« 「96時間」(試写会)みた。 | トップページ | 『クローン・ウォーズ 〈1st.シーズン〉コンプリートBOX』だぞ。 »

2009/08/18

名探偵コナン65巻

Conan65_3 またまた4カ月半ぶりの新刊。事件の途中で「つづく」になっていたとは思うが、4か月はすっかり忘れさせてしまうのに十分な時間。読みなおすのが一番だけど、パパッと復習するには自分の覚書(ブログ記事「名探偵コナン64巻」)は便利なものだ。
今回は「鈴木次郎吉に挑戦!」の続きに、「銀行強盗巻き込まれ事件」、「赤い壁の謎事件」の3話が収録されている。
「鈴木次郎吉に挑戦!」ではキッドの”怪盗紳士”っぷりが拝め、「銀行強盗巻き込まれ事件」では赤井秀一らしき人物が登場。そして「赤い壁の謎事件」はー、ちょうど世間が『レッドクリフ-赤壁-』で盛り上がっている頃に連載されていたんだろうなぁ

さて、「鈴木次郎吉に挑戦!」は、”ニセ”と”ホンモノ”の両方からの予告状、そしてどうも様子がオカシイ次郎吉おじ様の言動から、キッドが誰に変装して潜入しているのか、その理由とともに早々に看破するコナンだ。でも今回は少しばかり目的が違うことまで見抜いたコナンで、なんとキッドの援護射撃をしちゃったりするちょっと嬉しくなるエピソードだった。(事件ではないところがミソね♪)。『ルパン3世』などでも、ルパンと銭形のとっあんが一時休戦して協力しあうエピは人気が高いしね。ライバル同士のこういう結託はやっぱ良いわ。
「銀行強盗巻き込まれ事件」は、おおよそ銀行が似つかわしくない少年探偵団が銀行にいる時点でもうお約束な展開。それでも”お正月”に絡めてお年玉を預金だの、元太の餅の食べすぎによる腹痛からトイレにいて人質にならないコナンだのは上手くつなげていると思う。でも、急に現金が必要になるようにしてジョディ先生までもが居合わせるのはちょっと都合良すぎ。また直前にジョディ先生と赤井秀一の関係が明かされて、未練たらたらなジョディ先生の前に赤井そっくりな”火傷顔の男”がふらりと現れ、その男まで銀行に居るんだから、事件の方がほとんどオマケのようなお話と思う。(少しばかりマヌケな強盗たちだったしね)。
そして「赤い壁の謎事件」は、『風林火山事件』で登場した長野県警の大和敢助警部と刑事に復帰した上原由衣さんが登場!この2人の登場の仕方がなかなか面白く、上手い前哨戦だったけど、見覚えのある風体に「大丈夫」って香りがして「ああ、やっぱり?」という感じ。
「赤い壁の謎事件」は、長野の事件だが毛利探偵に助言を求めて・・というもの。(まぁ大和警部の真の目的は色々な意味から”コナン”に合ったのだけどね)。とにかく「赤い壁」のまんま、”所轄のコウメイ”が登場するわ、やらたに”三国志ネタ”が引用されるわでニヤニヤしてしまう事件だ。とはいえ「赤壁」というよりはずっと先の≪諸葛亮孔明VS司馬懿仲達≫からの引用が多いようだけど。
残念ながら「赤い壁の謎事件」の解決編は66巻へ持ち越し。それでも最後まで”三国志ネタ”にこだわり、【空城の計】なんぞを持ち出して「つづく」にするところが『名探偵コナン』らしい。簡単にいえば、手薄を悟られないようワザと余裕しゃくしゃくを装って敵を欺き、敵に侵攻を躊躇させるのが【空城の計】。さしずめこの事件では「壁の謎は解けた」と言わんばかりな演技で真犯人をあぶり出すって感じかな?楽しみだ!

『名探偵コナン』での”三国志ネタ”は”赤い馬と火事”の事件で登場して以来だろうか?その時も蘭ちゃんが活躍していたけれど、今回も同じく解説者は蘭ちゃん。色についての何気ない一言がコナンの推理を助けるのもいつものことで、蘭ちゃんグッジョブ♪

なかなか姿を現さない”バーボン”。そして赤井秀一似の謎の男の出現。胡散臭い沖矢昴。いつになったら繋がってくるのか、こちらも66巻でなんらかの動きがあることを祈りつつ発売を待ちたいと思う。

| |

« 「96時間」(試写会)みた。 | トップページ | 『クローン・ウォーズ 〈1st.シーズン〉コンプリートBOX』だぞ。 »

コメント

鈴木次郎吉に挑戦!の結末は、アニメで先に観ました。
おかげ様でいつものアニメよりは面白かったような感じ
です。
近頃のコナンのアニメは贔屓目に見てもマンネリで。
以前は、原作ものも面白かったのですけど・・・
事前に原作読んでネタばれでも面白かったのですけどね。
赤井さんに対しては、最低の感じがして・・・
ジョディ先生と付き合ってたのに突然の心変わり
なんと言えばいいのか・・
大和刑事と上原刑事登場は。
方言て面白いですね。
私の所では、体がだるく酷い時は、えらいと言います。
この言葉で県外の人に対し誤解を招いてトラブルになったケースも聞きます。

投稿: カモミール | 2009/09/03 15:45

■カモミールさん、こんにちは
最近コナンのアニメはすっかり見なくなりまして・・・(^^;
おっしゃるとりマンネリですよね。時間移動せずに止めてもよかったんじゃないかなーって少し思ったり。

赤井さんのポリシーには「なんじゃそりゃ」って思っちゃいましたね。ジョディ先生不憫。

方言では正反対の意味になっちゃうことがありますしね、気をつけないと(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2009/09/03 19:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名探偵コナン65巻:

« 「96時間」(試写会)みた。 | トップページ | 『クローン・ウォーズ 〈1st.シーズン〉コンプリートBOX』だぞ。 »