「シャーロック・ホームズ」みた。
予告編からして、「こんなのシャーロック・ホームズじゃない!こんなワトソン見たことない!」って思っていたけれど、ワイルドでアクション満載なロバート@ホームズ&ジュード@ワトソンのコンビをとても楽しみにしていた。
折しも、今日は私の誕生日。なかなか愉快な誕生日プレゼントを貰ったかなぁ~と。
コナン・ドイルの「シャーロック・ホームズ」シリーズは全部読んでいる。英国BBC制作のTVドラマシリーズ『シャーロック・ホームズの冒険』も(NHKで)全部見た。やはり私の中の”シャーロック・ホームズ”はジェレミー・ブレットの顔に露口茂の声なんだなぁ。(読書があとだし)。よってこの映画は登場人物の名前や設定・時代考証を借りたまったく別の世界の”シャーロック・ホームズ”と思うべしなのだけど、軽~い『ヤング・シャーロック』もすんなり受け入れた私であり、奇抜で型破りなロバート@ホームズにジュード@ワトソンに拒絶反応はなし。
なんだろう、「本当にこれがホームズ?」とは思うのだけど、パイプを燻らすところだの、手を合わせるポーズだの、バイオリンだの、実験室のような部屋だの、何気にちゃんと”ホームズ”なんだよねぇ。思わずニヤリとすること数回。優れた洞察力と明晰な頭脳による推理から事実を突き止め、科学的な証拠を提示しつつ論理的に謎を解明していく”ホームズらしさ”もしっかり出ていたと思うしね。
それにしても、この映画は”探偵モノ”ではなく”アクション”映画のジャンルと思い、エンタメ色の強い作品。私は所謂”名探偵ホームズ”を知っている上で楽しめたが、シャーロキアンの方は受け入れ難いモノかもしれないので注意して欲しい。
予告説明付きの格闘シーンはスロー&リピートで痛さ倍増。憐れ真っ二つなブタにはあまりの衝撃に「うぉ」っと思わず口から洩れでてしまった。ユーモアに溢れてクスクス笑うところもたくさん、「吊るすぞ」は結果を含めて巧かった。全体的にバタバタな印象はあるけれど面白かった。
総評:★★★★ 好き度:★★★★ オススメ度:★★★★
宿敵モリアーティ教授の顔を見せないなど、続編どころかシリーズ化する気満々って感じだね。
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「シャーロック・ホームズ」みた。:
» 劇場鑑賞「シャーロック・ホームズ」 [日々“是”精進!]
シャーロック・ホームズオリジナル・サウンドトラック「シャーロック・ホームズ」を鑑賞してきました世界一有名な私立探偵シャーロック・ホームズの活躍を、天才的な観察眼と推理力はそのままに、ワイルドな武闘派として描いたミステリー・アドベンチャー。相棒のジョン・...... [続きを読む]
受信: 2010/03/12 20:54
» 『シャーロック・ホームズ』 [ラムの大通り]
(原題:Sherlock Homes)
※熱狂的なホームズ・ファンというわけではありません。
※普通に子どもの頃、読んだ程度ですので、
原作ファンの方は、間違いがあったら教えていただけると幸いです。
----あれっ。観る前は、あんなに危惧していたのに、
意外と気にいっているみたいだね。
確か、予告の段階ではシャーロック・ホームズらしくないって、
そう言っていなかった?。
「うん。ロバート・ダウニーJr. がホームズというのもさることながら、
最初に流れた予告の最後で、
彼がホテルで裸になって... [続きを読む]
受信: 2010/03/12 22:20
» シャーロック・ホームズ [LOVE Cinemas 調布]
名探偵シャーロック・ホームズを『スナッチ』のガイ・リッチー監督が映画化!『アイアンマン』のロバート・ダウニー・Jrがホームズを、『マイ・ブルーベリー・ナイツ』のジュード・ロウが相棒のワトソンを演じるという豪華な布陣。共演には『きみがぼくを見つけた日』のレイチェル・マクアダムスや同じガイ・リッチー作品『ロックンローラ』のマーク・ストロングが出演。新たなホームズに注目だ!... [続きを読む]
受信: 2010/03/12 23:01
» シャーロック・ホームズ ジャパンプレミア /Sherlock Holmes [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
最高、最強コンビ誕生{/hikari_blue/}ロバート・ダウニー×ジュード・ロウ!
新しいシャーロック・ホームズ{/atten/}
ここんとこ毎日"大好きなひと"の作品観てますが(笑)
今度もかなり楽しみにしていたジュードの新作{/heart_pink/}
お相手はこれまた好きなロバート・ダウニーJr.
全米... [続きを読む]
受信: 2010/03/12 23:47
» シャーロック・ホームズ [めでぃあみっくす]
スタイリッシュでアイリッシュでブリティッシュな作風のガイ・リッチーがついにイギリスに帰ってきた!本当にマドンナと離婚してよかった!
