ミケルセン、アレクサ・ダヴァロス、ジェイソン・フレミング、レイフ・ファインズ、リーアム・ニーソン神も、魔物も、そして運命さ....... [続きを読む]

受信: 2010/04/24 17:41

» タイタンの戦い(2010年) [ともやの映画大好きっ!]
(原題:CLASH OF THE TITANS) 【2010年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★☆☆) 1981年に公開された「タイタンの戦い」(原題:CLASH OF THE TITANS)のリメイク作品。 ギリシャ神話をベースに、神々の王ゼウスの息子として生まれながらも人間として育った青年ペルセウスが活躍するアクション・アドベンチャー。 神々が世に君臨していたある時代。神々の王ゼウス(リーアム・ニーソン)の息子として生まれたが、人間として育てられたペルセウス(サム・ワーシントン)。しかし、神々... [続きを読む]

受信: 2010/04/24 20:44

» タイタンの戦い 2D字幕版 [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
勧善懲悪で区別できないギリシャ神話の英雄ペルセウスの活躍をダイナミックな映像で楽しむことができる。自分の子供が可愛いギリシャ神話の神々は人間味に溢れていて、博愛の精神で行動するペルセウスの方が尊敬できる存在になっている。... [続きを読む]

受信: 2010/04/24 21:35

» タイタンの戦い◆◇CLASH OF THE TITANS [銅版画制作の日々]
神も、魔物も、そして運命さえも打ち負かせ。 MOVX京都にて初日に鑑賞。3Dではなく通常版でした。さすが3Dが人気なのか?シアターはガラガラでした。でもね多分3Dで鑑賞しなくても良かったかもです。主演は「アバター」で一躍注目を浴びたサム・ワーシントン 。あの波に乗ってまたまた主演とはラッキーですね。サム自身も生活が変わったと話している記事を読みました。良かったですね。34歳ですが、何か年齢より落ち着いた感じで、どちらかと言えば、地味なキャラかな?華がないというと失礼ですが、、、、、。 さて本作は... [続きを読む]

受信: 2010/04/24 22:49

» タイタンの戦い [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
 アメリカ  アクション&アドベンチャー&ファンタジー  監督:ルイ・レテリエ  出演:サム・ワーシントン      リーアム・ニーソン      レイフ・ファインズ      ジェマ・アータートン 【物語】  神々が世に君臨していたある時代。神々の王ゼウスの息....... [続きを読む]

受信: 2010/04/24 23:38

» タイタンの戦い [象のロケット]
神々が君臨していた古代ギリシャ時代。 冥界の王ハデスは神々の王ゼウスに、増長した人間たちを懲らしめる時が来たと進言。 アルゴス国王に、王女アンドロメダを生け贄えにしなければ都を滅ぼすと宣言する。 ゼウスの息子として生まれながらも漁師の子として育ったペルセウスは、人間として国のために立ち上がるが…。 神話スペクタクル。 3D/2D同時公開。... [続きを読む]

受信: 2010/04/25 00:04

» ◆タイタンの戦い2010/Clash of the Titans3D 70点 [明日も晴れ]
2010年4月23日(金)公開 公式HP 監督: ルイ・レテリエ 出演:  サム・ワーシントン (ペルセウス)  ジェマ・アータートン( イ... [続きを読む]

受信: 2010/04/25 08:39

» [映画『タイタンの戦い』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆予告編映像に豪快かつ粗さが感じられなかったので楽しみにしていた作品だ。  面白かった。  展開は、見る人が見れば、ありきたりに感じるのだろうが、私には新鮮だった。  冒頭の、神々に敵対意識を持った都市の王が、岬に立つゼウス像を破壊し、その崩壊した像が海に落ちていくと言う、本来の戦いの構図とは違うシーンから魅力を感じた。  それは、物体のスケール対比・・・、巨大な像、岬の高さ、兵士達、海、そこに漂う主人公ペルセウス家族の乗る漁船らがきっちりと映し出されているからだろう。  この作品は、最後... [続きを読む]

受信: 2010/04/25 09:11

» 映画:タイタンの戦い Clash of the Titans 最後まで一気に見せるリメイク活劇。 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
だいたい、こういう種類の映画は、途中どこかでダレてしまう瞬間がある。 (ロード・オブ・ザ・リングにしろ、ハリーポッターにしろ) だが、この映画はストーリー展開がクライマックスに向かって収束していく構成がしっかりしていた。 (だからこそのリメイクなのだろう。さすが定番!) と、その流れを生かす演出。 そして演ずるは、 リーアム・ニーソン、レイフ・ファインズなどの手練がしっかり押さえている. のに加えて、「ターミネーター4」や最新SF「アバター」の主演 サム・ワシントン。 これなら安心して、神と人... [続きを読む]

