「風が強く吹いている」みた。
毎年正月の2日3日は、普段の休日ではありえない早起きをしてまで「箱根駅伝」をスタートから見るのが恒例になっている。決して駅伝(マラソン)ファンではないのだけど、「箱根」だけはなんだか特別で大好きだ。何故なら、「箱根駅伝」には”ドラマ”があるから。
無謀にも寄せ集めの10人で「箱根駅伝」の出場を、そして頂点を目指すを男たちの物語。例えば『ウォーター・ボーイズ』など、こうした青春スポーツモノには無条件で心を持ってかれちゃうなぁ~。
全員がレギュラー(+補欠orマネジがかろうじて約1名)という人数ギリギリの無名の弱小チームが、類まれなる才能をもった新人が加わったことでキセキ的な快進撃を始める・・・というスポコンものは漫画などでは良くある話。さらにメンバーは揃いもそろって個性的あるいは曰く付きなのが定番だ。この作品も例外ではなく箱根を目指す10人のメンバーはオタクや秀才・留学生などなどユニークなメンツが集まっている。
才能に恵まれながらも、故障から一度は選手生命が断たれたハイジと不祥事を起こして独りで走るしかなくなったカケル。そんな2人と(潜在能力はあっても)ほとんど素人8人では(しかも予選会までは半年しかない)、天下の「箱根駅伝」の切符を勝ち取るなど、現実ではまずあり得ない話。それでも「素人と見せかけて・・・」な位にまで底上げしてあり、さらに「奇跡」に頼り過ぎることのない「努力」による「実力」がしっかり感じられたのが良かった。
「箱根」を目指しはじめ、早速脱落者が出そうになったり、仲間割れしそうになったり、本番になって・・・などというエピソードはありがちなのだけど、ラブコメと同じで、この手のタイプの作品も「安全・安心」が一番心地良いもの。素直に感動が味わえる映画だった。
それにしても、みんなよく走った!ストライドを見てもかなりのスピードで走っているのが分かるし、体当たりの演技に惜しみない拍手を送りたい。
総評:★★★★☆ 好き度:★★★★☆+ オススメ度:★★★★☆
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「風が強く吹いている」みた。:
» 「風が強く吹いている」 俺は強さだと思う [はらやんの映画徒然草]
基本的にこういう青春スポーツものには弱いのです。 その題材があの箱根駅伝ですから [続きを読む]
受信: 2009/11/02 22:27
» 『風が強く吹いている』 [cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー]
新橋・ヤクルトホールに、小出恵介、林遣都主演の『風が強く吹いている』の試写会で行ってきました。
133分の作品を観るホールとしては座席は微妙だけれど、作品のパワーで時間を忘れさせてくれました。
********************
チェック:直木賞作家・三浦しをんの同名小... [続きを読む]
受信: 2009/11/02 23:17
» 映画「風が強く吹いている」 [FREE TIME]
11月1日のファーストデーに映画「風が強く吹いている」を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2009/11/03 22:08
» 風が強く吹いている [LOVE Cinemas 調布]
直木賞作家・三浦しをんの同名小説を映画化。主演は『僕の彼女はサイボーグ』、『ROOKIES -卒業-』の小出恵介、共演に『DIVE!!』の林遣都、『湾岸ミッドナイト THE MOVIE』の中村優一、俳優というよりソフトバンクCMで有名なダンテ・カーヴァー、斉藤慶太・祥太など個性的な面々が出演。大森寿美男は本業は脚本家で、今回が監督デビュー作になる。駅伝をテーマにした典型的な青春スポーツドラマだ。... [続きを読む]
受信: 2009/11/03 23:37
» 風が強く吹いている [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
日本
青春&ドラマ&スポーツ
監督:大森寿美男
出演:小出恵介
林遣都
中村優一
ダンテ・カーヴァー
【物語】
高校時代に天才ランナーと呼ばれながらも、事件を起こして陸上から遠ざか
っていたカケル。膝の故障で陸上の道....... [続きを読む]
受信: 2009/11/04 15:37
» *風が強く吹いている* [Cartouche]
{{{ ***STORY*** 2009年 日本
寛政大学4年生のハイジはある日、貧乏な新入生カケルを陸上部の寮・竹青荘に連れてきた。カケルはかつて天才ランナーと呼ばれたが、今は陸上部に所属していない。竹青荘の寮長も務めるハイジはカケルに対し、陸上部入部などを条件に家賃格安の竹青荘への入寮を許可。そしてここからハイジの野望が始動する。それは寛政大学陸上部で箱根駅伝に出場すること。ハイジは長距離専門の竹青荘メンバーらを徐々にその気にさせていき……。gooより}}}..... [続きを読む]
受信: 2009/11/04 23:13
» 風が強く吹いている [必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!]