そして映画史に残るロバート・ダウニーJr.とジュード・ロウの名コンビの誕生!これは文句なしに楽しめる映画です。
ワーナーブラ...... [続きを読む]
受信: 2010/03/13 00:11
» シャーロック・ホームズ [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
アーサー・コナンドイルの物語にもとづいて作られたオリジナルの脚本で、拳闘が得意なホームズは新鮮だ。ホームズとワトソンのやり取りがおもしろいし、悪役も不気味だ。モリアーティ教授の影が伺われる展開は、続編にも期待できる。... [続きを読む]
受信: 2010/03/13 00:44
» シャーロック・ホームズ [だらだら無気力ブログ]
名探偵シャーロック・ホームズの活躍を描いたミステリー映画。 怪しげな儀式でイギリスを支配しようとする男の陰謀を阻止するために、 ホームズが相棒のワトソンとともに奔走する様を描く。 主演のホームズには『アイアンマン』のロバート・ダウニー・Jr、 相棒のワトソン..... [続きを読む]
受信: 2010/03/13 01:15
» シャーロック・ホームズ [eclipse的な独り言]
金曜日はカップルデイ。でも二本観ると朝はつらいです。今日は仕事ですから。(3月12日 清水MOVIXにて鑑賞) [続きを読む]
受信: 2010/03/13 07:02
» シャーロック・ホームズ [Akira's VOICE]
推理劇には欠けるも,
魅力十分なキャラのおかげで最後まで楽しい。
[続きを読む]
受信: 2010/03/13 10:45
» 「シャーロック・ホームズ」最新型名探偵、大暴れ! [シネマ親父の“日々是妄言”]
[シャーロック・ホームズ] ブログ村キーワード
『名探偵と言えば誰?』と聞かれて、真っ先に思い浮かぶ名前はシャーロック・ホームズではないでしょうか?その名探偵がこの春、大スクリーンに登場!「シャーロック・ホームズ」(ワーナー・ブラザース)。主演、ロバート・ダウニー・Jr.。監督、ガイ・リッチー。う~ん、これまでのホームズのイメージとは、明らかに一線を画してますな。
19世紀末のロンドン。謎の連続殺人事件を追っていたシャーロック・ホームズ(ロバート・ダウニー・Jr.)は、すんでのと... [続きを読む]
受信: 2010/03/13 13:02
» シャーロック・ホームズ [そーれりぽーと]
『ロックンローラ』で吹っ切れた復活っぷりを披露したガイ・リッチー監督。
渾身の、初めてのメジャー系超大作『シャーロック・ホームズ』を観てきました。
★★★★
多少のやりすぎ感は否めないけど、見事にホームズを固定観念から解き放った。
神がかった推理力と解析眼はそのままに、ガイ・リッチー得意の“振る舞いは粗野だけど実は繊細な野郎”と化したホームズと、従順さを強化して人懐っこい以上にホームズとラブラブな雰囲気まで醸し出すワトソンの新しい解釈の名コンビが、伏線たっぷりの推理スーパーアクションで大活躍。
... [続きを読む]
受信: 2010/03/13 13:15
» シャーロック・ホームズ [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『世界中の[謎]が、この男を待っていた。』
コチラの「シャーロック・ホームズ」は、アーサー・コナン・ドイルが生み出した世界一有名な名探偵を「ロック,ストック&スモーキング・トゥ・バレルズ」、「リボルバー」、「ロックンローラ」のガイ・リッチー監督が映画化し....... [続きを読む]
受信: 2010/03/13 17:22
» ★シャーロック・ホームズ(2009)★ [CinemaCollection]
SHERLOCKHOLMES過去、現在、そして未来も、史上最強の【名探偵】の称号は、この男のためにあるー映時間129分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ワーナー)初公開年月2010/03/12ジャンルミステリー/アクション/コメディ映倫G【解説】世界一有名な私立探偵シャーロック・ホー...... [続きを読む]
受信: 2010/03/13 18:02
» シャーロック・ホームズ [★ Shaberiba ]
まさしく見たことないホームズ&ワトソン♪ [続きを読む]
受信: 2010/03/13 19:33
» シャーロック・ホームズ [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
アメリカ
ミステリー&アドベンチャー&ドラマ
監督:ガイ・リッチー
出演:ロバート・ダウニー・Jr
ジュード・ロウ
レイチェル・マクアダムス
マーク・ストロング
【物語】
新たな難事件に挑むことになった名探偵シャーロック・ホーム...... [続きを読む]
受信: 2010/03/13 22:18
» シャーロック・ホームズ [象のロケット]
19世紀末イギリス・ロンドン。 名探偵ホームズと相棒のワトソン医師は、不気味な館の地下で邪悪な黒魔術を操り、5人の若い女性を次々に殺害した連続殺人犯・ブラックウッド卿を取り押さえる。 処刑当日、ホームズとの面会を希望し、「私は復活する。」と宣言したブラックウッド卿。 その後、確かに彼は甦った! 前代未聞の大事件に心躍るホームズだったが…。 ミステリー。... [続きを読む]
受信: 2010/03/13 22:20
» シャーロック・ホームズ [映画] [映画鑑賞★日記・・・]
【SHERLOCK HOLMES】 2010/03/12公開 アメリカ 129分監督:ガイ・リッチー出演:ロバート・ダウニー・Jr、ジュード・ロウ、レイチェル・マクアダムス、マーク・ストロング、ケリー・ライリー、エディ・マーサンStory:新たな難事件に挑むことになった名探偵シャーロック...... [続きを読む]
受信: 2010/03/13 22:33
» シャーロック・ホームズ [小部屋日記]
Sherlock Holmes(2009/イギリス)【劇場公開】
監督:ガイ・リッチー
出演:ロバート・ダウニーJr./ジュード・ロウ/レイチェル・マクアダムス/マーク・ストロング/ケリー・ライリー
最強の頭脳。最強のコンビ。最強の事件
