« 夜のこーでぃねいたーあわー アスラン・ザラ、でる! | トップページ | 「しあわせの隠れ場所」みた。 »

2010/02/26

「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」みた。

1007946

ハリポタやロード・オブ・ザ・リングの映画化以降、こんどので何番煎じのファンタジーかなぁ~とほとんど期待していなかったのだけど、現代とギリシア神話の世界とのミックス加減がなかなか面白く、優しい(子供向け)のRPG実写版を見ている感じで楽しかった。
強いて言うならば、パーシーくんがもっとイケメンくんなら尚のこと良かったのだけどー。

所謂≪神の子(デミゴット)≫が現代の人間社会にわんさか紛れているところからして発想が面白い。それどころかサテュロスとかケンタウルスとかも人間界に仮の姿で生活していたりするし、怪物までフツーに現れちゃうってすごいよね。
物語はシンプル。簡単に言えば、宝(ペルセポネの真珠)探しの冒険と、冥界に攫われた母親の救出と、盗まれた武器(ゼウスの稲妻)の奪還と返却というもの。それぞれにちょっとした試練があり、ギリシア神話の怪物(モンスター)と戦いながらひとつずつミッションをクリアしていくという、まさしくゲームのような流れ。至極駆け足で軽い展開になっているため、原作ファンは受け入れがたいモノがあるのではないかと想像するが、私は原作は読んだこともないから、ただ分かり易くて健全なファンタジーを素直に愉しむことが出来た。
実際、何も知らずに育ったパーシーが、ある日突然「お前は”デミゴット”だ」と言われた割りにはほとんど葛藤している暇がなかったり、与えられた使命(苦難)をすんなり受け入れたり、潜在能力はあったとしても唐突に力を開花させたり、トントン拍子に”真珠”を手に入れたり、また、そもそもゼウスともあろう神がみすみす大切な”稲妻”盗まれたり、証拠もなしにパーシーを犯人と決め付けたり、それでいて「真犯人は○○です」と告げればすんなり信じるなどなど、突っ込みたいところは山のようにあるのは間違いないのだけどね。

ヤギ男くんのグローバーがナイスキャラだったなぁ。守護者とはいえ”親友”の要素の方が強く、パーシーとほとんど対等に接しているところが良かった。それにしても”半獣”のクリーチャーが良く出来ていた。
パーシー、パーセイ、ペルセイ、ぺルセウス・・・と、パーシーはペルセウスのような英雄の素質があるということで、メデューサ(の首)がキーマン・キーアイテムなところが面白かった。水戸黄門の印籠よりスゴイ効果があるもんね (とはいえ、ペルセウスはゼウスの子のはずだが

総評:★★★++   好き度:★★★++  オススメ度:★★★++

とりあえずは1話完結で、明らかに続編を匂わせるような含みが無いところが好印象かな。

| |

« 夜のこーでぃねいたーあわー アスラン・ザラ、でる! | トップページ | 「しあわせの隠れ場所」みた。 »

コメント

この短い時間内に、ぜーんぶ詰め込もうとしたから話が薄くなっちゃったかなと。仰るとおり突っ込みどころは満載。でも設定自体は好きだし、もうちょっとやりようで面白くなる気がします。
だからこそ続編を期待したいんですが、全米興行収入を考えるとちょっと厳しいかなぁと。

投稿: KLY | 2010/02/26 22:41

■KLYさん、こんにちは
文章が途中で数行消えちゃってる不備があって読みにくかったでしょう(^^; ごめんなさいね。

ほんと薄いですよね(笑)
おいおいってくらい簡単で、いいのか?って感じだけど、現代とギリシア神話の融合とか設定は私も好きですw

続編はあったらみたいかもw

投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/26 22:46

まさにRPG風の作品でしたね。
仲間、アイテム、ボスキャラ等々・・・
観ていて心躍りました♪

ツッコミどころは多々あるものの、
これは続編に期待したいです。

投稿: BROOK | 2010/02/27 07:02

たいむさんおはよう〜★

ユマの大ファンなのであの扱われ方、最高でした〜
ひろちゃんとこでたいむさんが書かれてたけど、
ほんとにあの写真、DSとかのゲームやってるみたいにみえるのもウケる、、、♪

