« 「しあわせの隠れ場所」みた。 | トップページ | アニメ「のだめカンタービレ フィナーレ」(第3話) »

2010/02/28

「ジュリー&ジュリア」みた。

Julie_julia

メリル・ストリープがアカデミー賞主演女優賞にノミネートされた作品でもあり、地元での公開を楽しみにしていた。確かに大女なのにどこか可愛らしいメリルのジュリアだったけれど、やっぱりエイミーのジュリーが物凄く可愛い!
2つの実話を融合させた構成も面白く、最後こそちょっぴりだけ酸っぱさが残ったけれど、笑ったりほろりとさせられたりと素敵なお話を見せてもらった。

ジュリーとジュリアは半世紀ほど年代が離れているため、過去も現在も未来も実際に親交があったわけではない。2人を結びつけたのはジュリアの「フランス料理の達人」という本。ただそれだけ。
ある時ジュリーは何もかもが中途半端な自分を変えたいと、「フランス料理の達人」に掲載されている524のレシピを365日で制覇するプロジェクトを考え、更にそれをブログに書くという試練を自分に課す。ジュリアを”心の師”と慕い、夫や友人らの協力や、かつてジュリアが出演していた番組を見直したりなど、いろんな元気を貰いつつ次々にミッションをクリアしていくジュリーだった。
映画では、ジュリーのプロジェクトの進捗と並行してジュリアがいかにして「フランス料理の達人」を完成させたのかが描かれている。最終的にはどちらも紆余曲折の果てに想いを成就させるのだけど、まったく別の話であるそれぞれの発端・好調期・失敗(挫折)・転機・完遂などがはなんとも巧い具合に重ねあわせられていて良く出来ていた。

この2つの物語から思うことは、自分の最愛の人が自分の最大の理解者であることの素晴らしさ。それがどれだけ幸福なことか、ということ。私自身彼此ブログを5年近くやらせてもらっており、さらに映画鑑賞だの、趣味のイベント参加などに多くの時間を割かせてもらっているが、それを相棒が肝要に見てくれているからこそのものと感謝している。
ジュリーとジュリアの物語の成功も喜ばしいけれど、影で支えてくれてた2人の夫のことが沢山描かれていたことを嬉しく思う作品だった。

ジュリーの料理では、”ロブスター・キラー”のところが最高に愉快で爆笑。私自身、生きた蟹を茹でたときの恐怖?を思い出した。(暴れながら蟹が真っ赤になっていって睨む顔のコワイことコワイこと

総評:★★★★+   好き度:★★★★+   オススメ度:★★★★+

それにしても、ここのところ「実話」の映画化が多いなぁ。
あと、『24』のクロエがジュリーの親友で登場していたのには嬉しくなった。

| |

« 「しあわせの隠れ場所」みた。 | トップページ | アニメ「のだめカンタービレ フィナーレ」(第3話) »

コメント

もうねー、ロブスターのところのエイミーが可愛くて可愛くて!上手く料理が出来なくて拗ねてねっころがっちゃったりして♪男としてはもう無性に何とかしてあげたくなっちゃいます。なんだ素のエイミーもあんなんなんだろか?って思っちゃいましたよ。(んなわきゃないだろうけど…)
ただ、メリルのジュリアも、年上の女性に失礼かもだけど凄くチャーミングなんですよね。たいむさんと同じく優しい夫たちがいてこそですよね^^

投稿: KLY | 2010/02/28 21:18

■KLYさん、こんにちは
子供みたいに拗ねているエイミーはロブスターキラーというよりは、メンズキラーですよね(^^)保護本能がくすぐられる感じ??
笑ってもふくれっ面も、女性から見ても素直に可愛い!って思いますよ。
メリルのジュリアは、可愛いけれど何につけても緩慢なところが私にはちょっと鬱陶しいかも。

それにしても大きさのトリックが知りたい感じ。めちゃめちゃ高いヒールの靴は履いていたようだけど。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/28 21:40

「恋するベーカリー」よりは料理モノでしたね(笑)
メリルは当然良かったけど、
まるで素顔を見せてくれてるようなエイミーに、好感持てました。
メリルは確かこれでオスカーノミネートでしたよね。
サンドラの方が良かったと思うわたし(笑)

投稿: オリーブリー | 2010/03/01 02:23

■オリーブリーさん、こんにちは
簡単に作れない感じだったけれど、美味しそうな料理でしたね(^^)

私もエイミーが可愛くて可愛くって。
オスカー候補に付いては私も同感。
日本人はそれほどジュリアに親しみが無いからかもしれないですけど。
スミソニアンにキッチンがあるくらいだから物凄く有名なんですよねー。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/01 21:56

こんにちは
エイミーは本当にかわいかった。。。
なんかがんばっている姿にとっても感動しちゃいました~

投稿: Nakaji | 2010/03/13 22:27

■Nakajiさん、こんにちは
エイミーってばなんて可愛いのでしょうね?
『魔法にかけられて』いらい注目の女優さんですよー。

ジュリーとしてはちょっぴり残念な最後だったけれど、泣いたり笑ったり怒ったり、健気な感じが素敵でした(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/14 21:11

たいむさん、こんばんは!

