「バレンタインデー」みた。
世の中って案外狭いものだよねー、という物語(違うっ)。
日本はすっかり企業の戦略に騙されて、「女の子が好きな男の子にチョコレートを贈って愛の告白をする日」になってしまったけれど、アメリカでは男女問わず贈り物をして愛を分かち合ってお祝いする日。
15人の男女のハッピー・バレンタイン。甘かったり、しょっぱかったり、ちょっと慌ただしかったけれど面白かった。
実は”世間は狭い”というのもまんざら嘘ではなく、登場する15人は、例えば親友、例えば親子、例えば同僚、例えば先生と教え子、例えば雇われ人と雇い主・・・などなど少しずつ重なり合っているような関係で、相関図を整理したらきっと大きな輪の中に15人すべてが入ってしまうはず。そんな人物たちが文字通り入り乱れているのでやや混乱しそうになるが、ひととおり出揃って2順目3順目になってくると概ねそれぞれの恋の行方が見えてきて、それらは「灯台もと暗し」とか、「秘密の暴露と赦し」とか、「勘違い」とか、「若気の至り」とか、どれも”ラブストーリーの定番”で、一粒でいくつも美味しい結末を迎えることになる。
でも、豪華キャスト大集合なだけにそれぞれの登場時間が限られてしまうところは少し残念。実際それぞれは独立したラブストーリーだから描き様はいくらでもあるわけで、老若男女を全部そろえての”15人”は、悪くないけどもう少し絞っても良かったんじゃないかなーって気がしないでもない。そういう意味でもお祭り作品ってことだね。
どれも王道、ベッタベタのベタだけど、この手の手法を用いたラブストーリーは嫌いじゃない。バレンタインデーらしく”お花屋さん”が核になっていたのも良かった。
総評:★★★★ 好き度:★★★★ オススメ度:★★★★
チラシをろくすっぽ見ていなかったため、ジュリア・ロバーツの役どころを把握していなかった。よって心温まる再会はサプライズになった(^^)(相関関係を整理しきれていなかったってことになるんだけど)。
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「バレンタインデー」みた。:
» *バレンタインデー* [Cartouche]
{{{ ***STORY*** 2010年 アメリカ
一緒に暮らす恋人に、朝一番でプロポーズをした花屋を営む男。笑顔で婚約指輪を受け取った彼女は、彼が出かけた後に、なぜか部屋の荷物をまとめ始める…。飛行機でたまたま隣り合わせた男女。男は洗練された物腰が魅力的な30代。女は11ヶ月ぶりに一晩だけ、LAでの滞在許可が出た軍人。会話を交わすうちに惹かれ合う二人だが、共に目的地には意外な人が待っている…。理想の男性と出会い、幸せいっぱいの小学校教師。仕事で出張に行く彼をこっそり追..... [続きを読む]
受信: 2010/02/12 21:16
» バレンタインデー [ゴリラも寄り道]
<<ストーリー>>2月14日、ロサンゼルス。バレンタインデーのこの日、リード(アシュトン・カッチャー)は同せい中のモーリー(ジェシカ・... [続きを読む]
受信: 2010/02/13 00:01
» バレンタインデー/ Valentine's day [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_pink/}{/heartss_pink/}ランキングクリックしてね{/heartss_pink/}{/hikari_pink/}
←please click
「明日は特別スペシャルディ〜 1年1度のチャンスぅ〜」なんて歌もありますが
あるようでなかった、バレンタインデー映画{/m_0080/}
ゲイリー・マーシャル監督、最新作{/kirakira/}
日本では、「プリティ・ウーマン」以降のこの監督とジュリアの映画を
プリティシリーズにして勝手に三部作になってるけど、今回... [続きを読む]
受信: 2010/02/13 01:54
» 「バレンタインデー」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「バレンタインデー」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ジェシカ・アルバ、キャシー・ベイツ、ジェシカ・ビール、ブラッドリー・クーパー、エリック・デイン、パトリック・デンプシー、ヘクター・エリゾンド、ジェイミー・フォックス、ジェ..... [続きを読む]
受信: 2010/02/13 07:03
» 『バレンタインデー』 [ラムの大通り]
(原題:VALENTINE'S DAY)
----あれっ?映画の話だと思ったのに、
なぜ、ブーケの写真ニャの?
