« 「サロゲート」みた。 | トップページ | 薄型テレビを買っちゃいました。 »

2010/01/23

「Dr.パルナサスの鏡」みた。

Parnassus おもいっきりダークファンタジーだったのね?・・いや、必要最低限の前知識しか入れて行かないのはいつもの事とはいえ、それなりにダークであろうことは分かっていたつもりだけど、なんだか世界観を掴むのにとても苦労してしまった。
とはいえ、ヒース・レジャーであり、ヒースの抜けた穴を見事なまでに埋めてくれたジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルと、執念を持って作品を完成させたテリー・ギリアム監督に拍手を送りたいと思う。

まず、鏡の中の世界は個人が持つ欲望をイメージにしたものだから千差万別というところまではOKなのだけど、鏡の世界に2人以上入ってしまった場合に具現化される世界が良く解らない感じ。複数の場合はより強い想いがある方のイメージが反映されるとかなんとか言っていたような気もするが、途中で世界が切り替わることもあるしなんだか混乱するばかり。そんなこんなからパルナサス博士と悪魔との”賭けのルール”も、(情けないことに)最初の対決で仕組みの理解に至らなかった私で、すっかり乗り遅れしてまったのがイタかったように思う。
また、博士の話はいつも中途半端に遮らてしまって核心の部分が毎度お預けになるし、上手く行きそうな雰囲気でも必ず何らかの邪魔が入る展開が繰り返されるという”焦らし”の上乗せにイライラしてくる始末。ただでさえワケが分からない上にモヤモヤは深まる一方。気分が晴れそうな気配が一向に見えてこない状況というのは辛いもので、危うく完敗してしまうところだった。
まぁ、なんとか中盤以降に持ち直し、話に付いていけるようになったことで命拾いした感じだったが、最後までトニーに希望を持っていたこともあって、本当にダークな結末には肩透かしをくらったような、唖然とするしかないような奇妙な後味が残ってしまっている。逆に悪魔が本当はイイモン?やっぱりワルモン?といった「実は何者なのか?」な部分での解釈も迷ったままだし、結局前半でのビハインドが響いたままの、読み取りきれず終いな敗北感を思っている。
頭を整理したうえで2回目を観れば内容についての感想が書けるだろうが、今回は「見た」感想で精一杯みたい(^^;

総評:★★★★   好き度:★★★++   オススメ度:★★★++

哀悼の意をこめて。

| |

« 「サロゲート」みた。 | トップページ | 薄型テレビを買っちゃいました。 »

コメント

そうですね、ちょっとモヤモヤ感はあったかな。
でも、やっぱりヒースのファンとしてはよくぞ最後の作品を
世の中に送り出してくれましたと拍手を送りたい気持ちがいっぱいかな。

投稿: miyu | 2010/01/23 20:57

こんばんは♪
映像の雰囲気は好みなんですが、お話についていくのが大変。私も“見た”という感じです。
でもいろいろと変更があったわりに違和感なく観られたのは良かったです。
すっきり終わる感じではなかったですね。

投稿: yukarin | 2010/01/23 23:14

こんばんは。

ぼくもそうですね。
このヴィジュアルには敬服するのですが、
どうもドラマとしての構築が
いまひとつ、しっくりいっていないような…。
自分が、それを見極められないからかもしれないし、
意図的に外した作りとなっているかもしれないので、
キツイことは言えませんが…(汗)。

投稿: えい | 2010/01/23 23:34

こんにちは♪

中盤以降で持ち直しですか、ボクは逆で中盤以降で
危うくダウンしかけましたよ。
確かに賭けの行なんかはモヤモヤ感の残るところも
あるけれど、パーツのひとつひとつは文句無しにオ
モシロかたです。ですが、これ等がひとつに纏まる
と、気持ちバランスが悪く思えて、オモシロさ半分、
退屈半分と言った結果になってしまいましたよ。
何時もの決まり文句を言わせてもらえば「キライじ
ゃないんだけどねぇ~。」 ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

投稿: 風情♪ | 2010/01/24 00:04

■miyuさん、こんにちは
なかなか難しい作品でしたよね。咀嚼するまでに時間がかかるスルメ作品と思います。

でも良くぞ完成させてくれたという感じで、4人のトニーがそれぞれ素晴らしかったと思いました。
でも、全部ヒースだったらまた別の印象になったかもしれません。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/01/24 01:17

■yukarinさん、こんにちは
苦肉の策・・・だったにも関わらず、最初からそういうものだったような仕上がりは見事でしたね。
だけど――、やっぱり内容が複雑で付いていくのが精一杯。
いちおうハッピーエンドだと思うけど、スッキリとした余韻とは違いますね(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2010/01/24 01:20

■えいさん、こんにちは
そうなんですよね。
エピソード単位は完成度が高いのに、纏まると???。
意図的に複雑にしているようにも思うのだけど、上手く咀嚼できなかった自分がもどかしいような、釈然としないようなモヤモヤが残っちゃってます。

結局好き好き・・ってことで誤魔化すしかないのかなぁ?(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2010/01/24 01:22

■風情♪さん、こんにちは
>「キライじゃないんだけどねぇ~。」
同じく(^^;
一つ一つのエピは匂わすものも含めてイイ感じなのだけど、全体を通して見ると繋がらない感じで戸惑うことばかり。
せめて博士の鏡の世界と悪魔が繋がっていることを、もう少しわかりやすくして欲しかったです。