ジュリーは可愛かったですよねー。
こういう女性はまさしくタイプです。
いっしょにいても退屈しないですよね。
確かにそういう女性といっしょにいるには懐の広さは大事で。
そういう度量があるかが問題なんですケドね。

投稿: はらやん | 2010/03/15 22:11

■はらやんさん、こんにちは
ジュリア(をやっているエイミー)は、女性から見ても物凄く可愛くって憧れます。あんなふうにやってみたいなーとか。
だからあのような旦那様も理想なんですよね。

ジュリアの旦那様も素晴らしい方でしたねw

投稿: たいむ(管理人) | 2010/03/16 19:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ジュリー&ジュリア」みた。:

» ジュリー&ジュリア [LOVE Cinemas 調布]
『マンマ・ミーア』のメリル・ストリープと『サンシャイン・クリーニング』のエイミー・アダムスが、『ダウト ~あるカトリック学校で~』以来の共演。他にも『プラダを着た悪魔』でメリルと共演したスタンリー・トゥッチ、『それでも恋するバルセロナ 』のクリス・メッシーナも出演している。監督は『ユー・ガット・メール』のノーラ・エフロン。伝説の料理研究家と現代のOLという2人の実話を下に描かれたハートフルドラマだ。... [続きを読む]

受信: 2010/02/28 21:14

» 『ジュリー&ジュリア』 [cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー]
ずっと観よう、観ようと思っていたのに時間があわずに観られなかった『ジュリー&ジュリア』。 新宿武蔵野館での最終上映日だったと思われる2/4にやっとのことで観てきましたー。 料理とブログを題材にしている映画、とっても興味深い感じで観られました。 ***************... [続きを読む]

受信: 2010/02/28 23:23

» ジュリー&ジュリア [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
 『Bon Appetit!』  コチラの「ジュリー&ジュリア」は、「ダウト〜あるカトリック学校で〜」で共演し、揃ってオスカーにノミネートされたメリル・ストリープとエイミー・アダムスが再共演した12/12公開のバイオグラフィー・コメディなのですが、観て来ちゃいましたぁ〜...... [続きを読む]

受信: 2010/03/01 04:01

» ジュリー&ジュリア [eclipse的な独り言]
 V6解散か!その噂にドキドキしているぷくちゃんといいます。(嘘)  さて、スタンリー・トゥッチがこれ又出ていました。メリル・ストリープの演技は完璧でしょうが、わざとらしさが付きまといます。(2月7日 静岡シネギャラリーにて鑑賞)... [続きを読む]

受信: 2010/03/06 07:43

» ジュリー&ジュリア [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
ジュリージュリア’09:米 ◆原題:JULIE JULIA◆監督: ノーラ・エフロン「ユー・ガット・メール」「めぐり逢えたら」◆出演: エイミー・アダムス、スタンリー・トゥッチ、クリス・メッシーナ、リンダ・エモンド ◆STORY◆1949年、ジュリア・チャイルドは外....... [続きを読む]

受信: 2010/03/12 18:11

» 「ジュリー&ジュリア」 理想の夫婦 [はらやんの映画徒然草]
ボナペティ! 2009年、最後の劇場観賞はこちら「ジュリー&ジュリア」です。 予 [続きを読む]

受信: 2010/03/14 08:37

» 映画「ジュリー&ジュリア」50年の歳月を超えた二人の女性の料理が主役の映画 [soramove]
「ジュリー&ジュリア」★★★☆ メリル・ストリープ、エイミー・アダムス、スタンリー・トゥーチ、クリス・メッシーナ 主演 ノーラ・エフロン 監督、123分 、 2009年12月12日公開、2009,アメリカ,SPE (原題:Julie & Julia )                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 実話の映画化 「メリル・ストリープはこの作品で アカデミー主演女優賞にノミネートされた、 名古屋... [続きを読む]

受信: 2010/03/16 10:36

« 「しあわせの隠れ場所」みた。 | トップページ | アニメ「のだめカンタービレ フィナーレ」(第3話) »