受信: 2010/04/25 19:42

» タイタンの戦い [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
 『神も、魔物も、 そして運命さえも打ち負かせ。』  コチラの「タイタンの戦い」は、特撮映画の父と呼ばれるレイ・ハリーハウゼンによるスペクタクル映画の原点と言われる81年の「タイタンの戦い」を、最新の3Dテクノロジーを駆使し、リメイクした4/23公開のアクション....... [続きを読む]

受信: 2010/04/25 20:26

» タイタンの戦い(1981) [You got a movie]
 監督   デスモンド・デイビス  キャスト ハリー・ハムリン       ジョデイ・バウカー       ローレンス・オリビエ       クレア・ブルーム  ほか 約30年前の1981年に公開された「タイタンの戦い」は当時、映像の魔術師と言われたレイ・ハリーハウゼンの渾身の一作です。  レイ・ハリーハウゼンはファンタジー・アドベンチャーの原点と言われる「シンドバットの七回目の航海」で主人公とガイコツの兵士達が戦う特撮シーンで観客をあっと驚かせ、「アルゴ探検隊の大冒険」「シンドバット虎の目大... [続きを読む]

受信: 2010/04/26 00:11

» タイタンの戦い [ダイターンクラッシュ!!]
2010年4月24日(土) 21:20~ TOHOシネマズ川崎8 料金:1200円(レイトショー料金) パンフレット:未確認 『タイタンの戦い』公式サイト レイ・ハリーハウゼン先生のオリジナルは観ていない。 まあ、ハリーハウゼン先生のフィギュア付きBOXセットを購入したのに、観たのは「シンドバッド七回目の航海」と「シンドバッド黄金の航海」だけなんだが。「アルゴ探検隊の大冒険」も観ていないのだ。「タイタンの戦い」は、「アルゴ探検隊の大冒険」の後日談の位置づけだと聞く。 今回のリメイクは、2Dで観... [続きを読む]

受信: 2010/04/26 02:19

» タイタンの戦い(通常版)/Clash of the Titans [いい加減社長の日記]
「ウルフマン 」とも迷ったんだけど。 「こっちのほうが、迫力ありそうかな?」ということで、「タイタンの戦い(通常版) 」を、金曜日のレイトショーで鑑賞。 「UCとしまえん 」は、金曜日のレイトショーの時間としては、普通かな。 「タイタンの戦い(通常版) 」は、... [続きを読む]

受信: 2010/04/26 08:26

» タイタンの戦い [5125年映画の旅]
神々の時代。全能神ゼウスと人間の間に生まれたペルセウスは、人間と神々との闘争に巻き込まれて家族を失う。冥界の神ハデスは、人間を屈服させるために巨獣クラーケンで人間の都アルゴスを襲うと警告する。ペルセウスはクラーケンを討伐するため、仲間と共に危険な旅に出る....... [続きを読む]

受信: 2010/04/26 10:33

» タイタンの戦い [Akira's VOICE]
アクションと興奮が足りない。 [続きを読む]

受信: 2010/04/26 11:33

» タイタンの戦い(3D試写会) [必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!]
[タイタンの戦い] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ おみくじ評価:吉 2010年30本目(29作品)です。 【あらすじ】 古代ギリシャ世代。 神々の王ゼウス(リーアム・ニーソン)の息子として生まれ、人間として育てられたペルセウス(サム・ワー..... [続きを読む]

受信: 2010/04/26 15:01

» タイタンの戦い [Diarydiary!]
《タイタンの戦い》 2010年 アメリカ映画 - 原題 - CLASH OF T [続きを読む]

受信: 2010/04/26 20:04

» タイタンの戦い [だらだら無気力ブログ]
ギリシャ神話をベースに、神と人間のあいの子であるペルセウスが人類の ために奮闘する様を描いたファンタジーアクションアドベンチャー映画。 主演のペルセウスを『アバター』のサム・ワーシントンで、共演には『96 時間』のリーアム・ニーソン、『誰がため』のマッツ・..... [続きを読む]

受信: 2010/04/27 00:43

» No.034 「タイタンの戦い 3D版(日本語吹き替え版)」(2009年 106分 シネスコ) [MOVIE KINGDOM ?]
監督 ルイ・レテリエ 出演 サム・ワーシントン    ジェマ・アータートン    リーアム・ニーソン 先程の作品に続いて3Dでの作品  布施から八尾に移動です。 MOVIX八尾に着くと何と平日のレイトショーに関わらず満席に近いような入りにびっくり! 3D人気かまたは「アバター」繋がりでサムワーシントン人気か? この映画は「アルゴ探検隊の大冒険」や「シンバッド7回目の航海」などのレイ・ハリーハウゼンの特撮で有名な「タイタンの戦い」のリメイク版です。 (あらすじ) 神々が世に君臨していたある... [続きを読む]