理解度が高まれば、「面白い」と言えそうな作品なのだけど、難しかった~~~

投稿: たいむ(管理人) | 2010/01/24 01:27

たいむさん、こんばんは☆
日本語字幕で観ても、乗り遅れましたかー?
なら、英語で見た私がなんだかモヤモヤと理解できずにいたのは仕方ないですよね。(言い訳)
最後は特に「れ?」となってしまって、いつか日本語でもう一度見たい!って思っていたのだけど…
日本語で2回みないと…なのですね☆

投稿: ノルウェーまだ~む | 2010/01/24 07:36

たいむさんこんにちは^^
ドラマ性は確かに解りにくいですね。私はだからトニーが登場するまでがちと退屈でした。
というより、やっぱりこの作品はあの4人を観る作品だと思うんですよ。いかな鬼才テリー・ギリアム作品とはいえ、今回ばかりはね…。
もちろん独特のシュールなファンタジック映像は大好きなのですけど。^^

投稿: KLY | 2010/01/24 10:57

■ノルウェーまだ~むさん、こんにちは
私の読解力不足かな~とか思ってましたが、案外モヤモヤを持った人が多いことにホッとしています(^^;
展開を把握しての2回目はハシバシの演出とかセリフに気が回るので、今度は大丈夫と思うけど、4人のトニー目当てだけだとなかなか登場しないし苦戦は必至かな~って思いました。

面白い世界観だっただけにちょっと敗北が悔しいかも(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/01/24 12:35

■KLYさん、こんにちは
>やっぱりこの作品はあの4人を観る作品
そうですねー。4人全員が出そろうのが待ち遠しかったです。
でもそれだけのミーハーで行くと、付いていけずにそれこそ退屈しちゃうでしょうね。

私もシュールな世界観は嫌いじゃないので、今回はリベンジが必要みたいです。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/01/24 12:38

こんにちは。

ネット等でストーリーは把握していたのですが、
それでも前説みたいなのが全く無しでストーリーが進んでいくので、
すこし難しく感じるところもあり・・・

ただ、今作は映像とヒース(他3人)を観るための作品なのかもしれません。

投稿: BROOK | 2010/01/24 13:10

博士と悪魔の会話は哲学っぽくて、解りにくかったです。
まあギリアムの映画のそんなこんなは自分的には折込済みですが、本作はヒースの遺作として完成公開されて本当に良かったと思いました♪

投稿: オリーブリー | 2010/01/24 17:36

■BROOKさん、こんにちは
ストーリーは把握していたとしても、凝った映像には翻弄されちゃう感じではありますよね。

>今作は映像とヒース(他3人)を観るための作品
結果的にそうなっちゃった感じかな?当初の予定通り完成していたらどうなっていたか・・・とすこーし想像してみたり・・・(^^;望んでも不可能ですが。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/01/24 20:33

■オリーブリーさん、こんにちは
哲学っぽい感じは好きなのだけど、見逃し聴き逃しがあると瞬間で理解するのが難しいですよね。
そういうものと覚悟はしていたけど、やっぱ乗り遅れちゃいました(^^;

私も公開されて良かったと思ってます。
ありし日のヒース、素敵でしたね。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/01/24 20:36

こんばんは!
私も世界観を掴むのに苦労。

>博士の話はいつも中途半端に遮らてしまって核心の部分が毎度お預けになるし、

退屈な時間でしたよ、、
それでもヒースの最後の作品が公開されてよかったです。

投稿: アイマック | 2010/01/24 21:37


物語は今ひとつ良く理解できなかったのですけど
私も4人の連携を楽しんじゃいました。
とはいえコリンさんが現れたときは思わず誰?って
心が叫んじゃいましたけどね~。
自分の欲望の世界はあんなに美しいんだろうか?
とふと考えました(笑)

投稿: くろねこ | 2010/01/24 23:48

たいむさん
こんばんは★


わたしはこれ好きでしたよ〜
好みに分かれるんですよね、テリーギリアムの世界って。

ヒースが全部でなくて心配だったけど
その分、3人の素晴らしいキャストが入れ替り達替わりで、ますます楽しく仕上がってました♪

投稿: mig | 2010/01/25 00:17

おはようございます♪

わたしは深く考えずギリアム監督の世界を楽しもうと思って見に行ったので、深みにはまることはなかったです^^
想像の世界は綺麗でうっとりでした。
お目当ての俳優たちも素敵でしたし^^

ラストのちょっと切ないけど、ユーモアもある感じが好きでした♪

投稿: みすず | 2010/01/25 07:58

こんにちは、たいむさん♪
ほんと、全てのパート(鏡の中も)をヒースがもし演じていたら、もの凄い印象が違ったでしょうね。
「怪我の功名」というと何かアレだけど、4人が1費とを演じることで内面の様々な部分を見ることができ、結果、かなり面白い作品世界になったと思います。

全編ヒース・バージョンというのも観てみたかったですけどね〜。

投稿: ともや | 2010/01/25 13:35

情けなや~~って、まったく遺作と知らないでこの映画を観たので、なんで??こんな似た俳優が??え??ヒース??ってのがあって、お話そのものより、頭の中が混乱しておりまして、鏡の中の世界感に違和感も感じず。。。(-_-;)
4人のトニーは、最後の一番悪い奴をコリンが引き受けていて、なんだか納得でした。

投稿: mariyon | 2010/01/25 18:00

■アイマックさん、こんにちは
>私も世界観を掴むのに苦労。
そういっていただけると勇気が湧きます(^^;

本当に映画が完成して良かったですよね。
4人のトニーもまったく違和感なかったですし、話題性も抜群になりましたね。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/01/25 23:23

■くろねこさん、こんにちは
>コリンさん
一番損な役回りだったのかなぁ?(笑)

私の欲望の世界はきっと・・・。なんであれ、選択を誤らないといいんだけど(><)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/01/25 23:30

