« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月の23件の記事

2009/11/30

「ニュームーン/トワイライト・サーガ」みた。

The_twilight_saga_new_moon ものの見事に少女マンガ路線をまっしぐら。
「私のために戦わないで」だなんて言ってみたいものだが、言ったら言ったであまりにも寒過ぎで、戦う気力すらを失くしてしまう空気になるのが関の山
吸血鬼くんは想いが強すぎて空回り、ついに正体を明かしたオオカミくんはアテ馬ならぬアテわんこ。彼らの心を掻き乱すベラってつくづく罪作りな女の子だよねぇ。

続きを読む "「ニュームーン/トワイライト・サーガ」みた。"

| | | コメント (22) | トラックバック (23)

2009/11/29

劇場版「東のエデン 劇場版Ⅰ The King of Eden」みた。

The_king_of_eden 『東のエデン』と関係深いユナイテッドシネマ”豊洲”で鑑賞。「ゆりかもめ」を利用する際に近くまで行くことは何度となくあったが、駅と直結していないこともあり今回が”初めて”だったりする。それなのに、どこか見覚えがあるように思うのは、ひとえに『東のエデン』のせいなのだろうね。
TVシリーズの終了から4ヶ月余り。待ちに待った劇場版がようやく公開となった。謎を多く残したまま終わったTVシリーズだったが、劇場版パートⅠでも「ええっ」ってラストが待っていた。ますます目が離せなくなった『東のエデン』。82分があっという間だった。(以下、若干ネタに触れているのでご注意を)。

続きを読む "劇場版「東のエデン 劇場版Ⅰ The King of Eden」みた。"

| | | コメント (4) | トラックバック (2)

2009/11/28

「のだめカンタービレ」23巻

Nodame23 のだめも遂にクライマックス!これで「完結」と思うと感慨深いものがあるが、すでに番外編「アンコールオペラ編」の雑誌連載が決定してるとのこと。23巻は失踪したのだめ、そして千秋のもとに戻ってきたのだめが中心に描かれており、ひとまずのだめ&千秋の問題は落着し、大団円を迎えることとなった。とはいえ、のだめの愉快な仲間たちのその後だって知りたいわけで、番外編の連載決定を本当に嬉しく思う。
よって確かに原作は最終回を終え、実写・アニメもクライマックス章に突入するけれど、それでも”のだめワールド”はまだまだ続くと思い、あえて(最終巻)とはしないことにした。
(以下、ネタバレしているのでラストの感動をじっくり味わいたい人はご注意ください)。

続きを読む "「のだめカンタービレ」23巻"

| | | コメント (4) | トラックバック (3)

2009/11/26

【FINAL-PLUS】は救済!

Seeddestiny 2月の『機動戦士ガンダムSEED』DVD-BOXリリース決定に引き続き、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』DVD-BOXもリリース日が発表された。(3/26)
なんだかなぁ、高々1週間程度しか発表がずれていないわけで、勿体つけずに同時に発表すればいいじゃんね、とか思ってしまう。

続きを読む "【FINAL-PLUS】は救済!"

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2009/11/25

DVD「東のエデン」Vol.5★

Eden5 初回限定生産版の特典はピクチャーレーベル、外箱、ブックレット(アナザースト―リー短編小説32P)、「AIR KING、羽海野チカ・イラストステッカー」。映像特典(毎回)は、竹田悠介美術監督インタビュー、遠藤 誠3D監督インタビュー、美術ボード集。
本編は第9話「ハカナ過ギタ男」、第10話「誰が滝沢朗を殺したか」、第11話「さらにつづく東」の3話が収録されている。
・・と無事に最後のDVDの発売を迎えたその日に、劇場版パート2の『東のエデン 劇場版Ⅱ Paradise Lost』の公開が3月にまで延期されたことが発表された。理由としては、当初60分×2の予定が、物語の構想の広がりから90分×2になったことで、スケジュールに遅延が生じたとのことだった。