キャストも地味に豪華なのも楽しかったですね★

投稿: mig | 2010/02/27 08:33

こんにちは♪
展開が早かったー(笑。
お話はわかりやすくテンポよく進むので面白く観られましたが厚みがないですね。
ゼウスさん、セキュリティちゃんとしないと(笑。
キャストも豪華でそれぞれのキャラも良かったですね。

投稿: yukarin | 2010/02/27 12:49

■BROOKさん、こんにちは
アップテンポだったけれど、ミッションが多かったし、いいところで続くってなったらどうしよう~とか思いながら見ていましたが、それなら続編でもおもしろいかな=って私も思ってましたw

健康的なファンタジーもたまには良いですよねw

投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/27 13:18

■migさん、こんにちは
あの場面、あそこで切り取られるとそう見えますよね(笑)
ゲームちっくな内容だっただけに、余計に損な風味見えちゃいましたよw

子供向けっぽいけど、そうそう地味にイイキャストが揃ってましたよねw

投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/27 13:20

■yukarinさん、こんにちは
薄っぺらだけど、あそこまで駆け足ならあんなものでしょうか。
ウジウジ苦悩葛藤した深い作品も良いけれど、特撮ヒーローものみたいな軽さって結構好きですw

役割分担がはっきりしたキャラクターも解り易くって良かったです(^^)
ルークにライトセイバー?に私もにやにや。ルークって名前をきいたときからなんだけどねー(爆)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/27 13:22

たいむさん、こんばんは♪
たいむさんが突っ込んでいることはごもっとも(笑)
ですが、やさしい目で観たら(笑)楽しめた作品でした♪
私も現代とギリシャ神話のミックス加減が好きです(*^o^*)
クリーチャーも良かったですよね(^_-)-☆
ヤギ男くん、いい味出してましたよね~♪
ユマオチは予想できなかったので、嬉しいヤラレタ感が
ありました^^

ペルセウスは確かにゼウスの子ですよね(笑)
あと、余計なお世話と思いますがσ(^◇^;)、( )の中の
ペルセウスが、ぺスセウスになってますぅ(^^ゞ

投稿: ひろちゃん | 2010/02/27 20:42

■ひろちゃん、こんにちは
あちゃ、早速入力ミスは治しときます(^^;

冷蔵庫は張り紙がパーシーなのを見た瞬間に解っちゃって、ひとりで先に吹きだしちゃって一瞬周囲に白い目で観られた気がします。(実際はわかんないけど・・^^;)

私も優しー目で見てましたよ♪
若者グループのファンタジーだと必ず裏切りとか出てくるのだけど、そういうイヤなところも呆気なかったのは楽で良いんですわ(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/27 21:03

こんにちは♪

>現代とギリシア神話の世界とのミックス加減が
 なかなか面白く

同意見であります!
まぁ、条件がアメリカに集中し過ぎだろ!とツッ
コミを入れちゃいましたけど、その辺の置き換え
が中々のものでなるほどと感心させられるものが
ありました。

>パーシー、パーセイ、ペルセイ、ぺルセウス

ここはどう考えてもメデューサの首を落としたの
がペルセウスだから無理クリの力技のようにしか
思えませんでしたよ。

何だかんだと随所でツッコミをいれつつ最後まで
楽しめたお手軽な作品でした。

投稿: 風情♪ | 2010/02/28 00:25

■風情♪さん、こんにちは
ギリシア神話って意外と知っているんですよね(笑)
まったくの作り話ではない(?)ところも身近に感じられて面白かったです。

パーシーとペルセウスは確かにこじ付けだったけれどメデューサが面白かったから不問!(爆)

突っ込み入れつつ面白かったね、って言える作品って好きですよw

投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/28 10:05

たいむさんこんばんわ♪

ホント、何番煎じになるのかは分かりませんが、こういうファンタジーモノってやはりどことなくやったモン勝ちみたいな所もあるからなのか、新しい作品が出ても『どっかで観た事あるような・・・』みたいな感じで、無意識でも比較してしまう部分があるのは否めない気がするんですよねぇ・・クリス・コロンバス監督だから、自分も最初ハリポタのイメージが強かったんですけど、それでも自分の知ってる神話上の神様の名前やモンスター、それに分かり易い内容もあって、本作もハリポタと同じくらいの面白さがあったんじゃないかなとは思いますね♪


※それと、こちらのfc2のTBが不調なので、記事のリンクをURLの方へ貼らせて頂きました。今度からこうした方がいいでしょうか?