■migさん、こんにちは
逆に全部ヒースだったら・・とか考えてしまいますが、4人のトニーは違和感もなく、より世界が深まった感じでしたね。
完成してくれてよかったです(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/01/25 23:32

■みすずさん、こんにちは
ギリアム監督の世界、嫌いじゃないけどどうも深く考えてしまう性質なので、深みにはまってしまった感じです(^^;

そういえば、希望は持っていたものの、ギリアムワールドですもんね、トニーの末路は必然だったのかもしれませんね。
う~やっぱり完敗かも(><)
けど、笑うところは笑える映画だったし、嫌いじゃぁないんですよ(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2010/01/25 23:44

■ともやさん、こんにちは
結果的に全ヒースより話題性に長けてしまった感じはありますが、4人のトニーは成功でしたよね。それぞれの配役はどう決めたのか分からないけど、ピッタリだったように思いました。
とはいえ、やっぱりヒースで観てみたかったとも思っちゃいますよね。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/01/25 23:49

■mariyonさん、こんにちは
おぃおぃ!遺作と知らずに・・・って「えええ?」って思っちゃいますぞ。
それで混乱ってって更に突っ込みたくなるわー(爆)

私もコリンの配役は納得♪でも女性のエスコート役がジョニーとか、3人とも上手く配分されてましたね。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/01/25 23:52

たいむさん、こんばんは^^
たいむさんが難解と言う作品なら、私がわからなくても仕方がないですね(^_^;)
ギリアム監督の作品って、私にはわからないと思っているので(笑)この作品は、内容よりカラフルな映像だったり、
ヒースの姿やジョニーが観られると言うことに重点を置いていた私なので、意外と楽しめました♪

私もトニーはいい人だと思っていたので、ラストは
えっ?どういうこと?そういうこと?(笑)とよくわからなかったです(^_^;)
と言うか意外な結末でした(*_*)

とにかく、ヒースの最後の出演作が完成したと言うことで嬉しい私でした♪
たいむさん、もう1回ご鑑賞ですか?(笑)

ps.TV購入されたんですね~
私も購入しないと~(笑)

投稿: ひろちゃん | 2010/01/27 20:12

こんばんは。

なかなか一筋縄ではいかない内容で混乱しましたが、幻想的で美しい世界や4人の役者が演じたトニーのキャラクターは面白かったです。
でもやっぱり、トニーはヒース・レジャーに一貫して演じて欲しかったですね。特に最後の絞首刑台のシーンは、是非ヒースにやって欲しかったです。

投稿: えめきん | 2010/01/27 22:34

こんにちは。
そうなんですよ!私も冒頭から置いてきぼりを食らった派です。(^^ゞ
そう言えば、所々イライラやモヤモヤ感を感じたりしていましたわ。
たいむさんに私が言いたかった事を書いて貰った感じです。(苦笑)
中々真相を語らない博士に「話を途中で止めるな!」ってツッコミ入れてました!

でも、気に入らなかったと言うほどでもなかったので、
DVDが出たらもう一度じっくり観たいと思います。(^.^)

投稿: ミスト (MOVIEレビュー) | 2010/01/28 12:19

■ひろちゃん、こんにちは
>ヒースの姿やジョニーが観られると言うことに重点を置いていた
私もそんな感じですよ~。「ヒースはいつ出てくるの?ほかの3人は?」とかソワソワしていたし、だからギリアムの難解さに付いていく心の準備が出来てなかったのよね(^^;;

>トニーはいい人
ここもギリアム作品だということを忘れていました(^^;
人間そうそう変わりませんよね(><)
思わず、えー、そうなの??うわーってなっちゃいましたよ。

もう一回は少なくと劇場はなしかなぁ。
でも自宅でDVDだと寝てしまいそう(笑)


TV買いましたよ~~。
その手のフットワークは超軽いんで(^^;
いろいろ手こずりましたが、満足してます♪

投稿: たいむ(管理人) | 2010/01/28 17:22

■えきめんさん、こんにちは
>トニーはヒース・レジャーに一貫して演じて欲しかった
そうであったらどんなことになるかと興味深々ですけど、こればっかりはね。残念なことですが、3人の援助により完成したことは喜ばしい事ですねw

投稿: たいむ(管理人) | 2010/01/28 17:23

■ミストさん、こんにちは
>「話を途中で止めるな!」
ですよねぇ(笑)
私の読解力不足かなぁ~と思ってましたが、思ったら、案外混乱している人が多くって、だんだん心強くなってます(おぃおぃ)

私も嫌いじゃないです。
もう一回見たら感想も違ってくると思うけれど、今は・・・手が出ないかなぁ(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2010/01/28 17:25

レビューでも書いたんですが、悪魔につきまとわれて一見可哀想に見えるパルナサス博士が一番欲が深いっていうか懲りないっていうか。

謎は2つ。
悪魔がトニーを消したがってた理由。そもそも何者?あの笛は?

あと1つはパルナサスの能力。これも悪魔がくれたん?