受信: 2010/04/27 01:53

» 映画「タイタンの戦い」神と人間がもっと身近だった遠い遠いいつかのお話 [soramove]
「タイタンの戦い」★★★☆ サム・ワーシントン、リーアム・ニーソン、レイフ・ファインズ、主演 ルイ・レテリエ監督、106分 、 2010年4月23日公開、2009,アメリカ,ワーナー・ブラザース (原題:CLASH OF THE TITANS )                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 「サム・ワーシントンを初めて見たのは ターミネーター4で胸から下が無かったショット、 そしてアバターで... [続きを読む]

受信: 2010/04/27 22:08

» タイタンの戦い [そーれりぽーと]
90年代に入ってCG技術が円熟するまで、20世紀はファンタジー映画といえばストップモーション・アニメと合成の時代でした。 そんなストップモーション・アニメのマエストロだった、レイ・ハリーハウゼン監督が最後に監督した、1981年の技術力の結晶。 今の最新技術を持ってリメイクされた『タイタンの戦い』は、どんな風に化けたのか観てきました。 ★★★★ 日本での公開前から3D版の評判がすこぶる悪かったので、今回は敢えて2D版を鑑賞。 考えてみれば3Dと2Dの選択肢がある場合は、これまでずっと3Dを選んできま... [続きを読む]

受信: 2010/04/28 00:45

» タイタンの戦い [Trackback Square]
タイタンの戦い(Clash of the Titans)に関するトラックバックセンター。 タイタンの戦い - Wikipedia ルイ・レテリエ サム・ワーシントン リーアム... [続きを読む]

受信: 2010/04/29 10:27

» タイタンの戦い [風に吹かれて]
漁師から兵士に公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/clashofthetitans1981年の同名映画のリメイク監督: ルイ・ルテリエ 「トランスポーター」「インクレ [続きを読む]

受信: 2010/04/29 12:10

» ★「タイタンの戦い」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の平日休みの2本目。 「ターミネーター4」「アバター」と、立て続けにヒット作に抜擢された、 サム・ワーシントンの最新作。 [続きを読む]

受信: 2010/05/01 03:49

» タイタンの戦い [★YUKAの気ままな有閑日記★]
もうすぐGWですね〜毎日忙しないですアワアワ・・・【story】神々の王ゼウス(リーアム・ニーソン)の息子として生まれたが、人間として育てられたペルセウス(サム・ワーシントン)がいた。彼は世界を滅亡の危機から救うため、冥界の王ハデス(レイフ・ファインズ)を倒す戦いの旅に出る。そこには、悪魔や獣といった強敵との死闘が待っていた―     監督 : ルイ・レテリエ 『インクレディブル・ハルク』【comment】  様になってるゾサム・ワーシントン『ターミネーター4』で主役を食う活躍をしたサムは、『アバタ... [続きを読む]

受信: 2010/05/01 14:18

» 「タイタンの戦い<2010>」 記憶に残りにくい作品 [はらやんの映画徒然草]
1981年公開のレイ・ハリーハウゼン作品「タイタンの戦い」のリメイクになります( [続きを読む]

受信: 2010/05/02 23:17

» タイタンの戦い(2D) [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
タイタンの戦い10:米◆原題:CLASH OF THE TITANS◆監督:ルイ・レテリエ「トランスポーター1、2」「ダニー・ザ・ドッグ」 ◆出演:サム・ワーシントン、ジェマ・アータートン、マッツ・ミケルセン、アレクサ・ダヴァロス、ジェイソン・フレミング、レイフ・ファイ....... [続きを読む]

受信: 2010/05/04 15:54

» タイタンの戦い 3D(字幕版) [小部屋日記]
Clash of the Titans(2010/アメリカ)【劇場公開】 監督:ルイ・レテリエ 出演:サム・ワーシントン/ジェマ・アータートン/マッツ・ミケルセン/アレクサ・ダヴァロス/ジェイソン・フレミング/レイフ・ファインズ/リーアム・ニーソン 神も、魔物も、 そして運命さえも打ち負かせ。 ギリシャ神話をベースにした1981年の同名作品を最新の映像技術でリメイクしたアクション・アドベンチャー。監督は「インクレディブル・ハルク」のルイ・レテリエ。「アバター」のサム・ワーシントン主演。 3Dで... [続きを読む]

受信: 2010/05/05 13:23

» タイタンの戦い [You got a movie]
監督    ルイ・レテリエ キャスト  サム・ワーシントン       ジェマ・アータートン       マッツ・ミケルセン       リーアム・ニーソン       レイフ・ファインズ  当時では画期的な特殊撮影でファンタジーの王様と言われたレイ・ハリーハウゼンが1981年に製作した同名映画のリメイク。ただ、ストーリーは現代的にアレンジされ、壮大な夢物語からより臨場感のある冒険物語になっている。  旧作で冒険の先導役であった「機械仕掛けのフクロウ」がオマージュ的に登場(連れていかなかった)し... [続きを読む]