投稿: メビウス | 2010/02/28 22:18

■メビウスさん、こんにちは
最初の2作があまりに良かったものだから、エラゴンなんて悲惨だし、ナルニアもライラもギリギリ及第点という感じ。
トワイライトあたりは違ったファン層にヒットしているからまだしも、ダレンシャンがどうなるか・・・
そう思うと、突っ込みどころは満載ながら、この映画は面白かったですよねw
誰もが何気にギリシア神話を知ってるところがポイントアップしている感じかも(笑)

TBは仕方がないですよね。
貼り付けはお任せします。でもメインよりは飛びやすいかな?

投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/28 23:20

神話的にも物語にも突っ込みところ満載ながら
私もなんだか可笑しくて楽しんできちゃいました♪
しかし、デミゴット多すぎ。神様も困ったもんですよね~。
ゼウスさんも丸くなっちゃって~。
案外ポセイドンと戦うきなんてなかったりしてね(あはは)
まぁ私としてはもう少しゼウス様のすごい力が見たかったですけどね~!!

投稿: くろねこ | 2010/03/01 23:15

こんにちは~♪
健全な子ども向け映画でしたね~(笑)
ギリシャ神話が好きなので、それなりに楽しめましたが♪
パーシー君はそんなにイケメンではないですが、可愛いタイプなのでこれから応援しちゃおうかな(笑)

投稿: 由香 | 2010/03/02 08:32

■くろねこさん、こんにちは
ほんと神様ってワガママ。どんだけ暇してるんだかぁ~って思いますよねw

それにしてもゼウスは見かけ倒し?
熱しやすく冷めやすいのかしらねぇ?神様だし(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/02 18:50

■由香さん、こんにちは
パーシー君、ベイルの息子役だったのですねー。
「3時・・」の時も顔的にパスだったけれど、私はやっぱパスかなぁ(^^;
でも、吸血鬼の彼や狼男の彼よりは好きよん(爆)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/02 19:09

こんばんは。
いろいろとツッコミどころの多い作品ではありましたが、子供でも大人でも楽しめる内容だったと思います。
でも、ギリシャ神話を題材にしているのに、アメリカばかりで話が進んだのはどうかなとは思いました。

投稿: FREE TIME | 2010/03/03 21:57

■FREE TIMEさん、こんにちは
子供が見ても突っ込みどころ満載の特撮ヒーローもの位に展開が早かったけれど、楽しめましたよね。

ギリシア神話と言いながらアメリカは、私は気にならなかったです。
神様ってどこでもドアなんですよ、たぶん(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/04 00:11

ディズニー子役で下手はいないけど、キャラ的に無難な子を選んじゃった感じでした。
もうちょい大人になってイケメン度が上がったら、もっとブレイクするかも・・・って、大人の観客は思っちゃうんでしょうね。

投稿: ひらりん | 2010/03/05 03:44

■ひらりんさん、こんにちは
そそ。無難な感じですよね。
のちのちブレイクしてくれると良いですけどー。
外国人も最近のイケメン傾向って変わってきてる気がするし(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/05 18:53

たいむさん
今晩は☆彡
TB&コメントありがとうございます!
う~ん全体に薄ぺらい感じもあり。。。。
ちょっと私的には好みじゃあなかったかな。
そうそうエンドクレジットは最後まで
ちゃんと観た方がいいですよね。思わぬ
おまけがついて来ます。冷蔵庫を開けたら
ユマが出てくるのは最高でした!

投稿: mezzotint | 2010/03/07 22:10

■mezzotintさん、こんにちは
薄っぺらいところは同意です。
でも、ギリシア神話との融合ってところは面白かったです。ビルの屋上とかハリウッドサインとか、無理やりなところもあったけれど、何気に観光スポットとリンクさせてるところとかは面白かったです。

EDロールは最後まで観ないとねw
超大作で恐ろしくながいのもあるけれど(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/08 00:24