ラストの着メロはヒースが実際に使ってたものらしく、そう言われるとまるで、「どう?面白かった?」って、彼がまるでそこにいて話しかけられてるような気さえしました。

投稿: Ageha | 2010/01/28 20:21

こんばんは
この映画についての感想を色々拝見してきましたが、
評価は賛否両論のようですね

私は結構好きなタイプの映画でした

結局この映画に明確な答えはなくて、
この映画を観る人によって
様々な捉え方が出来るって事なのだと思います

悪魔が本当はイイモンなのか、やっぱりワルモンなのかは、
角度を変えて見る事によって
イイモンにもワルモンにもなるという
そこがこの映画の奥深さのような気がしました

投稿: テクテク | 2010/01/28 23:16

たいむさん
今晩は☆彡
TB&コメントありがとうございます!
公開されて本当に良かったですよね。
ヒースはまだ生きているって感じします。
3人のトニ―とヒースのトニ―が上手く繋がっていて
違和感を感じることありませんでした。
そうそうプラマーおじさんはトラップ大佐でした。
何と80歳、元気ですよね。

投稿: mezzotint | 2010/01/29 00:05

■Agehaさん、こんにちは
>一見可哀想に見えるパルナサス博士が一番欲が深い
あはは~、それあるかも。不死を貰った時点で望み永遠になったみたいなものだしね。

>悪魔がトニーを消したがってた理由。そもそも何者?あの笛は?
これ謎3つでは?(爆)
悪魔にとってトニーのような存在って邪魔なのかしらね?私もソコは疑問。
んで、悪魔って何者?も同じく。世の中からトニーを抹殺しようだなんて悪魔のすることなのかな?
最後に笛は、命綱の小道具では?
のどにつかえさせて首が閉まらない(気道確保)のためのものでしょ?だから頑丈でないとダメなんですわ(^^)

>ラストの着メロはヒースが実際に使ってたもの
そうでしたか!何事かとビックリしてしまいましたよー。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/01/29 23:34

■テクテクさん、こんにちは
賛否というより、好き嫌い?
おっしゃるとおり、見方によってどうにでも見えるもので、または見るひとの心の持ちようでどうにでも見える、そんな感じかもしれません。

結局のところ、博士と悪魔は表裏一体なんですよね。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/01/29 23:37

■mezzotintさん、こんにちは
まだ若かったヒースで、遺作とか全然思えないものでしたね。
こういう演出です!も上手く絡みあっていて、4人でカーテンコールに登場しそうな雰囲気でした。

内容はどくどくの癖のあるものでしたが、私も嫌いではないんですよね。
あまりに4人のトニーに気が行ってしまっていて、話に乗り遅れてしまったのが失敗でした。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/01/29 23:40

たいむさん、こんにちは!

ほんとは博士の方にもっとスポットあたるような話だったようですよ。
ヒース・レジャーの件でそのあたりの比重が変わったのかもしれません。
なので博士絡みのところはどうしてもちょっとわかりにくいところもありましたよね。
それにしてもそういう状況の中、作品をまとめあげたテリー・ギリアムと協力した3人は素晴らしかったですよね。

投稿: はらやん | 2010/01/30 08:37

■はらやんさん、こんにちは
やはりヒースを前面に押し出した。。。ということですか?
なるほど、確かに博士が中心になっていたほうがもっと分かりやすい話だったかもしれませんね。
なんであれ、結果的には「完成して良かった」に尽きちゃいますが。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/01/30 15:54

そうですね。ドクターの基本的な設定がよく分からないまま私も見ていました。

物語を語り続ける生活に戻るのかな~と思ったらそうでもなかったり。

かなり好感を持って、気持ちを寄せていたヒースレジャーが実はダークな人だと分かり、どう気持ちを整頓して良いか分からない気分でした。

監督にかなりもてあそばれてしまったような気分です!

投稿: vic | 2010/02/03 01:01

こんにちは~♪

たいむさんはイマイチだったようですね~
ちょっとゴチャゴチャした感じはありましたが、私はそのゴチャゴチャも楽しめたクチです。
本来こういう系統の映画は苦手なはずなんだけど、、、何故かハマっちゃった~♪
博士と悪魔のやり取りが妙に可笑しいし、4人のトニーは怪しいし(笑)
ジョニーはじめ、ヒースの演技を意識しての代役にはジーンとしました、、、違和感がなかったですよね~

投稿: 由香 | 2010/02/03 15:08

■vicさん、こんにちは
>かなり好感を持って、気持ちを寄せていたヒースレジャーが実はダークな人
私もねー、そうであって欲しいと期待していたんですよね。なのにね(><)
やっぱりギリアム作品ではそういう期待は禁物ですね(^^;

しかし、4人のトニーといい鏡の映像といい、完成し公開出来て良かった作品でした。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/03 19:48

■由香さん、こんにちは
ゴチャゴチャも楽しめましたか~~。
私はすっかり4人のトニーばかりを気にしていたので、ギリアム作品の神髄をすっかり忘れていて乗り遅れちゃって失敗です。

博士と悪魔のやり取りは面白かったですよね。ライバルで幼なじみのノリ見たいな(笑)

4人のトニーも、最初からそういう設定みたいにすんなりとハマっていたし、公開されて本当に良かったですね。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/03 19:53

こんばんは。
確かにスッキリ感はありませんね。。
ギリアム監督なので私は始めから構えてましたので
予想よりは楽しめたって感じです。
悪魔の存在をどう捉えるのかは、これまた難しいですね。。
いろんな意味で結構‘フカい’作品なんでしょうか。。

投稿: 未来 | 2010/02/07 20:02

■未来さん、こんにちは
私ももう少し構えて臨んでいたらなぁー(^^;
よくよく思い返してみれば、それほど複雑でもないというか、悪魔も比喩みたいなものかもしれないと思ってます。
やっぱギリアム作品は屈折してますよねぇ(^^;;

投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/08 00:14

代役のおかげで豪華キャストになった作品として、歴史に残る名作になった気がしますね。
ヒースの作品はいろいろ観てますが、
ダークナイト、カサノバ、ロック・ユーあたりが好きです。

投稿: ひらりん | 2010/02/08 23:57

■ひらりんさん、こんにちは
そうですねー。ヒースの遺作という冠と、3人の名優たちの友情出演によって、もしかしたら何事もなくそのまま公開されていた以上のモノになった感じです。