「それはね。この映画の主人公のひとり、アシュトン・カッチャーが演じているリードが、
お花屋さんだから。
彼は、バレンタインデーのその日、大忙し。
予約のお花を作ったり、売ったり、届けたり。
この写真のブーケはその中の一つをコトリ花店風にアレンジしてみたもの。
映画では、秋色あじさいと赤いバラのコンビネーション。
でも、それだけじゃさびしいので、ラナンキュラスとアネモネを…」
---... [続きを読む]
受信: 2010/02/13 12:14
» バレンタインデー [悠雅的生活]
誰かがあなたを愛してる。 [続きを読む]
受信: 2010/02/13 16:13
» バレンタインデー [eclipse的な独り言]
ELP全アルバム解説はいつやるんだ!との心配をよそに(誰も心配&期待していない)、今日も行ってきました。(2月13日 清水MOVIXにて鑑賞) [続きを読む]
受信: 2010/02/14 07:17
» 「バレンタインデー」 Valentine's Day [俺の明日はどっちだ]
・
バレンタインデーを迎えたロサンゼルスを舞台に、年齢も職業も異なる男女15人の様々な恋愛模様とその行方をオールスター・キャストで贈るアンサンブル・ラブ・ストーリー。
それにしてもこんな旬の出来事を題材にしておきながら公開がバレンタインの2日前というのは、何らかの事情はあるにせよ、いくらなんでもギリ過ぎないか?
来週の月曜日以降、仮に恋人に映画見に行こうと誘って、「何の映画?」と尋ねられて「バレンタインの映画」と答えるのは相当にお馬鹿にしか思えないのだけどね…。
まあそれはさておき、実は... [続きを読む]
受信: 2010/02/14 11:22
» バレンタインデー/Valentines Day [いい加減社長の日記]
更新は、ちょうどバレンタインデーになったけど^^;
観たのは、一足お先の金曜日のレイトショー。
ストーリーは、いまいち予想ができなかったけど、豪華キャストに魅かれて「バレンタインデー
」を鑑賞。
「UCとしまえん
」は、金曜のレイトショーとしては、普通か。... [続きを読む]
受信: 2010/02/14 11:45
» バレンタインデー [風に吹かれて]
バレンタインデーは誰と
公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/valentinesday監督: ゲイリー・マーシャル 「プリティ・ウー [続きを読む]
受信: 2010/02/14 15:11
» バレンタインデー [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『甘い恋もある、苦い恋もある。』
コチラの「バレンタインデー」は、「プリティ・ウーマン」の監督と豪華キャストが贈る、15人が全力で想いを伝える1日を描いた2/12公開のアンサンブル・ロマンティック・コメディなのですが、バレンタインデー当日の今日、観て来ちゃ...... [続きを読む]
受信: 2010/02/14 16:35
» バレンタインデー [Diarydiary!]
《バレンタインデー》 2010年 アメリカ映画 - 原題 - VALENTINE [続きを読む]
受信: 2010/02/14 18:10
» バレンタインデー [LOVE Cinemas 調布]
ジュリア・ロバーツ、ジェイミー・フォックス、ジェシカ・アルバ、キャシー・ベイツ、アン・ハサウェイ、シャーリー・マクレーン………挙げ始めたらきりが無いほどの豪華キャストの共演が最大の売りだ。バレンタインデーの1日に起こった様々な恋愛模様を描いたロマンティックな群像劇。監督は『プリティ・ウーマン』のゲイリー・マーシャル。軽いノリで楽しめるデートムービーだ。... [続きを読む]
受信: 2010/02/14 19:21
» 涙のバレンタインチョコ。 [プールサイドの人魚姫]
来ないあなたを
待ちわびて
溶けてしまった
チョコレート
半年前から準備して
今度こそはと
心に決めた
届かぬハートは
片想い
泣くな
わたしのバレンタイン
返して
わたしのバレンタイン
ハートのチョコが
悲しげに
涙の海で
溺れてる... [続きを読む]
受信: 2010/02/14 19:36
» バレンタインデー [2010 映画観てきましたっ!]