アーサー・コナン・ドイルが生んだ名探偵シャーロック・ホームズのキャラクターにインスピレーションを受けたオリジナルストーリーを、「スナッチ」のガイ・リッチー監督が映画化。
いや〜おもしろかった!ミステリーというよりもアクション大作。ホームズ役のロバート・ダウニー... [続きを読む]
受信: 2010/03/14 10:43
» [映画『シャーロック・ホームズ』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆昨日は三本の公開作を見たので、短信の更新でいきます。
◇
先ずは『アイアンマン』で人気を復活させたロバート・ダウニー・Jr主演の「シャーロック・ホームズ」。
かなりスタイリッシュに、本来はモッタリした物語であるはずの名探偵を現代によみがえらせていて、
されど、ホームズの個性はかなり斬新な変人設定である。
だから、かえって、これまでのホームズ像との違和感が大きかった。
また、ホームズの観察力と科学知識は、その推理時に披瀝されるが、それがまた、スピーディーなモンタージュを為... [続きを読む]
受信: 2010/03/14 14:55
» シャーロック・ホームズ / Sherlock Holmes [勝手に映画評]
実在説も有る(?)シャーロック・ホームズ。今回シャーロック・ホームズを演じたのは、ロバート・ダウニー・Jrです。そして、初老の紳士と言うイメージのあったワトソン医師は、何と!ジュード・ロウ。若いワトソンです。
設定は、1891年。モリアーティ教授と死闘を繰り広げる「最後の事件」も1891年なので、その直前と言う感じですかね。もっとも、ワトソンがメアリーとまさに結婚しようとしているのですが、それは「四つの署名」の後。「四つの署名」って1888年なんですよね。また、アイリーン・アドラーとは既に知り合っ... [続きを読む]
受信: 2010/03/14 17:26
» シャーロック・ホームズ/Sherlock Holmes [いい加減社長の日記]
ロバート・ダウニーJrとジュード・ロウという二大スターの競演。
そして題材が、誰でも知ってる(?)ホームズとワトソンとくれば、見逃す手はない、ということで、公開日のレイトショーで「シャーロック・ホームズ
」を鑑賞。
「UCとしまえん
」は、いつもの金曜日の夜よ... [続きを読む]
受信: 2010/03/14 18:51
» 【シャーロック・ホームズ】★ロバート・ダウニー・Jr★ジュード... [猫とHidamariで]
最強の頭脳。最強のコンビ。最強の事件。シャーロック・ホームズ HP世界は、初めてのシャーロック・ホームズに出会う―史上最強の名探偵、最強の事件に挑む!シャーロック・ホームズ シナマトゥデイ英題:SHERLOCKHOLMES製作年:2009年製作国:イギリス日本公開:20...... [続きを読む]
受信: 2010/03/14 18:53
» ●「シャーロック・ホームズ」 [月影の舞]
金曜日。
予告を観て、楽しみにしていた「シャーロック・ホームズ」
を観てきた。
今までのホームズのイメージを覆す新生ホームズ。
謎解きだけでなく、アクションがウリ。
確かに大掛かりなアクション、ド派手な爆裂シーンが
展開されて行く。
そして、格闘... [続きを読む]
受信: 2010/03/14 22:27
» シャーロック・ホームズ [充実した毎日を送るための独り言]
・シャーロック・ホームズ(3月12日より上映中 ロバート・ダウニー・Jr,ジュード・ロウ出演) イギリスの有名な推理小説「シャーロック・ホームズ」を映画化。 自分のイメージではホームズは紳士で穏やかなイメージしか持ってなかったが、この映画でのホームズはそれを見事に打ち破ってくれる。家の中では実験と称して、変な薬を開発したりする奇特なおっさんだが、外に出ると、悪を倒すアクション・ヒーローに変身する。その対比が絶妙だった。ただ、アクションシーンに入るとコマ送りが速くなり見づらかったのが残念なところ。 あ... [続きを読む]
受信: 2010/03/15 01:27
» シャーロック・ホームズ [★YUKAの気ままな有閑日記★]
小さい頃に児童書で慣れ親しんだ名探偵シャーロック・ホームズをロバート・ダウニー・Jrが演じる―と聞いた時から、物凄く楽しみにしていました〜だって、彼なら面白いシャーロック・ホームズ像を見せてくれそうなんだものしかも監督がガイ・リッチーだし、、、期待が高まったわ〜【story】新たな難事件に挑むことになった名探偵シャーロック・ホームズ(ロバート・ダウニー・Jr)。相棒のワトソン博士(ジュード・ロウ)とともにブラックウッド卿(マーク・ストロング)に立ち向かう― 監督 : ガイ・リッチー 『スナッ... [続きを読む]
受信: 2010/03/15 09:55
» *シャーロック・ホームズ* [Cartouche]
{{{ ***STORY*** 2009年 イギリス
あらゆる悪がはびこる、19世紀末のロンドン。不気味な儀式を思わせる手口で、若い女性が次々と殺害される怪事件が勃発する。名探偵シャーロック・ホームズはたちまち犯人を突き止め、邪悪な黒魔術を操るブラックウッド卿を捕まえる。だが彼は、処刑されても自分は復活する、とホームズに宣言。やがて予言通り、死刑に処されたブラックウッドが、墓場から甦ってしまう。前代未聞の大事件に人々がパニックに陥る中、ホームズだけは史上最大の謎に挑..... [続きを読む]
受信: 2010/03/15 11:22
» シャーロック・ホームズ [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
シャーロック・ホームズ’09:イギリス
◆原題:SHERLOCK HOLMES ◆監督: ガイ・リッチー「ロックンローラ」「スナッチ」◆出演:ロバート・ダウニー・Jr、ジュード・ロウ、レイチェル・マクアダムス、マーク・ストロング、ケリー・ライリー
◆STORY◆あらゆる悪がはび....... [続きを読む]
受信: 2010/03/15 17:46
» 映画「シャーロック・ホームズ」 [FREE TIME]
映画「シャーロック・ホームズ」を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2010/03/16 20:37
» シャーロック・ホームズ [Diarydiary!]