私はヒースといえばやっぱり「ダークナイト」ですねー。

投稿: たいむ(管理人) | 2010/02/09 17:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「Dr.パルナサスの鏡」みた。:

» 『Dr. パルナサスの鏡』 [ラムの大通り]
(原題:The Imaginarium of dr. Parnassus) ----おおおっ。これは噂の映画だニャ。 テリー・ギリアム監督の新作と言うよりも。 ヒース・レジャーの遺作ということで話題に。 確か、撮影途中でヒース・レジャーは亡くなったんだよね。 よく完成したよね。 「そうだね。 一時期は、『The Man Killede Don Quihote』の悪夢再びかと…。 ところが、それを救ったのが 監督、主演の関係で、その悪夢を共にしたジョニー・デップ。 最初は制作を中止にしようと思ったギ... [続きを読む]

受信: 2010/01/23 20:33

» Dr.パルナサスの鏡 [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
 『鏡の中は、すべての願いが叶うパラレルワールド しかし、そこは大切なひとを奪う迷宮だった─』  コチラの「Dr.パルナサスの鏡」は、あの衝撃からちょうど2年、ヒース・レジャーの命日の翌日である本日1/23に公開となったPG12指定のファンタジー・ミステリーなので....... [続きを読む]

受信: 2010/01/23 20:57

» Dr.パルナサスの鏡 [映画] [映画鑑賞★日記・・・]
原題:THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS公開:2010/01/23製作国:イギリス/カナダPG12上映時間:124分監督・製作・脚本:テリー・ギリアム出演:ヒース・レジャー、クリストファー・プラマー、ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレル、リリー・コール、ア....... [続きを読む]

受信: 2010/01/23 23:19

» Dr.パルナサスの鏡  [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
 イギリス&カナダ  ファンタジー&ミステリー  監督:テリー・ギリアム  出演:ヒース・レジャー      ジョニー・デップ      コリン・ファレル      ジュード・ロウ 【物語】  鏡で人々を別世界に誘う見せものが売りの、パルナサス博士の移動式....... [続きを読む]

受信: 2010/01/23 23:42

» 「Dr.パルナサスの鏡」ヒース・レジャー渾身の遺作。 [シネマ親父の“日々是妄言”]
[Dr.パルナサスの鏡] ブログ村キーワード 記事投稿日時 2010年1月12日23:28 ※上映開始日を投稿日時に設定。上映開始1週間後まで固定。  “鬼才・テリー・ギリアム監督、待望の新作”「Dr.パルナサスの鏡」(ショウゲート)。本作は、「ダークナイト」でオスカーを受賞した、ヒース・レジャーの遺作でもあります。撮影期間中に急逝してしまったヒース。製作中止の危機を救ったのは、ヒースの友人だった“3人のハリウッド・スター”でした。  2007年のロンドン。今にも壊れそうな旅芸人の一... [続きを読む]

受信: 2010/01/24 02:11

» 「Drパルナサスの鏡」 摩訶不思議世界 [ノルウェー暮らし・イン・London]
摩訶不思議もここまでくると感動! 故ヒース・レジャーの遺作を引き継いだ、彼の親友ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルによって、鏡の中の不思議世界が実現した。 ロンドンの片隅に、中に入るとジョニデとあんな風にできる鏡があったら・・・・・・・絶対入るし!!... [続きを読む]

受信: 2010/01/24 07:30

» 「Dr.パルナサスの鏡」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「Dr.パルナサスの鏡」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ヒース・レジャー、クリストファー・プラマー、ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレル、リリー・コール、アンドリュー・ガーフィールド、ヴァーン・トロイヤー、ト..... [続きを読む]

受信: 2010/01/24 08:03

» Dr.パルナサスの鏡 /The Imaginarium of Doctor Parnassus [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click ヒース・レジャーの遺作となってしまった本作、 鬼才テリー・ギリアム監督最新作はジョニー・デップ、コリン・ファレル、 そしてジュード・ロウが同一人物トムを演じて話題の1本{/m_0150/} テリー・ギリアムといえば、ブラピが豹変する「12モンキーズ」が一番すきだけど 「バロン」の世界観も大好き{/m_0136/} ... [続きを読む]

受信: 2010/01/24 11:24

» 劇場鑑賞「Dr.パルナサスの鏡」 [日々“是”精進!]
ImaginariumOfDoctorParnassus輸入盤【CD】「Dr.パルナサスの鏡」を鑑賞してきました「未来世紀ブラジル」「バロン」のテリー・ギリアム監督が贈るミステリアス・ファンタジー・アドベンチャー。主演は「ダークナイト」のジョーカー役で鮮烈なインパクトを残したヒース・...... [続きを読む]

受信: 2010/01/24 13:01

» Dr.パルナサスの鏡 [★ Shaberiba ]
鏡の中も。作品も。私にはパラレルワールド!難解でした〜!! [続きを読む]

受信: 2010/01/24 15:53

» Dr.パルナサスの鏡 [小部屋日記]
The Imaginarium of Doctor Parnassus(2009/イギリス=カナダ)【劇場公開】 監督:テリー・ギリアム 出演:ヒース・レジャー/クリストファー・プラマー/ヴァーン・トロイヤー/アンドリュー・ガーフィールド/リリー・コール/トム・ウェイツ/ジョニー・デップ/コリン・ファレル/ジュード・ロウ 鏡の中は、わがままな願望がいっぱい この迷宮から、大切なひとを救えるのか━━? 撮影中に主役トニーを演じるヒース・レジャーが急逝、完成が危ぶまれたが、彼と親交のあったジョニー... [続きを読む]