続きを読む "DVD「東のエデン」Vol.5★"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/23

アニメギガ(28)~アニメ監督:神山健治

第28回目のゲストはアニメーション監督の神山健治さん。美術スタッフ出身というちょっぴり異色な経歴を持つ監督で、代表作には『攻殻機動隊S.A.C.』シリーズ、『精霊の守り人』、『東のエデン』などがある。MCの渡邊さんも、村井さんもイチファンのように番組を楽しみにしていたのが良くわかる感じで、私個人としても良くぞ呼んでくれた!と待っていた回だ。

続きを読む "アニメギガ(28)~アニメ監督:神山健治"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/21

「イングロリアス・バスターズ」みた。

Inglorious_bastards いやはや相変わらず趣味に走ったマニアックな作品だこと
5章立てになっていて、時折”天の声”が入るのが実にアニメちっく。(『ヤッターマン』でいうところの「説明しよう!」ってやつ)。
60分(3章まで)観て【“面白さタランかったら全額返金しバスターズ!!” キャンペーン!】なんてやっちゃう位の自信作。まぁ、3章までみたら最後まで見なくちゃ気持ち悪いし、少なくとも私の観た回では退場者は1人もなし。でも、タランティーノ作品初心者だったら残虐な描写に気持ち悪くなってしまい「もういいや」ってなる可能性は否定できないかも?

続きを読む "「イングロリアス・バスターズ」みた。"

| | | コメント (34) | トラックバック (39)

2009/11/20

「2012」みた。

2012これぞ、九死に一生 スペシャル決定版
これでもかこれでもかと襲ってくる脅威。良くぞ回避できたものだとその都度笑ってしまうのだけど、それも醍醐味のひとつ。そこにお決まりの”家族愛”&”人間愛”がきちんとミックスされたところで「ローランド・エメリッヒ・ディザスタームービー」の完成だ
ところで、紀元前(BC)と紀元後(AD)の次はなんになるのかな。もはやキリストは関係ない、でしょ?(以下、「ヒーローに弾は当たらない」というお約束を踏まえ、カナリのネタバレが含まれていますのでご注意を)。

続きを読む "「2012」みた。"

| | | コメント (43) | トラックバック (52)

2009/11/19

名探偵コナン66巻

Conan66 現実はこれから冬本番って季節だけど、「コナン66巻」は(表紙からして)春真っ盛り。そんな66巻は解決編が繰越しになっていた「赤い壁の謎事件」、「白鳥刑事の運命の人殺人事件」、「少年探偵団ともののけ倉の事件」、「和葉のお守り事件」、そして「ゴスロリ殺人事件」の序章という、珍しくこじんまりとした話ばかりが収録されてる。
「赤い壁の謎事件」は【空城の計】の応用で無事に解決。「白鳥刑事の運命の人殺人事件」では白鳥刑事にも春の予感♪「もののけ倉の事件」では少年探偵団の3人が奮闘!「和葉のお守り事件」では和葉ちゃんがいじらしく、全体的にほのぼの感の漂う巻になっていた。

続きを読む "名探偵コナン66巻"

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2009/11/18

年越しはのだめアニメで♪

Nodame_01_4 BSフジにて、アニメ「のだめカンタービレ」年越し一挙放送スペシャルが決定!だそうだ。
2010年1月14日からのアニメ『のだめカンタービレ フィナーレ』の放送(フジTVほか)を控えてのおさらい大サービス♪
12月の実写:劇場版最終章(前編)の公開から気持ちが乗っているところでもあり、アニメ版とはいえ一挙放送はとても嬉しい。