《シャーロック・ホームズ》 2009年 イギリス/アメリカ映画 -原題 - SH [続きを読む]
受信: 2010/03/16 22:18
» 【劇場映画】 シャーロック・ホームズ [ナマケモノの穴]
≪ストーリー≫
あらゆる悪がはびこる、19世紀末のロンドン。不気味な儀式を思わせる手口で、若い女性が次々と殺害される怪事件が勃発する。名探偵シャーロック・ホームズはたちまち犯人を突き止め、邪悪な黒魔術を操るブラックウッド卿を捕まえる。だが彼は、処刑されても自分は復活する、とホームズに宣言。やがて予言通り、死刑に処されたブラックウッドが、墓場から甦ってしまう。前代未聞の大事件に人々がパニックに陥る中、ホームズだけは史上最大の謎に挑めることに胸を躍らせていた…。(goo映画より)
ジュード・ロウ... [続きを読む]
受信: 2010/03/16 22:44
» シャーロック・ホームズ だんだんおもしろさが増していく〜 [労組書記長社労士のブログ]
【 {/m_0167/}=14 -4-】 子ども頃、江戸川乱歩など推理小説は大好きでたくさん読んだけど、どいうわけかコナン・ドイルのシャーロック・ホームズは馴染みがなかった(馴染めなかった)。
しかし一般的な知識として「ベーカー街221B」だとか「ワトソンくんことジョン・H・ワトスン医師」だとか「ハドスン夫人」だとかのことくらいは知っているし、世界中に「シャーロキアン」と呼ばれる愛好家(研究家?)が存在するということなんかも知っている、ま、その程度なので、さほど自分の中で、ホームズのイメージは固まっ... [続きを読む]
受信: 2010/03/17 14:21
» 「シャーロック・ホームズ」感想 [狂人ブログ 〜旅立ち〜]
1887年発表の第1作「緋色の研究」以来、1世紀以上も間、名探偵の代名詞として愛され続けるアーサー・コナン・ドイル原作の推理小説を、鬼才ガイ・リッチーが大胆アレンジ。 小生ぐらいの年代の人で、ホームズと聞いて真っ先に思いつくのは、十中八九「名探偵ホー...... [続きを読む]
受信: 2010/03/18 21:21
» シャーロック・ホームズ [Movies 1-800]
Sherlock Holmes (2009年) 監督:ガイ・リッチー 出演:ロバート・ダウニー・Jr、ジュード・ロウ、レイチェル・マクアダムス、マーク・ストロング アーサー・コナン・ドイル作の不朽の人気シリーズ小説を下敷きに、新たな視点に立って描くアクション映画で、19世紀末のロンドン、奇術を用いて大英帝国支配を目論む貴族の陰謀に、探偵シャーロック・ホームズと相棒Dr.ワトソンが立ち向かう。 日本でも1,2を争う有名な海外小説が元ネタだが、昔から基本的に名探偵と言えばポアロ派だったこともあり、小... [続きを読む]
受信: 2010/03/21 01:27
» 「シャーロック・ホームズ」鑑賞 [帰ってきた二次元に愛をこめて☆]
シャーロック・ホームズというより・・・ルパン三世と峰不二子みたいな(^^;頭脳より、腕っぷしとラッキーで事件を解決してしまうホームズ!!何でも結果オーライなのが面白過ぎる(笑)ワトソン君も肉体派だし。産業革命の石炭の煙で灰色に霞む、ロンドンの様子もなかな...... [続きを読む]
受信: 2010/03/21 05:06
» 映画「シャーロック・ホームズ」 [聖なるブログ 闘いうどんを啜れ]
いまごろ気づいたのだが、エコポイントって地デジを普及させるための邪悪な策謀で、環境問題とはなんの関わりもないんだな。やはり地デジは廃絶させねばならない。正義のために! [続きを読む]
受信: 2010/03/21 22:08
» ★「シャーロック・ホームズ」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の平日休みはTOHOシネマズ川崎で1本。
主演は、当日の予告編でも流れてた「アイアンマン2」にも主演してる、
ロバート・ダウニーJr。
心配なのが、監督のガイ・リッチー。
マドンナと離婚してウン百億の慰謝料せしめた後に、傑作が撮れるのか???... [続きを読む]
受信: 2010/03/22 03:27
» 『シャーロック・ホームズ』 [R.LiFE]
ロバート・ダウニー jr.が演じるシャーロック・ホームズは非常に良かった。原作通りのアバズレさやプロ級の格闘能力などは、見慣れていたジェレミー・ブレットが演じるホームズ像とはほど遠いものでした(笑)が、こういう知的さの裏にある狂気が魅力的でした。 気になったのは、原作だとワトソンがメアリー・モースタンと結婚したのは1888年で、ホームズは34歳くらいなんだけど、映画では1891年が舞台になっているので37歳くらい。で、37歳にしてはちょっとマッチョ過ぎかな?というとこ(笑) さて、goo映画からあら... [続きを読む]
受信: 2010/03/23 12:25
» ダウニーおじさんかっこいい「シャーロックホームズ」 [茅kaya日記]
nbsp;久しぶりに映画に行きました。家族でハリウッドメジャー大作!!いやぁ〜〜、おもしろかった。ロバート・ダウニーおじさん、もぅ、最高!!(笑)
予告の期待をまったく裏切らない本編に満足です。... [続きを読む]
受信: 2010/03/24 10:51
» シャーロック・ホームズ [ダイターンクラッシュ!!]
2010年3月22日(日) 20:20~ TOHOシネマズ川崎3 料金:1200円(レイトショー料金) パンフレット:700円(買っていない) 『シャーロック・ホームズ』公式サイト 何を隠そう、シャーロック・ホームズに係わるものは、過去に見たことも読んだことも無い。アーサー・コナン・ドイルから命名されたかと思われる名探偵コナンも当然見ていない。 強いて言えば「ルパン三世」の「どっちが勝つか三代目」のホームズ三世だけは見た。 ま、世界一有名な探偵であるので、パイプを愛用する知的な男と勝手なイメー... [続きを読む]
受信: 2010/03/25 01:49
» 『シャーロック・ホームズ』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「シャーロック・ホームズ」□監督 ガイ・リッチー □原案・脚本 マイケル・ロバート・ジョンソン □脚本 アンソニー・ベッカム、サイモン・キンバーグ □キャスト ロバート・ダウニー・Jr、ジュード・ロウ、レイチェル・マクアダムス、マーク・ストロング、ケリー・ライリー■鑑賞日 3月14日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想> 圧倒的なテンポの良さとめまぐるしい展開で、まるで360度回転はしないけどどこかジェットコ... [続きを読む]
受信: 2010/03/25 12:23
» シャーロック・ホームズ [5125年映画の旅]
名探偵シャーロック・ホームズと頼れる助手のワトソン。二人は黒魔術を使い殺人を繰り返すブラックウッド卿逮捕に貢献し、ブラックウッドは絞首刑となる。しかしブラックウッドは墓場から蘇り再び暗躍する。この事件を解決するため、ホームズはロンドンの街を奔走する。
...... [続きを読む]
受信: 2010/03/27 07:55
» 「シャーロック・ホームズ」 人間くさいホームズ [はらやんの映画徒然草]
世界で最も有名な探偵と言っても過言ではない、シャーロック・ホームズ。 改めて説明 [続きを読む]
受信: 2010/03/27 20:39
» 超ド派手なレトロ映画。『シャーロック・ホームズ』 [水曜日のシネマ日記]
名探偵シャーロック・ホームズが事件を解決するまでを描いた娯楽作品です。 [続きを読む]
受信: 2010/03/28 10:49
» シャーロック・ホームズ (SHERLOCK HOLMES) [yanajunのイラスト・まんが道]
ロバート・ダウニー・Jrがシャーロック・ホームズを、ジュード・ロウがジョン・ワトソンを演じ、ガイ・リッチーが監督を務めた映画『シャーロック・ホームズ』を先日、劇場に観に行きました。●導入部のあらすじと感想... [続きを読む]
受信: 2010/03/28 16:51
» シャーロック・ホームズ (2009・アメリカ) [白ブタさん]
これややっぱり見逃せない!