受信: 2010/01/24 20:27

» Dr.パルナサスの鏡 [LOVE Cinemas 調布]
『未来世紀ブラジル』の鬼才テリー・ギリアム監督が送るファンタジー映画。というより故ヒース・レジャーの遺作と言った方が良いだろう。本作の撮影中に急逝したヒースの後を、ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルの3人のハリウッドの名優が演じることで、一時は製作中止の危機にさらされた本作が日の目をみることとなった。その人の願望を映し出す不思議な鏡の中の世界に魅了される一作。... [続きを読む]

受信: 2010/01/24 22:23

» 「Dr.パルナサスの鏡」見ました [+++turbo addiction+++]
今日は「Dr.パルナサスの鏡」見てきたよー!! 。.:*・゜川n・-・)η゚・*:.。.ミ ☆ http://www.parnassus.jp/index.html ジョニー・デップが出るとの事で前々からチェックしていたのさ!! [続きを読む]

受信: 2010/01/24 23:02

» Dr.パルナサスの鏡 [みすずりんりん放送局]
 『Dr.パルナサスの鏡』を観た。  2007年、ロンドン。  パルナサス博士(クリストファー・プラマー )が率いる旅芸人の一座が... [続きを読む]

受信: 2010/01/25 07:58

» Dr.パルナサスの鏡 [ともやの映画大好きっ!]
(原題:THE IMAGINARIUM OF DR.PARNASSUS) 【2009年・イギリス/カナダ】完成披露試写で鑑賞(★★★★☆) 悪魔から「不死」を手に入れるために娘を差し出す約束を交わしたパルナサス博士 が、欲望を映す鏡の中の幻想世界で悪魔と最後の賭けに出るファンタジー映画。 2007年。1000歳になる科学者パルナサス博士(クリストファー・プラマー)を座長とする旅芸人の一座が、ロンドンの街にやってきた。座員はパルナサス博士を筆頭に、博士の娘ヴァレンティナ(リリー・コール)、小人のパ... [続きを読む]

受信: 2010/01/25 12:51

» 4人のトニーに拍手、そして感謝「Dr.パルナサスの鏡」 [茅kaya日記]
nbsp;前情報をできるだけ入れないで観るのを心がけていることもあってヒース・レジャーの遺作と知らなかった(-_-;)。一瞬よく似た俳優さん??誰??という想いがよぎって、「あっ、そうだ、ヒースの撮影途中だったあの作品だ」と、気づいた始末(遅い)。お恥ずかしい。 この映画が完成され、日の目をみることができて、ほんとうによかった。... [続きを読む]

受信: 2010/01/25 18:00

» ★Dr.パルナサスの鏡(2009)★ [CinemaCollection]
THEIMAGINARIUMOFDOCTORPARNASSUS鏡の中はクセになるメディア映画上映時間124分製作国イギリス/カナダ公開情報劇場公開(ショウゲート)初公開年月2010/01/23ジャンルファンタジー/ミステリー映倫PG12【解説】「未来世紀ブラジル」「バロン」のテリー・ギリアム監督が贈る...... [続きを読む]

受信: 2010/01/27 20:14

» Dr.パルナサスの鏡 [5125年映画の旅]
人々を不思議な幻想世界へと誘う不老不死の怪しい老人・パルナサス博士。様々な場所でショーを催していた彼の一座は、橋で首を吊っていた男・トニーを助ける。トニーは恩返しのために一座を手伝い、ショーは成功をおさめるが、パルナサス博士は悪魔と恐ろしい賭けをしてお....... [続きを読む]

受信: 2010/01/27 22:32

» Drパルナサスの鏡☆THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS [銅版画制作の日々]
 これが本当のヒース・レジャーの遺作です。 テリー・ギリアム監督最高傑作と呼び声も高い「Drパルナサスの鏡」を鑑賞してきました。すでに鑑賞された方から聞いてましたが、結構ヒースの出番は多いです。撮影半ばで逝ってしまったヒースと3人がどんな風に繋げられているかがちょっと気になっていましたが。。。。意外にも違和感なかったように思います。現実世界の主人公トニ―役はすべてヒースが演じていたからかもしれませんね。結局撮り終えていないのは鏡の中の幻想世界だけということでした。 幻想世界は、作品の中に登場する... [続きを読む]

受信: 2010/01/27 22:44

» 「Dr.パルナサスの鏡」 ◆感想を追記しました。 [MOVIE レビュー]
1月に公開される映画で、次に観る予定にしているのが「Dr.パルナサスの鏡」です。 私がテリー・ギリアム監督の作品を観たのは、TV放送で「12モンキーズ」を観た位で、映画館で観たのは「ブラザーズ・グリム」だけでした。その「ブラザーズ・グリム」と言えば、ヒース・レジャーとマット・デイモンの共演だったので期待して観たんですけど面白くなかったです。あまり観たいと思う監督さんではないので、本来は期待度は低いのですが、この映画は、ヒース・レジャーの急死でヒースの役の設定が少し変更されて、うまい具合に3人と”共演... [続きを読む]

受信: 2010/01/28 12:03

» 欲望の代償。『Dr.パルナサスの鏡』 [水曜日のシネマ日記]
2008年に急逝したヒース・レジャーの遺作。幻想の世界へ誘う鏡の世界を使った大道芸人たちに秘められた想いを描いた作品です。 [続きを読む]

受信: 2010/01/28 13:20

» 「Dr.パルナサスの鏡」 テリー・ギリアムの物語の作り方 [はらやんの映画徒然草]
主演のヒース・レジャーの突然の死によって完成が危ぶまれていた本作ですが、鏡の世界 [続きを読む]