こんにちはー^^

面白かったですね!
最後まで楽しめました~♪
つっこみどころはたくさんあるけど、映像も素敵だったし気になりません。
続編が出来たらまた見に行きますわ^^

投稿: みすず | 2010/03/12 17:35

■みすずさん、こんにちは
おもーいファンタジーも恋愛色の強いファンタジーも嫌いじゃないけれど、軽いノリで突っ込めるファンタジーもたまには良いですよね。

ギリシャ神話との融合が面白かったし、私も続編あったらみます!(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/12 21:38

こんばんは~。
訓練所に持ち込めないはず・・・と、
アレの始末を気にしていたにも拘らず、エンドロールの冷蔵庫は
うっかりしていたので、あそこでもまた石にされました(笑)

どうなんでしょう、続編あるならきっと行きますが

投稿: kira | 2010/03/13 23:39

こんにちは。

パーシーが犯人扱いされる展開にかなり無理を感じましたね。事件の発端から訓練所での修行までのシークエンスがかなり駆け足だったのも気になりました。

そういったストーリー面の矛盾がマイナス要因でしたが、ビジュアル面はしっかり見せてくれていました。巨大なヒドラの迫力や、メデューサの髪のなまめかしい動きは良かったです。

パーシー役のローガン・ラーマン、あまりイケメンじゃないという意見が多いんですが、個人的には十分イケメンだと思うんですけどねぇ。もっとちっちゃな頃から映画に出ているのを見ていたので、ひいき目に見ているのかもしれませんが。

投稿: えめきん | 2010/03/15 08:12

■えきめんさん、こんにちは
そうですね、無理やり一話に詰め込んだ感じですし、なんとも都合よく話が進んで行きましたが、映像技術は申し分ないし、ギリシャ神話との融合が新鮮でもあって楽しめました。

パーシーくん、ソコソコとは思うけれど、私としては好みじゃないですよねー。私の定義では整っていて美しくなくちゃだから(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/15 19:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」みた。:

» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [LOVE Cinemas 調布]
全米でベストセラーとなった「パーシー・ジャクソン」シリーズの映画化。監督は「ハリー・ポッター」シリーズの第1作と第2作で監督を務めたクリス・コロンバス。オリンポスの神々と人間の間にできたデミゴッドと呼ばれる少年たちの大冒険の旅を描く。主演は『3時10分決断のとき』の『幸せのセラピー』のローガン・ラーマン。「007」シリーズのピアース・ブロスナンや『キル・ビル』のユマ・サーマンらベテランが脇を固める。... [続きを読む]

受信: 2010/02/26 22:38

» 『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』 [ラムの大通り]
(原題:Percy Jackson and the Olympians : The Lightning Thief) ----この映画、もうすぐ公開だよね。 「うん。初日だけは早々と決まっていながら、 なかなか案内が来なくって、 けっこう気になっていた作品。 原作はベストセラー。 で、監督が同じく児童書の大ベストセラー、 『ハリー・ポッター/賢者の石』『ハリー・ポッター/秘密の部屋』の 2作品を監督したクリス・コロンバス。 ファンタジーに目がないぼくとしてはイライラのし通し」 ----でも、設定... [続きを読む]

受信: 2010/02/27 00:01

» 「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ローガン・ラーマン、ピアース・ブロスナン、ユマ・サーマン、アレクサンドラ・ダダリオ、ブランドン・T・ジャクソン、ショーン・ビーン、キャサリン・キーナー..... [続きを読む]

受信: 2010/02/27 01:59

» 劇場鑑賞「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」 [日々“是”精進!]
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(盗まれた雷撃(ライトニングボル)「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」を鑑賞してきましたシネコンの都合上&時間の都合上・・・吹き替え版の方を。パーシー役は宮野真守さんですねギリシャ神話の世界を現代と融合させた...... [続きを読む]

受信: 2010/02/27 06:16

» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 /Percy Jackson&the Olympians [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click ユマが出てなかったら観てませんでしたー 「グレムリン」や「グーニーズ」の脚本家で、 「ハリーポッター」シリーズのクリス・コロンバス監督最新作{/hikari_blue/} ユマ・サーマンはわたしが一番長い事好きな女優{/kirakira/} 最近ここ数年もちょこちょことは出てるのに出演作がなかなか日本で上映しないので ... [続きを読む]

