« 「噂のモーガン夫妻」みた。 | トップページ | 黄砂まみれ »

2010/03/19

「NINE」みた。

Nine

ブロードウェイミュージカル『NINE』の映画化。本場のミュージカルをみたことがないから本当の意味で比較にならないけれど、映画ならではの演出効果でより幻想的で煌びやかな作品になっていたように思う。なんてったって超超豪華キャスト。とくにママの貫禄ったらなかったなぁ。

印象としては、何に対しても真正面から向き合えない、それでいて貪欲なところは人一倍というマザコン男の失墜と再起、それを取り巻く女たちの物語、というところだろうか。私個人的にはなんでグイドみたいな男がモテるのかなぁ~なんて観てしまうのだけど、子供のころからマセガキで、どこか母性本能をくすぐる何かをもっているフェロモン男なのかなぁ~とかも思ったり。
仕事も女も順風満帆だったことはウハウハだけど、いつしか歯車が狂いだしてガタガタに。でも噛み合わなくなった原因にまったく気がつかないグイトが痛いのなんの。取り返しのつかない事態になってようやく心を入れ替えても時既に遅し。それでも・・という、なにやら教訓めいた物語。

最初からグイトのような小ズルイ奴は願い下げだし、そんな男に惚れる女にも共感しないから終始冷めた目線で全然ノレなかったので豪華なキャストを楽しむだけ・・・という感じになってしまったのが少し残念。(ソフィア・ローレンの圧倒的な存在感には目を見張るものがあったが)。自分の好みの傾向からなんとなく観る前からそんな予感が無きにしも非ずだったんだけど、『シカゴ』は過激なサプライズもあって結構楽しめた分、どうやら目測を誤ってしまったかも。

総評:★★★++   好き度:★★★+  オススメ度:★★★+

| |

« 「噂のモーガン夫妻」みた。 | トップページ | 黄砂まみれ »

コメント

この映画は女性より男性が楽しめる映画でしょうね。
もちろん視覚的なこともありますが、男性が女性に無意識のうちに求めてしまうものがきちんと描かれていましたから。

まぁ女性は自分がこの7人のどのタイプかとか考えてしまうのかな~?

投稿: にゃむばなな | 2010/03/19 21:22

ちっちゃい時からスケベなグイド。w

どうしようもない男でしたね〜。

でも,彼に共感できなくても,
俳優たちの見事なステージにただただ興奮。
飽きずに見入ってしまいました。

「シカゴ」は乗れなかったんですが,
今作はかなり好きです。^^;

投稿: AKIRA | 2010/03/20 10:54

■にゃむばななさん、こんにちは
>男性が女性に無意識のうちに求めてしまうもの
まさしくその通りと言ったところですが、欲張りですよ、グイドは(笑)

私はどれでもなさそうだけど。。。強いて言えばルイザ?

投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/21 12:48

■AKIRAさん、こんにちは
私は「シカゴ」の方がノレたかなぁ~。結構描写がキツイけど。
でも、どちらも見事なステージで目を見はっちゃいます。

しかし、グイドってやつは・・・
イタリア男の代名詞???

投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/21 12:50

昔大好きだった「オールザットジャズ」をもっと華やかにした感じ。
オトコってのは全くもう~と思いながら、でもグイドに惹かれる自分てのは、よせばいいのに近づいて傷つく女たちとなんら変わりなく。
キライになれない、ましてや見捨てない。
誰なら近いと言われたら衣装作ってた、あのおばちゃんでありたいですね。(え?)