受信: 2010/01/28 16:18

» 「Dr.パルナサスの鏡」感想 [狂人ブログ 〜旅立ち〜]
 「12モンキーズ」「ブラザーズ・グリム」の鬼才・テリー・ギリアム監督最新作にして、28歳の若さで急逝した名優・ヒース・レジャーの遺作となった本作。一時は制作中止かとも噂されながら、ヒースの親友であるジョニー・デップ、コリン・ファレル、ジュード・ロウの...... [続きを読む]

受信: 2010/01/28 20:16

» Dr.パルナサスの鏡 [だらだら無気力ブログ]
『12モンキーズ』や『ブラザーズ・グリム』のテリー・ギリアム監督が 送る、悪魔と契約した男を取り巻く人々の運命を描いた幻想的なファンタジー 映画。パルナサス博士のもとへ現れる謎の青年を『ダークナイト』で ジョーカー役を演じたヒース・レジャー。本作撮影中に急..... [続きを読む]

受信: 2010/01/29 00:59

» Dr.パルナサスの鏡 [Addict allcinema おすすめ映画レビュー]
鏡の中は、 わがままな願望でいっぱい 【関連記事】 Dr.パルナサスの鏡【壁紙1】 【2】 【3】 【4】 [続きを読む]

受信: 2010/01/29 10:56

» 「 Dr.パルナサスの鏡 」 THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS [俺の明日はどっちだ]
・ 「ハッピーエンドなの?」 「ゴメン、それは保証できないんだ」 舞台は現代のロンドン。パルナサス博士(クリストファー・プラマー)を座長とする旅芸人一座のウリは、本物の別世界へとつながる鏡。そこに入る人の心により、鏡の中の世界は鮮やかな変化を見せるのだった。一座はあるとき、なぞめいた青年トニー(ヒース・レジャー)と出会うが、この出来事が彼らの運命を大きく変えることに・・・。 『未来世紀ブラジル』、『12モンキーズ』、『ローズ・イン・タイドランド 』などで知られる鬼才テリー・ギリアム監督が送るファ... [続きを読む]

受信: 2010/01/30 09:36

» Dr.パルナサスの鏡 / 79点 / IMAGINARIUM OF DR PARNASSUS [ゆるーく映画好きなんす!]
解り易いハズがどんどん混沌としていく・・・こ、これは!ギリアムの世界だ! 『 Dr.パルナサスの鏡 / 79点 / THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS 』 2009年 アメリカ 124分 監督 : テリー・ギリアム 脚本 : テリー・ギリアム、チャールズ・マ... [続きを読む]

受信: 2010/01/31 02:31

» Dr.パルナサスの鏡 / 79点 / IMAGINARIUM OF DR PARNASSUS [ゆるーく映画好きなんす!]
解り易いハズがどんどん混沌としていく・・・こ、これは!ギリアムの世界だ! 『 Dr.パルナサスの鏡 / 79点 / THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS 』 2009年 アメリカ 124分 監督 : テリー・ギリアム 脚本 : テリー・ギリアム、チャールズ・マ... [続きを読む]

受信: 2010/01/31 02:35

» Dr.パルナサスの鏡 [★YUKAの気ままな有閑日記★]
言わずと知れたヒース・レジャーの遺作にして、映画撮影途中でのヒースの急逝を受け、ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルがヒースの役を引き継いだ“Dr.パルナサスの鏡”。3人が亡きヒースの幼い娘に出演料を贈った―という美談も相まって、結構話題になっていますね〜風邪が酷くって出遅れてしまいましたが、、、観て参りました〜【story】2007年、ロンドン。パルナサス博士(クリストファー・プラマー)が率いる旅芸人の一座がやってきた。博士の出し物は、人が密かに心に隠し持つ欲望の世界を鏡の向こうで形... [続きを読む]

受信: 2010/01/31 17:39

» Dr.パルナサスの鏡/The Imaginarium of Dr.Parnassus [いい加減社長の日記]
「ダークナイト」でその演技に魅了されたものの、急逝してしまったヒース・レジャー。 そのヒース・レジャーの死によって中断されていた撮影を、ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルといった、名だたる俳優たちがあとを引き継いで完成。 この作品を観ない手はな... [続きを読む]

受信: 2010/01/31 19:54

» Dr.パルナサスの鏡☆独り言 [黒猫のうたた寝]
去年の1月にヒース・レジャーの急逝・・・あれにはほんっとびっくりしたものでした。だって猫の誕生日の1月22日のことだったしでほんっと鮮明に記憶に刻印されちゃっているんですがそのとき製作途中だったこの作品がようやく日本で公開。しかも公開日は1月23日からというのっ... [続きを読む]

受信: 2010/01/31 22:19

» 「Dr.パルナサスの鏡 」鏡の世界へようこそ、極彩色の夢 [soramove]
「Dr.パルナサスの鏡 」★★★★ ヒース・レジャー、クリストファー・プラマー、ヴァーン・トロイヤー、 ジョニー・デップ、コリン・ファレル、ジュード・ロウ主演 テリー・ギリアム監督、97分 、 2010年1月23日公開、2009、年英、カナダ (原題:THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS)                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← ヒース・レジャーの遺作... [続きを読む]

受信: 2010/02/01 08:01

» 映画「Dr.パルナサスの鏡」 [Andre's Review]
  the imaginarium of doctor Parnassaus イギリス 2009 10年1月公開 劇場鑑賞 大好きなテリー・ギリアム監督の新作。予告の雰囲気が『バロン』っぽかったこともあり、とっても楽しみにしていた作品です。 舞台はロンドン。悪魔(トム・ウェイツ)との賭けに勝ち不死となったパルナサス博士(クリストファー・プラマー)は、娘や助手たちと共に移動式のトレーラーを使った見世物をしていた。博士がトランス状態のときに舞台上に置かれた鏡をくぐると、その奥に、くぐった者の頭の中に... [続きを読む]