ってことで、ようやく見てきました(^^ゞ [続きを読む]
受信: 2010/03/29 22:31
» シャーロック・ホームズ [HAPPYMANIA]
舞台は 19末のロンドン 名探偵シャーロック・ホームズのオリジナルストーリー 性格も正反対なのに名コンビな二人ひゃぁ〜面白かったわぁ シャーロック・ホームズ って凄いっ 19世紀末の話とは思えん CSI科学捜査班ですか おたく名探偵ってか魔法使い並みや...... [続きを読む]
受信: 2010/04/04 20:49
» シャーロック・ホームズ [メルブロ]
シャーロック・ホームズ(原題:SHERLOCK HOLMES) 308本目 2010-12
上映時間 2時間9分
監督 ガイ・リッチー
出演 ロバート・ダウニー・Jr(シャーロック・ホームズ)
ジュード・ロウ(ジョン・ワトソン)
レイチェル・マクアダムス(アイリーン・ア....... [続きを読む]
受信: 2010/04/05 00:05
» シャーロック・ホームズ [映画的・絵画的・音楽的]
『シャーロック・ホームズ』を吉祥寺のバウスシアターで見ました。
ジュード・ロウについては、『リプリー』以来、出演する映画のかなりのものを見ているので、今回の映画ではわき役のワトソンを演じているものの、やっぱり見てみようということになりました。
(1)シャーロック・ホームズ物というと、NHKで放映された『シャーロック・ホームズの冒険』が有名でしょう。私も毎回楽しみで随分と見ましたから、ホームズと言えば主演のジェレミー・ブレットの顔かたちが思い浮かぶほどです。
ところが、今回の映画は、そういっ... [続きを読む]
受信: 2010/04/07 06:32
» 映画「シャーロック・ホームズ」劇場へ行けば、奇想天外な世界へ連れて行ってくれる [soramove]
「シャーロック・ホームズ」★★★☆
ロバート・ダウニーJr.、ジュード・ロウ主演
ガイ・リッチー監督、126分 、
2010年3月12日公開、2008,イギリス,ワーナー
(原題:Sherlock Holmes )
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「かなり前から宣伝で見ていて
期待していた大作、旅行前に見ていたが
やっと感想を書きます、
イメージのホームズとは全く違うが
シャレた... [続きを読む]
受信: 2010/04/08 07:03
» シャーロック・ホームズ [Addict allcinema おすすめ映画レビュー]
世界中の[謎]が、この男を待っていた。
シャーロック・ホームズ 【壁紙1】 【2】 [続きを読む]
受信: 2010/04/10 22:14
» ●「シャーロック・ホームズ」 [月影の舞]
金曜日。
予告を観て、楽しみにしていた「シャーロック・ホームズ」
を観てきた。
今までのホームズのイメージを覆す新生ホームズ。
謎解きだけでなく、アクションがウリ。
確かに大掛かりなアクション、ド派手な爆裂シーンが
展開されて行く。
そして、格闘... [続きを読む]
受信: 2010/05/02 18:31
コメント
推理という感じではなく、アクションを楽しむ作品でしたね。
謎解きは最後に一気に・・・という感じだったように思えます。
既に続編製作が決定しているので、
モリアーティ教授の登場がありそうです。
投稿: BROOK | 2010/03/12 20:58
お誕生日おめでとうございます。
素敵な誕生日になりましたか?
素敵な歳を重ねていってくださいね。
投稿: Brian | 2010/03/12 21:26
■BROOKさん、こんにちは
これまでのシャーロック・ホームズ像をガラガラと壊してくれちゃって・・・という感じだけど、ロバートとジュードに「ま、いっか」となる感じでした。
宿敵との対決、あるでしょうか?モリアーティのキャストはもう決まっているのかな?
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/12 21:46
■Brianさん、こんにちは
お祝いありがとうございました(^^)
もはや祝ってもらう歳でもないのだけどー、嬉しいですw
素敵、ってほどでもないけれど、あれこれとプチ嬉しい誕生日になってますよw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/12 21:48
そうですね。推理よりもアクションが見所でしたね。
でもキャラがちょっと違えども、やっぱりシャーロック・ホームズはシャーロック・ホームズ、ジョン・ワトソンはジョン・ワトソンとして描いているところがいいですよね。
投稿: にゃむばなな | 2010/03/12 22:09
たいむさんこんばんは★
たいむさんはホームズ、みてて知ってるのね、
わたしは初ホームズだったんだけど
たいむさんの言う通り、ジャンルは推理ものってよりもアクションですよね。
推理の方がどっちかってと見たかったんだけど(笑)
ガイリッチーにそれを望んでもダメですよね★
ジュード&ロバートが素敵だったからOKです
投稿: mig | 2010/03/12 23:50
たいむさんこんばんは^^
ミステリーサスペンスというより、観戦にアクションサスペンスでしたねぇ。私もホンモノのシャーロキアンはどう思うのか聞きたいところですが、このアメリカンでアイアンマンなホームズも凄く気に入りました。(笑)
ロバートとジュードの人気シリーズに成長しそうな予感がします^^
投稿: KLY | 2010/03/13 00:13
はっぴ~ば~すで~♪
こんにちは。
姫鷲です。
このシャーロックホームズ、私も気になってます。犬のホームズが好きな私としては何でもござれですw
まぁ劇場には行かないと思いますが・・・。
TAFはまだ検討中。
いちおう予定は空けてあるんですがね。
投稿: 姫鷲 | 2010/03/13 00:21
■にゃむばななさん、こんにちは
随分とイメージが違うけれど、アリって思えるだったと思います。
キャスト勝ちかもしれないけれど、それもアリってことで(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/13 00:34
■migさん、こんにちは
ファンってほどではないけれど、思い起こせば結構見てるみたいです、私(笑)
もともとホームズってスバ抜けているから、推理というよりは、ホームズという人物に魅力を持つ感じかもしれません。そこに一番ありえなさそうなアクションの要素を持ち込んだのは新鮮で当たりだったかもしれません。
>ジュード&ロバートが素敵だったからOKです
これに尽きますか!