ソフィアローレンのオーラだけが飛びぬけてスゴい!
あれだけ主演女優の綺麗どころをむこうにまわして
かっちょええ~って感動してました。

投稿: Ageha | 2010/03/21 20:57

たいむさん、こんばんは☆彡
>最初からグイトのような小ズルイ奴は願い下げだし、
そんな男に惚れる女にも共感しないから終始冷めた目線

あはは~~。たいむさんらしいです(笑)グイドみたいな男は絶対にダメだと思ってました(笑)
私はもともとミュージカルはあまり好きではないのですが
(ちなみに、シカゴも観ていませんσ(^◇^;))この作品はキャストが豪華なので、観にいきましたが、
あまりにも過度な期待をしてしまい、ちょっと肩透かしな
作品になってしまいました。
なので、結局は、私も豪華なキャストを楽しんだだけと
なりました(^_^;)

投稿: ひろちゃん | 2010/03/21 22:46

■Agehaさん、こんにちは
Agehaさん、グイドな男OKですか~~~???
私はダメだなぁ、さっさと見切って見捨てるってか、それ以前に手を出さない(爆)
そういう意味では衣裳係のおばちゃん役はイイケド切ないね。

>ソフィアローレンのオーラだけが飛びぬけてスゴい!
でしょでしょ。私もそう思うんですよ。
ポーズ付けの立ち姿だけであの存在感。名だたる女優さんばかりなのに周りが霞んで見えました。
さすがソフィア、というべきなのでしょうねぇ

投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/22 10:11

■ひろちゃん、こんにちは
付き合いも長くなってきたこともあり、なんだか好みの傾向がバレバレですね(^^;

私もミュージカル全とした作品は得意じゃないンドアけど、近年ミュージカル作品の映画化も捨てたモノじゃないからスルーは出来ないのですよね。

あのキャストだし期待するなという方が無理っぽい。だけどグイドを愛おしいと思えないタイプには向かない感じかなーと。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/22 10:17

こんにちは♪

難しいものでミュージカル鑑賞は好きなのに
ミュージカル映画となると「…。」なもんで、
普段だったらスルーするところなんすけど、
何せ、この豪華過ぎる面子ですからねぇ。
まぁ、そこに釣られて観に行ったことは否定
はしないんですが、さすがにそこと楽曲だけ
でしか楽しめなかったのは…。
この面子を思えばやっぱりストーリー性で楽
しみたかったのが本音です…r(^^;)

投稿: 風情♪ | 2010/03/22 15:59

たいむさん、こんにちは!

人は成長していく途中で何かしら壁にブチ当たるものなのですが、グイドはずっとそれを避けてくることができたのでしょうね。
また壁があっても、その時々の女性という逃げ込む場所がいつもあったんですよね。
でもこの物語はそういう逃げ場所がすべて塞がれて、成長せざるを得なかった男を描いているのでしょう。
>なんでグイドみたいな男がモテるのかなぁ~
僕もそう思ったりもしますが、えてしてそうだったりするところが辛いところです(爆)。

投稿: はらやん | 2010/03/22 17:44

ペネちゃんの作品はほとんど見てますが、
可愛いだけの役は、記憶にありません。
美人・美乳なだけに、男に翻弄されて、幸うすっ・・・
みたいな役がぴったりなんですね。

投稿: ひらりん | 2010/03/23 03:43

こんにちは♪

本当にこの男は。。。って感じのストーリで、
・・・・って感じでしたが、
もーーー女優のフェロモンにやられたって感じでしたね!!

投稿: Nakaji | 2010/03/23 12:12

■風情♪さん、こんにちは
豪華な女優陣と耳に残りまくる楽曲・・・
それだけ・・って言うのは私も似たようなものかなぁーと。
このメンツももっと内容の濃いものだったらどんなに素晴らしかったか・・なのだけど、このメンツでは逆に、無理なのかもしれませんよ。
パーツが濃すぎて散漫になっちゃいそうだもの。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/23 20:56

■はらやんさん、こんにちは
グイドの成長物語とおおらかに見られれば良かったのでしょうが、甘えてばかりの男ってキライなのよね。(笑)

ダメ男がモテる理由は不可思議というか何と言うか。でもわりと良くある話でもあって、面白いものですよね。関わる人間の間にしか解らない何かはあるのでしょうが。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/23 21:01

■ひらりんさん、こんにちは
>可愛いだけの役は、記憶にありません。
やはりないですか~。
なんかいつも同じような役ばかりでつまらないし飽きちゃったって思うのは私だけ?
重い話ばかりだし、ペネロペのために見るのは疲れるので観なくなるかもなー。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/23 21:14