[風が強く吹いている] ブログ村キーワード 評価:7.0/10点満点 2009年96本目(90作品)です。 【あらすじ】 高校時代に天才ランナーと呼ばれながらも、不祥事を起こして陸上から遠ざかっていたカケル(林遣都)は寛政大学に入学。 ひざの故障を抱える元エリートランナ..... [続きを読む]
受信: 2009/11/09 10:46
» 駅伝版ROOKIES!『風が強く吹いている』 [水曜日のシネマ日記]
箱根駅伝出場を目指す大学弱小陸上競技部員たちの姿を描いた作品です。 [続きを読む]
受信: 2009/11/10 11:05
» 試写会「風が強く吹いている」 [流れ流れて八丈島]
・・・・・というわけで、池袋から試写状を取りに上板橋の家に戻って、大回りして有楽町に出ましたよみうりホールで「風が強く吹いている」の試写会ですこの映画は箱根駅伝を題材にした「勇気と希望の感動作!」でした僕自身は走るのは大嫌いだし、箱根駅伝もあまり見たこ...... [続きを読む]
受信: 2009/11/10 23:37
» 風が強く吹いている [ダイターンクラッシュ!!]
2009年11月6日(金) 15:10~ TOHOシネマズ川崎8 料金:0円(1ヶ月フリーパス) パンフレット:700円(買っていない) 『風が強く吹いている』公式サイト フリーパス鑑賞7本目。 ほとんど素人みたいな連中が団体競技の大会を目指して、紆余曲折あるが一致団結し、ある程度の結果を出すという、掃いて捨てるほどあるパターンの作品。しかも、人格者、別格の能力を持つ奴、シニカルな奴、能天気な奴などステレオタイプ的な登場人物たちである。極めて判りやすい。 そういう意味で、安心して観られる、期... [続きを読む]
受信: 2009/11/11 04:06
» 風が強く吹いている (小出恵介さん&林遣都さん) [yanajunのイラスト・まんが道]
◆小出恵介さん(のつもり) ◆林遣都さん(のつもり) 映画『風が強く吹いている』に小出恵介さんはハイジ(清瀬灰二)役で、林遣都さんはカケル(蔵原走)役で出演しています。原作は三浦しをんさんの同名小説です。これまでに漫画化、ラジオドラマ化、舞台化もされています。先日、劇場に観に行きました。●導入部のあらすじと感想... [続きを読む]
受信: 2009/11/13 18:29
コメント
たいむさん、こんばんは!
こういうお話はやはり王道でなくっちゃ!
お約束的な展開ではあるのですが、こういうお話は僕も弱いのですよね。
努力の積み重ね、そして仲間への思いっていうのが、結果に結びつくっていうのはやはり見ていて清々しいです。
「ダイブ!!」もそうでしたけど、林くんはこういうお話にぴったりですよね。
投稿: はらやん | 2009/11/02 23:30
■はらやんさん、こんにちは
うんうん、王道バンザイ!ですw
若干、身体が絞まりきれていないところとか、これが大学生か?・・・というモノはあるものの、観て見ない振りして素直に受け入れられました。
団体だけど個人というスポーツって、色々ありますが、箱根駅伝は究極ですよね。
林君はまだまだ青さが抜けきれない雰囲気がスゴク良くって、これからどう成長していくのか楽しみです!
