« ガンダム三昧を目前にして。 | トップページ | 生実物大ガンダムとおもちゃショー(2) »

2009/07/18

生実物大ガンダムとおもちゃショー(1)

Dsc00815 7月の3連休を利用して上京。やっと1/1実物大ガンダムを眼前にできて感無量! やはり、どれだけ画像で情報を得たとしても、どれだけ他人様のレポを読んだとしても、この迫力は生じゃないと感じられないだろうし、「百聞は一見に如かず」というものだ。
コレまでも、ガンダムの上半身やザクヘッドは、かつて松戸あった”バンダイミュージアム”ほかで何度か見ているけれど、全身となるとやはり全然印象が違う。一言で言うなら圧巻!とにかく360度どこから見てもカッコ良くできている「1/1ガンダム」で、良くぞ再現してくれたものだと、「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト」には拍手を送りたいと思う。

Dsc00843_2 18日は一日中スッキリしない曇り空で時折小雨がパラつくどんよりしたお天気。何度も見にこられる身分でもないでのカラッと晴れて欲しかったが、並ぶにしても「炎天下よりはマシ?」と自分を納得させるところ。(撮影で太陽を気にしなくて良いのも楽といえば楽だし)。
Dsc00810 実物を見るのは正真正銘初めてなので、ワクワクしながら「ゆりかもめ」に乗車。公開2週目の土曜正午にもかかわらず、思いのほかさほど混雑していない新橋駅。乗車して、進行方向に向かってどちらの窓際が良いのか考える余裕があったのはラッキーだったかもしれない。おかげで東京湾越えのところで小さく見える「ガンダム」を発見できた。(気づいた人の間でうっすらザワツク車内だ)。
Dsc00817 新橋駅のあちこちに「ガンダムは”台場”」の張り紙がしてあったことからも、乗車客の半分以上が”台場駅”で下車したが、私はあえて乗り越しを選択。それは「台場駅」-「船の科学館駅」間でみえる”木に埋もれたガンダム”のショットが欲しかったからなのだけど、皆が下りてくれたおかげで楽に撮影できてよかった。(・・の割りにはあせってしまいこじんまりとしてしまったけれど)。
Dsc00821 「台場駅」からでも「船の科学館駅」からでも、おそらく立像までの歩く距離はそう変わらないものと思う。ただ「船Dsc00831・・」側からだと物販にやや有利かもしれない。(行列の最後尾が「船・・」側になる為)。とはいっても、18日の昼過ぎでは看板表示で「30分待ち」で、実質15-20分程度だったように思うので初日の”2時間待ち”が異常なだけなのかもしれないね。(パンフのみなら即購入できるようになっていたし)。物販は事前情報から「高けぇ~、いらねぇ~」と思っていたのに、エコバックに「エコバック」(その他いろいろ)を入れて帰ってくることになる始末。でもでもその場の雰囲気と勢いでつい買ってしまうのは仕方がないよね?(と自己弁護)。
Dsc00827 特等(桟敷)席からの記念撮影は1500円とのことで、こちらも20分待ちくらいに並んでいた。(コレはスルー)。よってぐるりと360度、思う存分撮影し始める。足元に近づくための列も案外空いていたので迷うことなく並ぶ。それからほんの5分程度で股の下をくぐることができた。足にもしっかりタッチ♪(真下から見上げたショットは大きさを実感するところ。足跡は大人が寝転んでもすっぽりなサイズだから、見事に踏みつぶされそうだった)。
Dsc00830 思い残すことはない...ことはないが、夜間のライトアップまでは待っていられないし、一応ひとおおりは撮影できたので、本日は退散することにした。そして折角お台場に来たことだしと「合衆国」・・・には行かず、ビックサイトの「おもちゃショー」に足をのばすことにした。

「おもちゃショー」は目立った混雑はなくすんなりと入場。しかし「バンダイブースに限っては」という感じで、こちらは入場で30分待ちの行列状態となっていた。(実質15分くらいかな?)。でもそれだけのことはあり、「東京国際アニメフェスティバル」とは異なり、「おもちゃ全般」での「バンダイ」ブースなので、なかなかの広さで見ごたえのあるブースだった。

・・・以下、長くなったので(2)に続く。

| |

« ガンダム三昧を目前にして。 | トップページ | 生実物大ガンダムとおもちゃショー(2) »

コメント

こんにちは~。
物販の待ち時間15分ですか・・・初日に見に行ったのは大失敗だったのかもしれません。

>特等席からの記念撮影は1500円
こんなんあったんですね。知りませんでした。
まぁ知ったところで利用はしませんけどw
たまには記念撮影というのもいいんしょうけどね・・・社会人になってからこっち、自分の写真を撮ることがなくなってますし。
今死んだら遺影は会社の入館証か免許証・・・(苦笑)

投稿: 姫鷲 | 2009/07/19 07:46

お疲れ様でした(^.^)。土曜正午に行かれたのですね。撮影に夢中で、私はあいにく日焼けしちゃいましたが、たいむさんは大丈夫だったようですね。
私も「船の…」から「台場」の間の一瞬に撮影を試みましたが、写りはイマイチだったかなw。スタンプラリーにも夢中になってました。記念撮影1500円は、玩具ハロと一緒にパチリ。撮影場所に、ハロの等身大も置いといてくれればいいのに~。
『おもちゃショー』は体力がなくて断念。どうせ8月はビックサイト通いだ(苦笑)。『仮面ライダー』は、さいたまでも楽しめそうですね。
8月中にぜひ、たいむさんと一緒に、夜間ライトアップされたガンダムを撮影したいです(^o^)。

投稿: ayuto | 2009/07/20 11:21

■姫鷲さん、こんにちは
拍子抜けするくらいに列が短かったでの、衝動買いに走った次第です。もし炎天下で一時間待ちなら、散財することなく・・だったと思いますよ~(^^;