受信: 2010/02/27 08:26

» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [映画] [映画鑑賞★日記・・・]
【PERCY JACKSON THE OLYMPIANS: THE LIGHTNING THIEF】2010/02/26公開 アメリカ 121分監督:クリス・コロンバス出演:ローガン・ラーマン、ピアース・ブロスナン、ユマ・サーマン、アレクサンドラ・ダダリオ、ブランドン・T・ジャクソン、ショーン・ビーン、キャサ...... [続きを読む]

受信: 2010/02/27 12:32

» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [元レンタルビデオ屋店長の映画感想]
オフィシャル・サイト ギリシャ神話の世界を現代と融合させた奇想天外なファンタジー・アドベンチャー。全米ベストセラーの人気シリーズノベルを壮大なスケールで映画化。神と人間のあいだに生まれた“デミゴッド”の少年が、神々の争いに巻き込まれ、仲間たちと過酷な冒... [続きを読む]

受信: 2010/02/27 19:26

» ★パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(2010)★ [CinemaCollection]
PERCYJACKSONTHEOLYMPIANS:THELIGHTNINGTHIEFギリシア神話が現代によみがえる!ギリシャの神と人間の子は《デミゴッド》と呼ばれ、特別な力を受け継ぐ・・・神にさらわれた母を救うため‘ゼウスの稲妻’を奪った疑...... [続きを読む]

受信: 2010/02/27 20:52

» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
 アメリカ  ファンタジー&アドベンチャー  監督:クリス・コロンバス  出演:ローガン・ラーマン      ユマ・サーマン      ロザリオ・ドーソン      ピアース・ブロスナン 【物語】  ギリシャ神話の神の息子であると告げられたアメリカの寄宿学校生、パ....... [続きを読む]

受信: 2010/02/28 00:02

» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [だらだら無気力ブログ]
アメリカで人気のある児童文学「パーシー・ジャクソン」シリーズを映画化 したファンタジーアドベンチャー。 神の人間のハーフである主人公が、神々の争いと自分の母親を救うために 仲間たちと冒険を繰り広げる様を描く。父親の存在を知らされず暮らしてきたパーシー・ジャ..... [続きを読む]

受信: 2010/02/28 01:43

» 「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」鑑賞 [帰ってきた二次元に愛をこめて☆]
監督:クリス・コロンバス出演:ローガン・ラーマン、ピアース・ブロスナン、ショーン・ビーンお父さん達で映画を作ってくれた方が数倍面白かったと思うぞ(笑)冒頭の、一歩間違えばホームレスみたいなゼウス(おいw)とポセイドンの、摩天楼での会話のシーンが良かった...... [続きを読む]

受信: 2010/02/28 21:26

» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 小学生の姪・甥と行きたかった〜 [労組書記長社労士のブログ]
【 {/m_0167/}=12 -4-】 子ども向けファンタジーノベルが原作だそうだ(パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 盗まれた雷撃)。 子どもっぽいかな〜つまんないかな〜と思いつつ、「TOHOシネマズ年賀状くじ末尾1か4を持っていったら1000円最終日」と言うことで、1000円ならいいか〜と金曜日の封切り日に鑑賞だ。  17歳のパーシーは美術館での怪物に襲われたのを機に、自分が半神半人のデミゴッドだと知る。しかも彼は海神ポセイドンの息子で、全能の神ゼウスの最強武器である稲妻を盗んだ嫌疑をか... [続きを読む]

受信: 2010/03/01 19:20

» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [★ Shaberiba ]
現代を舞台にデミゴッド(神と人間の間に生まれた子供)達の冒険の物語♪ [続きを読む]

受信: 2010/03/01 21:42

» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [★YUKAの気ままな有閑日記★]
ギリシャ神話が大好きなので、楽しみにしていました〜原作が児童文学ということなので、子どもと一緒に吹き替えで鑑賞です―【story】17才のパーシー・ジャクソン(ローガン・ラーマン)は、ある日、自分が半神半人のデミゴッドだと知る。しかも彼は海神ポセイドン(ケヴィン・マクキッド)の息子で、全能の神ゼウス(ショーン・ビーン)の稲妻を盗んだ嫌疑をかけられているという。そしてそのせいでパーシーの母親(キャサリン・キーナー)は冥界の神ハデス(スティーヴ・クーガン)にさらわれてしう。パーシーは身に覚えのない嫌疑を... [続きを読む]