■Nakajiさん、こんにちは
やっぱ「・・・」なグイドです?
豪華な女優陣で目の保養ではありましたが、ノレないのではそれだけかなーと。

ダメじゃないけど、好きじゃない、そんなところでした。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/23 22:14

こんばんは~♪
あまり物語に魅力はありませんでしたが(笑)、豪華キャストのそれぞれの見せ場にクギ付けでした~
ファーギーとケイトがカッコ良かった!!
あと、、、マザコンのグイドですが、ダメな男に弱いので(笑)ちょっと可愛く見えました(照)

投稿: 由香 | 2010/03/23 23:53

たいむさん
今晩は☆彡
ミュージカル苦手な私にとっては観やすい
作品でした。ただ良いか悪いかは別だと思います。
目の保養にはなりましたが(笑)
この後「フィリップ、きみを愛してる」を
観たのですが、こちらの方が楽しくて
「NINE」が忘却の彼方へ飛んでしまいましたです。

投稿: mezzotint | 2010/03/24 00:13

■由香さん、こんにちは
ダメ男に弱いタイプですか~~~。
グイドが可愛く見えるって・・・その心理、私には一生理解できないかも~~~(^^;

>ファーギーとケイト
うんうん。みんなカッコ良かったですが、私はやっぱソフィアの貫禄にひざまづく感じ?(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/24 19:25

■mezzotintさん、こんにちは
ハシゴするとどっちかがかすんじゃうことってありますよね。
「フィリップ、きみを愛してる」はこちらではまだ公開されていないので面白さがわからないけれど、ちょっと期待できそうですねw

好き嫌いと善し悪しが別なように、見やすい=良いじゃないってのは分かりますよ(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/24 19:28

たいむさんこんばんわ♪こちらにもお邪魔します。

自分もロブ・マーシャル監督の『シカゴ』は凄い好きでしたし、彼の次の作品がまたミュージカルモノでしかもアカデミー賞受賞者勢ぞろいと来れば観ないわけにはっ・・!と思っていたのですが、そういう表面上の部分に捉われすぎていたのか、結果的には自分もあんまり好みではなかった作品ですねぇ・・。グイドのだらしない性格が同じ野郎としてもあんまり好きになれなくて、終始ミュージカル部分に見所を求めてた気がします(汗

最後も全員集合みたいな感じになってたので、出来れば皆で一緒に歌って踊って大盛り上がりなフィナーレで締めて欲しかったな~とも思っちゃいました。

投稿: メビウス | 2010/04/04 02:13

■メビウスさん、こんにちは
豪華過ぎてそれだけに踊らされちゃった気がしてます。
ダメ男のもっと面白い内容かと思っていたら、割とシリアスで笑えない。ミュージカルは気分が高揚する楽しい作品がいいなぁ。

フィナーレも見せるだけでしたね。
オーラは凄かったけど(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/04/04 16:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「NINE」みた。:

» 「NINE 」見た♪ [★ Shaberiba ]
豪華キャストが贈る大人の苦い愛と人生の物語(ミュージカル)!! [続きを読む]

受信: 2010/03/19 23:30

» 『NINE』 [Cinema + Sweets = ∞]
この春話題のミュージカル映画『NINE』。 先日、PROUD×CSGyao PRESENTS の試写会でよみうりホールで少し早めに観賞することが出来ました。 あいにくの雨の日の試写会でしたが、客入りが悪いようで2階席はかなりガラガラの状態でした。 ミュージカル映画は敬遠される人も多い... [続きを読む]

受信: 2010/03/20 00:19

» 豪華ミュージカル映画<NINE(ナイン)> [美味−BIMI−]
舞台はイタリア――。 天才映画監督のスランプ。 彼に夢中な女達。愛を選びきれない男。 彼が見つける9つめの愛とは? 世界は、男と女で出来ている。。。 見終わった後、踊りだしたくなる映画でした! 歌もまた、耳に残ります!とくに「CINEMA ITARIANO」! <映像の魔術師>と呼ばれた監督のイタリア&フランス合作映画 【8 1/2(はっか にぶんのいち・Otto e mezzo 1963... [続きを読む]