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/13 00:40
■KLYさん、こんにちは
私はニセモノなんで(笑)ロバート&ジュードのコンビはアリなんですが、ホンモノは冒涜とか言いそうな気がしてコワイかも(^^;
>アメリカンでアイアンマンなホームズ
まさしく!!
本家アイアンマン2の公開も楽しみです!!
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/13 00:42
■姫鷲さん、こんにちは


お祝いありがとう
犬のホームズは紳士ですけど、アイアンマンなホームズは完全に別人です
犬といえば、ワトソンがらみで「ドック」な洒落でまず笑わせてくれました。飼い犬も名演技してますし、是非DVDになった際にでもご覧くださいませ。
一応予定空いてますか~。でも土曜は買い物よね?私はTAFはのぞける程度で十分なので、調整してみます??
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/13 00:48
何時もお世話になっております。
お誕生日おめでとうございます。
確かに今までホームズのイメージとは違っただけにシャーロック・ホームズの冒険を観慣れていると違和感は感じるかもしれませんね。
私は遠い記憶の彼方に残っている程度だったので違和感は感じませんでした。その分ワイルドなホームズも良いかな?と思いつつ、最後まで見逃せないシーンの連続は映画だからこその演出だったと思います。
投稿: PGM21 | 2010/03/13 02:04
一日遅くなりましたが、
お誕生日、おめでとうございます。
あの歯車真っ二つ寸前のシーンは、
ドキドキしました。
使い古された手ではあるのですが、
こういうOO7か、はたまたジャッキー・チェンかというシーンは、
懐かしい映画の記憶を掻き立ててくれます。
投稿: えい | 2010/03/13 16:21
きゃ~~、1日遅れてしまいました(T.T)
『☆彡たいむさん、お誕生日おめでとうございます☆彡』
昨年も言ったかもですがσ(^◇^;)3月生まれって
羨ましいなあ。同学年だと1番最後に年とるし~(笑)
私なんて5月生まれですから、いつも1番年上?でした。
昨日は素敵なお誕生日が過ごせましたか?
この1年も素敵な1年となりますように(^_-)-☆
さて、映画ですが・・・
私も、ジェレミー=露口さんのTVシリーズ観てました。
ジェレミーも良かったし吹き替えの露口さんも良かった
ですよね(^^)v
いまでも、あの声が聞こえてきます^^
ロバートのホームズは、ジェレミーとは全くの別物で
(笑)ここまで、違うとかえって気持ちがいいです(笑)
それに、たいむさんが言われるようにホームズだって感じられる部分も多々ありますよね^^
ジュードのワトソンも似合っていて、ロバートホームズとの
コンビも良くて、映画の内容より、2人の演技を楽しんじゃいました♪
シャーロックホームズを読破しているたいむさんが
全部★4つで嬉しいな♪
投稿: ひろちゃん | 2010/03/13 18:01
まずは遅ればせながらお誕生日おめでとうございます~☆
最近ブログが滞りがちでご無沙汰しています。
ワトソンて子供ちゃうんて言うたら、
何、少年探偵団とごっちゃにしとんねんと娘にツッコまれる程、予備知識皆無ですが、アクションとクスクスな漫才を楽しんで来ます♪
明日ホワイトデーデートなんでついでに色々たかってやろうかと(コラ)
今週はエデンも見たい!ツィッターで神山さんや羽海野さんのつぶやきをフォローしつつ、エデンの感想がバンバンあがってきてるのを見ると
早く見たいです。
投稿: Ageha | 2010/03/13 21:01
こんばんは♪
お誕生日おめでとうございます♪
おいくつに?(笑)
あー私もジェレミー・ブレットのホームズがイメージです♪
でもこれはこれでアリかなぁと。ここまでイメージが違ってるとかえって面白いです。
『ヤング・シャーロック』も好きなのでOK。
確かに探偵ものというよりアクション映画ですね。
ロバートとジュードのコンビも良かった。
投稿: yukarin | 2010/03/13 22:55
こんにちは♪
事件の解決の説明も最後で一気に畳み掛けてく
ることで、例え随所で科学的な証拠を提示しつ
つ論理的に謎を解明してはいても、やっぱり瞬
時の洞察力で解決の印象を強く持ってしまいま
したかねぇ。
まぁ、新生ホームズに関してはボクも何ら違和
感なかったっすけど、バイオレンス気味なワト
ソン君には終始馴染めず終いでした…><
投稿: 風情♪ | 2010/03/13 22:59
お誕生日おめでとうございます~
私は「この日」が来るのが怖いですが・・(笑)
推理劇としてはイマイチと感じましたし
確かに別物といえそうな2人でしたけど
なんかいいコンビで気に入りました~!!
時折見え隠れする友情以上の何かを・・?
勝手に楽しんでしまいました(わはは)
私は「ジェレミー・ブレットさんのホームズ」
実は苦手で。
このシリーズは楽しみたいです。
投稿: くろねこ | 2010/03/14 00:06
たいむさん、こんばんわ☆
お誕生日おめでとうございます!
私も実は誕生日に観に行ったんですよぉ☆
(そこでひどい風邪も貰いましたが)
シャーロックホームズファンのたいむさんも、十分たのしめたんですね。
私も子供の頃読んだホームズとは確かに違うけど、その魅力がとても光っていたので、とっても楽しめました♪
投稿: ノルウェーまだ~む | 2010/03/14 03:03
■PGM21さん、こんにちは
はじめて予告をみたときこそ、なんじゃこら~だったけれど、素敵なキャストのおかげもあって別世界を楽しめました。
続編も楽しみになってます。
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/14 09:40
■えいさん、こんにちは

お祝いありがとうございます。今更なんですけどねー
私は真っ二つの寸止めには「インディ・ジィーンズ」なんかを彷彿。
新しかったり定番だったり、うまく纏まっていた印象です。
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/14 09:43
こんにちは!