本日、有休をとりまして 4連休にしちゃいましたのよ
そこで、、
公開初日の「バレンタインデー」を ユナイテッドさんで
観てきましたっ! [続きを読む]
受信: 2010/02/14 21:59
» バレンタインデー [★YUKAの気ままな有閑日記★]
豪華キャストに釣られて観て来ました〜【story】2月14日、ロサンゼルス。バレンタインデーのこの日、リード(アシュトン・カッチャー)は同棲中のモーリー(ジェシカ・アルバ)にプロポーズ。一方、教師のジュリア(ジェニファー・ガーナー)は親友のリードのアドバイスで、恋人のハリソン(パトリック・デンプシー)の出張先に押し掛けようとするが― 監督 : ゲイリー・マーシャル 『プリティ・ウーマン』 『プリティ・ブライド』【comment】「キャストが豪華なだけの映画かも・・・」と後ろ向きな気持ちで観に... [続きを読む]
受信: 2010/02/15 11:39
» バレンタインデ―☆VALENTINE'S DAY [銅版画制作の日々]
甘い恋もある、苦い恋もある。
バレンタインデ―は終わってしまいましたが。。。。バレンタインデ―を鑑賞して来ました。女性が男性へ愛のしるしとして、チョコを贈るという習慣はどうも日本だけのようですね。いつからこんなことが始まったんでしょうか?欧米でもバレンタインデ―には恋人に花やケーキを贈る習慣はもちろんあるらしいけど、どちらからというのはないみたいです。ちなみにホワイトデーは日本独自のものだそうで。他の国にはありません。
群像劇でした。しかも豪華キャスト!子供からお年寄り?まで登場します。年齢の... [続きを読む]
受信: 2010/02/16 10:48
» バレンタインデー [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
バレンタインデー’10:米
◆原題:VALENTINE'S DAY◆監督:ゲイリー・マーシャル「プリティ・ウーマン」「カーラの結婚宣言」◆出演:ジュリア・ロバーツ、アン・ハサウェイ、ジェシカ・アルバ、ジェニファー・ガーナー、アシュトン・カッチャー、シャーリー・マクレーン、....... [続きを読む]
受信: 2010/02/17 13:08
» バレンタインデー☆独り言 [黒猫のうたた寝]
そうそう、2月14日はバレンタインデーでしたね。13日に久々のお友達と銀座で吞み会の折、たくさんチョコレートなどいただいてしまいました。思わずうれしくなって、微笑んでしまいます。親しい人や、好きな人からの思いがけない贈り物っていいですよね~。そんな日の24時間の... [続きを読む]
受信: 2010/02/17 17:42
» 『バレンタインデー』 [cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー]
なかなか映画を観に行く時間が作れなくて、映画館に行くのが2週間ぶりになっちゃいました。
そんなこんなで今日はやっとのことで、『バレンタインデー』を観賞。
ジュリアを観られただけで満足しちゃってますが、ナニカ?w
********************
ジュリア・ロバーツ、... [続きを読む]
受信: 2010/02/19 01:17
» 『バレンタインデー』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「バレンタインデー」□監督 ゲイリー・マーシャル□脚本 キャサリン・ファゲイト、アビー・コーン、マーク・シルヴァースタイン□キャスト ジュリア・ロバーツ、アン・ハサウェイ、ジェシカ・アルバ、ジェニファー・ガーナー、アシュトン・カッチャー、シャーリー・マクレーン、ヘクター・エリゾンド、ジェイミー・フォックス、ブラッドリー・クーパー、ジェシカ・ビール、パトリック・デンプシー、キャシー・ベイツ、クイーン・ラティファ■鑑賞日 2月13日(土)■劇場 チネチッタ■... [続きを読む]
受信: 2010/02/19 12:14
» 愛は常に形を変えて存在する。『バレンタインデー』 [水曜日のシネマ日記]
ロサンザルスを舞台に様々なバレンタインデーの様子を描いた作品です。 [続きを読む]
受信: 2010/02/19 14:11
» バレンタインデー (2010・アメリカ) [白ブタさん]
バレンタインデーは過ぎちゃったけど、見てきました(*^_^*) [続きを読む]
受信: 2010/02/19 23:43
» 「バレンタインズ・デイ」豪華スター競演を2時間楽しむ [soramove]