記念撮影は誰にも邪魔されずガンダムバックで撮影してもらえますしね。サンプルをスタッフのお兄さんに見せてもらったところ、なかなか良い感じでしたし、本当に記念として良いかもしれませんが、家族連ればかりが並んでいたのでやめちゃいました。

私も写真は最近撮るばかりかも。旅行いっても名所バックにチーズってやらなくなりましたし(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2009/07/20 15:59

■ayutoさん、こんにちは
曇りでも紫外線はサンサンと降り注いてますしねー。私はしっかり日焼け対策をしていたので大丈夫かな?すぐ赤くなる性質なのになんともないし。
ayutoさんは、日焼けするほど撮影に夢中ってすごいですね。お肌の曲がり角はとおに過ぎているし(オイオイ)事後ケアをしっかりなさってくださいませ(^^)

記念撮影されましたか!(^^)
>ハロの等身大
いいですね~!もしハロがいたならば、きっと撮っていたことでしょう!・・ってハロの等身大ってどの大きさ?ファースト・SEED・00みんな違うような?(笑)
・・でも、バボちゃんが居たら騙されたかも?(爆)

さすがはayutoさん。ライダーショー行きますか!レポ楽しみにしてますね(^^)
そして、8月。BIGエキスポはもしかしたら3日通うことになりそうです。(初日は夏休みをとりましたw)
行動予定はまだ未定なのだけど、夜間のガンダムを撮影について、初日ならば時間がとれるかもしれません。あとは予定がいっぱいできびしいっす。
それでよければぜひぜひご一緒いたしましょう!!

投稿: たいむ(管理人) | 2009/07/20 16:11

お。写真入りましたね!“再入場”してよかった♪
『放映中』のTop画面がちょうどアムロがシートを剥ぐシーンでしたけど、ふと考えるとファーストはまだしも、あとになるほど巨大感というのは薄れて、スピード感ばかりが重視される作画になったような気がします。
ことに平成ガンダムはそんな印象しかない…マシンはCGを使ってデッサンが狂う事もなくなり、ちゃんと乗り込むシーンはいくらでもあったのに。

投稿: よろづ屋TOM | 2009/07/20 18:45

■よろづ屋TOMさん、こんにちは
再訪ですか?ありがとうございます!!
写真のセンスはあまり良いとは言えないので、雰囲気だけですけど、あるとないとではやっぱ違いますよね(^^)
とにかく、ガンダムだけの全身収めることはまず不可能ってことで、見上げるしかないほどに大きいから足元に群がる人がフレームに入り込まないって感じです。

大きさを感じるカットは、「SEED」や「SEED DESTINY」には結構あると思いますよ。特に、「DESTINY」のFINAL PLUSでは、キラとアスランの2ショットからぐーっとカメラが引いていって、Sフリーダムと∞ジャスティスが両サイドに立っているというお気に入りのカットがあります。
それに、さすがに21世紀のファーストガンダムといわれるだけあって、SEEDの1話では寝ているストライクのお腹に乗り込むシーンがありますしね(^^)

2Dと3D、アニメは両方をうまく融合させてほしいですね。

投稿: たいむ(管理人) | 2009/07/20 19:56

すんません、見にいかれてたんですね~いいな。
やはり実物大は感動ですよね。
すごく込んでるのかと思ってましたが意外と平気だったとは。行こうかな。
昔、某コンサートのグッズ売り場に5時間待ちしたことありましたので初日の2時間とやらは短いほうです(笑)

投稿: yukarin | 2009/07/22 14:18

■yukarinさん、こんにちは
ええ、先週末に見てきましたよ!
私も趣味に関してはフットワークが軽いですから(^^)

そう、実物も実物大だって感動です!
ファンとか関係なく「おお!」って思えると思うので、ぜひ見に行ってくださいませ。グッズ興味がないならなおさら行列は無関係ですしね。
たとえ通りすがりでも結構近くまで寄れますよw
なにせ公園ですから(^^)

>某コンサートのグッズ売り場に5時間待ち
うわ~~~。それはすごいですね。
ファン魂を感じます!!

投稿: たいむ(管理人) | 2009/07/22 17:22

こんばんわ~^^
はい、ガンダムさんの近所住まいですー。
いつでも見に行ける♪・・・んですが、日本全国からやってくるファンの皆さんのおかげ(!?)で毎日利用するバスがぁ・・・。大変なことになっています(笑)
仕方ないので(笑×2)ので夏休み期間中だけ会社に行く通勤経路を変えることにしました。
お蔭様で一回乗り換えを二回乗り換えて通っています。
まま、7~8月だけの辛抱です。
ガンダムが居るんですからね、それ位は我慢しますわ。

投稿: 紫(むらさき) | 2009/07/22 22:06

■紫さん、こんにちは
おおおお、イイトコに住んでますねー(^^)
では、最初から最後まで、だんだん出来上がっていく状態をご覧になっていたのですねw

>夏休み期間中だけ会社に行く通勤経路を
あはは。災難と言えば災難ですが。期間限定ですし、ガンダムですし、お許しを!

>ガンダムが居るんですからね、それ位は我慢しますわ。
いうまでもなくご理解くださっているのですねwありがとうございます!

投稿: たいむ(管理人) | 2009/07/23 19:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生実物大ガンダムとおもちゃショー(1):

» ガンダムをみる [紫@試写会マニア]
大雨の次の日はピーカン。な昨今の梅雨。 うっとうしいこの時期をブッ飛ばしてほしい、彼に。 [続きを読む]

受信: 2009/07/21 23:27

« ガンダム三昧を目前にして。 | トップページ | 生実物大ガンダムとおもちゃショー(2) »