受信: 2010/03/20 10:24

» NINE [Akira's VOICE]
男は女性がいないと生きていけません!   [続きを読む]

受信: 2010/03/20 10:42

» NINE [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
 『映画史上最もゴージャス&ファッショナブル!』  コチラの「NINE」は、フェデリコ・フェリーニ監督の「8 1/2」を半歩進んだ解釈に音楽とダンスを加えミュージカル化した舞台を「シカゴ」、「SAYURI」のロブ・マーシャル監督が映画化した3/19公開のミュージカル映画なの...... [続きを読む]

受信: 2010/03/20 13:14

» 「NINE」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「NINE」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ダニエル・デイ=ルイス、マリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス、ジュディ・デンチ、ケイト・ハドソン、ニコール・キッドマン、ソフィア・ローレン、ファーギー、リッキー・トニャッツィ..... [続きを読む]

受信: 2010/03/20 13:54

» NINE / NINE [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click フェデリコ・フェリーニ監督作「8 1/2」(1963年)を原作とする、 ブロードウェイ・ミュージカル 「ナイン(Nine)」 (1982年初演)をさらに映画化{/ee_3/} 豪華キャストで贈る話題のミュージカル{/kirakira/} 最近豪華キャスト競演!ってすごく多いな〜。 本作、その競演が最大の見どころって言... [続きを読む]

受信: 2010/03/20 20:34

» 「NINE」 遅すぎた成長 [はらやんの映画徒然草]
死んだジャンルと思われていたミュージカル映画を見事復活させ、活況にしたきっかけは [続きを読む]

受信: 2010/03/21 17:05

» 『NINE』 NINE [*モナミ* SMAP・映画・本]
まぁ何といいましょうか。 絢爛豪華。 濃厚濃密。 めくるめく妄想世界。 私も妄想は得意ですけども(爆)グイドさんには負けました。 マリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス、ジュディ・デンチ、 ケイト・ハドソン、ニコール・キッドマン、ソフィア・ローレン、 ファーギーという名前を並べただけでもその濃ゆさは、 一目瞭然でしょうが。... [続きを読む]

受信: 2010/03/21 17:24

» NINE/ナイン [いい加減社長の日記]
ミュージカルは、比較的苦手な分野ではあるのだけれど。 これだけ美女が集まれば、観ないわけにはいかんでしょ。 というわけで「NINE/ナイン 」を、金曜日の夕方に鑑賞。 「UCとしまえん 」は、金曜日の夕方にしては多いような。 「NINE/ナイン 」は、大きめのスク... [続きを読む]

受信: 2010/03/21 22:07

» ★NINE(2009)★ [CinemaCollection]
NINE世界は、男と女と愛でできている。映時間118分製作国アメリカ公開情報劇場公開(角川映画=松竹)初公開年月2010/03/19ジャンルミュージカル映倫G【解説】イタリアの巨匠フェデリコ・フェリーニ監督による不朽の名作「81/2」を基にしたトニー賞受賞の大ヒット・ブロー...... [続きを読む]

受信: 2010/03/21 22:49

» ★「NINE」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
オスカーなどの賞レースではぱっとしなかったみたいですが、 ひらりん的にはニコちゃん・ペネちゃんの初共演作ってことで、 久しぶりに週末のナイトショウに足を運びました。 [続きを読む]

受信: 2010/03/22 03:04

» NINE [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
 アメリカ  ミュージカル  監督:ロブ・マーシャル  出演:ダニエル・デイ=ルイス      マリオン・コティヤール      ペネロペ・クルス      ジュディ・デンチ 【物語】  1964年のイタリア。スランプ中の映画監督、グイド・コンティーニにとって、 妻の....... [続きを読む]