受信: 2010/05/05 22:16

» タイタンの戦い [Movies 1-800]
Clash of the Titans (2010年) 監督:ルイ・レテリエ 出演:サム・ワーシントン、リーアム・ニーソン、レイフ・ファインズ、ジェマ・アータートン 81年作の同名映画のリメイクで、神と人間の息子ペルセウスが人類を破滅させようとする神ハデスの陰謀に立ち向かうファンタジー・アクション。 スケールの大きい話の割には、アクション・シーンはCGに頼り過ぎなせいか迫力不足で、全体的にこじんまりとした印象が否めない。また、ストーリーも神ゼウスの言動や主要キャラクター以外の人間達の行動に一貫性が... [続きを読む]

受信: 2010/05/06 01:11

» タイタンの戦い 子ども達のギリシャ神話入門に持ってこい [労組書記長社労士のブログ]
【{/m_0167/}=22 -8-】 メーデー集会のお後にTOHOシネマズなんばにて鑑賞したけどファーストディ映画の日だしゴールデンウィークだしでたいへんな人出だった。 日本中が毎日こんなだったら景気よくなっていいんだろうなあ。  古代ギリシャ世代、アルゴス国では、人間たちは慢心し、神への敬意を無くしていた。神々の王・ゼウスの石像を打ち壊し、冥界の王・ハデスの復讐にあう。ゼウスと人間の子である半神ペルセウスは、育ての親をハデスに殺され、人間の味方につく。ゼウスの命を受けたハデスは、アルゴス国の王... [続きを読む]

受信: 2010/05/06 10:22

» 『タイタンの戦い』(2010) [【徒然なるままに・・・】]
オリジナルの『タイタンの戦い』は何気にフェイバリットな作品だけに、リメイクの噂が飛び交った時は、質の悪い冗談かと思ってました。 しかしそれがとうとう実現。 レイ・ハリーハウゼンの匠の技と打って変わり、最新テクノロジーを駆使した大冒険がスクリーンに甦ってしまったのです。 お話は勿論旧作同様ギリシャ神話に材を採ったもので、ペルセウスが王女アンドロメダを救うという有名なもの。 ただし旧作も神話そのまんまじゃなかったのと同様、今回も神話とも旧作とも違った展開になってます。 まずペルセウスの出自... [続きを読む]

受信: 2010/05/08 09:28

» 「タイタンの戦い」感想 [狂人ブログ ~旅立ち~]
 81年公開、VFX界の重鎮・レイ・ハリーハウゼンの集大成にして引退作となったSF映画を、「今もっとも旬なハリウッド俳優」サム・ワーシントン主演でリメイク。 全知全能の... [続きを読む]

受信: 2010/05/08 11:30

» タイタンの戦い 3D 日本語吹き替え [ゴリラも寄り道]
<<ストーリー>>神々が世に君臨していたある時代。神々の王ゼウス(リーアム・ニーソン)の息子として生まれたが、人間として育てられた... [続きを読む]

受信: 2010/05/09 04:06

» 餅は餅屋、神の子は神の子じゃん。~「タイタンの戦い」~ [ペパーミントの魔術師]
AgehaさんがMOVIX京都で見たのはメデューサバージョンの コラボポスターでした。 この車田正美さんのポスターは公開期間も場所も 期間限定なのだそうで、一個でも見れた私はラッキーなのでしょうね。 友達に今から見てくるわ~って写メ送ったら バカウケでした。... [続きを読む]

受信: 2010/05/11 02:29

» 2DCGで鑑賞「タイタンの戦い」 [茅kaya日記]
nbsp;nbsp;お話は、思いっきりストレート!ひねりもなにもない。でも、CG素晴らしい。いまの時代だから楽しめる娯楽大作ってことかな? ギリシャの神様って、日本の八百万の神に似たものがあって人間ぽくって、ほんと親近感がわく。とくに、大好きなゼウス(笑)女によわくて浮気をしては、奥さんが怖くてびくびく。女神だけでなく、人間にも手を出しまくってて子供もいっぱい。まあ、その話は長くなるので、割愛するとして…(笑)... [続きを読む]

受信: 2010/05/11 20:50

» タイタンの戦い 評価:★★ [20XX年問題]
レビューを更新しました。 当HP↓からどうぞ。 Review→映画レビュー、から見れます [続きを読む]

受信: 2010/05/12 21:34

« 忙しいけど暇もあってアレコレやってます。 | トップページ | 「ウルフマン」みた。 »