お誕生日、おめでとうございます!
思った以上におもしろかったですよー。
自分の知ってるホームズとはイメージちがってましたが、抜群の推理力などホームズらしさもあったしね。主役ふたりがまたはまっていて、見せ場のアクションもよくて大満足。
続編が楽しみですよー!
投稿: アイマック | 2010/03/14 10:54
たいむさん、追伸
いま外から 笑
お誕生日おめでとー♪
ともやさんと今頃楽しんでるかな☆
have fun!
投稿: mig | 2010/03/14 13:24
■ひろちゃん、こんにちは
お祝いありがとうございます♪
去年はたぶん誕生日の話題はしていないような・・・?
そうですねー、3月生まれは大人になると得した気分(笑)でもでも、自動車の免許を取る時だけ大きなハンデを感じましたよ。(18で取りましたが)
ひろちゃんは5月でしたかwめもめも♪
さてさて映画ですが、心配が杞憂に終わった映画かなーという印象でした。
やや格闘系がキツかったけれど、アクションとの融合は許せましたねw
ホームズらしさは損なわれていないし、ロバート・ホームズとしてひとつのキャラクターになったと思います。
どちらかといえば語り部的なワトソンですが、ジュードのワトソンは対等にホームズと張り合っていて面白かったです。本当に医者かよってくらいに過激だった気もするけれどw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/14 20:46
■Agehaさん、こんにちは
お祝いありがとうございます!
すっかりツイッター派になっちゃったみたいですねw
ホワイトデーなにをたかりましたか?
私は誕生日と近いんで、いっつもなしみたいなものなんですよー
今週はアレコレ公開が目白押しで時間のやりくりが大変です。遠征しちゃったし(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/14 20:49
■yukarinさん、こんにちは
お祝いありがとうございます!
年は…ご想像にお任せします。きっとyukarinさんと大差ないですよ。近づいたか離れたかは分かりませんが(笑)
やっぱりホームズはジェレミーの印象が刷り込まれてますよね。あの知的かつ病的な雰囲気は独特ですし、露口さんのアテレコがハマってましたもの。
『ヤング・シャーロック』もお好きですか~。yukarinさんとは結構被りますよね?(^^)
あのコンビを何度でもと言った感じで、続編、楽しみですねw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/14 20:54
■風情♪さん、こんにちは
>やっぱり瞬時の洞察力で解決の印象
そうですねー、そんな感じでしたね。
私はじっくりな謎解きも好きだけど、パパッと処理してくれるのは嫌いじゃないですけど。
>バイオレンス気味なワトソン君
それは私も感じましたねー。もう少し穏やかな感じが好みですけど、ジュードなんでOKです(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/14 20:57
■くろねこさん、こんにちは
お祝いありがとうございます。
誕生日怖いですか?
ああ、そうですね、なにやかやと年齢を書き込む必要がある書類はこの日を境に気分が違うかも~(笑)
そそ、なんかいいコンビの誕生!って感じですよね。じゃれあいが愉しいですし。
シリーズ化は歓迎ですねw
あら、ジェレミーのホームズは苦手ですか?
私の場合は好き嫌いというよりは、それしかなかったという感じでのイメージですけど、苦手ではないです。
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/14 21:02
■ノルウェーまだ~むさん、こんにちは
お祝いありがとうございます!
同じく誕生日鑑賞でしたか!
特に意味は無いけれど、なんか特別な気分ですよね?(笑)
ホームズファンというほどのことは無く、ホームズファンの方を理解するために読みはじめたのが最初でしたが、ホームズって面白い人だなって思い、結局全部読んじゃいましたw
おかげでちょっとした知識として記憶に残りましたが、ほんと同じでまったく違いますよね。でも魅力的なところはきっちり出ていたし、私も好きです、アイアンマンなホームズ♪(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/14 21:07
■アイマックさん、こんにちは
お祝いありがとうございます。
これまでのホームズ像をブチ壊すような新生ホームズでしたが、私も面白く鑑賞できました。
新しい迷コンビの誕生を歓迎です!
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/14 21:23
■migさん、こんにちは
外出先から再訪ありがとうございます♪&お祝いもありがとうございます!
ともやさんがツイッターでオフをつぶやいたら、何人かから反応があったことはお聞きしていました(^^)
私はツイッターをやってないし、これからもやる予定がないのだけど、なんか嬉しかったですよ~~。
いつかmigさんともオフでお会いしたいものです。その時はよろしくですw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/14 21:27
こんにちは~♪
お誕生日に鑑賞されたのですね~
改めまして、お誕生日おめでとうございます~
たいむさんはホームズをお好きだったんですか~
そうすると、、、「このホームズは何だ?!」って気にもなるでしょうね(笑)
私はスッゴク気に入りました~この映画。
ホームズとワトソンの掛け合いが楽しかったです!
続編も希望しちゃう(笑)
投稿: 由香 | 2010/03/15 09:58
こんにちは~♪
お誕生日だったんですね~♪
今頃ですが・・・(^_^;)
☆おめでとうございます☆
原作読破&TVも鑑賞済みなんですね。
イメージが出来上がってるのに、すんなり受け入れる事ができてよかったですね。
でないと楽しめませんものね。。。
新しいホームズとワトソンでしたが、推理は勿論、二人の会話、アクションと楽しめる作品でした。
投稿: にくきゅ~う★ | 2010/03/15 18:30
■由香さん、こんにちは
お祝いありがとうございます!