受信: 2010/03/22 11:32

» NINE(2009) [銅版画制作の日々]
 世界は、男と女と愛でできている。 MOVX京都にて鑑賞。贅沢な作品ですよね。これだけ凄いキャストを揃えた映画はなかなか観ることはないでしょうね。目移りするくらい素敵な女優陣に囲まれた監督グイド役にはあのダニエル・デイ=ルイス。そういえば、2007年の「ゼア・ウィル・ビ―ブラッド」では数々の賞に輝きましたよね。そんな彼が今回はミュージカル映画に登場、歌も披露していました。(歌声も素晴らしいです)ミュージカル映画には疎い私なので、良く分かりませんが。何でもそのジャンルにしては、歌と踊りがたくさん詰ま... [続きを読む]

受信: 2010/03/22 21:47

» NINE [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
NINE’09:米 ◆原題:NINE◆監督: ロブ・マーシャル「SAYURI」「シカゴ」◆出演: ダニエル・デイ=ルイス、マリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス、 ジュディ・デンチ、ケイト・ハドソン、ニコール・キッドマン、ソフィア・ローレン、ファーギー ◆STORY◆イタ...... [続きを読む]

受信: 2010/03/23 13:01

» NINE / NINE [勝手に映画評]
フェデリコ・フェリーニの映画『8 1/2』を下地にしたブロードウェイ・ミュージカル『NINE』の映画化。映画下にしたミュージカルの映画化って、何かグルグル廻っている気がしますね(笑)。最初、なんで舞台がイタリアなんだと思いましたが、フェデリコ・フェリーニの話を下にしているとすると、当然なんですね。もっとも、セリフは全て(舞台はイタリアなのに)英語ですが。ロブ・マーシャルは、同じくブロードウェイ・ミュージカルを映画にした『CHICAGO』も映画化しています。そう言うのが好きなんでしょうか? ダニエル... [続きを読む]

受信: 2010/03/23 22:10

» NINE [★YUKAの気ままな有閑日記★]
そろそろ春休み〜観たい映画がテンコ盛りまずはコチラから・・・【story】イタリア、ローマにある映画スタジオで映画監督グイド・コンティーニ(ダニエル・デイ=ルイス)は頭を抱えている。撮影開始も間近だというのに、脚本は白紙のままなのだ。苦しみの果てに、彼は自分の弱さを抱きとめてくれる女たちとの幻想の世界へと陥っていく―     監督 : ロブ・マーシャル 『シカゴ』 『SAYURI』 *フェデリコ・フェリーニ監督『8 1/2』を元にしたブロードウェイミュージカルの映画化―【comment】 華麗なる映... [続きを読む]

受信: 2010/03/23 23:51

» どうしようもないオトコとかまっちゃうオンナたち。~「NINE」~ [ペパーミントの魔術師]
いやもう、何が豪華て 見目麗しい・・・いやエロティックな女優さんの大胆演技に 見に行った殿方はみな骨抜きになったのではないでしょうか? よそを見に行ったら もうなんだか男性ブロガーさんの デレデレコメントに笑いが止まらない(・・・失礼) 日ごろワタシがキャーキャ..... [続きを読む]

受信: 2010/03/24 01:09

» NINE [空想俳人日記]
マカロニと どうイタめしましては フェリーニだよ  な~んの予備知識もなしに、まさに映画ど素人の如く、予告編の豪華絢爛、歌い踊る女優たち、ウディ・アレン監督作「それでも恋するバルセロナ」で脱皮したペネロペ・クルスに、スタンリー・キューブリック監督作「アイズ... [続きを読む]

受信: 2010/03/24 07:38

» NINE [ケントのたそがれ劇場]
★★★  イタリアの天才映画監督を主人公にしたミュージカル風の映画。ミュージカル映画とはっきり書かないのは、今までのミュージカルとはちょっと違う風味だったからである。 と言うのも、歌や踊りのシーンは、主人公グイドのイマジネーションの世界だからである。ただ現... [続きを読む]