「バレンタインズ・デイ」★★★☆
アシュトン・カッチャー、ジェシカ・アルバ、ジェシカ・ビール、パトリック・デンプシー、ジュリア・ロバーツ主演
ゲイリー・マーシャル 監督、119分、 2010年2月12日公開、アメリカ,ワーナー
(原題:Valentine's Day )
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
2月12日―14日の北米映画興行収入ランキングで、
5240万ドル(約47億20... [続きを読む]
受信: 2010/02/21 11:58
» ★バレンタインデー(2010)★ [CinemaCollection]
VALENTINE'SDAY2010年のバレンタインデー、それは15人が全力で想いを伝える1日ー映時間125分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ワーナー)初公開年月2010/02/12ジャンルロマンス映倫G【解説】ジュリア・ロバーツ、ジェイミー・フォックスほかオールスター・キャストの...... [続きを読む]
受信: 2010/02/21 13:09
» 「バレンタインデー」 [NAOのピアノレッスン日記]
〜甘い恋もある、苦い恋もある〜
アン・ハサウェイが出るので、早々に観てきました。2010年 アメリカ映画 (ワーナー・ブラザーズ) 10.2.12公開監督:ゲイリー・マーシャル音楽:ジョン・デブニー 上映時間:1時間57分出演:アシュトン・カッチャー、ジェシカ・アルバ、ジェニファー・ガーナー アン・ハサウェイ、テイラー・ロートナー、テイラー・スウィフト シャリー・マクレーン、パトリック・デンプシー、ブラッドレイ・クーパー ジェイミー・フォックス... [続きを読む]
受信: 2010/02/22 14:27
» バレンタインデー / 77点 / VALENTINES DAY [ゆるーく映画好きなんす!]
笑えて泣ける王道ラブコメがいつものようにそこに在ることの幸せ!
『 バレンタインデー / 77点 / VALENTINE'S DAY 』 2010年 アメリカ 125分
監督 : ゲーリー・マーシャル
脚本 : キャサリン・ファゲイト
出演 : アシュトン・カッチャー、ジェニフ... [続きを読む]
受信: 2010/02/26 04:13
» バレンタインデー [Movies 1-800]
Valentine's Day (2010年) 監督:ゲイリー・マーシャル 出演:アシュトン・カッチャー、ジェニファー・ガーナー、アン・ハサウェイ、ジェイミー・フォックス ロサンゼルスの老若男女が期待と不安の入り混じったバレンタインデーを迎える様子を描く群像劇。 花屋の店長を中心に少しずつ関連のある二十数名の男女の恋の破局や成就を描くストーリーについては、改めて語るほどのものはないが、強いて言うなら、テーマは「あばたもえくぼ」と言ったところ。 バレンタイン・ウィーク限定のイベント・ムービーであるこ... [続きを読む]
受信: 2010/02/27 02:00
» バレンタインデー [ともやの映画大好きっ!]
(原題:VALENTINE'S DAY)
【2010年・アメリカ】劇場で鑑賞(★★★★☆)
バレンタインデーを迎えたロサンゼルスの街を舞台に、年齢も職業も異なる男女15人の様々な恋愛模様とその行方を描いたアンサンブル・ラブ・ストーリー。
2月14日。バレンタインデーを迎えたロサンゼルス。花屋を経営するリード・ベネット(アシュトン・カッチャー)は、恋人モーリー・クラークソン(ジェシカ・アルバ)に朝一番でプロポーズし、『YES』の返事をもらって有頂天。同僚のアルフォンソ(ジョージ・ロペス)や親友のジ... [続きを読む]
受信: 2010/02/27 05:34
» バレンタインデー [みすずりんりん放送局]
『バレンタインデー』を観た。
一緒に暮らす恋人モーリー(ジェシカ・アルバ)に、朝一番でプロポーズした花屋を営む男リード(アシ... [続きを読む]
受信: 2010/02/27 13:02
» バレンタインデー [Addict allcinema おすすめ映画レビュー]
甘い恋もある、苦い恋もある。
[続きを読む]
受信: 2010/03/06 13:02
コメント
こんばんは。
やはりバレンタインらしく、ピンクとかね~綺麗な色使いは観ていて心地が良いです。
それぞれのエピにもう少し深みがあったらな~とは思いましたが、監督のセンスは感じられる映画でした♪
