« 「ハリー・ポッターと謎のプリンス(字幕版)」みた。 | トップページ | 生実物大ガンダムとおもちゃショー(1) »

2009/07/17

ガンダム三昧を目前にして。

NHK-BS2では、いよいよ来週末から「ガンダム週間」に突入する。まずは7/24(金)午後8時:「BS熱中夜話」は『ガンダム・ナイト(前編)』から。録画予約もばっちりだ♪
そして7/27(月)からは『ガンダム 宇宙世紀大全』が5夜連続放送と、怒涛のガンダムずくしとなるわけだ。とはいえ毎晩21:00から26:30(1-4夜は間に中断あり、5夜は24:40終了)まで観るのはキツすぎで、どうしても録画頼りになるワケだが、長時間ゆえ容量不足にならないようにレコーダの整理を済ませとかなくちゃだ。それにしてもこういうときの”Wチューナー”の有難いこと!毎週の定番録画を断念することなくフル回転できるのが助かる。購入時にケチらなくて良かった (BSアニメ夜話「まるごと機動戦士ガンダム」の時は涙を呑んだんだよねー)

『ガンダム 宇宙世紀大全』のほうは、時系列順に進行されるらしく、
第一夜【U.C.0079】、 第二夜【U.C.0079-0087】、第三夜【U.C.0087-0088】、第四夜【U.C.0088-0089】、第五夜【U.C.0093-0153】というプログラム。
私は『Zガンダム』止まりで一旦卒業しているので、特に第四夜、第五夜を楽しみにしている。(ちなみに今更あえて自分から率先して見ようと思っていない為、TV放送が嬉しいという意味である。それに冬には『機動戦士ガンダムUC』のアニメがスタートするし、間がすっぽり抜けているのもなんだしね)。
※詳細はNHKの公式ページでどうぞ。

さて、「ガンダム三昧」を目前にして一足先に「ガンダム週間」に入った私。毎週『SEED』と『00』と『Z』の再放送をながし見しているというのに、なんとなく『ターンエーガンダム』が観たくなってTVシリーズの後半部分を視聴中。(なかなか実物大を見られない悔しさがこういう形で現れた、ともいえる?)。それというのも御用達にしていたレンタルショップが移転するとのことで、1週間レンタル料金のまま3週間借りっぱなしにできるという利点を最大限に活用してのこと。(それにしても6枚一度にレンタルしたのなんて初めて~)。
おヒゲのガンダム(ターンエー)もターンXもやっぱりブサイクと思うけれど、物語も雰囲気もなんか良いんだよね『ターンエー』は。来週は”黒歴史”を見直すことにもなるわけで、気分的にも盛り上がってきたぞ~という感じだ。

やっと1/1ガンダムにお目にかかれるこの週末。この際、30周年のお祭り騒ぎを心ゆくまで楽しみたいと思う。(・・でも、散財は控えめにしないとだね

| |

« 「ハリー・ポッターと謎のプリンス(字幕版)」みた。 | トップページ | 生実物大ガンダムとおもちゃショー(1) »

コメント

こんばんは

またまた、耳寄り情報、ありがとうございます。

ガンダム楽しみです。

プラネテス、バッチリ、毎週チェックしてますよ。

本当にありがとうございます。

(^-^)vガンダム、気をつけて、見てきてください。

投稿: 空 | 2009/07/17 22:06

■空さん、こんにちは
コメントありがとうございます。
ガンダム情報がお役に立ててかったです。
それから「プラネテス」もばっちりですか?
いろいろ趣味がかぶっているようですね~(^^)

>(^-^)vガンダム、気をつけて
お気遣いありがとうございます!
見てきましたよー。感無量です♪
画像は後になりますが、レポ(らしきもの)もアップしますので。よかったら見てやってください。

投稿: たいむ(管理人) | 2009/07/18 19:50

たいむさんこんにちわ!
コメントありがとうございますぅー!
超耳寄り情報~^^

私ファーストガンダムと逆襲のシャアしか知らなくて、
でもたいむさんと同じく自分から率先して見ようとは
なかなか思えなくて
今時うちBSみられないので^^;テレビでZもやってくれないかなあ(笑)
あっ ターンエーは福井晴敏の本を読みました。
白ヒゲ呼ばわりで気の毒だけど黒歴史ってなんかいいですよね~^^

1/1レポもみてきましたー!
1/1にかなうものないですね~写真でも迫力^^
その時期実家帰ってついでにみるか?!みたいな(笑)

投稿: かいこ | 2009/07/26 16:48

■かいこさん、こんにちは
かいこさんのところでガンダム記事がアップされるとは思っていなかったので、なんか嬉しくなりました(^^)
そっか、「Z」も見ていないんですね。
こっちもこっちでウツウツしているし、特別オススメはしませんが、TV放送(無料)だったら是非に(笑)

>ターンエーは福井晴敏の本を読みました
「月は繭地には果実」ですねw
私も読みました!
でもTVシリーズとは微妙に違っているんですよ。アニメはアニメでとても良いです。
それに「ザックトレーガー」(月へあがるための機械)だったり、「月光蝶」だったり、小説じゃイメージするのが大変だったけれど、一目瞭然でシステムがわかりますよw

1/1は見る価値ありと思います!
実家へお帰りの際には人ごみを鬱陶しく思わず是非見に行ってください。見るだけならば公園ですし、人ごみもそれほど苦にならないと思いますし。

追伸:
なーんだ。名古屋人というわけではないのですねw

投稿: たいむ(管理人) | 2009/07/27 16:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガンダム三昧を目前にして。:

« 「ハリー・ポッターと謎のプリンス(字幕版)」みた。 | トップページ | 生実物大ガンダムとおもちゃショー(1) »