アニメギガ(22)~脚本家:金巻兼一
第22回目のゲストは脚本家の金巻兼一さん。最近はシリーズ構成を手掛けることが多く、作品の要ともいえる重要なポジションでの仕事が多いようだ。代表作は『地獄少女』、『夏目友人帳』、『タイタニア』、『さよなら絶望先生』、『ネギま!?』など。(全部じゃなけど結構知ってるかも)
シリーズ構成とは、簡単に言えばストーリー構成(物語の設計図)を組み上げる仕事であり、複数の脚本家に対して方向性を指示してブレないように取り纏めるお仕事。今回は『夏目友人帳』での仕事ぶりを紹介してくれた。
『夏目友人帳』は原作付きアニメで、原作を忠実に再現することを基本にした作品なので、最初に原作の分解・分析をした「原作早見表」を作成、それから全13話の構成表を作成したとのこと。原作1話は何話、2話は何話とまず割り振りを決め、アニメ・オリジナル話をどこにどのように挿入するかを決定。オリジナル話のストーリー自体は完全オリジナルなのだが、アニメの各話に原作の設定が盛り込めきれなかった部分の補完も兼ねさせたとのことだった。
『夏目友人帳』では5話がオリジナル話で、確かに原作からの引用もぽつぽつ含まれていたこともあって、全く違和感がなかった...どころか、それらしく作ってあると感心した覚えがあるし、ファンの間でも好評らしい。オリジナル5話を作るにあたり、スタッフは熊本でロケハンを実施。熊本は原作者(緑川ゆき先生)の地元。身近な自然とのどかな時間の流れを感じる「夏目の世界」にはモデルがあるだろうと推測していたが、実際熊本に行ってみたらそのものだったらしい。原作から感じられる”空気感”は間違いなくここで生まれたものだという事がよくよく理解できたとのことで、同じ”空気”を感じることで漸く描くことができた5話で、ロケハンが成功の源だったと言えるかもしれないね。
「脚本を書くことだけが脚本家の仕事ではない」というのが金巻さんのポリシー。金巻さんはアニメ制作のあらゆる部門(現場)に顔を出すなど、スタッフとの幅広いコミュニケーションを大切にしているとのことだった。アフレコ現場にも顔を出されることがあり、声優の神谷浩史さん曰く、シリーズ構成の脚本家が現場に来るのは結構異例と言われていた。現場的に歓迎なのかや、必ずしコミュニケーションが作品の完成度が上げるかどうかは断定はできないが、「現場を知らない上層部」ほど最悪なものはないわけで、この話に金巻さんに対する好感度がアップした私だった。
一番苦労したのはやはり初めてシリーズ構成を担当した『元気爆発ガンバルガー』だそうだ。全体を見通すどころではなく、手探り状態で作り続けていた・・というのは今だから話せることだろうか。『コードギアス』などを手掛けた谷口悟朗監督も当時この作品に参加していて苦労を共にされたとのこと。若いながらもキツイ場面を乗り切るだけの力量を持ち合わせていた谷口監督。やはりヒット作を飛ばす監督とは、下積みの時代から先輩に認められるだけのモノがあり、頭角を現しているものなのだなーって思うところだった。
言うべき事は言う。やるべき事はやる。学ぶべき事は学ぶ。大ヒットとなった『地獄少女』はこうして出来上がったようだ。(残念ながら見たことがないので、私には良さが分からないのだけど)。第3シリーズの最終回は、なんとお株違いの『夏目友人帳』での経験が役に立ったとのことだった。
脚本家以外にも音楽家として活動されている金巻さん。時折「挿入歌」なども手掛けられているようだ。型にはまらず進化し続ける脚本家:金巻兼一。金巻さんにとって脚本とは、「誇り」であり「命」だそうだ。後で悔やむような仕事だけはしたくないと、今後もその時々で全力投球していくとのこと。今後一層の活躍を期待したいと思う。
※再放送は、2009/5/29 土曜日(金曜深夜) 午前1:45∼2:24[BShi]
次回は声優の名塚佳織さん。アニメギガでは、実は20回目の大地丙太郎さんの回にゲスト出演されているので2回目の出演。私としては『交響詩篇エウレカセブン』でのエウレカ役でその名を知り、『コードギアス 反逆のルルーシュ』のナナリー役でとても馴染み深くなった名塚さん。どんな話が聞けるのか非常に楽しみ!!
放送日は、2009/6/21:月曜日(日曜深夜)午前0:20∼0:59[BS2](予定)
| 固定リンク | 0
コメント
サイト運営し始めた者なんですが、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://hikaku-lin.com/link/register.html
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
まだまだ、未熟なサイトですが、少しずつコンテンツを充実させていきたいと思ってます。
突然、失礼しました。
Odcnx2lx
投稿: hikaku | 2009/05/25 23:31
地獄少女はOVAじゃねえだろ
投稿: | 2011/06/10 12:51
■名無し様
当時何を勘違いしてOVAと書いたか記憶にも残っていませんが、見たことがないし興味がないのでずっと間違いにも気が付いていなかったようです。
本文は「OVA]を消去いたします。
投稿: たいむ(管理人) | 2011/06/10 15:56