『GUNDAM BIG EXPO』初日!
話によると8時前には開館され、入場待機者は有料・無料それぞれに分けられて所定の待機場所まで誘導されていた。よって私が到着したときは外に行列はなく、すんなり涼しい館内へ入場できて良かった。(熱気はムンムンだけど)。整理券の配付は思ったとおり変更されており、不平等や混乱が起こらないような工夫がされており、スタッフの誘導も悪くなかったと思う。
9時を回った頃には、先着者30人くらいずつ順次希望のステージの整理券配付待機スペース、あるいは会場前への移動が開始された。
各ステージ定員480名。ざっと見たところ、私はギリギリどれかに食い込めるかどうかという位置で、あと150人くらい?というところで1回目のステージが満席とのアナウンスを聞いてあせる。また見るからに2回目も残り少ないようで絶望感すら漂ったが、結果的に2回目の整理券をなんとかゲットできたのは幸運だった。(・・とはいえ、結局1回目も3回目も立ち見でしっかり見てきたんだけど)
どのステージも和気藹々としていて面白かった。
1回目の「パイロットG30th Ⅰ」では、やはりコレだけの面子が一同に会するのがスゴイ!って思う。それぞれの作品からそれぞれの印象深いシーンをピックアップしてもらい、映像でおさらいした後ご本人に語ってもらう形で進行。その後はフリートークな感じになったのだけど、40分程度では、裏話などで盛り上がってきた頃に終わってしまうのがが残念でならない。
2回目の「GUNDAM 30th ANNIVERSARY」も基本的には同じ感じ。でも今度は生アフレコ付。アムロ&ララア、アムロ&シャアでの生アフレコは鳥肌だね。 後半かなり遅れて富野監督が登壇。お台場の1/1の方へも行かれていたとのことでご多忙なご様子だ。手短に挨拶されていたけど「富野節」はいつものとおり。また出演者の入退場口は舞台の袖ではなく後にあり、階段式になっている為上って下りる形なのだけど、お約束で退場の際は一旦最上段で振り向いて、ファンに手を振ってから退場するところを、一気に行ってしまった富野監督。あわてて戻っては着てくれたけど、照れ隠しに潘さんとハグしちゃっうのには笑った よっぽど急いでたのかなぁ~。(監督はまたすぐに会場を後にされたそうだ)。
3回目の「ホワイトベース同窓会」が、実は一番面白かったかも。まさしく「同窓会」のノリ。普段イベントに登場なさらない方々も多く、鵜飼さんや飯塚さんの意外なキャラクターが明らかに!30年目にして、飯塚さん(リュウさん)のアムロに対する遺恨が晴れた、という話題は会場の爆笑を誘っていた。こちらも全員の生アフレコが聞けるサービス仕様に感激!
同窓会なのに鈴置さん、井上さんがいらっしゃらないのがつくづく残念ではあるけれど、みなさん、40周年も50周年も参加したいと言われており、実現したらいいなぁ、と私も思うところだ。
さて、整理券をゲットしたあとは人の流れに身を任せそのまま有料ゾーンへと入場。展示物は毎年の「EXPO」とほとんど同様なので、見た事がある展示はとっととスル~したいのだけど、初めて見る(と思われる)方々が、しょっぱなの”ザク工場”の前でどでっと撮影停滞していて、抜けるのが大変だった。そこを抜けるとこれもいつものとおり「ファースト」から順に、エンドレスな紹介モニターやガンプラなどが設置してある各作品のゾーンへ。今年の1/10模型毎度の”Z”&”百式”に””ウイングゼロ・カスタム”、”ストライクフリーダム”、”エクシア”、”ダブルオー”、”ユニコーン”。私はしばしの間”ストライクフリーダム”の周りをぐるぐる。いつ見てもカッコいいなぁ
今回は会場が広いためにどれも360度見回せる設置になっているのが嬉しいが、角度によってはあまりかっこ良くないので撮影場所は吟味すべし。特に”エクシア”。赤く照明が切り替わって”トランザム”してるように見える瞬間なのだけど、このとおりイマイチ
今回は、各作品ごとに絵コンテやセル画などの展示があったのが目新しいところだろうか。設定画は雑誌やムック本等で公開されているけれど、「生」はなんだか感慨深く思うのは何故だろう?
ステージを見なければ小一時間で十分見て回れる展示と思うけれど、今日は3ステージも見ていたら、「リング・オブ・ガンダム」や無料ゾーンを見る暇が無くなってしまった。よって本日のお買い上げは有料ゾーンの〈電撃屋〉で買った【3倍書ける、シャア専用:赤いボールペン】のみ。確かに”3倍書ける”ボールペンと(一応)納得の品だ
。午後には売り切れていたので、欲しい方はお早めに~。
最後に、出口付近では「SEED Club mobile」の5周年コンパートメントカードセットをゲット♪ 2005年初出のカードから来週2009年キャラホビで配付されるカードまで全8種。出口付近にしかないので、集めている人はお見逃しなく!
とにかく動員数もすごいけど、じっくり見ようと思ったら1日では足りないと思うビック・イベント。さすがはガンダム!!
| 固定リンク | 0
コメント
こんにちは。姫鷲です。
昨日はどうもでした~♪
私が中に入ったときには既にインチキボールペンは売り切れてましたよ。意外と売れちゃうんですねぇ。やはりイベント効果でしょうか。
前売り特典の引換所はステージイベントの立ち見客で埋もれてしまっていて、最初はどこだかわからずに会場を出てしまいました。後でスタッフの人に聞いたら人垣の間に細い通路が・・・(苦笑)
>角度によってはあまりかっこ良くない
エクシアは酷かったですね。ポージングのセンスがイマイチ過ぎます。展示の方法なんて最初からわかっているでしょうに、見る人のことを考えていないと言うか・・・。
基本的に大股開きは下から見ても美しくないです。いろんな意味で(笑)
投稿: 姫鷲 | 2009/08/22 23:54