受信: 2010/03/02 08:25

» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [充実した毎日を送るための独り言]
・パーシージャクソンとオリンポスの神々(2月26日より公開 クリス・コロンバス監督 ローガン・ラーマン主演) あの「ハリー・ポッター」シリーズと並び、アメリカで絶大な人気を誇っているファンタジー小説がついに映画化。ゼウスやポセイドンと言った古代ギリシャ神話に出てくる神と人間とのハーフ達が様々な敵と戦いながら、己が持っている特殊な能力に目覚めていく。  物語のテンポが小刻みよく進んでいき、スリリングとスピード感が味わえ、2時間近くの上映時間だが、飽きるところがなく楽しめたと思う。まだ序章ということも... [続きを読む]

受信: 2010/03/02 23:22

» 映画「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」 [FREE TIME]
3月1日のファーストデーで、映画「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2010/03/03 00:23

» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [ゴリラも寄り道]
<<ストーリー>>ギリシャ神話の神の息子であると告げられたアメリカの寄宿学校生、パーシー・ジャクソン(ローガン・ラーマン)。仲間と... [続きを読む]

受信: 2010/03/04 03:06

» ★「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
ディズニーの新しい冒険ファンタジーシリーズ?? 原作は全米NO.1を取るほど人気の児童書。 原題は「PERCY JACKSON & THE OLYMPIANS: THE LIGHTNING THIEF」 [続きを読む]

受信: 2010/03/04 03:06

» 「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」暇を持て余した、神々の遊び(^^; [シネマ親父の“日々是妄言”]
[パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々] ブログ村キーワード  全米ベストセラー児童文学の映画化、「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」(20世紀フォックス映画)。“神の私生児=“デミゴッド”が大活躍するファンタジー大作。メガホンを取ったのは、クリス・コロンバス。『リメンバー、「ハリー・ポッター」』ってか(^^;?  現代のNY。高校生のパーシー(ローガン・ラーマン)は、本当の父のことを知らされず、母・サリー(キャサリン・キーナー)に育てられ、今は飲んだくれの義父・ゲイブ(ジョー・... [続きを読む]

受信: 2010/03/04 21:33

» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 / 65点 / PERCY JACKSON ... [ゆるーく映画好きなんす!]
ザ・アメリカンな愛おしきバカ映画!っつーかなんでみんなアメリカンやねん! 『 パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 / 65点 / PERCY JACKSON THE OLYMPIANS: THE LIGHTNING THIEF』 2010年 アメリカ 121分 監督 : クリス・コロンバス 脚本... [続きを読む]

受信: 2010/03/06 04:08

» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(2010) [銅版画制作の日々]
PERCY JACKSON THE OLYMPIANS: THE LIGHTNING THIEF 東宝シネマズ二条にて鑑賞。今回はポイントを使ったので、無料でした。本作ですが、何でもアメリカでべストセラーとなったリック・リオーダンによる小説『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』シリーズの第1部『盗まれた雷撃』を原作としているそうです。それにしても原作本が、ブレイクするとすぐに映画化されるんですね。その上監督が「ハリ―・ポッター」シリーズのクリス・コロンバスと聞くとなおさらかも。そし... [続きを読む]

受信: 2010/03/06 20:05

» 「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」を観る [紫@試写会マニア]
初めて予告を観た時は「ぁ~また‘この手の児童文学’の映像化か。」と穿った見方だった私。公開が近くなって、徐々に増える公開映像は、水を操るパーシーとユア・サーマンのドレッドヘア(笑)。パンチあり過ぎ~。 一気に鑑賞意欲がUPした「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」を観てきました。監督は、あのクリス・コロンバスっていうのも‘みそ’です。 ↓ここからネタバレ少々。・・・原作との相違ってあるのかしらん。ちょっと気になる。 パーシー(ローガン・ラーマン)はプールの底に座っていると落ち着くと... [続きを読む]

受信: 2010/03/07 18:56

» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々’10:米 ◆原題:PERCY JACKSON THE OLYMPIANS: THE LIGHTNING THIEF◆監督:クリス・コロンバス「RENT/レント」「ハリー・ポッター」シリーズ12◆出演:ローガン・ラーマン、ブランドン・T.ジャクソン、アレクサンドラ...... [続きを読む]