続きを読む "年越しはのだめアニメで♪"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/17

「Disney’s クリスマス・キャロル」みた。

Disneys_a_christmas_carol ディズニーアニメは敬遠しがちだけど、偏屈ジイさんが主人公というので鑑賞。また、3D上映も気になったが【吹替版】しか上映がなかったため”2D字幕版”にした。
いつもどおりそれ以上の前知識は入れていなかったこともあり、EDクレジットを見て吹き出してしまった。自宅で帰ってから確認したら、なんとジム・キャリーってば7役もやっていたんだね。さすがに全部は気が付かないぞ~

続きを読む "「Disney’s クリスマス・キャロル」みた。"

| | | コメント (24) | トラックバック (30)

2009/11/16

DVD-BOXリリース決定★『機動戦士ガンダムSEED』

Seed1234 タイトルの通り。遂に正式発表されちゃったなぁ
「BOXが出るかも」という噂は実しやかに囁かれていたこの頃だけど、個人的には複雑な想い。
ガンダム30周年の影響から次々シリーズのBOX化が進んでいたガンダムで、遅かれ早かれとは思っていたけれど、私としては、劇場版の公開に併せる形でのリリースを望んでいたからね。これでまた劇場版のまぼろし度が上がった気がして切なくなる

続きを読む "DVD-BOXリリース決定★『機動戦士ガンダムSEED』"

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2009/11/14

「笑う警官」みた。

The_laughing_policeman 原作は、実際に北海道警で起った組織ぐるみの汚職事件を元に書き下ろされた本格ミステリーサスペンス。そう聞くだけでとても興味が湧いたが、映画をより楽しむためにもあえて未読のまま鑑賞した。
大森南朋、松雪泰子、野村祐人といったキャスト陣も魅力的でとにかく楽しみにしていた作品。世にはびこる闇の深さは底なしで、決して闇が晴れるようなことはないけれど、期待どおりの面白さに満足!

続きを読む "「笑う警官」みた。"

| | | コメント (18) | トラックバック (16)

2009/11/13

「プール」みた。

Pool 私は金曜日生まれです♪・・でも、だからってどこにも答えがなかったところがやっぱりこの映画なのかなーと。
『かもめ食堂』、『めがね』に続き、小林聡美&もたいまさこコンビによる、またまたまったり、でも頑固なまでに我が道を貫く・・・という夢のような物語。そんな世界に飛び込めるひとと憧れるひとなら思いきり共感するのだろうけど、私の性には合いそうもないなぁと思うのは今回も同じ、かな?

続きを読む "「プール」みた。"

| | | コメント (4) | トラックバック (3)

2009/11/10

「ゼロの焦点」(試写会)みた。

Zero 松本清張生誕100年を記念した映画ということで、原作はかれこれ50年も前に発表されているもの。社会派推理小説の作風が特徴である松本作品だが、この作品も”当時”の社会情勢が反映された内容となっている。
公式HPでは、「犯人を(直感で)特定せよ」と犯人あての【ミステリークイズ】の応募をしているが、映画を”ミステリー”だと思って期待すると、思わぬ肩透かしを食らい兼ねないのでご注意を。(以下、内容には触れているが、核心をつくネタバレはなし)

続きを読む "「ゼロの焦点」(試写会)みた。"

| | | コメント (22) | トラックバック (34)

2009/11/09

DVD「24 -TWENTY FOUR- Ⅶ」(Vol.10-11)みた。

24710_2 まさかのトニーの裏切りが発覚したところで終わったVol.9。生物兵器の容器の破壊、あるいは回収が完了しない限りは終わらない脅威。けれど、拘束したホッジスの捨てゼリフは「脅威はどこまでも続く」と案じさせるもの。ジャックの体調は悪化するばかりだし、もはやこれまでとなってしまうのか?(なワケないだろうが)。
Vol10-11は、2:00~5:00までの出来事。あの娘とこの娘。やはり最後まで「娘」たちが掻き回してくれる「24」だなぁ。
(以下、ネタばれを含んでいるのでご注意ください)

続きを読む "DVD「24 -TWENTY FOUR- Ⅶ」(Vol.10-11)みた。"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/08