投稿: たいむ(管理人) | 2009/11/03 13:06
仰るとおり。「安全・安心」のオーソドックスな青春スポ根モノは、観ちゃいますよね。結果も大抵はハッピーエンドって決まってるし。
それにしても林君のフォームがすっごく奇麗で、体つきからも実際経験者なのかと思ったら、すっごい訓練したそうで、関東学生陸上競技連盟の方がスカウトに来たんだとか。凄い役者魂ですねぇ。
投稿: KLY | 2009/11/03 23:48
こんにちは♪
>「安全・安心」が一番心地良いもの。
そうっすねぇ~、スポ根映画の定石を一言で言い表すならこのフレーズっすね!!
兎にも角にも劇場を出たときの感想は「イイ汗かいた♪」で
何か久々にスカっとす
るスポ根映画でしたよ。
密かに小出恵介に萌ているボクは、今回のハイジ役で彼に対する萌度がまたUPして
しまいました。同世代の若手俳優の中で一番落ちついていて実力もあるような気が
してならんです。と言うワケで小出恵介をヨロシクお願いします♪ (゚▽゚)v
投稿: 風情♪ | 2009/11/04 15:36
■KLYさん、こんにちは
スポーツはやっぱ勝たないとですもんね(^^)
結果ありきで結構!
とはいえ、優勝だけが「勝ち」じゃないのは、「スラムダンク」はじめ、行き着くまでのプロセスなんですよね。
林君は飛ばず這わず、背筋が伸びてて綺麗なフォームでしたね。ピッチ走法じゃないところが大胆で大きく見えましたし。
何キロくらい走ったんでしょうねぇ(^^;
投稿: たいむ(管理人) | 2009/11/04 20:28
■風情♪さん、こんにちは
>「イイ汗かいた♪」
清々しくなりますよね(^^)
>小出恵介
私も「キサラギ」以来、ご贔屓な若手俳優のひとりに加わってます♪
同じく「キサラギ」で良い味を出していた小栗旬より株が上だし(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2009/11/04 20:31
こんばんは。
コメントありがとうございました。
箱根駅伝に出場出来るまでの過程も詳しく説明してあって、非常に中身の濃い作品でした。
気が早いようですが、お正月の箱根駅伝が今から楽しみです♪
投稿: FREE TIME | 2009/11/06 00:57
■FREE TIMEさん、こんにちは
箱根駅伝のルールを知らない人も多いかと思いますが、予選会から丁寧に描かれていましたよね。
私もお正月の箱根駅伝が楽しみです!!
投稿: たいむ(管理人) | 2009/11/06 19:47
こんばんは



TB&コメントありがとうございました
この映画はとってもイイ映画でしたよね
もう涙なしでは観れませんでした
出演者も本物のランナーさながらに
良い姿勢で良い走りをしていましたし、
この映画がいかに丁寧に作られたのかも
ストレートに伝わる作品だったと思います
今年も終わりに近づいてきましたが、
一年の締め括りにはちと早いにせよ
想像以上の良い映画に出会えた事は
年末に向けてちょっと得した気分になりました
投稿: テクテク | 2009/11/10 22:19
たいむさん、こんにちは!
いつもこめんとありがとうございます!