投稿: オリーブリー | 2010/02/13 00:56
たいむさん
おはよう〜
登場人物多いだけに
)
それぞれがちょっとづつだったのが惜しいなって思ったけどキャストいっぱいで楽しい面もありますよね。
ジュリアの扱い、とく少ないなぁって思ったら
あんなセリフ。
ちょっと嬉しかったですー
(でも確かに若い子にはわかんないですね
投稿: mig | 2010/02/13 09:00
こんにちは。
プチご無沙汰でした。
アメリカ版『ラブ・アクチュアリー』のうようでもあって、一捻り違う作り方の、大勢のあれやこれやを一気に描くお話、
ややこしいし、もっと観たい気もするけど、
若い世代から熟年層までOKの楽しい作品でよかったです。
たまには、あんまりあれこれ深く考えないで楽しめるお話もいいですよね。
投稿: 悠雅 | 2010/02/13 16:27
■オリーブリーさん、こんにちは
うんうん、全体的んピンクでポップな雰囲気包まれてましたねー(^^)
ちょっとカップルが多すぎて、カップルじゃない人もまぎれていたりもして、全体的に薄くなっちゃったのが勿体なかったけど、うん、センスのある素敵な作品になってましたねw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/14 09:56
■migさん、こんにちは
あれだけの豪華キャストですもんね、それぞれをもっともっと見たかったですけど、お祭りだし、これはこれで楽しかったです♪
EDのジュリアが良かったですよねー。
もはやラブストーリーでの中心で恋模様を繰り広げることもないだろうけれど、サラリと飛び出る「かつて」な話は嬉しくなりますよね。
私はクスクス笑ってたのだけど、若い子の反応の鈍さには時代を感じちゃいました~~(^^;
投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/14 10:06
■悠雅さん、こんにちは
うん、アメリカ版『ラブ・アクチュアリー』をところで、もうちょっと深く見たかった感じではあるけれど、老若男女を取り揃えてあって、クロスの仕方も良かったです。
スルっと楽しめる映画ですねー
投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/14 10:20
そうですね。少し登場人物が多すぎましたかねぇ。
結構感動的なエピもあったので、そこはもうちょっと
じっくりと観たかったかなぁとか、
反対にちょっと陳腐でこのエピはいらなかったなぁとか、
ありましたよね~。
投稿: miyu | 2010/02/14 16:35
■miyuさん、こんにちは
豪華キャストは良いんだけどね。
陸上の彼とクマの彼女あたりは無くても困らない感じだったかなぁ。タダののろけだったし。
ヘンにややこしくなってたり、無駄にすれ違いがないのは良かったです。
EDのNG集は嬉しかったけど、どうせなら全員分見たかったですねw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/14 18:49
そうそう。これはいわゆるプロ野球やサッカーのオールスター戦なんですよね。オールスターだとダルビッシュもまーくんも、ちょっとしか観れないけど、でもそのちょっとを皆観に行く訳で。それの映画版と考えればそれだけで価値あるものだと思います。なにしろプロ野球やサッカーは毎年あるけど映画は毎年ないから。(笑)
投稿: KLY | 2010/02/14 20:37
ぼくも、タイトルどおり
甘く見ていたので、
意外な落としどころ「二つ」に、
はは~っと、感心してしまいました。
あのラストのNG集の中の、
『プリティ・ウーマン』の楽屋落ちとか、
好きです。
投稿: えい | 2010/02/14 21:20
こんにちは~♪
おお~!!たいむさんも結構好きだったんですね?この映画
登場人物が多いので、一つ一つのエピソードに深みはなかったけれど、お話の繋がり具合のセンスが好きでした~
特に飛行機二人のオチには胸キュン(笑)
>世の中って案外狭いものだよねー、という物語
でしたが(笑)なかなか面白かったですね!
投稿: 由香 | 2010/02/15 16:14
■KLYさん、こんにちは
>オールスター戦
ですね~。広く浅く有名どころを揃えました~って感じなので、客層も幅広くキャッチできるけど、満足できるほどではない、そんな感じですね。
たまにならアリと思うけれど、「オーシャンズ」シリーズ見ちゃうとやっぱ物足りなさ大かしら?