受信: 2010/03/08 00:11

» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々/Percy Jackson the Olympian [いい加減社長の日記]
記事の更新が遅くなってしまいましたが^^; 予告編で、かなり迫力ある映像を見せてくれて楽しみにしていた「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 」を公開日の金曜レイトショーで鑑賞。 「UCとしまえん 」は、平日のレイトショーということで、少なめ。 「パーシー... [続きを読む]

受信: 2010/03/08 21:01

» 映画「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」子供向けながら結構楽しめる [soramove]
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」★★★ ローガン・ラーマン、ユマ・サーマン、ピアース・ブロスナン、ショーン・ビーン主演 クリス・コロンバス 監督、121分 、 2010年2月26日公開、2010,アメリカ,FOX (原題:PERCY JACKSON & THE OLYMPIANS: THE LIGHTNING THIEF )                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 「現代にもギ... [続きを読む]

受信: 2010/03/12 10:05

» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [みすずりんりん放送局]
 『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』を観た。  落ちこぼれの高校生、パーシー・ジャクソン(ローガン・ラーマン)の人生は、... [続きを読む]

受信: 2010/03/12 17:31

» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [to Heart]
原題 PERCY JACKSON & THE OLYMPIANS 製作年度 2010年 上映時間 121分 原作 リック・リオーダン 脚本 クレイグ・ティトリー 監督 クリス・コロンバス 出演 ローガン・ラーマン/ピアース・ブロスナン/ユマ・サーマン/アレクサンドラ・ダダリオ/ブランドン・T・ジャクソン/ショーン・ビーン/キャサリン・キーナー/ケヴィン・マクキッド/ジェイク・アベル/スティーヴ・クーガン アメリカでベストセラーとなった児童文学「パーシー・ジャクソン」シリーズを、「ハリー・ポッ... [続きを読む]

受信: 2010/03/12 22:49

» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [5125年映画の旅]
神と人間の間に産まれた半神デミゴット。全能の神・ゼウスの力を司る稲妻が何者かに盗まれた。ゼウスは兄弟神ポセイドンと人間との間に生まれたデミゴットが犯人だと疑う。ポセイドンの息子パーシーは自分の運命を知らずに普通の生活を送っていたが、そんな彼に稲妻を狙う魔....... [続きを読む]

受信: 2010/03/15 08:04

» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [Movies 1-800]
Percy Jackson & the Olympians: The Lightning Thief (2010年) 監督:クリス・コロンバス 出演:ローガン・ラーマン、アレクサンドラ・ダダリオ、ブランドン・T・ジャクソン ギリシャ神話をモチーフにした人気ファンタジー小説の映画化。 水の神ポセイドンと人間のハーフであるデミゴットだと知らされた高校生が、天空の神ゼウスの誤解から、冥府の神ハデスに捕らえられた母親を救う為に、2人の仲間と旅立つ。 悪く言えば、高校生3人組のギリシャ神話ごっこなので、どう... [続きを読む]

受信: 2010/03/17 01:35

» 映画:パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [よしなしごと]
 仕事が忙しく最近は映画になかなか行けない日々が続き、ストレスがたまっています。見たかった作品もどんどん終わっていきます。そんな中、今回はパーシー・ジャクソンとオリンポスの神々を観てきました。... [続きを読む]

受信: 2010/03/21 22:18

» パーシージャクソンとオリンポスの神々 [活動写真放浪家人生]
 <小倉コロナシネマワールド>  ゲームの世界も映画の世界も、冒険ファンタジーものが流行っているよう [続きを読む]

受信: 2010/03/29 20:44

» 『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』 [Cinema + Sweets = ∞]
3月も月末になって、やっとコンスタントに映画を観に行ける状態になりました。 本当に月末なんで、大した本数観られないのが残念でなりません。。。 ということで、日曜の仕事終りに新宿ピカデリーに『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』を観に行ってきました。 レイ... [続きを読む]

受信: 2010/04/07 21:43

» 「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」 ティーン向けファンタジーには飽きてきた [はらやんの映画徒然草]
劇場では見逃してしまったので、DVDで観賞しました。 見逃したというより、食指が [続きを読む]

受信: 2010/09/04 19:15

« 夜のこーでぃねいたーあわー アスラン・ザラ、でる! | トップページ | 「しあわせの隠れ場所」みた。 »