>ケガの度合いはもう少し下げても良かったかもですね。あんなで残り1キロは無理ですし。
そうですよね。
この作品を見た後に、大学の陸上部で長距離を走っていた同級生によれば、「軽い肉離れなら1キロは気持ちで走れるかもしれないけど、はく離骨折はありえない」って言っていましたから、やはり現実に近づけて欲しかったですね。
この作品を見た人は、今度の箱根駅伝ではいつもと違った気持ちで応援ができるかもしれませんね。
投稿: ミスターシネマ | 2009/11/11 10:54
■テクテクさん、こんにちは
俳優くんたちも真剣に取り組んでいるのが分かるし、スポーツモノは無条件で感動の要素を持っていますよね。
絵になり難いマラソン(駅伝)を良くここまで感動的にまとめたものを思います。
良い作品でしたね(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2009/11/11 19:36
■ミスターシネマさん、こんにちは
魔法が登場しないスポーツモノはそれこそリアリティが大切で、折角等身大で来たのに、最後の最後で出来すぎちゃった感じになってしまいましたよね。
まぁ、大目に見られないこともないけれどー(^^)
箱根駅伝は毎年観ているけれど、今年もどんなドラマが生まれるのか楽しみです!!
投稿: たいむ(管理人) | 2009/11/11 19:44
たいむさん、こんばんは!
突然ですが、折り入ってお願いがあります。
今更と思われるかもしれませんが、相互リンクコーナーを作ろうと考えています。
たいむさんのブログもリンクしたいと思うんですが、いかがでしょうか?
相互リンクの依頼があれば、みんなのブログをリンクするわけではなく、今までに僕のブログを見てコメントした人を選んで、その方へ感謝の気持ちを込めたリンクコーナーを作ろうと思っていまして、たいむさんもそのひとりと考えています。
僕のブログはご存知のとおり、「必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!」で、アドレスはhttp://mr-cinema-review.seesaa.net/ です。
それでは、ご連絡お待ちしております!
投稿: ミスターシネマ | 2009/11/17 22:41
■ミスターシネマさん、こんにちは
サイドバーに追加しておきました♪
投稿: たいむ(管理人) | 2009/11/18 18:49
たいむさん、こんにちは!
リンクの確認をしました!
たいむさんのブログも「わがブログ仲間」という項目にリンクしておきましたので、ぜひご確認ください。
今回はご協力していただきありがとうございました!!
投稿: ミスターシネマ | 2009/11/19 15:32
■ミスターシネマさん、こんにちは
いえいえ、礼には及びませんから(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2009/11/19 22:55
こんにちは。
実に清々しい青春映画でした。十人の仲間達の個性がしっかり描けていたのも良かったです。その分サブキャラクターの描写が若干甘かった気もしますが、メインで10人もいるのでそこまで要求するのは贅沢なのかもしれませんね。
投稿: えめきん | 2009/12/02 07:53
■えきめんさん、こんにちは
他校の扱いが勿体なかったですね。
映画というよりは、NHKの4回シリーズ位のドラマに似合いそうな内容でした。
箱根駅伝では、そうもいかないだろうけど(笑)
清々しい素敵な作品でしたねw
投稿: たいむ(管理人) | 2009/12/02 18:43
初コメです♪
TBさせてもらおうと思ったんですけど、、残念ながら出来ませんでした(涙)。。
この作品、映画館での上映が終わりそうなギリギリで見に行きました。
私も、特に3日の復路・6区のスタートは絶対に早起きして見る箱根駅伝ファンなので、
「どうしてもコレは見ておかなければ」と思ってました。。
若手の俳優さん達が、かなりトレーニングを積み、いいフォームで走ってるシーンや、
10人の息がピッタリ合ってるランニングシーンなども良かったです~。
箱根駅伝さながらの爽やかな映画でした!!
投稿: RIKA | 2009/12/12 17:55
■RIKAさん、こんにちは
コメントありがとうございます(^^)
私は往路のスタートからですよ~。花の2区ははずせません!
それにしても、選手や関係者にとっても、応援するだけの人間にとっても、箱根駅伝ってなんであんなに魅力的なのでしょうね?
この映画は若手俳優陣の敢闘賞ですね(^^)
人数が多い分他校のイヤな部分しかスポットが当たらなかったのが残念でしたが、素敵な作品に仕上がっていたと思いました。
来年の本番が楽しみですね!
投稿: たいむ(管理人) | 2009/12/13 02:06