投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/15 17:52
■えいさん、こんにちは
誰それが出てるんだーくらいの気持ちで行くと、とんだオチにサプライズってなりますね。
>『プリティ・ウーマン』の楽屋落ち
私もです♪
だけど、若い人の反応の鈍さに自分の歳を感じてしまうのでした(^^;
投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/15 17:54
■由香さん、こんにちは
ラブコメはもともと好きだし、嫌味のないところは好きです(^^)
ちょっとずつかすってる相関関係で描かれている作品も好きでなんですよね(京極作品とかもそうでしょw)。
お祭り作品として優しい目で見てあげるのが良さそうですよねw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/15 18:05
たいむさん、こんばんは。
豪華キャストで内容もベタなラブコメで、こういう映画大好きな私は楽しめました。
こういう映画は難しく考える必要も無いのでいいですよね。
NG集も面白かったし、ああいうの見るとちょっとだけ得した気分になります。
投稿: Hitomi | 2010/02/15 19:48
■Hitomiさん、こんにちは
私もこういうのって好きです♪
ほわ~っとオールスターキャストを楽しめますし、深みが無い分嫌味も少ないし楽ちんなんですよねw
EDはほんと、得した気分になりましたねw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/16 18:58
たいむさん
今晩は☆彡
TB&コメントありがとうございました。
群像劇にしては上手くまとまっていたような
気がするんですが?まあ薄ぺらいといえば
そうかもしれませんね。
ジュリアはやはり別格でしょうね。何につけても
大きい存在だなと思いました。
投稿: mezzotint | 2010/02/17 00:27
こんにちは♪
>世の中って案外狭いものだよねー、という物語(違うっ)。
うける。。。間違いないですわ~!!
それにつきる映画だったような。。。
NG集はお得な気分になりましたわ♪
投稿: Nakaji | 2010/02/17 09:59
■mezzotintさん、こんにちは
そうですね、ギャラと比例するといいますか、ジュリアは別格になってますね。
別格過ぎて最近あまりお目にかかれないのが逆に残念ですが(^^)
登場人物が多かったにも関わらずよくまとまってましたねw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/17 19:05
■Nakajiさん、こんにちは
みんなが知り合いでもないのだけど、友人知人繋がりで全員が絡んでいる作りは面白いですよねw
何気にエレベータですれ違いなんてのもあったし、構成を考えた人頑張りましたよね(笑)
うんうんNG集は嬉しいお土産でしたねw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/17 19:07
たいむさん、こんにちは♪
>世の中って案外狭いものだよねー、という物語
あれっ?辛口?と思って感想読んでいたら、意外と高評価でした(笑)キャストが豪華なのは、嬉しかったのですが、
その分、内容に深みが感じられませんでした。
バレンタイン祭り映画だから深みなくていいのか(笑)
お花屋さんが中心?も良かったですよね(^_-)-☆
飛行機の中の2人にはてっきりロマンスが~~と思ったら
ひとりは、えっ!って笑いながらビックリ、ひとりは、
心あたたまるビックリで、あのジュリアの再会で
評価ちょっと上げました(笑)
PS・恋するベーカリー~は、これから鑑賞に行ってきます。
感想アップしたら、またお邪魔します♪
たいむさんの評価だけ見て行きます(^_-)-☆
投稿: ひろちゃん | 2010/02/21 13:18
■ひろちゃん、こんにちは
好きですよ~狭い世の中の話(笑)
ちょっと有名どころの人数が多すぎて散漫な感じなのが勿体なかったけれど、誰がめあてでもそれなりに楽しめるお祭り作品としてOKです(^^)
>飛行機の中の2人
ですよねぇ。なのに方や傷心の彼がいて、方や11カ月も待たせている彼は小さな王子様で笑っちゃいましたねw
「恋する・・」のメリルも良かったけれど、「ジュリー・・」はもっと期待してます(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/22 19:42
こんにちは、たいむさん♪
いや〜、この人間関係の狭さには、ともやも逆にびっくりでした(笑)。
無理矢理感満載だけど、これはこれで楽しいラブコメでした♪
こういう豪華キャスト勢揃いムービーって1年に1回くらいのペースで作ってくれると嬉しいですね〜♪
投稿: ともや | 2010/02/27 05:38
こんにちはー♪
そうそう、世の中狭いねーっだったね^^
面白かった!
出演者豪華だし、楽しく見れました♪
ラブコメってやっぱ好きかも^^です。
投稿: みすず | 2010/02/27 13:02
■ともやさん、こんにちは
「オーシャンズ」シリーズほどのものは望めないとしても、オールスターキャストでの愉快な作品は年に1度くらいみたいものですよねw
ダブル・トリプリと、狭い世間も上手く構成してあって楽しかったですw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/27 13:25
■みすずさん、こんにちは
私もラブコメって好きなジャンルです。
最近、これだ!って作品が少ないのも確かなのだけど、これはキャストだけでも豪華だし、見ていて楽しかったですねw
投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/27 13:26