受信: 2010/03/24 19:30

» NINE [俺の明日はどっちだ]
・ 今は亡きイタリア映画界の巨匠フェデリコ・フェリーニが1963年に製作した彼の代表作のひとつである『 8 1/2 』. その作品が1982年にブロードウェイで『 NINE 』というタイトルでミュージカル化され、それをさらに『シカゴ』のロブ・マーシャル監督が錚々たる俳優陣を起用し映画化という、「へアースプレイ」や「プロデューサーズ」同様最近時々見かける“ 映画 ”→“ 舞台 ”→“ 映画 ”な作品。 多分もともとあるであろうフェリーニへのオマージュであるとか、撮影所シネチッタ・スタジオへの憧憬で... [続きを読む]

受信: 2010/03/25 02:08

» NINE [必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!]
[ミュージカル映画] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ おみくじ評価:大吉 2010年21本目です。 【あらすじ】 1964年、イタリア。 最新作「ITALIA」の脚本がなかなか書けず、苦悩する映画監督のグイド・コンティーニ(ダニエル・デイ=ルイス)..... [続きを読む]

受信: 2010/03/26 09:43

» NINE [Movies 1-800]
Nine (2009年) 監督:ロブ・マーシャル 出演:ダニエル・デイ・ルイス、ペネロペ・クルス、マリオン・コティヤール、ジュディ・デンチ フェデリコ・フェリーニ監督の63年作イタリア映画「8 1/2」を元に作られた大ヒット・ブロードウェイ・ミュージカル「NINE」の映画化で、イタリアで新作を撮ることになったものの、一向に案が浮かばない映画監督と彼が愛した女性たちの愛憎を描く。 基本的にミュージカルは苦手としているものの、R・マーシャル監督の「シカゴ」は楽しめたので、より豪華なキャストが集結した... [続きを読む]

受信: 2010/03/28 01:00

» 「NINE」感想 [狂人ブログ 〜旅立ち〜]
 1982年にトニー賞を受賞した大ヒットミュージカルを、「シカゴ」のロブ・マーシャル監督が映画化。 ちなみにそのミュージカル、1963年に制作されたフェデリコ・フェリーニ監督の自伝的映画「81/2」が元になっているそうな。マメ知識な。 主演のダニエル・デ...... [続きを読む]

受信: 2010/03/28 19:46

» NINE [メルブロ]
NINE(原題:NINE) 307本目 2010-11 上映時間 1時間58分 監督 ロブ・マーシャル 出演 ダニエル・デイ=ルイス(グイド・コンティーニ)     マリオン・コティヤール(ルイザ)      ペネロペ・クルス(カルラ)      ジュディ・デンチ(リリー)    ....... [続きを読む]

受信: 2010/03/29 23:41

» 『NINE』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「NINE」□監督 ロブ・マーシャル □脚本 アンソニー・ミンゲラ □キャスト ダニエル・デイ=ルイス、マリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス、ジュディ・デンチ、ケイト・ハドソン、ニコール・キッドマン、ソフィア・ローレン、ステイシー・ファーガソン■鑑賞日 3月21日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想> ロブ・マーシャル監督がこの映画を撮るからといって、『シカゴ』のような映画を想像してはいけません(笑) で... [続きを読む]

受信: 2010/03/30 12:24

» NINE [映画、言いたい放題!]
元々は、1963年にイタリア映画の巨匠、 フェデリコ・フェリーニが製作した「8 1/2」を、 1982年にブロードウェイでミュージカル化されたのが「NINE」。 タイトルが「2分の1」だけ増えて「9」になったのは、 歌と踊りの要素が増えたからだそうです。 数年前にこの作品を日本... [続きを読む]

受信: 2010/04/03 23:43

» 『NINE』'09・米 [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ]
あらすじイタリアが世界に誇る映画監督、グイド・コンティー二。だが、新作の脚本を一行も書けずにいた・・・。感想ちょっと難解そうで、いまだ未見なんですがフェデリコ・フェリーニの『8 1/2』をミュージカルにした舞台の映画化し数多くの映画賞にノミネートされた作...... [続きを読む]

受信: 2010/04/13 20:54

» 映画:NINE [よしなしごと]
 ミュージカル好きとしてはこの映画ははずせません。と言うわけでNINEを観てきました。 [続きを読む]

受信: 2010/05/02 19:54

« 「噂のモーガン夫妻」みた。 | トップページ | 黄砂まみれ »