そそ、今年もまたひとつ歳を取りましたぁ(^^;
ホームズは好きってこともないのだけど、ひととおり読んだり見たりしているので、予告編では「うわ~」って思いましたが、この映画はアリです(^^)
つかず離れずな男の友情モノってそれだけで大好きですし。
続編どころかホームズシリーズ並にシリーズ化お願いしたいですねw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/15 19:18
■にくきゅ~う★さん、こんにちは
お祝いありがとうございます。
ホームズのイメージはしっかりありましたが、思い入れはないので、ロバートのホームズは全然アリでした。
カナリやんちゃだけどちょっとした習慣とか仕草とかホームズらしさはしっかり組み込まれていましたし。
シリアスな中にアクションや笑いが盛り込まれていて敷居が低くなって多くの人が楽しめる作品になっていたと思います。
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/15 19:23
こんばんは。
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございますm(_ _)m
これまでのイメージと違うシャーロック・ホームズとワトソンでしたが、この2人のコンビが絶妙で見所がありました。
多少、残酷なシーンもありましたが、スリリングな展開の連続で推理ものというよりはアクションものと言った映画でしたねw
投稿: FREE TIME | 2010/03/16 21:43
こんにちは♪いつもありがとうございます♪
あらーーーお誕生日だったんですね♪

おめでとうございます
たいむさんにとって幸せな1年でありますように
もーーージュード&ロバートがかっこよかったですね~
それだけでとっても満足しておりますわ
投稿: Nakaji | 2010/03/16 23:07
■FREE TIMEさん、こんにちは
お祝いありがとうございます。
新しいコンビの誕生、それがホームズとワトソンというのだから見応えありますね。
アクション色の強さに最初はどうなることかと思ったら、なかなかどうして。
続編が今から楽しみです!
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/17 19:52
■Nakajiさん、こんにちは
はいー、誕生日でしたぁ~(^^)
お祝いありがとうございまーす。
>ジュード&ロバート
うふふ。ジュードが先に来るところで好みが判るような?(笑)私はどちらかといえば、ロバート&ジュードだけど(爆)
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/17 19:55
たいむさん、こんばんは。
私は原作も未読だしこれまでの映画やドラマも殆ど見た事がなかったんだけど、最初ホームズ役がロバート・ダウニーJr.ってなんかイメージ違う気がするって思ったんですが、見てみたらかなりかっこよくてよかったですね。
時間があればもう1回くらいみたいし、シリーズ化も期待しております。
投稿: Hitomi | 2010/03/18 19:31
■Hitomiさん、こんにちは
一般的なホームズのイメージにロバート・ダウニーJr.って重ならないでしょって私も思いましたよー。
でも案外似合ってましたよね。驚きです。
ジュード・ワトソンとの息もあっているし、続編が楽しみですね。
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/18 20:20
たいむさんこんにちは♪
確か名探偵コナン1巻の巻末でもそうだったと思うのですが、なんとなくホームズってパイプ加えて鳥打帽を被った従来型(?)のイメージを大半の方が連想してるんじゃないかなと思うだけに、部屋で銃をぶっ放したりハエを何時間も掛けて集めたりする奇行が目立ち、それでいて格闘技にも長けるという本作のホームズはかなりのイメージチェンジを図っているようにも思えますねぇ。
でも既存のイメージに捉われなかった分エンタメとして面白く観れた部分もあったのは確かですし、もし本来のイメージのまま映画化したらここまで面白く観れたかな?と思うのも正直なとこだったりします。
※それとかーなーり遅くなってしまいましたが、誕生日おめでとうございまっす。
pon( ^-^)∠※。.:*:・☆
投稿: メビウス | 2010/03/19 14:57
こんばんはー^^
すっごく面白かったですねー♪
ロバートとジュードのコンビが良かったです^^
ふたりともとってもかっこいい♪
アクション満載で楽しかった(^^)/
続編も決まってるらしいので、公開されたら絶対見に行きます♪
投稿: みすず | 2010/03/19 20:36
■メビウスさん、こんにちは
>パイプ加えて鳥打帽を
そんなに詳しくないけれど、実はこっちの方こそが間違ったイメージらしいですねぇ。私なんかはもはやどっちでもいい感じだけど(笑)奇行だの薬注だのは原作でバンバン出てくるし、太陽コワイなホームズは全然違和感なしだったけれど、紳士的んイメージしか知らないと衝撃かもしれませんね。
本来の姿が描けるようになったのは時代が変わったから?
ロバートとジュードのコンビでこれまでの概念が一掃されそうで愉快だったりしてw
お祝いありがとうございます。
歳をとったら急に体が弱くなって、風邪で寝込んでます(^^;
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/21 12:40
■みすずさん、こんにちは
ロバートとジュードのコンビがこんなにハマルとは想像していませんでしたので、イイモノ見たなって感じですw
今から続編を想像して楽しくなりますね。
ついでに今年はロバートの歳になるかしら?アイアンマン2も楽しみです。1を復習しておかなくちゃw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/21 12:42
ものすごくーーーく、遅れてしまいましたがおめでとうございます~~ぅ。
ロバート・ダウニーって、ほんと顔変わっちゃいましたよね。渋めのおじさま(と言うか、オヤジ)。ブルースおじさんと同類の感じです。
みょーにそこがかっこいい。
彼にホームズをキャスティングした人、ぜったい偉い。
劇場で、わらって楽しめる、ハリウッドらしい作品で満足でした。
投稿: mariyon | 2010/03/24 10:54
■mariyonさん、こんにちは
お祝いありがとうございます(^^)
アイアンマンの時から思っていたけれど、イイ感じになってきましたよね>ロバート
ブルースも、フサフサのころより少し衰えてでも頑張るオッサンになった今の方が魅力的って私もおもいますし、ロバート株は右肩あがりっす(^^)
まさかバリバリ英国のシャーロック・ホームズをハリウッド版で作っちゃうなんてね。
私もエライ!って思いましたよw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/24 19:38
こんにちは。
人間嫌いで不潔、さらには肉体派という新たなシャーロック・ホームズ像が実に刺激的で面白かったです。文句を並べながらも最終的にはホームズについていって、結局一緒に酷い目に遭うワトソンも素敵でした。
この二人の活躍がもっともっと観たいですね。続編にも期待してます。
投稿: えめきん | 2010/03/27 08:05
■えきめんさん、こんにちは
実に刺激的でしたねー。
文句タラタラ言いつつも・・・というワトソン。ボンビとして良くあるパターンだけど、何度でも見たいですねw
モリアーティ教授との対決も楽しみです!
投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/28 18:29