受信: 2010/02/02 10:59

» 映画 ■■Dr.パルナサスの鏡■■ [Playing the Piano is ME.]
映画撮影途中で、主要登場人物を演じていたヒース・レジャーが急死。 彼の遺志を継ぐために、ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルが出演。 ヒース・レジャーの遺作は、未完のまま消えてしまうことなく、公開されました。... [続きを読む]

受信: 2010/02/03 01:06

» Dr.パルナサスの鏡 あか〜んっわからんかった〜 [労組書記長社労士のブログ]
【 {/m_0167/}=6 -3-】 日曜日にダブルで鑑賞、先に見たラブリーボーンがちと「うぐぐ・・・」だったので、今度は素直に楽しめるかなと思っていたのだが。  現代のロンドンに奇妙な舞台と旅芸人の一座が現れる。1000歳以上という老人のパルナサス博士、娘のヴァレンティナ、曲芸師のアントン、そして小人のパーシーが一座のメンバーだ。ある晩、博士の前に悪魔のニックが現れる。博士はかつて悪魔と不死と引き換えに、「娘が16歳になったら差し出す」取引をしていた。一方、ヴァレンティナは橋で若い男トニーを助... [続きを読む]

受信: 2010/02/03 16:14

» Dr.パルナサスの鏡 [メルブロ]
Dr.パルナサスの鏡 (原題: THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS) 299本目 2010-3 上映時間 2時間4分 監督 テリー・ギリアム 出演 ヒース・レジャー(トニー)     クリストファー・プラマー(パルナサス博士)     ジョニー・デップ(鏡の向こうのトニー...... [続きを読む]

受信: 2010/02/04 23:47

» 『Dr.パルナサスの鏡』2009年・イギリス/カナダ [おきらく楽天 映画生活]
『Dr.パルナサスの鏡』を観ました悪魔との契約で不死身を望んだ男を取り巻く人々の皮肉な運命を豪華キャストで描く『ブラザーズ・グリム』などの鬼才、テリー・ギリアム監督による幻想的なファンタジーです>>『Dr.パルナサスの鏡』関連原題:THEIMAGINARIUMOFDOCTOR...... [続きを読む]

受信: 2010/02/05 00:12

» Dr.パルナサスの鏡 [future world]
ジョニー・デップ、ヒース・レジャー、ジュード・ロウ、 そして監督がテリー・ギリアムだもの〜 もう観るしかないって! CMの予告を観るだけでは・・・ なんとも不思議な世界、時代不明、この世かあの世か、 ヒースの未完作品を一体どうやって3人で演じきるの....... [続きを読む]

受信: 2010/02/07 20:04

» Dr.パルナサスの鏡 [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
Dr.パルナサスの鏡’09:イギリス+カナダ ◆原題:THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS◆監督:テリー・ギリアム「ブラザーズ・グリム」「ラスベガスをやっつけろ」◆出演:ヒース・レジャー、クリストファー・プラマー、ヴァーン・トロイヤー、アンドリュー・ガーフィー....... [続きを読む]

受信: 2010/02/08 00:16

» ★「Dr.パルナサスの鏡」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の平日休みは川崎のシネコンをはしごして、3本観てきました。 その1本目は、ヒース・レジャーの遺作で、 奇才テリー・ギリアム監督作。 ヒースの取り残し部分をジョニデとジュード・ロウとコリン・ファレルが演じて完成させた、 涙ぐましい作品として、世に語り継がれるでしょうね。 ... [続きを読む]

受信: 2010/02/08 03:44

» Dr.パルナサスの鏡 [Movies 1-800]
The Imaginarium of Doctor Parnassus (2009年) 監督:テリー・ギリアム 出演:ヒース・レジャー、クリストファー・プラマー、リリー・コール、トム・ウェイツ 観客を欲望の世界へ誘う不思議な鏡を出し物にする旅芸人一行と、ある目的の為に現れた悪魔が織り成す騒動を描いたファンタジー映画。 悪魔に娘を取られまいと父とその仲間が奮闘する話と思わせておいて、実は、欲にまみれた人間の浅はかさと行き着く先を描くブラックなストーリーはなかなか面白いが、T・ギリアム独特のタッチはあ... [続きを読む]

受信: 2010/02/08 22:28

» Dr.パルナサスの鏡 [映画的・絵画的・音楽的]
 『Dr.パルナサスの鏡』をTOHOシネマズ六本木で見ました。  『ダークナイト』のジョーカー役が忘れられないヒース・レジャーとか、『パブリック・エネミーズ』で活躍したばかりのジョニー・デップなどが出演するとあって、公開されてから1週間もたってはいませんでしたが、見に行ってきました。  この作品の物語は、設定が現在で舞台はロンドン。ただ、そこに登場するのは、「Imaginarium」という幻想世界を見させてくれる道具を操る見世物一座で、それは馬が牽いて移動したりしますから、どうしても19世紀以前... [続きを読む]

受信: 2010/02/10 05:56

» Dr.パルナサスの鏡 [海辺のランナー、もぐらのブログ]
今、ロードショー中の映画。 昨日観た。 ジョニーデップや急死したヒースレジャーが出演している。 送料無料 CD/サントラ/オリジナル・サウンドトラック『Dr.パルナサスの鏡』/RBCX-73... ¥2,730 楽天 ※モバイル非対応 ジョニーデップが出ているので、たぶん... [続きを読む]

受信: 2010/02/14 18:20

« 「サロゲート」みた。 | トップページ | 薄型テレビを買っちゃいました。 »