「PUSH 光と闇の能力者」みた。

Push 上映館もあまり多くない感じで、ほとんど話題にもなっていないため、(超能力系だし)安っぽいB級作品かと思いきや、サスペンス&超能力アクションがそこそこスリリングで面白かった。
それにしてもつくづく日本が舞台じゃなくて良かった。もし第3勢力が日本人のヤクザだったらどんだけ陳腐になったことか・・・。香港(中国)の雰囲気が能力者たちによく合っていたと思う。

続きを読む "「PUSH 光と闇の能力者」みた。"

| | | コメント (10) | トラックバック (13)

2009/11/07

「テイルズ オブ ヴェスペリア ~The First Strike~」みた。

Photo ゲームの”テイルズ オブ”シリーズは、プレイどころか見た事もないのだけれど、アニメ化された4作品は何となく見てしまっていたので、映画も鑑賞するつもりでいた。もともとそれぞれは独立しているものだし、映画はゲームの前日譚だというしね。
2人の少年の原点が描かれた物語。2人に大きく影響を与えた人物との出会いと別れ。定番中の定番の、可もなく不可もない良作かな。

続きを読む "「テイルズ オブ ヴェスペリア ~The First Strike~」みた。"

| | | コメント (6) | トラックバック (2)

アニメギガ、2010年最初のゲストは梶浦さん。

11/22の神山健治監督の登場を楽しみに待っているところだけど、早くも2010年最初のゲストが公式ページにアップされていた。

続きを読む "アニメギガ、2010年最初のゲストは梶浦さん。"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/06

セブンイレブンフェア「機動戦士ガンダム」 開催中!

本日11月6日から全国のセブンイレブンにて、30周年を記念した「ガンダム」フェアが開催されている。
・・で、早速仕事帰りに偵察してきた。
セブンイレブン限定というびみょ~なガンプラからお馴染みの”一番くじ”、ドリンクのオマケまで様々なグッズが店頭を賑わし、店内に流れる音楽に至るまで「ガンダム」といった感じだった。

続きを読む "セブンイレブンフェア「機動戦士ガンダム」 開催中!"

| | | コメント (4) | トラックバック (1)

2009/11/04

タチコマ、動かず。

10月末に発売になった「電動トコトコ タチコマ」。
程よいデフォルメ加減に手のひらサイズ、しかも電池で動く・・・ということで、ほぼ即決で予約をしたというのに、手元に届いたタチコマくんは、ウンともスンとも動かない不良品だった

続きを読む "タチコマ、動かず。"

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2009/11/03

「サイドウェイズ」みた。

Sideways 大人ならではの諦めと葛藤から、最後には「もう一度!」と勇気が湧くような気持ちにさせてくれる、イケテナイ男たちのほんの1週間の物語。
ワインはほとんど飲まないのだけど、観終わったらなんだか無性にワインが飲みたくなった。L.A.に行った時に土産で買ってきたナパ・バレーのヴィンテージワインを飲んじゃおうかなぁ。

続きを読む "「サイドウェイズ」みた。"

| | | コメント (12) | トラックバック (13)

2009/11/02

「風が強く吹いている」みた。

Kazehatuyokufuiteiru 毎年正月の2日3日は、普段の休日ではありえない早起きをしてまで「箱根駅伝」をスタートから見るのが恒例になっている。決して駅伝(マラソン)ファンではないのだけど、「箱根」だけはなんだか特別で大好きだ。何故なら、「箱根駅伝」には”ドラマ”があるから。
無謀にも寄せ集めの10人で「箱根駅伝」の出場を、そして頂点を目指すを男たちの物語。例えば『ウォーター・ボーイズ』など、こうした青春スポーツモノには無条件で心を持ってかれちゃうなぁ~。

続きを読む "「風が強く吹いている」みた。"

| | | コメント (20) | トラックバック (11)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »